Touch Pro X05HT
- 0.512GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年12月上旬発売
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月21日 17:52 |
![]() |
1 | 12 | 2008年12月21日 13:57 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月13日 04:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月13日 04:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月11日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月10日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Pro X05HT SoftBank
連絡先から人を選ぶと、アドレスを登録してある人なら、
アドレスのところに「電子メールの送信」ってありますよね。
そこを押してsoftbankメールは作成できないんでしょうか。
押すと、電子メールのセットアップってなって、
PCメールのセットアップが始まるんですが。。
今、連絡先からsoftbankメールを送るときは、
「メニュー」→「S!メール(メール)送信」
って手順でメール作成してます。。
やはりzero3とプログラム面の違いが出てきて、
なかなか苦戦してます。
よろしくお願いいたします。
0点

私も機種変更して間がないので、詳しくはありませんが、
連絡先の一覧の段階でメニューをタップすると、
編集などのメニューが出て、下方にスクロールすると、
S!メール(電話番号)送信と
S!メール(メール)送信が出ますので、
そこから、S!メールが送信できます。
書込番号:8818195
0点

>>ビアンキ7さん
お返事ありがとうございます。
メールのその作成方法は私も記入しており、
わかっているのですが、どうも手順が面倒くさくて。
アドレスを押すとS!メールが作成できるように
選択肢が出てきてもらいたいところなんですよ…。
S!メールがメッセージという扱いなのでどうしようもないのかもしれませんね。
書込番号:8818365
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Pro X05HT SoftBank
auからMNPしようと思いソフトバンクショップに行きました X02HTが希望でした 何故なら月々割で機種代金実質無料だからです 店員にはX05HTを薦められました 今ならキャンペーンで10000円のキャッシュバックがあり1580円×24回機種代金を払わなければならいが実質キャッシュバックがあるため変わりませんよと言われました 同じような使い方をする場合、どちらがいいのでしょうか?形的にはX02HTが好みなのですがよろしくお願いします
0点

どちらの機種もOSにWindows Mobileを搭載していますが
X02HTはWindows Mobile 6 Standard Edition
X05HTはWindows Mobile 6.1 Professional Edition
です。違いがわからないならネットで良く調べて、自分にあったエディションを
選択すべきです。
経験則ですが、携帯ショップの店員にWindows Mobile機の知識はありません。
セールストークに騙されないよう注意が必要です。
書込番号:8799325
0点

ノースハスキーさん HZJ70さん返信ありがとうございます たしかにH05HTは最新機種で高性能かもしれませんがあまり変わらないなら価格.COMのクチコミでもまあまあ評判よく好みと機種代金、実質無料のX02HTにしたいと思います ありがとうございました
書込番号:8800283
0点

使い方によってそれぞれ撰ぶポイントが違うのでしょうが、あんまり変わらない事は無いですよ。
一番の違いは、画面の解像度。
X02HT 2.4インチ 320×240
X05HT 2.8インチ 640×480
この違いはとても大きいですね。せっかくスマートフォンをお使いならば、画面により情報が多く表示される方が良いのでは?そうでなかったらスマートフォンでなくて普通の携帯が良いと思いますが。
ちなみに私はX01HTからX05HTに機種変を考えてます。
書込番号:8807691
0点

ねじ♪さん返信ありがとうございます 解像度は実際に操作して違いを見たわけではないので気にしていませんでした 320×240だと今使っているW51SAと同じで結構綺麗かなと感じています スマートフォンは初めてで周りでも使っている人がいないのでわからないのですがX02HTの本体価格の安さ(パケホーダイMAX使うと結構月々かさむ)と形、軽さ、片手で操作出来る等で選びました ちなみに今日、取り寄せの依頼をしてきました 色はブラックです いろいろいじりたいと思います
書込番号:8808106
0点

Standard Editionはソフトの対応状況から言ってもオススメできない。。。
といっても、もう遅いから十分楽しんで使ってくださいな。
書込番号:8808119
0点

うみのねこさん返信ありがとうございます WINDOWS MOBILEのOSの違いもよくわからないのですが具体的使いにくい点を挙げてもらいとありがたいのですが.. まだ取り寄せの段階なので変更も出来ると思います
書込番号:8808144
0点

HZJ70さんが言っているようにWM6とWM6.1の違いもあるが、Standard EditionとProfessional Editionの違いの方が大きいように思う。
Standard Editionはタッチパネル非対応の機種に搭載されることがほとんどで、タッチパネルに非対応ということは、
「出来ることが異なる」「ボタン配置が変わる」ことが挙げられる。
たいした違いではないように思うかもしれないけど、インストールできるソフトはStandard Editionに対応してないことが多い。
拡張性によって自分好みにセッティングできることがWindowsMobileの魅力でもあるのに、その魅力が享受できないこともあるってこと。
あとはインターネットを使えるなら自分でいろいろと調べてごらん。
書込番号:8808193
0点

スレ主さんはもう購入されてるので、このX05HTのクチコミをご覧の方へ補足。
解像度とは、画面の大きさや綺麗度ではなく、同じ広さでどれだけの情報が表示されるか?なんです(スレ主さんと同じように誤解されてる人が多い)。
携帯でPCサイト(スマートフォンはPCサイトです)を見ると、一部しか表示されません。果てしなくスクロールしないと駄目。解像度が高いとそれだけ広く見えます。特にエクセルとか使ってると、広く見える方がめちゃ便利な事がわかります。
書込番号:8808224
0点

解像度がいいほうが全体が見渡せるんですね X05HTの画面は見たことがありませんがiphoneのWEB画面は見たことがあります いまの携帯の使用の仕方は電話・メール・携帯サイト閲覧・株価のチェック・たまにワンセグという使い方です(音楽は自宅のパソコンがインターネットに接続してないためリスモを全く利用していなかった) X02HTではソフトによっては携帯サイトも見れるという記事をみたことがあるのでいままでの使い方プラスパソコンの機能や電子手帳機能が使えると楽しみにしています
書込番号:8813222
0点

話の流れを見ているとX02HTを購入したのでしょうか?
どちらの機種を買ったにせよ、ケータイ電話のように誰にでも扱える
端末ではないのことは知っておいてください。
それといくつかアドバイスします。
1.PCでのネット環境は必須、自宅のPCでもネットを使えるようする。
2.人に聞く前に必ず自分で調べる、自分で試す、習慣をつける。
3.質問をするときは、何がどう判らないのか具体的かつ詳細に書く。
Windows Mobile機はユーザーのやる気と能力が試されます。それなりの覚悟は
しておいた方が良いでしょう。
書込番号:8815945
1点

HZJ70さんご指導ありがとうございます まだX02HTを取り寄せている最中で契約はしていません まだスマートフォンで何かやりたいという漠然したものがあるわけではなかったのでただどの様な違いがあるかが知りたかったのです 自宅のPCは今のところネット環境にはしないつもりです 会社のパソコンで調べものはできるので... 使いこなせるように覚悟して購入したいと思います
書込番号:8817372
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Pro X05HT SoftBank
SBから公開されている「かんたんWi-Fi接続」ソフトが
インストールできません。(PC経由とX05HT直も不可)
X05HTユーザーの方々でインストール成功された方はいますか?
http://mb.softbank.jp/mb/software/X/easywifi/
0点

最新版に更新されていてインストール成功しました。
ユーザーの方々、大変お騒がせしました。
書込番号:8775256
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Pro X05HT SoftBank

ICレコーダーとは、別の機械を使うということでしょうか?それとも内蔵されているのでしょうか?
書込番号:8745795
0点

X05HTの内臓の録音では、FMの録音はできない模様です。
FMをmicoroSDに録音したいのですが、どなたかご教授していただけないでしょうか。
ちなみにNOTEMは、インストールしましたが、フリーズしてしまいます。
Keep Recordin' は、内臓の録音ソフトと同じで、内臓マイクの音しか録音できません。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:8775243
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Pro X05HT SoftBank
はじめまして。
この携帯に注目している理由はやっはりwindows 6.1でいろいろなcabアプリケーションを使えるからです。
じつは私海外で使用してる機種はHTCのTOUCH DIAMONDで、SOFTBANKのHT04と同じモデルです。ネットワークが違うので、もちろん日本国内じゃ使用できません。でもHTCを使い慣れているから、どうもタッチの感覚が止み付きです。日本でもTOUCH DIAMONDとTOUCH PROが出ると知り、これにしようと考えました。
でも肝心なとこが、日本バージョンですと、海外で使っていたCABをインストールできるでしょうか、何か証書がなきゃいけないのでしょうか。つまり、海外で使っていたEXEまたはCABのインストールパックを日本の04と05でもインストールできるかがとても疑問に思います。
誰かこれに関して経験をお持ちで居る方がいれば、お教えできないでしょうか、感謝感謝。。。
0点

catman1989さん
海外のサイトからソフトを買ってインストールしていますが、今のところ問題は出たことがありません。私が使うのは、
http://www.resco.net/
http://www.spbsoftwarehouse.com/
等です。
もしもピンポイントで「このソフトだけは使いたい」と言うものがありますか? 具体名を挙げていただければ経験から分かるかも知れません。
書込番号:8765322
0点

返事ありがとうございます。
どうしても使いたいっていうソフトは、やっはりS2U2のIPHONE式キーロックのソフト、これがなきゃwindowsのロックはかなり面倒くさいです。
ほかはゲームとか、カレンダーとかのあってもなくても良いものですね。
それと、もうひとつ疑問がありますが、日本版のwindowsでは、外国語を表示できますかね?たとえば中国語や韓国語。
書込番号:8767209
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Pro X05HT SoftBank
X05HTのSメールの連続受信について教えて下さい
現在 X01HTと913SHの2台持ちで
913SHで保存が必要なメールを
時々H01HTに転送して、バックアップを取っています
ところが、1通辺りのメールサイズ5K程度を、連続して5通程度、
913SHからX01HTへ転送すると、
1.Sメール受信プログラムが起動
2.数秒後フリーズ
3.リセット
4.メールデーター消失(今回91SHから送信したメール5通)となる為、
ショップに持ち込んだんですが、X01HTのSメールプログラムの仕様
って感じの落としどころとなり、1通ずつ、転送して使ってます
そこで、質問です
X05HTでは、連続受信は、問題なくできますでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)