HT-01A のクチコミ掲示板

HT-01A

  • 0.512GB

3Dユーザーインターフェース「Touch FLO 3D」やQWERTYキーを搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-01A 製品画像
  • HT-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-01A のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HT-01Aの無線ルーター化を試みました

2010/04/04 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo

クチコミ投稿数:117件

4月1日より、ビズホーダイとパケホーダイダブルが統合されました。

HT-01AでビズホーダイのAPに接続して、WIFISNAPを起動して、

フォマハイスピードでインターネット接続しながら、無線LANルーターとして

運用ができるかどうかテストしました。

結果は不可でした。

以下は私のやった結果ですが、ほかに方法があればコメント頂ければと

思います。




@ HT−01AでビズホーダイのAPに接続するには、ビズホーダイアプリを、

  インストールしないと安定してインターネットに接続できない。

  一度、切断されてしまうとインターネットに接続できない、設定を見直して

  くださいようなコメントがでる。どうもTPCが取得できないエラーが発生している

  ようです。

  




AHT-01AにビズホーダイアプリをインストールするとビズホーダイのAPに

 安定して接続できます。

 TCPエラーもなく快適に通信が行えます。

 このソフトを導入したまま、WIFISNAPを起動すると、数秒後には切断される。

 ビズホーダイアプリを導入するとパケット通信のみになり、パケット通信、

 無線LAN、ブルートゥースの両立ができないようにロックがかかり、

 使えなくなります。

 強制的にパケット通信のみになり、パケット通信と、他の

 通信機能が同時に使えなくなるように設定されます。

 この解除はビズホーダイアプリを削除しない限り解決できません。




B @、Aの状態でパケホーダイダブル128k接続のAPNを設定し、

   WIFISNAPを起動しても、ネット接続はできず、数秒後に強制切断されます。




   そこで、ビズホーダイのAPN設定を削除、ビズホーダイアプリをアンインストールして、

   パケホーダイダブル128K接続の設定をする。

   WIFISNAPを起動し、無線LANとパケット通信の両立ができ、HT-01Aの無線ルーターとしての

   運用が可能になります。




C よって、フォマハイスピードで通信をしたいときは、ビズホーダイアプリを導入し通信を行い、

   HT-01A単体で運用する。

   このときは無線ルーターとしての運用はあきらめる。




   HT-01Aを無線ルーターとして運用するときは、ビズホーダイアプリ、ビズホーダイのAPN設定を

   削除して、パケホーダイダブル128kの設定をしてから、

   WIFISNAPを起動し、無線ルーターとして運用する。




以上の内容となりました。

FOMAカード1枚で、音声+データ通信+パケット定額の運用を
もっと簡単に行えないか模索しています。


書込番号:11188900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

atok wm 正式対応きました

2009/05/27 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo

スレ主 RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件 HT-01A docomoのオーナーHT-01A docomoの満足度5

やっときましたね。
FSKARENもいいようですが、待った甲斐がありました。

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044632

書込番号:9613058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

iモードメール対応

2009/03/25 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo

スレ主 isherさん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みます。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090325_00.html

ついに対応しますね!
普段は見ているだけなのですがうれしすぎて書き込んでしまいましたw
プッシュ配信はまだのようですがそれでも今まで使っていたアドレスが使えるのは大きいと思います。
私はauなのでどちらにしろアドレスは変わるのですが、これを機にHT-01Aの購入に踏み切ろうと思います。(moperaはPCメールなのがやだった)
今まで使っていたアドレスや絵文字が使えずに購入に踏み切れなかった人は購入を検討してみるのもいいかもしれません。

書込番号:9301914

ナイスクチコミ!2


返信する
macjunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 19:49(1年以上前)

すばらしい!!!!!

これってすごいことじゃないですか???

ということは、もしdocomoからiPHONEが出れば、imode対応のiPHONEという事にもなりますね。

これでスマートフォンの購入が出来るようになりました。

書込番号:9302420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 HT-01A docomoの満足度4

2009/03/25 20:33(1年以上前)

すごい進歩だと思います。
ただ、iモード端末を捨ててスマートフォンに乗り換えた人にとっては少し微妙な気もします・・・
iモードの再契約+iモード.netの利用料で月額525円ですからねぇ・・・
せめてmoperaUスタンダードを契約してる人を対象に割引とかあればいいと思うのですが。

書込番号:9302632

ナイスクチコミ!0


スレ主 isherさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/25 21:58(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>macjunさん

購入の手助けができましたようで何よりです。
私はiモードメールがプッシュ配信に対応してくれれば大満足ですw
iアプリ対応のiPhoneが発売された暁には即機種変ですw←ココは勝手な妄想ですw

>☆りょうちん★さん

HT-01Aでiモードメールを閲覧するための基本使用料を計算してみました。

moperaメールを使わないと
315円(iモード使用料)+210円(.net使用料)+315円(moperaライト)=840円

moperaメールを使うと
315円(iモード使用料)+210円(.net使用料)+525円(moperaスタンダード)=1050円

でしょうか。
iモードとmoperaで二重に料金が発生してしまいますね。
これは確かに割引を希望したいです。

それにしても資料が読みづらいですね。
「追加の費用負担なく」とか書いてないで合計いくらかかるのかハッキリ表示をしてもらいたいものです。

書込番号:9303131

ナイスクチコミ!0


ぴぷぷさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/25 22:06(1年以上前)

すばらしい!
これで購入に踏み切ります。
一時はSH‐04Aにしてみようと血迷ってみましたが、あれは所詮ただの携帯ですし、思い止まって良かったです。
早速、ペイデイに購入します。

書込番号:9303184

ナイスクチコミ!0


スレ主 isherさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/25 22:46(1年以上前)

>ぴぷぷさん

レスありがとうございます。
SH-04Aは私も気になっていたのですが、

・スマートフォンではない。
・ケータイshoinの変換がお馬鹿。

の2点(特に後者)が気に入らず、この機種がiモードメールに対応するのをずっと待っていました。
ATOKもインストール出来るみたいですしお互いカスタマイズを楽しみましょう!

書込番号:9303470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 HT-01A docomoのオーナーHT-01A docomoの満足度4

2009/03/25 23:11(1年以上前)

やっと対応したのは嬉しいのですが・・・

HT-01Aを使いながらi-modeは残してました。
パソコンからの使用となってましたので、スマホで確認できるようになったのは荷物が減っていいです。
ですが、転送が出来なかったはずなのでまだまだ使い勝手が良いとは言えません。
メールが届いても端末に自動で届く事は無いので確認しに行く必要があると思います。

その点を改善してくれているならかなり使い勝手は良くなるんですけどね。
または最低でも転送できるようにしてくれたなら、別アドレスに転送して端末を定期的にサーバーから受信するようにして、自動切断しておけば少し時間にずれはでるでしょうけど一般的な携帯に近い状態でdocomoのスマホが使えるんですけどね。

moperaメールを使用するなら、iモード.netから転送ができれば時間差無く受信できると思いますが、個人的にmoperaメールは使えないライトプランなので転送が出来るなら考えます。

今後の対応に期待という段階ですねまだまだ。

書込番号:9303632

ナイスクチコミ!0


スレ主 isherさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/26 00:14(1年以上前)

>まったりと!さん

レスありがとうございます。

>今後の対応に期待という段階
確かにその通りです。

調べてみたら
・メールの転送機能が無い。
・メールをバックアップや保護する機能が無い。
・PCやスマホのメーラーに保存できない。
・サーバー容量は受信が最大10MBもしくは1000通、送信が最大4MBしかない。その容量を越えた時点で古いメールから削除。

モバイルモードでは上記の4点に加えて
・デコメールの作成機能が無い。
・メールの新規作成時にファイルを添付する機能が無い。
・署名が利用出来ない。
・フォルダ管理機能が無い。

等の制限があるようです。(1年以上前の記事に書かれていたので現在は変更されているかもしれません。)
中でもまったりと!さんが仰るように転送機能が無いのが一番のネックですね。
転送さえ出来ればそのほかの点についてはある程度許容できますね。
moperaの料金割引と併せて改善を期待したいです。

・・・度重なる長文レスで申し訳ありません。

書込番号:9304044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/26 13:59(1年以上前)

2009.02.03 ≪iモード.net機能追加のお知らせ≫
保護機能などさらに便利になりました!!

・大切なメールを保護できるようになりました。

・メールのステータス変更(未読/既読の切替え)ができるようになりました。
一旦既読にしたメールも未読に戻せるので読み忘れを防止できます。

・メールをステータス(未読/既読/保護)ごとに、フィルタして表示できるようになりました。
保護しているメールだけ表示するなどメールの検索が更に便利にしていただけます。

・他のWebページの文章などをコピーして、iモード.netへ貼り付けができるようになりました。


と、ここまでは進歩したようですね。
ですが、やはり肝心のメール転送に対応してくれるのが一番嬉しいですね。

書込番号:9305968

ナイスクチコミ!1


スレ主 isherさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/26 21:13(1年以上前)

>watanjp2000さん

最新の情報提供ありがとうございます。
私もメール転送に対応してくれる方が嬉しいですね。(プッシュ配信に対応してくれるのが一番ありがたいw)
しかしいい方向に向かっているようですね。
今後の改善に期待したいところです。

書込番号:9307477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/31 03:10(1年以上前)

こんにちは。

昨日iモード.netの事をドコモショップで詳しく聞いてきました。
聞いていて気がついたんですが、まぁ考えれば当たり前だったんですが、
iモード.netは、PCからiモードメールをチェックできるサービスであり、
スマートフォンにiモードのメールアドレスがあるわけではないので
携帯電話は持っていることが前提だと言うことです。

よく考えたらそうなんですよね。
それで、何か方法はないかと考えて、1枚のドコモカード(SIMカードですね)で
携帯とHT-01Aで使い回したら、携帯にきたメールをHT01Aから
iモード.net経由で確認できるのでは? と聞いてみたら、
認証の問題でうまく認証しなかったら
すごい代金の請求が来るかもしれないので、
あまりオススメしないとのことでした。

上記の方法が可能だとしても、BIZホーダイは携帯電話では契約できないので
それも問題だなぁと言うことです。

iモード.netが「スマートフォンでもiモードメールアドレスを持てます」
というサービスだったら良かったのですが、
そうなると携帯電話の価値が無い様な物なので、売りたい会社側からすれば
今後もその様に改善されることはないでしょう。
と言い切られました。

結論は、どちらにしても携帯とスマートフォン2つを持つか
iモードメールだけはあきらめるか。
この2点になると言うことでした。

長文失礼しました。

書込番号:9328411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 HT-01A docomoのオーナーHT-01A docomoの満足度4

2009/03/31 08:49(1年以上前)

watanjp2000さん

iモード.netはモバイル用で携帯が切れていてもPCで確認する為の物でした、以前までは。
以前スマホでiモード.netに接続した事はあるのですが、対応ブラウザではなかったので(PC版IE推奨)ログインは出来ても表示が出来なかったり、出来てもちゃんと動作できなかったりでした。

今回の改善でスマートフォンのブラウザでも出来る様にしてくる様なのでiモードの契約とアドレスさえ持っていればスマートフォン単体で確認が取れる様になる・・・はずです。

1枚のSIMを使い回す事は可能ですが、通話だけでiモードやフルブラウザは使わなければ高額請求は来る事は無いかと、また余裕があるなら別にパケホにでも入れば使い回しは可能ですし。

docomoとしてはmoperaでたしかプッシュ配信が可能だった様な記憶もあるので(個人的にドメイン使用につきライトプラン使用中)そちらで対応してますので、腰が重い訳ですiモードに関しては。
メアドをiモードから変更したくない人は契約時アドレスを確保する為にiモードを残しておく事も可能です。
それを今回モバイル版を出す事でPCを持ち運ばなくても可能になったと言うのは大きな進歩かと、転送は無いでしょうけど?

だからスマートフォンだけでも問題無いと思いますよ、使い難いですけどね今のままでモバイルで確認できるだけなら。
SIMにはパケホとBizホ両方契約は可能ですので今はダブル定額になってますから両方使える様にしてても問題無いかも知れませんね、両方フルで使わない限り。

結論から言うとiモードメールアドレスは持てます、実際に持ってるのでHT-01A使ってますが。
ただ一般的な携帯の様にプッシュ配信が出来ないのが今の現状で、自分で定期的に確認する必要があるだけです。
今まではPCが無いとブラウザの関係で確認が取れなかったものが、スマートフォンで確認が取れる様にしたのが今回のモバイル版iモード.netです。
転送機能があれば、ドメイン、またはフリーメール、moperaメールに転送が出来るのでiモード.netを開かなくても確認する方法はあるんですけどね、早くiモード.netに転送機能を持たせてくれdocomoさん。

書込番号:9328776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/31 18:16(1年以上前)

まったりと!さんこんにちは。

なるほどなるほど。
私の認識とドコモショップの回答と
私がした質問への店員の認識力などで、随分食い違っているのだな、
本当にDSの店員とは判ってはいたけれど、役に立たないものだな。と
再認識しました。

我々が望んでいる状態で使用されている方の説明は
何よりも信頼できます。

つまり、スマートフォンには意味は無いけれども、
月額315円のiモード使用料の契約を引き続き利用しておけば、
HT-01Aに機種変更しても、iモード.netを利用すれば
以前の機種から引き継いだiモードメールアドレスは生きているので、メールは確認できる。
と言うことでよろしいのですね。

変に騒ぎ立てて、みなさんを混乱させて申し訳ない。
前回私が述べた事は無かったことにしておいてください;;
まったりと!さん。何よりも為になる返答を素早い対応していただいて
本当にありがとうございました。

今回で確信が持てましたので、ちょっとドコモショップに行って
もう一度店員を混乱させてきます。

書込番号:9330535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 HT-01A docomoのオーナーHT-01A docomoの満足度4

2009/03/31 23:03(1年以上前)

当機種

今月の請求書の一部

画像の通りスマートフォンを使用していてもiモードは契約できます。
docomoの場合、付加機能としていることが多いようなのでモバイル版iモード.netをスマートフォン契約でも使うことができます。

あとは実際にログインしてみて使えるようならメインアドレスとして使ってみても良いとは思いますが、たぶん使いにくいかと思われます・・・

docomoは一台親に持たせてるので2回戦契約です。

予断ですが自分の使い方だと軽く平均300万パケットは楽々オーバーします。(動画は見ずに)
スマートフォンを持たれる場合は強制的ですが、bizホに入っておきましょう!

今はまだ一応使える程度だと思いますが、今後別アドレスに受信したら転送できるようにしてくれると信じてます。
つか、してくれ!

スマートフォンはDSでも詳しくない方が多い為、取り扱い自体嫌がるショップもあります。
今後PROシリーズとしている以上、ショップの差は出るかもしれませんが詳しい方が配置される事を期待してます。

書込番号:9332060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 HT-01A docomoのオーナーHT-01A docomoの満足度4

2009/03/31 23:12(1年以上前)

追記

失礼・・・
iモードのアドレスは以前使用していたアドレスをそのまま使用しています。
既に切ってしまった方はあれですが・・・

これから機種変される方でiモード.netを使用する予定であれば、機種変する前にネットやショップでiモード.netの契約を先に済ませておくと楽だと思います。

書込番号:9332114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 HT-01A docomoのオーナーHT-01A docomoの満足度4

2009/04/01 16:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhoneで接続

HT-01Aで接続

サービスが始まりましたね。

という事で仕事中なので簡単に。
HT-01Aでモバイル版iモード.netは問題無く使用できます。
また、iPhoneでも使用できました。

HT-01Aの画像は03で撮影したのでちょっとというか、かなり画像が悪いです・・・
気にしないで下さい。

急いでの画像加工なのでちょっと汚いですが、どうやらモバイル版はブラウザ意外に対応してるようです。
スカイフィアはまだ確認してません。

毎回確認する手間はありますがとりあえずPC使わなくても一応使えるようになりました。

書込番号:9334638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/01 17:37(1年以上前)

まったりと!さん、よくわからないので教えてほしいのですが、そうすると、例えばドコモ以外のスマートフォン(ノキア等)でもドコモと契約しているiモードメールドレスで利用が可能ということでしょうか?
ドコモ以外のスマートフォンで確認し送信する場合、ファミリー間の無料は適用されないのでしょうか?また、ドコモ以外のスマートフォンでiモードメールを確認する場合は受信料はかかるのでしょうか?

書込番号:9334797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/01 18:19(1年以上前)

ジークフリードさん
まったりと!さんではありませんが分かりそうなので回答します。

imode.netはWEBメールですから、それに沿う形で考えるとわかりやすいかも。

>>ドコモ以外のスマートフォン(ノキア等)でもドコモと契約しているiモードメールドレスで利用が可能

もちろん可能です。iPhoneから使えることからもOKですね。

>>ドコモ以外のスマートフォンで確認し送信する場合、ファミリー間の無料は適用されないのでしょうか

ファミ割適用されます。
というより、WEBメールですから送信に関してはパケットを使用しませんので送信料はかかりません。
また、受信側がファミ割り対象であれば受信料も無料となります。

>>ドコモ以外のスマートフォンでiモードメールを確認する場合は受信料はかかるのでしょうか

受信料はかかりませんが、パケット通信であれば使用している端末のキャリアに応じてパケット通信料がかかります。
(iPhoneでimode.netを見れば、見ている情報量分のパケット代がかかります)

書込番号:9334919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/01 18:34(1年以上前)

パソコンでもモバイルモードのimode.netを利用できますが、軽くていいですね。
今までのは重かったので使うのが辛かったのですが、簡単な返信はモバイル版を使ってやるようにします。

モバイルモードでも絵文字が使えたら良かったですね。
スマートフォンでの利用を想定してるから対応しないかな?

書込番号:9334975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/01 18:42(1年以上前)

まっしろさん、毎度ありがとうございます。
わかりました。もう一つ、画像を添付してもドコモ端末でもドコモ端末以外でも送受信は可能でしょうか?

書込番号:9334997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 HT-01A docomoのオーナーHT-01A docomoの満足度4

2009/04/01 22:34(1年以上前)

ジークフリードさん

こんばんは。
まっしろさんが答えてくれているので、答えていない点だけを。
添付ファイルについてですが、モバイル版では送ることは不可、また受信しても開けませんでした。

あくまでもメールを確認する為の送受信に限定されているようです。

まだまだ改善してもらわないと使い物にならないですが、とりあえず使えないことは無いです。
どうしても添付ファイルをというのであれば、メールアプリにプロバイダやフリーメール、またはドメインを設定しておけば良いかと思われます。
また、メールであれば定期的に受信するようにして、1分後に切断の設定をしておけば無駄なパケットも抑えられるかと。

iモード.netだけをと考えると正直自分なら嫌です(笑)
感覚的にはショートメール感覚だと思われると良いかと今の現状としては。

書込番号:9336180

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

標準

【購入レポート2】HT-01A を購入しました

2009/03/18 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo

スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 
別機種
別機種
別機種
別機種

HT-01A搭載のキーボード

左上にCAPSキーとFNキーが押されているかどうか示すランプがある

横から見るとキーが盛り上がっているのがわかります

暗い場所ではバックライトが点灯します

以前の購入時に続いて、改めてほかの角度からHT-01Aをレポートします。
購入を検討している人の何かの参考になれば幸いです。

以前のレポートです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001622/SortID=9079515/

◎操作性
まずキーボードなどの操作性に関してのレポートです。写真は左から1〜4です。

・写真1
このスライド式のQWERTYキーボードがHT-01Aに搭載されています

・写真2
キーボードの左上にCAPSキーとFNキーが押されているかどうか示すランプがあります。一度押すと、CAPSキーの場合はふたたびCAPSキーを押すまで、FNキーは一定時間点滅したままになります

・写真3
横から見るとすべてのキーが盛り上がっているのがわかります。Willcom 03のようにTabやFnなどのキーが離れているほうがラクかと思っていましたが、端末のコンパクトさを考えると不満とは言えません

・写真4
暗い場所で使用すると、キーボードのバックライトが点等します。数字キーが特によく光っている印象です

書込番号:9263598

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

キーボードにはSMS起動キーなど、変わったキーもあります

Opera Mobileを呼び出す地球儀のキーなども

端末前面にある通話などのボタン類

◎操作性 その2
操作性に関するレポートの続きです。写真は左から5〜7です。

・写真5
キーボードが5段になったことでキー配置に余裕ができたのか、変わったキーもあります。キーボード左下にあるSMSは、入力するとSMSメッセージソフトが起動。FNキーを押しながらの場合はメールソフトが起動します

・写真6
変わったキーはキーボード右下にもあります。地球儀のマークはOpera Mobileの起動、方向キーの左右にはドライブモードとマナーモードへの設定が割り当てられています

・写真7
端末前面にある、通話などのボタン類です。これらの使い勝手はソフトバンクの「Touch Diamond(X04HT)」とまったく同じでした。以下のページで上手な使いかたを紹介しているので、そちらを参考にしてみてください。

X04HT購入特集 07 ボタン類の操作
http://x04ht.windows-keitai.com/?X04HT%2F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%89%B9%E9%9B%86%2F07%E3%80%80%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%A1%9E%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C

書込番号:9263650

ナイスクチコミ!4


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 01:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

出荷時点でのTouchFLO 3Dです

通話履歴や予定表にもすぐにアクセスできます

連絡先に最大15件まで登録できます

SMSメッセージの画面です

◎画面(TouchFLO 3D)
HT-01AのTouchFLO 3D画面のレポートです。写真は左から1〜4です。

・写真1
出荷時点での、HTC独自のインターフェイス「TouchFLO 3D」です

・写真2
TouchFLO 3Dを下にスクロールすると、通話履歴や予定表にアクセスできます

・写真3
連絡先では最大15件まで登録できます

・写真4
SMSの送受信ができるSMSメッセージの画面です

書込番号:9263775

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

インターネットメールの送受信ができる「メール」の画面です

「Opera Mobile」を起動する「インターネット」の画面です

静止画や動画を見る「画像とビデオ」の画面です

端末内の音楽や動画を再生する「ミュージック」の画面です

◎画面(TouchFLO 3D) 02
TouchFLO 3D画面のレポートの続きです。写真は左から5〜8です。

・写真5
インターネットメールの送受信ができる「メール」の画面です。アカウントは最大4件まで登録可能です

・写真6
「Opera Mobile」を起動する「インターネット」の画面です

・写真7
お気に入りに設定した静止画や動画を見る「画像とビデオ」の画面です。対応しているファイルは静止画はbmp、gif、jpg、png、gif、動画はwmv、asf、mp4、3gpです

・写真8
端末内の音楽や動画を再生する「ミュージック」の画面です

書込番号:9263797

ナイスクチコミ!4


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 01:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

天気情報を確認する「天気」の画面です

登録できる国はかなり豊富です

都市もかなり豊富です

登録した場所の天気を表示したところです

◎画面(TouchFLO 3D) 03
TouchFLO 3D画面のレポートの続きです。写真は左から9〜12です。

・写真9
登録した都市の天気情報を確認する「天気」の画面です

・写真10
登録できる国はかなり豊富です

・写真11
都市もかなり豊富。北海道だけでこれだけあります

・写真12
登録した場所の天気を表示したところです

書込番号:9263820

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 01:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

基本設定をできる「設定」の画面です

バージョン情報にもすぐにアクセスできます

「プログラム」画面から各種プログラムをすぐに起動できます

横画面ではすべての機能が、アイコンとしてひとつの画面内に表示されます

◎画面(TouchFLO 3D) 04
TouchFLO 3D画面のレポートの続きです。写真は左から13〜14です。

・写真13
データの同期や着信音やアラーム、壁紙などの基本設定をできる「設定」の画面です

・写真14
バージョン情報にもすぐにアクセスできます

・写真15
各種プログラムを起動する「プログラム」の画面です

・写真16
横画面ではすべての機能が、アイコンとしてひとつの画面内に表示されます

書込番号:9263855

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 02:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「インターネット」のブックマークです

「プログラム」には最大18まで登録できます

Today画面は「設定」内の「Today」からカスタマイズできます

テーマや表示アイテムなど色々カスタマイズできます

◎画面(TouchFLO 3D) 05
TouchFLO 3D画面のレポートの続きです。写真は左から17〜20です。

・写真17
「インターネット」ではブックマークとして、標準でYouTubeとdocomo GATEが登録されています

・写真18
「プログラム」では最初からYouTubeやmopera U設定などが登録されています。登録できる件数は最大で18です

・写真19
TouchFLO 3D画面を含むToday画面は、「設定」内の「Today」からカスタマイズできます。

・写真20
カスタマイズできる要素はテーマ(基本デザイン)や表示するアイテムなど多岐に渡る

書込番号:9263864

ナイスクチコミ!4


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 02:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「個人用」タブで設定できるものの一覧です

「個人用」タブで設定できるものの一覧です

「システム」タブで設定できるものの一覧の続きです

「接続」タブで設定できるものの一覧です

◎画面(設定) 01
設定画面のレポートです。写真は左から1〜4です。

・写真1
「個人用」タブで設定できるものの一覧です。キーボードスライディングがTouch Pro独自のアイコンだと思われます

・写真2
「システム」タブで設定できるものの一覧です。G-SensorがTouch Pro独自のアイコンだと思われます

・写真3
「システム」タブで設定できるものの一覧の続きです

・写真4
「接続」タブで設定できるものの一覧です。Biz・ホーダイ接続設定がNTTドコモ端末独自のアイコンです

書込番号:9263927

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 02:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

「キーボードスライディングサウンド」は、キーボード開閉時の音を設定できます

設定できる音は5種類用意されています

「ボタン」では、通話ボタンの長押しに任意のプログラムの起動を割り当てられます

◎画面(設定) 02
設定画面のレポートです。写真は左から5〜7です。

・写真5
「キーボードスライディングサウンド」は、キーボード開閉時の音を設定できます

・写真6
設定できる音は5種類用意されています

・写真7
「ボタン」では、「Button1(Hold)」(通話ボタンの長押し)に任意のプログラムの起動を割り当てられます

書込番号:9263942

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 02:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「G-Sensor」から端末内の傾きセンサーをキャリブレート(調整)できます

キャリブレーションを完了した画面です

デバイス情報内のバージョンの画面です

デバイス情報内のハードウェアの画面です

◎画面(設定) 03
設定画面のレポートの続きです。写真は左から8〜11です。

・写真8
「G-Sensor」から端末内の傾きセンサーをキャリブレート(調整)できます

・写真9
キャリブレーションを完了した画面です

・写真10
デバイス情報内のバージョンの画面です

・写真11
デバイス情報内のハードウェアの画面です。ここでスペックがわかります

書込番号:9263967

ナイスクチコミ!4


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 02:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デバイス情報内のID情報の画面です

メモリは、約512MBあるうち最初から約137.5MB使われていました

設定画面から、留守番電話などの設定ができる「NWサービス」が利用できます

留守番電話だけでも、これだけ細かな設定ができます

◎画面(設定) 04
設定画面のレポートの続きです。写真は左から12〜15です。

・写真12
デバイス情報内のID情報の画面です

・写真13
「メモリ」の画面です。約512MBあるうち、最初から約137.5MB使われていました

・写真14
設定画面から、留守番電話やキャッチホン、国際ローミングの設定ができる「NWサービス」が利用できます

・写真15
留守番電話だけでも、これだけ細かな設定ができます

書込番号:9263987

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

出荷時にインストールされているのプログラムの一覧です

インストールされているプログラムの一覧の続きです

インストールされているプログラムの一覧の続きです

ゲームは3種類収録されています

◎画面(プログラム)

インストールされているプログラムについてのレポートです。写真は左から1〜4です。

・写真1
出荷時にインストールされているのプログラムの一覧です(ただし画面撮影用のKTCaptを除きます)

・写真2
インストールされているプログラムの一覧の続きです

・写真3
インストールされているプログラムの一覧の続きです。このほか、付属のCD-ROMに「Sprite Backup」(バックアップソフト)、「WorldCard Mobile」(名刺読み取りソフト)、「高電社辞書データ」(辞書ウォーカー 英語/英語で反義GO!)が収録されています

・写真4
ゲームは3種類収録されています。Bubble Breakerは傾きセンサーが搭載されているTouch Diamond独自のゲームです

書込番号:9265631

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 14:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Office Mobileでは4つのソフトが使えます

Power Pointファイルは編集こそできませんが、閲覧は快適です

RSSリーダー「RSS Hub」も搭載されています

ただし出荷時には巡回先はどこも登録されていません

◎画面(プログラム)

インストールされているプログラムのレポートの続きです。写真は左から5〜8です。

・写真5
Office Mobileでは4つのソフトが使えます

・写真6
Power Pointファイルは編集こそできませんが、アニメーションなどもスムーズに閲覧できます

・写真7
RSSリーダー「RSS Hub」など、HT-01A独自のプログラムもあります

・写真8
ただし「Touch Diamond(X04HT)」と異なり、出荷時には巡回先はどこも登録されていません

書込番号:9265643

ナイスクチコミ!4


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 14:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

「mopera U」の接続設定ソフトも独自のソフトでしょう

結構簡単に設定できます

◎画面(プログラム) 3

インストールされているプログラムのレポートの続きです。写真は左から9〜10です。

・写真9
定額データプラン対応のインターネット接続プロバイダ「mopera U」の接続設定ソフトも独自のソフトでしょう

・写真10
結構簡単に設定できます

書込番号:9265652

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 14:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

傾きに合わせて転がる銀の玉を、ゴールまで導くTeeterです

ステージをクリアするごとに、成績が表示されます

◎傾きセンサー

HT-01A内に搭載されている傾きセンサー・G-sensorは、端末の傾きを感知してくれるセンサーです。ソフトバンクやイー・モバイルのTouch Diamondにも搭載されていましたが、横画面にも対応しているHT-01Aのほうが、よりその存在を認識させられることが多いでしょう。写真は左から1〜2です。

・写真1
「ゲーム」内の「Teeter」はTouch Diamondに引き続き収録されています。傾きに合わせて転がる銀の玉を、ゴールまで導いていくゲームです

・写真2
ステージをクリアするごとに、成績が表示されます

書込番号:9265678

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 15:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ブラウジング中やオフィスソフト使用中も傾きに合わせて画面表示が変わります

横画面になったところです

設定内の「G-sensor」で標準の傾きを設定できます

◎傾きセンサー 2

傾きセンサーに関するレポートの続きです。写真は左から3〜5です。

・写真3
ブラウジング中やオフィスソフト使用中も、少し傾けただけですぐに横画面になります

・写真4
横画面になったところです。センサーは結構敏感なようです

・写真5
設定内の「G-sensor」で標準の傾きを設定できます。これはHT-01Aで初めて見られる機能ですが、海外HTCのサイトからはダウンロードできます

書込番号:9265711

ナイスクチコミ!4


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 15:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ブラウザでお気に入りに登録されているリンク集からウィジェットのDLができます

ACCESS社の「NetFront Widgets」コミュニティサイトです

コンテンツを使用するためには、まずユーザー登録が必要です

次にウィジェットのプレイヤーをダウンロードします

◎ウィジェット

ACCESSが提供している携帯電話、Windowsケータイ向けのサービスに「ウィジェット」があります。
このサービスにHT-01Aも対応しているので、使用してみました。導入手順を中心にレポートします。
写真は左から1〜4です。

・写真1
ACCESS社のウィジェットに関するサイトには、HT-01Aのブラウザでお気に入りに登録されている「docomo GATE」(リンク集)からアクセスできます

・写真2
ウィジェットを使用するためのサイト・「NetFront Widgets」コミュニティサイトです

・写真3
コンテンツを使用するためには、まずユーザー登録が必要です

・写真4
次にプレイヤーをダウンロードします。HT-01Aの場合はもちろんWindows Mobile(Pocket PC/ Professional)版です

書込番号:9265790

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 15:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サイトには注目ウィジェットやカテゴリ、ランキングなどがあります

それぞれのウィジェットへの評価も参考になります

ダウンロードしたプレイヤーのファイルを開くとインストールが始まります

インストール中の画面です

◎ウィジェット 2

ウィジェットに関するレポートの続きです。
写真は左から5〜8です。

・写真5
サイトトップの「注目ウィジェット」や「カテゴリ」、「ランキング」などからダウンロードします

・写真6
それぞれのウィジェットへの評価も参考になります。ちなみに、ここまでの作業はPCでも可能です

・写真7
ダウンロードしたプレイヤーのファイルを開くとインストールが始まります

・写真8
インストール中の画面です

書込番号:9265806

ナイスクチコミ!3


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

インストールの完了には再起動が必要です

「Net Front Widgets Player」というアプリがあります

アプリ起動後、「メニュー」からウィジェットを選択して、インストールできます

mixi ウィジェットの画面です

◎ウィジェット 3

ウィジェットに関するレポートの続きです。
写真は左から9〜12です。

・写真9
インストールの完了には再起動が必要です

・写真10
再起動後、「Net Front Widgets Player」というアプリが入っています

・写真11
「Net Front Widgets Player」を開いたあと、「メニュー」から使用するウィジェットを選択し、インストールできます

・写真12
mixi ウィジェットの画面です

書込番号:9265823

ナイスクチコミ!4


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 15:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

予めふたつのウィジェットが登録済みです

ウィジェットを複数表示した画面です

◎ウィジェット 4

ウィジェットに関するレポートの続きです。
写真は左から13〜14です。

・写真13
プレイヤーには予め「World Weather」と「World Clock」のふたつのウィジェットが登録されています

・写真14
ウィジェットを複数表示した画面です

書込番号:9265838

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo

スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 
別機種
別機種
機種不明
別機種

契約申込書

選べる番号

購入時のレシート

こちらはパッケージ

自分のサイトで公開していた Touch Pro HT-01A の購入レポートをこちらでも投稿してみました。購入を検討している人の何かの参考になれば幸いです。
---------------

発売となった HT-01A を購入するため、まずは予約をしておいたヨドバシカメラ新宿西口本店へ。予約表と証明証を見せると契約申込書を出されたので記入。ちなみに、職場や学校などどこでもいいので、必ず固定電話番号の記入が必要なようです。

ヨドバシカメラの場合は、番号を 10 種類程度提示され、中から好きなものが選べました(ほかの店舗がどんな対応になっているかは不明です)。その後、料金プランを決めたら手続きは終了。開通まで一時間待つことに。

ちなみに、周辺の量販店を探したところ、ホットモックは見つからず。ただし灯台下暗しというか、ヨドバシカメラ新宿西口本店に1台ありました。その後ふたたび店舗へ行き、代金を支払って購入完了。代金は 50,085 円から 5,011 ポイント(円)を引いて、実質的な価格は 45,074 円でした。

ちなみに同時に販売されている周辺機器は FOMA 充電器(945円)のみでした。

書込番号:9079515

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/11 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

◎パッケージ
無事に持ち帰ったのでパッケージを撮影しました。写真は左から1〜4になっています。

・写真1
パッケージは、ドコモの新しいイメージカラーである赤。ほかの端末もすべて同じ色でした
・写真2
黒の部分は端末のカラー。ほかの端末の場合は色とりどりでした
・写真3
パッケージの側面には同梱物も書かれています
・写真4
パッケージを開くと説明書やマニュアル、ケーブルなどが入っています

書込番号:9079709

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 00:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

◎本体写真 その1
ここからは本体写真です。写真は左から1〜4になっています。

・写真1
本体前面。この角度では見た目はソフトバンクやイー・モバイルのTouch Diamondと変わりありません
・写真2
本体右側にはボタン類は何もありません。HT-01Aの刻印が入っているのみです
・写真3
右側下部にスタイラスが収納されています。磁石が入っているので入れやすいです
・写真4
本体左側には音量の調整ボタンがあります。その右側にはhtc INNOVATIONの刻印が

書込番号:9079917

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

◎本体写真 その2
本体写真の続きです。写真は左から5〜8になっています。

・写真5
本体上部には電源ボタンがあります
・写真6
本体下部には外部接続端子(FOMA miniUSB 変換アダプタや USB 接続ケーブル、miniUSB ステレオヘッドセットなど)やリセットボタンがあります
・写真7
本体背面はダイヤモンド加工。プラスチックっぽいソフトバンクの Touch Diamond(X04HT)より、イー・モバイルの Touch Diamond(S21HT)に近い手触りでなめらかです
・写真8
キーボードを開いたところ。開閉は結構固め

書込番号:9079968

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

◎本体写真 アップ その1
本体写真のアップです。写真は左から1〜4になっています。

・写真1
ナビゲーションコントロールと 4 つのボタン。ボタンの配置がイー・モバイルの Touch Diamond(S21HT)と上下逆になっています
・写真2
スタイラスはほかの Touch シリーズと同じ程度。少し短いです

ここからは電池カバーを外してみます

・写真3
電池カバーは裏の中央部分を上に押し上げと外せます。かなり固い…
・写真4
電池パックのカラーもブラックです

書込番号:9080059

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 01:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

◎本体写真 アップ その2
本体写真のアップの続きです。写真は左から5〜8になっています。

・写真5
電池パックを外すとこうなります
・写真6
こちらが FOMA カードを挿すところです
・写真7
この真ん中に見えるのがメインカメラです
・写真8
microSD カードはカバーを開けた本体右側に入れるようになっています

書込番号:9080085

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

◎本体写真 比較 その1
続いて本体をほかの製品と比較してみました。まずは同じ Touch シリーズで QWERTY キーボードのついていないイー・モバイル「Touch Diamond S21HT」と。写真は左から1〜4になっていて、比較対象の S21HT を左側に置いています(右側が HT-01A)。

・写真1
正面からではほとんど似たような印象ですが、Diamond のほうがやや丸っこく短いです。また下部にあるボタンの配置も上下が逆になっています
・写真2
当たり前ですが、厚さはキーボードがある分 HT-01A のほうが分厚いです
・写真3
とは言え HT-01A が特別厚いというわけではなく、筆者が普段使っている携帯電話と同じ程度。普段使いには十分な厚さです
・写真4
背面はダイヤモンド加工されているかどうかが異なります。これは好みの問題ですね

書込番号:9080193

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 02:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本体下部。送話口やストラップ穴の位置が違う

スタイラスの長さはほぼ同じだが、ヘッドは S21HT が長い

HT-01A のスタイラスは Touch Diamond のスタイラス口に収納可

どちらのスタイラスも落下防止の磁石が内蔵されている

◎本体写真 比較 その2
引き続き Diamond との比較です。写真は左から5〜8です。上下に重ねているものは上が HT-01A です。

・写真5
本体下部も送話口(小さな穴)やストラップホイールの位置が異なっています
・写真6
スタイラスの長さはほぼ同じ。ただしヘッドの部分が Touch Diamond のほうが長いです
・写真7
そのため HT-01A のスタイラスは Touch Diamond のスタイラス口に収納できてしまいいます
・写真8
ちなみに、どちらのスタイラスも落下防止の磁石が内蔵されているため、近づけるとくっついてしまいます

書込番号:9080300

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 02:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

長さは圧倒的に HT-01A のほうが短くコンパクト

厚さはほぼ同じ。ディスプレイ部分とキーボード部分のバランスも同程度

Willcom 03 の端末右面はボタンが多く、HT-01Aはシンプル

Willcom03 のキーボードは 4 段で HT-01A は5段

◎本体写真 比較 その3
同じ QWERTY キーボードを備えたウィルコムの「WILLCOM 03(WS020SH)」とも比較してみましょう。写真は左から9〜12です。もちろん左側が WILLCOM 03 です。

・写真9
長さは圧倒的に HT-01A のほうが短く、コンパクトです
・写真10
厚さはほぼ同じ。ディスプレイ部分とキーボード部分のバランスも同程度です
・写真11
Willcom 03 の端末右面はボタンが多いです。HT-01A(というか Touch シリーズ)のシンプルさが際立ちますね。左側はどちらもシンプル
・写真12
ともに QWERTY キーボードが付いていますが、Willcom03 は 4 段で HT-01A は5段。数字キーが上に追加された格好です。キーの大きさは HT-01A のほうが小さいですが、同じように膨らんでいるため、入力には苦労しません

書込番号:9080316

ナイスクチコミ!2


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 02:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

mini USB ステレオヘッドセット HT-02

FOMA miniUSB 変換アダプタ HT01

試供品のUSB接続ケーブル

FOMA カードは購入時に店員さんが端末に付けてくれる

◎おもな同梱物
本体編の最後は購入時のパッケージに入っていた同梱物です。写真は左から1〜4です。

・写真1
mini USB ステレオヘッドセット HT-02
・写真2
FOMA miniUSB 変換アダプタ HT01
・写真3
USB接続ケーブル。これは試供品だそうです
・写真4
FOMA カード。購入時に店員さんが端末に付けてくれました

書込番号:9080354

ナイスクチコミ!1


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/02/12 02:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

保険書や付属品の説明書です。スタイラスの説明書も付いています

付属の CD は 2 枚

説明書も NTT ドコモの新しいイメージカラーである赤

全部集めるとこんな感じです

◎おもな同梱物 その2
購入時のパッケージに入っていた同梱物の続きです。写真は左から5〜8です。

・写真5
保険書や付属品の説明書です。スタイラスの説明書も付いています。ちなみに、スタイラスは本体に入っている1本のみ。イー・モバイルやソフトバンクのほうは予備用にさらに1本付いていました
・写真6
付属の CD は 2 枚。1 枚は「Microsoft ActiveSync 4.5」、「Windows Mobile Device Center」、「Microsoft Office Outlook 2007 60-day trial」が入ったディスク。もう 1 枚は「Sprite Backup」(バックアップソフト)、「WorldCard Mobile」(名刺読み取りソフト)、「高電社辞書データ」(辞書ウォーカー 英語/英語で反義GO!)が収録されてます
・写真7
説明書も NTT ドコモの新しいイメージカラーである赤。中のデザインも赤系でまとめられています
・写真8
全部集めるとこんな感じです。最近の端末のなかでは結構少ないほうかも

書込番号:9080374

ナイスクチコミ!2


スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

2009/03/18 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

HT-01A搭載のキーボード

左上にCAPSキーとFNキーが押されているかどうか示すランプがある

横から見るとキーが盛り上がっているのがわかります

暗い場所ではバックライトが点灯します

◎操作性

キーボードなどの操作性に関してレポートします。写真は左から1〜4です。

・写真1
このスライド式のQWERTYキーボードがHT-01Aに搭載されています

・写真2
キーボードの左上にCAPSキーとFNキーが押されているかどうか示すランプがあります。一度押すと、CAPSキーの場合はふたたびCAPSキーを押すまで、FNキーは一定時間点滅したままになります

・写真3
横から見るとすべてのキーが盛り上がっているのがわかります。Willcom 03のようにTabやFnなどのキーが離れているほうがラクかと思っていましたが、端末のコンパクトさを考えると不満とは言えません

・写真4
暗い場所で使用すると、キーボードのバックライトが点等します。数字キーが特によく光っている印象です

書込番号:9263551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

芋の機種と同じですね。

2009/03/11 00:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo

クチコミ投稿数:25件

芋が売れてないのでドコモに転売したと思ったのは、私だけですかね?

書込番号:9226346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

HT-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)