発売日 | 2008年7月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 133g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2022年12月29日 20:32 |
![]() |
14 | 20 | 2015年12月16日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月22日 20:24 |
![]() |
2 | 5 | 2014年3月23日 18:42 |
![]() |
8 | 3 | 2013年7月2日 01:39 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年11月12日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
最近、iPhone 3Gを購入したのですが、メールの送受信が出来ません。デフォルトのメールアプリも使えないし、Yahooメール、Gmailもログインできません。こちらの端末でメールを使うのは無理なのでしょうか?この端末に写真を1枚送りたいのですが、他に方法はありますでしょうか?iCloudにもログイン出来ません。手持ちの機材は、Mac5kとiPhone13Pro Maxがあります。詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:25073890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めだか。さん
14年前の3Gはさすがに古すぎるのではと思います。
iOSもSafariもYahooメール等に対応していないでしょう。
書込番号:25073929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念だけど対応してないからだよ。
流石に古すぎるし、危険だよ。
使うのは止めてコレクションにするしかないよ。
書込番号:25073938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めだか。さん
こんにちは。
iPhone3Gとは、また古い端末を入手されましたね。レアですね〜(^^)
私の手持ちで一番古いのはiPhone4なのですが、このスレで触発されて久しぶりに電源入れてみました。
そしてメールアカウントを設定しようとしましたが、確かにGmailはダメですね・・・
ものは試しでOutlookアカウントを設定してみたら、できましたよ!
でも送信はエラーになります。Gmail宛てもOutlook宛ても。
しかし受信はできました。
是非お試し下さい。
そして便乗でスミマセンが、もし送信できたらその内容をコメントいただけたら、私も参考になりますのでよろしくお願いします。(^^)v
書込番号:25074038
3点

>BLUELANDさん
コメントありがとうございます。確かにその通りだと思います。
書込番号:25074151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
コメントありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:25074155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。Googleにもログイン出来ないし、Outlookのアプリもダウンロード出来ません。
こちらの携帯にメール以外に画像を転送する方法は無いでしょうか?
実は最近、オールドiPhoneを集めて遊んでいるのですが、待ち受けの画像を揃えたいのです。
写真は、iPhone13Pro MAX、iPhone se、iPhone4S、iPod touch第4世代、iPhone3Gです。
iPhone4SにはSpotifyを入れたり、iPod touch第4世代には、GTレーシング2を入れることができました。ほとんどアプリがApp Storeでダウンロードの際、はじかれてダウンロード出来ないので、入るアプリを探すのが楽しいです。iPhone3Gで今出来ることは、Google検索、iTunes、App Storeの閲覧、阿部寛さんのホームページ閲覧等、
ヤフーニュースや、大半のWEBサイトは、閲覧すら出来ません。
書込番号:25074212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
PCとUSB接続すると、PCが延々と再起動を繰り返すトラブルで困っています。
サポートにも、ネットカフェなどで試して異常が無ければ
PCの問題なので電話してきても無駄です、、とはハッキリ言われてませんが
そのような回答を頂きました。
確かにもう一台のPCでは再起動のトラブルは起こりませんでした。
ただ高い買い物ですし、私のPCが悪いといわれてもあきらめがつかず
最後の望みをかけてこちらで相談させて頂きました。
まずPCの構成ですが自作PCです
今までiphone以外は正常に使えていました。
OS 「WINDOWS XP PRO SP2」
メモリ 「2G」
マザーボード 「ギガバイト GA-945G-S3」 ドライバ BIOSともに最新版更新済み
CPU 「C2D 4400」
GPU 「GeForce7600 GS」
itunes 7.7.1.11 iphone 2.0
症状ですが、初めてのUSB接続後itunesとの同期はできていましたし
USB接続を解除し使用するには全く問題はなく、
(まぁiphoneはよく落ちますが それは今は関係ないので^^;
iphoneのカメラを使って写真を撮影し、再度PCへUSB接続すると右下にバルーン?というのですかね?
「新しい接続を確認しました 〜〜still camera」と表示されると
iphoneを接続している限り
延々とPCが再起動を繰り返してしまうのです。
itunesを使ってデジカメ等でとった写真をiphoneへいれても正常なのですがね・・
しかたなくiphoneで撮影した写真を削除するとまた正常に接続できるのです。
・USBハブを使っているのですが、PC本体のポートへ繋ぎなおしても症状は同じ。
・USBケーブルの不良でこのような症状がでるらしいのですが
元々もっていた「ipod nano」のUSBケーブルでも症状は同じ。
・itunes・Quicktime・Apple Mobile Deviceを再インストールしても症状は同じ。
・初期不良の可能性があるので一度交換をして頂いたのですが、やはり症状は同じ。
・ネットで調べた際に、Apple Mobile Deviceを停止し
itunesを再インストールすれば治ったとの報告を発見し試してみたのですが
やはり症状は同じ。
・msconfigにてシステム構成ユーティリティにてApple Mobile Device ipodサービス等
ipod以外っぽいサービスをすべて無効にしても同症状。
もはや自分程度の知識では手を尽くしてしまいました
どなたか良ければ助けていただけないでしょうか・・・
0点

こんにちはhiro111さん
一般的にUSB接続でPCが再起動を繰り返すトラブルはPCまたは、USBの電力供給不足による事が多いと思われます。
もう少し情報があると原因の特定ができるかも?
・再起動するのはPC立ち上げ後のどの時点ですか?
・USBハブはDCアダプター付きですか?
・PCが十分に冷えている状態ではOKなどありますか?
書込番号:8163487
2点

勘違いレスになるかもしれません。
ギガのボードはまれにメモリや周辺機器により
再起動病とかに陥ることがあるらいしいですけど
マザーのBIOSは最新でしょうか?
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2357
OSをXP SP3にしてみるとどうですか?
PCの使用状況でアップデート不可能でしたら無理にしないほうがいいですけど。
書込番号:8163729
1点

@きょんさん MABOWさん
ご返信ありがとうございます。
>・再起動するのはPC立ち上げ後のどの時点ですか?
PCを起動後USBにてiphoneを接続すると右下のタスクバーに、
「新しいハードウェアを確認しました Digital still camera」
と表示されている間にPCが落ちてしまいます。
>・USBハブはDCアダプター付きですか?
アダプター付のUSBハブではありませんが、ハブをつかわずに
PC本体のUSBポートへ直接USB接続をしても治りませんでした・・
iphoneのカメラにて撮影の写真データさえ無ければ
PCはiphoneを認識し
itunesで、曲の転送・iphone以外のカメラで撮影したデータを入れたり等は
何も問題はないのでUSBハブ電力の問題では無いかな?とおもいます。
>・PCが十分に冷えている状態ではOKなどありますか?
室温はエアコンにてほぼ一定で27度です。
かなりPCを冷やした状態ではないですが、一晩PCの電源を落として
PCを起動直後でも症状はかわらないので熱によるトラブルでもないかな?と思います。
マザーボードのBIOSは、ギガバイトのツール @BIOSにて
最新版に更新済みです。バージョンF5ですね。
XP SP3をアドバイスを頂いたので入れてみましたが
症状は同じでした^^;
iphoneにてカメラ撮影をするとトラブルが発生するので
どうもiphoneをカメラと認識する・iphoneで撮影された写真
あたりに問題がありそうなのですが
もう全くどうすればよいのやら・・・
書込番号:8166513
0点

デジカメなどの周辺機器をUSB接続したときに、自動的に立ち上がるツールはないですか?
(今回は、イメージビューワツール系が疑???)
iTunesと競合してしまって、エラーにつながってしまうのではないでしょうか?
hiro111さんは、私よりPCに関して詳しいと思われますので、
タスクマネージャで起動・動作しているツール関連のチェックでエラーの原因が特定できるかも。
書込番号:8167205
1点

ずいぶんなタイトルですね・・・(苦笑)これでは、Appleのサポセンの人が
かわいそうです。
通常、他のPCで正常に機能するのであればiPhone自体の問題ではなくPC側なので
Appleのサポセンとしては対応範囲外になりますね。
こういうトラブルの場合は、OSのリカバリーを行ってクリーンな状態(他のAPなどの
競合が無い状態)で動作確認を行い、ハードなのかソフト的な不具合なのかを
切り分ける必要があると思います。
リカバリーは大変な作業とは思いますが、色々試行錯誤するよりは
手っ取り早いかもしれませんね。
書込番号:8167311
2点

缶コーヒー大好きさん スト1.8RSZさん
ご返信ありがとうございます。
デジカメのツールですが、デジカメでは無いのですが
Canonのプリンターのソフトがインストールされています
SONYのデジカメ・Canonのデジカメを所持していますが
いままでUSB接続をして自動で起動をした事はありませんでした。
インストールしているだけで
設定等は一度も使ったことが無いのでわかりませんが^^;
「フェイル名を指定して実行 msconfig」
にて起動するプログラムをitunesにつかわれているサービス限定で接続している(つもり)
なのですが、なにか他のソフトが悪さをしているかもしれませんね。
タイトルですが、そうですね配慮に欠けていましたね
サポセンの名誉?の為に説明させて頂きますと
朝一番で電話をして、最初に出られた女性のオペレーターの方では
難しいと判断されたのか、すぐに詳しそうな男性の方が電話を変わって出てこられ
その方は大変丁寧に対応をしていただき凄く心強く思いました。
その後、あれこれ原因を考えているうちに
ふと写真がなにかトラブルの原因かもと思い立ち削除してみると正常接続、
原因報告と何か対処方法は無いかと
改めて夕方(おそらく朝の方は帰られている時間?)に電話をすると
女性オペレーターが電話に出られ、少し聞いてきますのでお待ち下さいと
数分間待ったあとに、最初に書いたように言われたので
今までサポート等あまり使った事が無かったのですが、
電話してきてもなおりません的な事を言われた事がなかったので
見放されたと感じてしまいました。
たしかにiphoneが原因で無いのであればサポート外ですね すみません^^;
原因の切り分けに関しては確かに、再度OSから入れなおしていくのが一番なのですが・・
すみません 大変なのであきらめますw
面倒ですが、撮影するたびに添付をしてGmailに送信後
写真は削除することにします。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:8170641
0点

おちて再起動を繰り返すのであれば何かのソフトがぶつかっているのではないでしょうか?カメラ機能の不具合であればiphone側のソフトとPCのソフトで同じような性質の画像制作ソフト同士がぶつかっているときには良くフリーズや落ちたりしますよね?iphoneのソフトをはずすことはできないでしょうから、PCのソフトをはずす必要があるのではないでしょうか?
書込番号:8170847
1点

話しを聞く限り、写真画像を同期しようとした時に落ちてますので、画像送信を受け取ろうとしているドライバかアプリケーションがいそうですね、そのドライバかアプリを止めれば何とかなりそうな気がします。
1. USBケーブルで接続する
2. スタートメニュー > マイコンピュータ > Apple iPhone > (右クリック)プロパティ
3. イベント > 動作 > 何もしない
とかに設定してみては如何でしょうか?
書込番号:8175020
1点

moco88jpさん WaterGrassさん
ご提案ありがとうございます。
アドバイスのとおり、現在つかっていないソフトを全てアンインストールしたのですがやはり変わらずでした。
WaterGrassさん
そういえばiphoneは正常ならUSB接続すればマイコンピュータに表示されるのでしたね
試してみようと思ったのですが、私の環境ではマイコンピュータには表示されませんでした。
最新のファームが出ていたようなので、望みをかけてアップデートすれば・・・
キャリア設定のアップデートでエラー 0xE8000001
現在またもやiphoneを復元中です、せっかく皆様からアドバイスを頂いておきながら心が折れてしまいそうです。
書込番号:8175518
0点

多分USBかもしくはTWAIN周り(?)のドライバが悪さしていそうな気がしますが、カメラの自動処理は止められます。
コントロールパネルから、スキャナとカメラを開いてApple iPhoneのプロパティが開ければ、イベントタブから「何もしない」等を選択してみてください。
もしくはエクスプローラーからiPhoneのカメラドライブが見えていれば同様にプロパティから設定できます。
これができない場合は、iPhoneのカメラ自体を認識できていないと思うのでOS入れ直したりして試した方が手っ取り早いかもしれません^^;
書込番号:8176932
1点

hiro111さん はじめまして。
ぜんぜん的はずれかも知れませんが、自分のノートPCでUSB接続のマウスを
使用していると、PCが再起動を繰り返すという現象になった事があります。
そのときは、USBケーブルのどこかがショートしていたようで、それが原因で
再起動していました。(ケーブルをくねくねして、まずそうな箇所を検出)
別のPCでは大丈夫という事ですので関係ないかも知れませんが、USBケーブル
は問題ないでしょうか?
(以上、参考までに)
書込番号:8176938
2点

現象からすれば、iPhone のドライバが原因なんじゃないでしょうか。
最初に同期してから、追加したハードかソフトはありませんか?
iPhoneとして認識されていないようなので、OSを再インストールする前に
ドライバ削除、iTunes 削除、apple mobile device削除して、再度設定してみたら?
(iPhoneなので、com port 利用するタイプだとしたら、com port も確認してみたらどうでしょうか)
基本的な話として別なUSBポートにつなげてみるとか。
見当違いだったらすみません。
書込番号:8177402
1点

ストーリアさん まーくろさん
ご返信ありがとうございます。
いろいろやってはみたのですが、やはりOSから再インストールが最も確実だと判断しました。ただ、マザーCPUともに今年の冬には買い換えようかと思っておりますので、現状の環境をリカバリするよりは数ヶ月我慢して新環境のPCと共にiPhoneを楽しもうかと思います。
皆様いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:8184031
0点

kのkさんへのお礼が抜けておりましたね、失礼致しました。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:8185430
0点

iPod touchとiPhoneでよく似た現象を経験しています。
Digital Still Cameraというドライバーが悪さをしているようなので、「写真を削除する」というのもひとつの方法ですが、私はこのドライバーをコントロールパネル−システム−デバイスマネージャーで止めています。そのために、一度セーフモードで立ち上げて停止するということをしました。その後は落ちることなく使えていますが、当然のことながらiPhoneの写真をPCに取り込むことができません。(そのときだけ他のパソコン使ってます)
PC環境はDELL Dimension 5150C XP SP3(かな)です。
いずれにしても、他の殆どのパソコンでは起きないのですからBIOSだか他のドライバーだかとの関係なのでしょう。Logitechのウェブカムでもブルースクリーンがでました。
書込番号:8323916
1点

regelationさん ご提案ありがとうございます。
私もDigital Still Cameraと 何かほかのものとの相性だと思いますので
今現在はあきらめて、写真は面倒ですが一度gmailに送信して保存しています。
メインのパソコンがこの状態なので不便は不便なのですが
OSを再インストールをして、きれいさっぱりするのには良い機会だと考え
年末にでもまとまった時間があれば、OSをクリーンインストールし
一番にiPhoneを接続して、マザーボード等のハード的な問題なのか
それともドライバ等のソフト的な問題なのかを確認します。
書込番号:8352147
0点

私は再起動したことはないですがiPod touchをパソコンにつなぐと
"digital still camera"と出てパソコンからiPodの写真が見れませんでしたが
解決したので報告します。
まずデバイスマネージャに行き"digital still camera"を右クリックして
"ドライバの更新"を選択
出てきた"ハードウェアの更新ウィザード"で"今回は接続しません"をチェックして
次に行く
そして"一覧または特定の場所〜"をチェックし次に行く
で"検索しないで、インストール〜"チェックして次に行く
そして"Digital Still Camera"を選択し次に行く
でそこで多分windows SP2ディスクにある"ptpusd.dll"と"usbscan.sys"が
必要と言われるのでディスクがあれば入れ、無ければネットで検索すれば有ります
ただし"ptpusd.dll"はサイズが155kb、"usbscan.sys"はサイズが14kbの物で
バージョンにxp sp2とあるものです
これでデバイスマネージャにiPhoneなら"Apple iPhone"
iPod touchなら"Apple iPod"と表示され
マイコンピュータにiTunesで設定した名前でカメラのアイコンが表示され
ちゃんとアクセスできるはずです
"ptpusd.dll"と"usbscan.sys"がどうしても見つけられない場合は
ここにメールしてくださいmacchky@yahoo.co.jp
書込番号:10815916
0点


この件は解決していないのでしょうか?実は私のパソコンも同様の状態なのですが、私の場合はアイチューンが原因のようでUSBにアイフォンをつなぐだけじゃ問題ないのですが、アイチューンを起動させるとすぐ電源が落ちてしまいます。アイチューンを削除してダウンロードしなおしてもだめでした、これは明らかにアップルの方の問題のような気がしますが、いかがでしょうね。
書込番号:19408661
0点

2008年のスレをたたき起こさなくても…
iTunesとほかのソフトのバッティングかもしれませんし、周辺情報も不明ですし、iTunesが原因とは言い切れないですね。
切り分けをもっと細かくやるしかないでしょう。
書込番号:19409440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iphoneの通信料は高額になりそうなのでイーモバイルのH11TをモデムにしてBluetooth接続を検討中。できればいいなぁー
PDAやスマートフォン保有している方で同様の使い方している人いたら情報ください。
0点

たぶんいないと思います。
H!!Tは、Bluetoothのテザリングには、対応していないものと思われます。
iPhone買えばいいのではないでしょうか?
書込番号:17759637
0点

え、これって旧いスレッドだったんですね。内容が(?)だったんで(笑)
書込番号:17759653
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
8月に解約してSIMカードもありませんが、皆さんが
iPodとして使っているとか書かれているのですが
私のは「カードがありません」と出て電話をかける
表示になります。もちろん電話は出来ませんが・・。
SIMカード無しでどうやって使われているのか是非
お力をお貸し下さい。
過去ログも見たのですが判らなかったので、あえて
新規で聞く事にしました。
宜しくお願い致しますm(__)m
1点

機種変などではSIMの返却はありません。
返却して手元になければヤフオクなどで
アクティベート用のカードや使用済みの
カードを入手する以外方法はないと思います。
書込番号:12399436
0点

早速の回答、有難う御座いました。
そうですね今、黒ロムを決済したところです。
他に方法がなかったので、それで使って
みようと思います。
これで解決済みにしようと思います。
本当に有難う御座いました。
書込番号:12399465
0点

>機種変などではSIMの返却はありません。
解決済みですが、間違って居るので、発言させて戴きます。
USIMカードの、所有権は、ソフトバンクに有ります。
ユーザーは、借りて居る立場なので、USIMカードを使用しない事になったら、返却しなければいけません。
書込番号:12477058
0点

ヤマダ電機で機種変したら、SIMはお客様で
処分して下さいって言われました。
建前 SIMはソフトバンクのだから返却
本音 そんなゴミ、自分で始末しろ
ですかね?これからはどうなるのでしょうか?
書込番号:12519375
1点

眠れない夜さん、ありがとうございます。
私も自分で処理するよう言われました。
もうこの機種は持っていませんが(一年以上経って
いますので)、解決しましたのでルールに従い
解決済みとさせていただきます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17336678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
LINE skype パズドラなどのアプリを起動させることができてる方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたらヒントを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
1点

スペック的にかなりきついので不可能に近いと思いますよ。
書込番号:16315266
2点

Skypeについてだけ。
http://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for-mobile/
のiPhoneのsystem要件を見ると
> Skypeビデオ通話にはiOS 4.0以上が必要です。
> iPhone 4以降では、フロントカメラとバックカメラを使って、ビデオ通話の映像を送信できます。
> iPhone 3GSでは、バックカメラを使ってビデオ通話の映像を送信できます。
> H.264標準規格と互換性のあるすべてのデバイス(テレビを含む)で機能します。
ということでiPhone3Gの最終versionは4.2.1なので音声とIMだけなら使えるってことになります。
書込番号:16316418
3点

いずれの環境も、iPhone3Gは難しいと思います。
スレ主さんは何故に今でもiPhone3Gを使われているのかは分かりませんが、LINEやSkype、パズドラをやりたいのなら、最低でも
iPhone3GS以上のスペックじやないと難しいのではないかと思います。
書込番号:16318683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
どなたか教えて下さい。
先日 3Gモデルを中古でネット購入しました。
目的は デジカメ写真をeye-fiカードでから ダイレクトモードで転送するだけなのですが、その eye-fiカード用のアプリの初期設定をするためにネット接続する必要がある事が今になってわかりました。(現在自宅ではwi-fi等も使えません)
質問なのですが
私の周囲にSIMカードを借りられそうな人は iphone5を使っておられる方なのですが、その方からナノSIMカードをお借りして、それをアダプターを使用して、このiphone3Gに挿して、ネットを使うことは可能でしょうか?
5〜10分もあれば終る作業なのですが、、どうしても私のiphoneをネットに繋ぐ方法を思いつかないものですから、、、。
どなたか教えてくださると幸いです。宜しくお願いします。
2点

SIMのAPNが変わったので、SIMロックフリーのiPhoneでないと、SoftBankのiPhone5のSIMは使えません。
当然サイズも違うので下駄を使うのが大前提です。
普通に、Wi-Fiで繋ぐのがいいんじゃないでしょうか。自宅等で無線LANがつかえるところが有りませんか?
なければ、ネットカフェとか。
書込番号:15233182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone 4、iPhone 4S(共にiOS 6)であれば、iPhone 5のnano SIMをSIM変換アダプターを使ってつけた場合、キャリア情報が取得出来てパケット通信出来る(+料金も定額)のは確認していますが、iPhone 3Gは、iOS 4.2.1で終了しているので、多分変換アダプタを付けてもキャリア情報(APN)情報が取得出来ずに接続出来ないと思われます。
WI-FIで接続する方法を探した方が望ましいと思われます。
書込番号:15233307
2点

yjtkさん Nisizakaさん
説明ありがとうございました。
結局 iphone5を購入して 問題は無くなってしまいました。
時間が掛かって、当初の問題を解決するのとは別の方法になってしまいましたが
丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:15328832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)