HT-01A
- 0.512GB
3Dユーザーインターフェース「Touch FLO 3D」やQWERTYキーを搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年11月28日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月8日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月27日 00:36 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年12月28日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月23日 17:39 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年12月22日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月21日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
こんばんは。
この機種について質問させてください。
FOMAカードを抜いた状態でも無線LANを使ってブラウジングやOutlookを使ってのメールチェック(Gmailなどの)は出来ますでしょうか?
また、FOMAカード未挿入状態でもWindowsMobileの機能は使えますか?(MediaPlayerなど)
返答をよろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
2日前に購入し、今勉強中です><
メール機能をできるだけ簡単に追加する方法あればおしえていただけませんか><
特に受信メールや下書きしたメールの内容の一部をコピー、切り取り&貼り付け・・
受信、送信したメールアドレスをコピー・・受信メールの転送
絵文字の使用。。下書きの編集
出来るようにしたいのですが。。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
いまドコモのSO905iCSを使用していてHT-01Aの購入を検討しています
主な使用はウェブなのでホットモックでたしかめられなかったウェブの読み込みについて教えてください
無線LAN使用でなく通常の使用で今まで使用されていた携帯のウェブの読み込みから速く感じるかあまり変わらないかそれとも遅く感じるか
使用環境にもよると思いますが教えていただければ幸いです
自宅でFOMAハイスピードエリアで職場はFOMAエリアなので利用環境もいっしょに教えてください
よろしくお願いします
0点

まずHT-01Aを含め、Windows Mobile機で閲覧できるのはPCブラウザで
表示できるサイトのみであること。そのためケータイサイトの表示速度
と比較すること自体ナンセンス。
それよりも、どういったサイトの閲覧が目的であるかが重要。
PCサイトの表示が可能といっても、PCブラウザと全く同じでは
ないので、実際にアクセスしてみたら、全く使い物にならない場合が
あり得る端末であること知っておくべき。
また通信速度が速くとも、端末の処理速度が遅いためPCほど快適な
ブラウジングは行えない。
書込番号:8833079
0点

みなさんアドバイスありがとうございます
iモード非対応なので携帯サイトが閲覧できないのは仕方がないですよね…
一応私が利用するサイトはニュース関係あとはちょっとした調べごとなので動画サイトなどは利用しないですよ
読み込みのスピードはPCより遅いでしょうが実用レベルなのかが聞いてみたいですね
書込番号:8833602
0点

先週、ウィルコムのWS011SHから乗り換えました。
色々と試している最中ですが、YAHOOやウィキペディアのトップページなら5〜10秒ほどで画面の読み込みが終了します。
ウェブページによっては開けない画面もあります。
只、端末自体の処理速度が遅く入力に対する反応が全体的にモッサリしています。
ネットの使用頻度が高いのなら、安いモバイルノートとデータ通信カード、通話用の電話を持つ方が使い勝手はいいと思います。
書込番号:8839783
2点

ニュース関係ということはテキストと画像が表示可能であれば十分でしょう。
WM機はPDAに通信機能を付加した端末なので、複数のブラウザが使用可能に
なっています。このあたりがiPhoneのような音楽プレーヤを母体とした端末とは
大きく異なる点であることを理解してください。
標準ではIEとOperaしか使えませんが、私を含めNetFrontをインストールして
使用しているユーザーが多いようです。このブラウザであれば、比較的PC用
ブラウザに近い感覚で使えると思います。
またβ版のため不具合も多くありますが、Skyfireであればyoutubeのような旧来の
動画サイトだけでなく、ニコニコ動画やveohといった最先端の動画サイトの再生も
可能です。
WM機はユーザーの志向や使いこなしに依存することが多いため、必ずしも適切な
アドバイスは出来ません。最終的には本人の覚悟の問題になります。
書込番号:8850016
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
標準設定されているTodayの HTC HOME ですが、plugin があり、あっちこっちで探してインストールしてみるのですが、うまくいきません。
下記のv2.1は、インストールすると、WMが正常に動作しなくなり、ハードリセットしなければいけない状況になってしまします。
http://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-htc-home-plugin-v2-1.html
どなたか、良い情報ありましたら教えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo

たまたま売り込んでたからお店でちょっとだけアールボードをいじりました。
(デモに置いてあったのはEMOBILEのTouch Diamondとイーモンスターだったけど。)
Rboard for Keitai RBK-2000BTU (リュウド)
アキヨドに置いてあったフリーペーパーの「Mobilers」に
“Touch Diamond/Touch Proは独自のUIを備えるためか、若干入力操作ではもたつく印象”
って書いてあったから、どんなもんかと思って使ってみたけど、これが微妙だった…。
もちろん備え付けの小さいキーボードよりかは入力ははるかに楽だけど応答は劣る感じ。
(この本体キーボード操作を試したのはSoftbankのTouch Pro。)
このアールボードってキーボードに関して言えば、携帯用にコンパクトに作られてるから丁度Ultra Mobile PCのキーボードを叩いてる様な感じ。
で、反応がもたつく感じははっきりとあるんだけど、イーモンスターだととりわけ好調って訳でもなかったから、原因がどこにあるのかはよくわかんない。
(何しろBluetoothのキーボードをいじる事自体が初めてだったもので。)
だから「これが使い物になるか?」と言ったら、「本体の小さなキーボードよりかははるかにましだけど、ノートパソコン並みにとは行かない」って感じだった。
この端末はiPhoneと比べるとタッチパネルの動きが重たい感じだと思うけど、その感じとよく似てた。
全体にもたつく感じの作りなんだからって割り切っちゃえば、十分に使えると思う。
書込番号:8822412
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
現在仕事のスケジュール管理としてとしてザウルスを使用しており、PCのオフィスとつないでいるのですが、こちらの携帯のスケジュールはPCのオフィスとつなげて使用することはできるのでしょうか?
もしできるのならザウルスの代わりとして使用したいと思ったのですが・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

フリーのMicrosoft Activesyncを使えばOUTLOOKと同期できます。また、google calendar とgoogle calendarsync を使えば色々なデバイスと同期します。
いろいろ調べてみてください。ザウルスよりよっぽどいいと思います。
書込番号:8816598
0点

ありがとうございます。
同期できるということで安心しました。
色々調べてみて購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8819941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)