HT-01A
- 0.512GB
3Dユーザーインターフェース「Touch FLO 3D」やQWERTYキーを搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年11月28日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2009年2月4日 18:29 |
![]() |
3 | 3 | 2009年1月27日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 11:24 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月24日 18:10 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月23日 05:43 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月20日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
お世話になります。
Google Maps for Windows Mobileのインストールができずに困っております。
http://www.google.co.jp/mobile/gmm/index.html
から
http://m.google.co.jp/maps?dc=gorganic
へ移動すると
「いますぐインストール」
ではなく
「いますぐアクセス」
となりインストールできません。
どのようにインストールをするのかお教え願えますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

書込番号:8938323
2点

http://www.google.com/mobile/default/maps.html
↑のサイトの下のほうのSupported phonesの
・Windows Mobile (download binary)の
リンクからcabファイルをダウンロードして
インストールして下さい。
書込番号:8938519
1点

オ電子レンジ様、au特攻隊長様様、ご回答をありがとうございました。
HT-01Aより
http://www.google.com/mobile/default/maps.html
にアクセスしダウンロードしインストールを開始すると「gwes.exeに問題が発生しました。」となりインストールできませんでした。
何か設定などでインストールできるようになるのでしょうか?
皆様はすんなりインストールできているものなのでしょうか?
書込番号:8938878
0点

オ電子レンジさんのリンクされているサイトに対処法含めて記載があるので試してみて下さい。
書込番号:8938886
0点

いろいろ貴重なアドバイスをありがとうございました。
教えていただいたサイトで記載のように進めていきましたら自分でもよくわからないうちにインストールできていました。ありがとうございました。
試用感ですが、GPSはけっこうアバウトかなと感じました。名古屋市内を走っていると100m以上離れた場所を現在位置として表示します。誤差を補正する設定があるのでしょうか?
私はパソコン自体もMacしか使った事がなくWindowsと名のつく物は???なのでまた皆様のお知恵をお貸し願えればと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:8957139
0点

「GPSを使用」にチェックは入れていますか?
でないと基地局から推測されてズレが大きくなると思います。
括弧で検出衛星数が表示されますが、これが多いとズレはほとんどないと思います。
書込番号:8957311
1点

au特攻隊長様、ご指導をありがとうございました。
無事利用できました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:9040497
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
こんにちは。
こちらの機種で標準以外のメーラーを利用されている方いらっしゃいますでしょうか?
外部プロバイダのメールが送信できないので違うメーラーを探しています。
ご教授宜しくお願い致します。
0点

他のは使っていないけど、他プロバイダのメールが送信できないのは本当にOutlookが悪いの
でしょうか?
SMTPサーバにプロバイダのSMTPサーバを設定してもダメなのでしょうか?
書込番号:8941633
0点

私は自社ドメ使用していますがSMTP設定問題なかったですよ。
SMTP鯖設定で「鯖アドレス:xxx(指定ポート)」みたいな感じでいけましたよ。
たぶん上記問題ではないかと思い書き込みさせていただきました。
違ったらすいません (。・x・)ゝ
書込番号:8966982
2点

私も1月24日に当機HT−01Aを購入し、メールの設定で苦しんでいました。
当初はログインすらできず、次にはスレ主のhisataさんと同様に「受信はできるが送信はできない」状態でした。
その時に@あぱさんの書き込みを読み、私が契約しているDTIは送信サーバのポートを指定していることを思い出しました。
そこで@あぱさんのご指定の通りにSMTP設定で、一般的には「vsmtp.coral.dti.ne.jp」だけである所を、「vsmtp.coral.dti.ne.jp:587」として入力してみました。
これで送受信が可能になりした。
@あぱさん、ありがとうございます。
お礼申し上げます。
「参考になりましたか?」に一票、ポチっとさせていただきました。
それとここも参考にしました。
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm6/prodinfo/tips/mobilelife01.mspx
スマートフォン一年生なので、今後も何かあればよろしくお願いいたします。
書込番号:8996053
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
USBクレードルを購入したのですが、クレードル経由で
Windows Mobile デバイスセンターにHT-01Aが認識されず、
「接続されていません」とでてしまうことがあります。
しばらくそのままにしておくと接続できるようになることもありますが、
またしばらくすると切断されてしまいます。
OS:Windows Vista Home
クレードル:
ミヤビックス USBクレードル for HTC Touch Pro(HT-01A/X05HT) with 2ndバッテリー充電器 Pro
上の環境で問題なく使えている方、できればご教授ください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
こんにちは。
こちらの機種を購入しようか、海外端末のXperiaX1を個人輸入しようか迷っているものです。
Xperiaはソニエリ製品ですが、OEMでHTCで製造されており、スペック的にもこの機種とほとんど共通です。最近の円高ポンド安で海外からの購入費もさほど変わらなくなってきました。個人的にはデザインやバッテリの持ちがいいとの評判からXperiaに惹かれていますが、日本語化等の不安定などで迷っています。
そこで質問なのですが、2機種とも持っているという方、同じようにこの2機種で迷ってどちらか購入された方などいらっしゃいましたら、最終的に選んだポイントや、その後の使用感を伺えると助かります。よろしくおねがいします。
0点

ポンド下がってますねぇ
私もこの2機種で迷いましたがドコモで定額使用するには
相当ハードルが高そうなのでHT-01Aを選びました。
SOFTBANKならSIMを差し替えて両方使用している人がいるかもしれないので
そちらで訊いてみられたほうがいいかもしれません。
書込番号:8980809
1点

>RIFF.RAFFさん
コメントありがとうございます。
ポンド酷いことになってますね。一時118円台突入?(今は幾分持ち直しましたが)でXperiaの価格も最安で\50000を切ってましたね。
やはりスマートフォンの類は定額の使いやすさからソフトバンクの方が多いみたいですね。
使用感も使うかたの使い方次第でしょうから、docomo回線を1つMNPしてsoftbank回線でXperiaを思い切って個人輸入してみることにしました。いろいろ頑張って設定してみます!ありがとうございました。
書込番号:8983094
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
初めてのWM機で、ようやく操作になれてきたのですが、どれだけ調べても分からないことが一つ。スリープ状態から復帰する(電源の入れ直しもですが)と、
「通信の設定(Comm Manager)のデータ通信がONになってしまう。」
・契約はプロバイダ MOPERA U
・Bizホーダイ・ダブル
家が無線LANになっているので、家では無線LAN。外ではMOPERA Uで接続と言う形を取りたいのですが、自動でそういう風に認識する設定は出来ないのですか?データ通信と無線LANの共用は出来ないので、毎回ネット接続するたびに、設定を手動で変えなければならないのは非常に使い勝手が悪いです。
どなたか教えていだだけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

接続の設定で社内ネットワーク(無線lan)とインターネット接続(モペラ)を設定すればできます。
ieを立ち上げるとインターネット接続の設定になっていると無線lanが繋がっていても、
モペラに接続しに行きますので注意を。
書込番号:8724908
0点

私もさんざんやりましたが、出来ません。
上の方が書いているような、社内接続で無線LANて接続と関係ないようです。
私見ですが、スリープ時は無線通信(GSM)のみONになっていると思われますので
復帰時にすぐ無線LANがONにならない為に起こる現象だと思います。
書込番号:8739351
0点

追加です・・・
スリープからの復帰でなく、無線に自動で切り替えるという事でしたら、上のかたの
内容が適当です。
複数の無線環境を構築していて、自動で切り替える機能はありません。
が、無線LANをONにしたときに、自動で検索しプロファイルを切り替えるアプリなら
見かけた記憶がありますが・・・
書込番号:8739391
0点

mac-bookさんのおっしゃっている設定について、もう少し詳しく説明していただけませんでしょうか?
社内ネットワークに無線LANを設定する方法がさっぱりわかりません。
書込番号:8975876
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
現在この機種(touch pro)の購入を検討中ですが、いくつか気になる点があり、docomoとsoftbank、どちらで買うか非常に迷っています。そこで実際に使用されている皆さんにお伺いしたいのですが、
1.docomoから出ている機種は通信速度7.2Mbpsとのことですが、使われて早いと感じますか?(体感、印象程度で結構です。あと状況によって変わる事は知っておりますが、実際に測られた方がいらっしゃったら、どのくらいだったか教えて頂きたいです。)softbank3Gの通信速度3.6Mbpsと違いがでるものなのか気になります。
2.Biz・ホーダイ接続中はBluetoothなどの外部インターフェース接続ができない、という制限ですが、実際に使用されていて不便を感じる事はありましたでしょうか?
3.>一接続(セッション)の通信で、大量なデータ通信(約20MB以上)を行った場合、
その通信が中断されたりそれ以降一定時間接続できなくなる場合があります。→これがよく解りません。たとえばyou tubeなどで連続して数十本の動画を見ようとすると、制限の対象になるのでしょうか?制限対象となる具体的な例があれば教えて頂きたいです。
長くなってしまい申し訳ありませんが、お教え頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
0点

HT-01Aしか所有しておりませんので参考になるかはわかりませんが、
1、画像読み込みスピードによる測定ではMAX 1.4M平均900kbps程度出てます。
3.6Mでもあまり変わらないと思いますが、私の生活圏はソフトバンクの
ハイスピエリアはかすりもしないので普通の3Gだと
200kbps程度が精一杯でしょう。
2、wifiを使ったりUSBでPCと同期の際に前もってBizホーダイで接続されない
ように操作するのですが、面倒ですね。
3、最近、1セッション20MBの制限はかなり緩められていると感じています。
orbで300MB程度の動画を再生していましたが1度も切断されずに視聴
出来ました。仮に切断されても、すぐに再接続できます。
参考になりましたら幸いです。
私の様に田舎に住んでる人はdocomoしか選択肢はありませんね。
書込番号:8959798
2点

自分もHT-01Aですね。
SOFT BANKでも良かったんですけどね自分の場合、このtouch proであれば。
手に入れてすぐに測定してますが、画像は残していません。
その時地元でのADSL50M使用よりは速かったと記憶してます、なので家でもwifiで使用せずbizホーダイなのでまんま使用してます。
使用する上で言われてた程遅いとは思いませんでした。
光と比べれば遅いですが、出先での調べもの程度なら問題無いかと。
2については、思ってたほどでは無かったです。
wifi使うときも、青歯系使うときも、PCで同期でもこれと言って基本的な事以外設定はしてません。
青歯やwifiはボタンでon・off切り替えられる様にしてますし。
出先でネットしながら、青歯で音楽を聴くのが多いパターンなのかな?
もしくは青歯のキーボード使いながら、ネットか?HT-02Aならキーボードを青歯でとなるかもしれないけど。
予備バッテリーは持ち歩いてますが、主に出先でのネット確認なので同時に使用という状況が自分はほとんど無いに近いので・・・
3については、you tubeの連続視聴はあまり問題無かったと思いますが、ただ見終わった後のそれに関連する動画のリストがなかなか表示されなかったりは多々あります。
あとは時間帯にもよるかと、重いなぁと思う事もありますので、いつも快適なとは言い難い・・・
SOFT BANKがどれだけかは持っていないので分からないですが、docomo使用していて今の所問題としてる事はほとんどないですね自分は。
以前からWMは使用してますし、メールも独自ドメイン使ってますし。
人によってはキャリアメール以外は携帯で受けない場合もありますので、そう言った点では今現時点でdocomoは宜しくないかも知れません。
各キャリアに実際に置いてあるなら、使用してみてご自身に合ってると思えた方を選ぶのが一番かと。
書込番号:8963471
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)