HT-01A
- 0.512GB
3Dユーザーインターフェース「Touch FLO 3D」やQWERTYキーを搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年11月28日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月30日 06:14 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月21日 19:12 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月12日 06:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 01:15 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月5日 10:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
本機の購入を考えております。
Windows Mobile がOSなのでスカイプをインストールすれば
スカイプフォンを使えると思いますが、実際に使用されている方は
いますか?感想をお聞かせ下さい。
0点

どうもレスが付かないようなので、参考程度として
使ってみましたが、3Gでは遅延が結構あります。
無線LANで試したことは無いのですが、3Gよりはマシじゃないでしょうか。
海外から通話したい時は有効でしょうね。
海外ローミングはかなりお高いようですし。
ps 何故か音声がスピーカーから出ますので、ヘッドセット必須。
会話が周囲にまる聞こえです。
書込番号:9621925
0点

RIFF.RAFFさん
ご親切にご返答有難うございます。大変参考になりました。
無線LANで試されたら、また、ご感想を頂けると幸いです。
海外への電話はスカイプですと無料に近いので多少遅延が
あってもお得なので、魅力です。因みに最近はPCのスカイプ
音質も遅延の問題もストレスの無いレベルに達しています。
書込番号:9623804
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
この機種でWMWIFIROUTERというソフトは利用できないのでしょうか?
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/detail.do?goodsId=CBVDL00010
スマートフォン初心者なのでイマイチよくわかっていらず変な質問でしたらすみません。
0点

無理だと思います。
3Gにアクセスすると、
無線lanとブルートゥースは自動的にOFFになります。
書込番号:9571399
0点

データ定額にすれば、モデムでの使用もOKらしいです。
ただし、音声は不可。
biz-hoの制限はすべて無くなりますので、wmwifirouterも使えるようです。
普通のケータイとの2台持ちで使うのもアリですね。
APとの接続は自分で設定することになるので、
間違うと請求額がえらいことになりそうです。
書込番号:9580999
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
auからこの機種に機種変して5ヶ月ちょっとです
おおむね満足していますが
2点ほど、どうにかならないかな〜という部分があります
1点目は、通話音量です 具体的には、相手の声が小さく聞き取りにくいです
静かな事務所内では問題無いのですが、屋外ではスピーカーモードにしないと聞こえません
皆さんも同じですか?それとも故障でしょうか? 音量を上げるソフト等は有るんでしょうか?
2点目は、上記対策としてBluetoothを使用していましたが、過去レス同様エラーメッセージがうざくて現在は使用していません
BluetoothとBizホーダイが同時に使用できる様にするソフト等はあるのでしょうか?
皆さんがどの様に対応されているか教えてください
2代目として持てばよかったと思っていますが、せっかく出会ったのですから気長に付き合って行きたいと思っています
0点

greeeeen さん、はじめまして。
既に5ヶ月ご利用とのことですので、そんなことはないかと思いますが、
受話音量が小さい件ですが、受信口?のフィルムははずされましたよね?
納品時の画面保護フィルムとは別に、さらに受話口フィルムが別に張られていることに、
私は1ヶ月ぐらい気づかずにいて、受話口のフィルムを張ったままで、
かなり聞きづらかったものですから。。。
(それで、私は bluetooth のヘッドセットを購入しました。。。)
それから、BluetoothとBizホーダイが同時に使用できない仕様については、
なぜその必要があるのか、ここの掲示板でも過去に何度も疑問として
指摘されてますが、同時使用できる方法は、私も知りません。
私は、仕事のマシンの Outlook の予定表と ActiveSync するのに
bluetooth を使っているので、その時だけbluetooth をオンにして、
ActiveSync が終わると、bluetooth をオフにするということを、
毎日繰り返しています。。。(^_^;
書込番号:9525179
2点

azure_sky_seaさん ご返事ありがとうございます
よく見ると受話口にフィルムが張り付いたままでした
まさかこんな単純ミスで、半年近くも通話不都合状態だったとは
フィルムをはがし、昨日一日過ごしてみましたが、聞き取り具合は最高です
今まで気がつかなかったのが恥ずかしいです
また、思い切って相談してみてよかったです(自分では絶対気づかなかったです)
改めて、azure_sky_seaさん ありがとうございます
書込番号:9531190
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
ファミリー間メールの無料適応サイズ拡大したと思い
いま調子に乗って写真(80kくらい)をメールで10枚ほど送ってしまったんですが
これってよく考えたらPCから送っているのと変わらないですよね?
受信側はパケット料金発生なんでしょうか?
心配になって今書き込んでしまいました
『モペラライトの契約でブラウザはネットフロント使用、
Gmailをメインにして転送、ライブプッシュで通知しておいて返信Gmail使用です、
めんどくさいんですが携帯電話の絵文字なんかが正確に見えるんでこうしてます』
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
はじめまして。本機をご使用中の方に、質問させていただきます。
本機のExcel/Wordファイル作成機能に魅力を感じ、購入を検討しております。使い方としては、出張帰りの新幹線の中などで、その日の報告書作成に使いたいと思っておりますが、Excel/Word機能を使用する場合、どれくらいの持続時間になるでしょうか?以前WindowsCE機(CasiopeaA-51)で同様な使い方をしたことがあり、希望としては、5時間はもって欲しいと思います。
又、持続時間延長のため、ファイルの作成の間、通信機能をoff(待ち受けも行わない)にすることが可能でしょうか?おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示の程、お願い申し上げます。
0点

HT-02Aユーザです。
過去ログ見れば分かるかもしれませんが待機だけでも結構電池が減ります。
同じ出張者として私がしているのは
各種省電力の設定をした上で私は予備バッテリーを複数持って出掛けるようにしております。
新幹線との事ですが東海山陽新幹線ならN700系は全ての窓側席にコンセントが付いているのでそれを使うのが良いかもしれません。
尚、通信機能のOFF機能は付いています。
書込番号:9493841
1点

CORRSERさん
早速の的確なるご返信有り難うございました。やはり、予備バッテリーは必須のようですね。又、新幹線のコンセントの情報も、大変参考になりました。おかげさまで、使用上の不安がなくなり、購入に踏み出せそうです。
書込番号:9494159
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
私の環境はMacBookProでHT-01Aを使用しております。
建築系の仕事をしていて現場写真をHT-01Aで撮影(保存先はストレージ)しているのですがそれをMacに転送するのに困っています。
今はいちいちストレージを取り出す為にHT-01Aの本体ケースを開けてストレージを取り出してMacBookProに取り付けてデータを取り込んでいるのですがHT-01Aのケースを開けるたびにケースの接続部分が貧弱でいつかは壊れるのではと怖いです。
そこでBluetoothで接続しデータをMacに転送してみたのですが写真の作成日時や変更日がデータをMacに転送した日時になってしまい困っています。
Bluetoothの設定方法で撮影した日時を変更しないでMacに転送できる方法はあるのでしょうか?
また、その他Bluetooth以外で良い転送方法があればお教え下さい。
それではよろしくお願い致します。
0点

カメラのタイムスタンプの設定はオンになっているのでしょうか。
データの転送には、有償ソフトになりますが、Missing Syncという
アプリケーションがあり、同期やファイルのやりとりも出来ます。
無料のデモ版もあるようですので、試してみられたらいかがでしょう。
http://www.miyavix.co.jp/product/markspace/wm2/index.html
書込番号:9472546
0点

私は,旅行先などでHT-01で撮った写真を,自分のパソコンのメールアドレスに送ることがよくあります。HT-01だと撮った写真をタップするだけでメールにつながるので,家族や友人に送るだけでなく,PCの自分宛てのアドレス転送にも,手軽に利用しています。自宅に帰ってから,パソコンを開いてみるのも楽しみの1つです。Bluetoothの方は利用していないのでよく分かりません。
書込番号:9495511
0点

あとから思い出したのですが、WMにはWM5storageという便利なアプリケーションが
ありまして、これを起動して、Activateしますと、USB接続したPC(おそらくMacも)
からストレージカードに直接アクセス出来るようになります。
カードを抜かずにファイルのやりとりが可能です。
書込番号:9498855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)