HT-02A のクチコミ掲示板

HT-02A

  • 0.256GB

3Dユーザーインターフェース「Touch FLO 3D」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-02A 製品画像
  • HT-02A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-02A のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

評価が良くないですね・・・

2009/02/15 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-02A docomo

クチコミ投稿数:66件 HT-02A docomoのオーナーHT-02A docomoの満足度3

この機種の購入を考えている者です。
ソフトバンクやイーモバイルの同機種はこのサイトでもそれなり良い評価
を得ていますが、ドコモの場合はレビューの数の少なさもありますが評価が
良くないですね。なぜなのでしょうか?
クチコミを見ても投稿数が少なくあまり売れていないというのも分かりますし・・・
端末に対する不満よりドコモのこの機種に対するサービスの悪さ(iモードが使えない等)
が問題なのでしょうか?

書込番号:9098142

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/16 02:01(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが、iモードが使えないのでこの機種は購入対象外と考えています。
ハード的には結構魅力的なんですけどねぇ。(^^;

書込番号:9102869

ナイスクチコミ!0


ebideraさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/26 10:59(1年以上前)

レビューされてる方がWMはこの機種が初めてという方が多いと感じます。
文字入力も合わなければ自分で外部ソフトで対応させるのがWMの醍醐味と思いますがドコモももう少し事前に情報を出すべきでしたね。

書込番号:9158247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 HT-02A docomoのオーナーHT-02A docomoの満足度3

2009/03/02 23:56(1年以上前)

結局購入したのですが・・・後日スマートフォン初心者の詳しいレビューは投稿させて頂きますが・・・

ところでこの機種のレスポンスの悪さ(俗に言われてる「もっさり感」)に関してですが
私も実際使っていて気になります。
使用している方に質問なのですがメモリの使用率ってどのくらいですか?
私は最初色々とプログラムを入れてカスタマイズした後はプログラムを一つも立ち上げていない状態で
80%くらいで、ほんと「もっさり」でした。
そこで一度内部も含めストレージをクリア(出荷直後状態)したのですがそれでも65%くらいでした。
もっさり感はこの辺からくるのかと思うのですが皆さんもこんなものですか?
30%くらいになればかなりキビキビしそうな感がありますが・・・

書込番号:9182928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 HT-02A docomoのオーナーHT-02A docomoの満足度3

2009/03/05 01:45(1年以上前)

↑質問、自己解決しました。

この1週間、使用に耐えうるようにツールを色々入れてはストレージクリアを何度も
繰り返し・・・結果メモリ使用54%まですることができました。
参考までに入れたフリーツールは
「Advanced Configuration Tool」
  ・・・主に自動切断とTouchFloのレスポンス向上の為、その他色んな設定が出来ます。
「touchkeysip」と「gesture10key」
  ・・・フリック入力を可能にするため
のみであとはopera等ブラウザのキャッシュ設定を行いました。

色々ツールを入れるとメモリを消費します。可能な限りダウンロード先を内部ストレージ
にして解凍先も内部ストレージで間にあえばそうして、極力メインメモリを使わないように
気をつけました。
ブラウザのキャッシュ設定もかなり重要です。
上に書いたメモリ使用30%は不可能な話しとわかりました。
メインメモリを増やすしか無いようです。(ハード改造なんて可能なのでしょうか)




書込番号:9194410

ナイスクチコミ!2


しまぬさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/07 03:50(1年以上前)

どちらかというと、もっさりはメモリが問題なのではなくCPUが問題な気がしますが…。
メモリというのは、基本的にキャッシュしておいたアプリケーションを素早く立ち上げるためのもの、もしくは、各種データの実行や再生などをスムーズにするためのもので、OSの全体的な動作感にはほとんど影響しませんよ。

もちろん、もっさりは直らなくても、上記の理由で何かを実行している時の体感速度は多少上がるかと思いますが。

書込番号:9204636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 HT-02A docomoのオーナーHT-02A docomoの満足度3

2009/03/07 11:24(1年以上前)

>しまぬさん

そうなんですか〜。てっきりメモリの空き容量を増やしてから何となく
最初よりキビキビ動いている気がしたのですが・・・
あまり関係ないんですね。
CPUが原因ならこのもっさり感はこれ以上良くならないんですかね?
もっさり感改善の為にTouchFlo3Dをはずしたりしても意味ないのでしょうか?
まだ自分ではやったことないのですが・・・はずしている方も結構いるみたいですね

書込番号:9205706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください、電波の届き具合

2009/02/12 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-02A docomo

クチコミ投稿数:208件

書き込みが非常に少ないですね、あまり人気がないのでしょうか、
教えていただきたいのですが、通話の場合、一般的なFOMAの携帯電話と
感度、電波の届く範囲は遜色ないですか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9081256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不明な点について教えてください

2008/12/24 00:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-02A docomo

スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

この機種についてインターネットなどでいろいろ情報を集めているのですが、何点か分からないことがあります。ご存知の方、教えてください。
@職場に無線LANのネットワークがありますが、それを利用してインターネットができるのでしょうか。
APCでデスクトップにショートカットを貼り付けるような感じのことはできるのでしょうか。
B電話をかけるときは、最低何タッチする必要があるでしょうか。(ちなみに、今使っているSH903@では、2タッチです)
よろしくお願いします。

書込番号:8830941

ナイスクチコミ!0


返信する
HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/24 10:38(1年以上前)

1.職場での使用なら、会社のシステム管理者に問い合わせるべきです。
2.TouchFLOにランチャ機能があるので可能ですが、使い勝手が良くない
ようなので、TouchFLOを切ってフリーソフトなどでToday画面をカスタマイズ
した方が良いでしょう。
3.ケータイ電話の使用経験がないので質問の真意が判りかねますが、通話ボタン
を押せば、画面上にテンキーが表示されます。

書込番号:8832143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/12/24 10:48(1年以上前)

1.それなりにセキュリティを意識してる会社なら無線LANを勝手に使うのは不味いよ。
ましてやステルスになってるかもしれないから使えない可能性もあるね。

2.たぶん想像されてるようなことは出来ないと思う。

3.電話帳からかけるか、履歴からかけるか、テンキーで直接打つか。「携帯電話」よりは多くなるのは確実だと思う。

書込番号:8832168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード&vista

2008/12/06 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-02A docomo

スレ主 hisataさん
クチコミ投稿数:23件

こちらの機種を検討しているのですが、
外付けのキーボードを使っている方、もしくは
以前に外付けキーボードが動作する事を確認されたかた
いらっしゃればレスポンスやお勧めメーカーなど教えて下さい。

また、VistaやXP搭載のスマートフォンかPDAご存知の方
いらっしゃれば教えて頂けますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:8740474

ナイスクチコミ!0


返信する
9Bkiricoさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/22 12:45(1年以上前)

Bluetooth HIDプロファイルでつなげられるキーボードなら、基本的に大丈夫みたいですよ。

世間でよくこの機種用に売り込まれているのがアールボード。

Rboard for Keitai RBK-2000BTU (リュウド)

これが売り込まれるのはスマートフォン用として折りたたみ式になってるからだと思う。

ただ、htcのTouchシリーズは独自のUIを備えてるから、入力操作には若干もたつきがあるって。


あと、WILLCOMからVista搭載の『D4』が出てるけど、これはUltra Mobile扱い。

他にも海外(台湾)のメーカーなどからSIMカードが挿せて通話が出来るXPのとかが出てるけど、これも扱いはUltra Mobile PC。

世間一般では携帯の機能を持っていてもVistaやXPを搭載している時点でUltra Mobileとみなされるみたい。

Windows MobileとかSymbian OSとかみたいなMobile用のOSを搭載している機種のみがスマートフォンって事かな?

書込番号:8822248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2008/12/02 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-02A docomo

クチコミ投稿数:1件

発売日が12月〜1月となってますが、具体的な日付がおわかりに
なる方いますか?
よろしく願いします。

書込番号:8722803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

他社との違いは?

2008/11/27 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-02A docomo

スレ主 yokakunさん
クチコミ投稿数:41件

EM,SBからもでてますが、ドコモとしての何か違いは出してきますか?
受信するアンテナぐらいですかね?
ドコモユーザー長いので、ドコモで買おうと思ってます。

書込番号:8700676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2008/11/27 23:33(1年以上前)

01Aの口コミでいくつか出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001622/SortID=8673762/
PCのモデムとして利用できない事
なので、FOMA回線利用中の無線LANやBluetoothの利用もできません。
あと、帯域規制があります。
1分間に4回以上の接続や、一度に20MBの通信は速度規制対象です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/biz_hodai/notice/index.html

書込番号:8700703

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokakunさん
クチコミ投稿数:41件

2008/11/28 00:03(1年以上前)

ありがとうございます。
携帯通信事情のアマチアですが、、
当方としては、PCサイトを見るうえで
通常のFOMAだと見れない仕事用のHPが閲覧できるだろう?という期待でいます。
モペラ、IEが付いていることが一番の期待している点です。
(実際PCではIEで見れているサイトです)
他はナビタイムを車に充電機を付けながら見れれば良いという状況です。
携帯版IEではPC用IEで閲覧できるサイトと同等とは言えないでしょうか?

書込番号:8700872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/11/28 01:03(1年以上前)

私は、WM機だとアドエスやiPAQぐらいしか使ったことがなく、HTCの端末は触ったことがないです。
ただ、IEやOpera、NetFrontだとアドエスなどでも使ってました。
PC用サイトでも表示が殆ど崩れることなく閲覧可能です。Flashも表示可能ですが、最新のFlashのバージョンだと見れませんでした。
たとえばYoutubeやニコニコ動画といったサイトですね。専用の再生ソフトを使えば見れますが、ブラウザー上では見れませんでした。
あと、通信速度が速くても端末自体の処理速度には限界があります。無線LANでアドエスとPCとで表示速度を比べると結構差があります。
(キャッシュを消した状態で、Yahoo!のトップページならPCは3秒ぐらい、アドエスだと最低10秒はかかった気がします。)
実際の表示に関しては、Youtubeなどに動画がありますので参考にされてください。

ナビタイムの使い勝手は分からないです。FOMAなのでマップの表示速度は問題ないと思います。
カーナビと比べたときの使い勝手がどうでしょうね。

書込番号:8701135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/11/28 01:21(1年以上前)

ごめんなさい、今自分も動画で見てみたんですが結構早いですね
http://jp.youtube.com/watch?v=BxWHsH33XQc
http://jp.youtube.com/watch?v=2beE-awOdds
通信手段はHSDPAなのでFOMAと殆ど同じ通信速度の回線だと思います。
これならどのサイトでもストレスを感じることなく閲覧できるかと思います。

書込番号:8701191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/11/28 07:36(1年以上前)

発売前のHT01Aでは端末表示65536色だったんですが、docomo発表では何故かスペックアップで26万2144色になってます。
今日HT01Aが発売されるのでちゃんと表示色がアップされていたらHT02Aもスペックアップしてると思います。

その他の違いは
SBは3.6Mbps、docomoとEMは7.2Mbps
最初から入れてるソフトも違うかと。
背面がカット加工(docomo&SB)、平でシンプルにしてる(EM)の違い。
モデムとして使える(EM)
後は付属品、docomoは少なかった様な記憶が?

docomoの場合、mopera Uに入る必要があるのでメールを重要視される方はSBやEMが良いかも知れません。
その他docomo仕様な事もあるのでHT01Aの書き込みなどで調べながらHT02Aは考えると良いかと思われます。
PCと全く同じにPCサイトを見れる訳ではない為、つないでみないと分かりませんが何かの手続きをしていて最後の処理ができなかったりなんて事も稀にあるので、時間がありますし情報をかき集めるのをおすすめします。

HT01Aも出てみないと分からない点が多いですから、docomoさんもう少し情報提供を・・・
違ってる点もあるかも知れませんが、こんな感じだったと思います、あとは出てみないと分からない事が多過ぎるdocomoです。(違ってる点はどなたか訂正お願いします)

書込番号:8701598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/11/28 20:27(1年以上前)

最大同時発色数について
docomoのサイトがこっそりと変更されてました、65536色に。

と言う事でHT-02Aも発色数は変わらないと思います。
発売してからこっそり変更っていかがなものかと・・・
いろんなレビューで触れないからどうなんだろう?と思ったらこういう手できたか、長年docomo使ってますがちょっと寂しいやりかただなぁと・・・

書込番号:8703841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)