HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年10月28日 16:10 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月19日 21:36 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月17日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月13日 09:50 |
![]() |
6 | 16 | 2011年2月22日 17:22 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月30日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
こんにちは 唐突ですが 皆様はHT-03A の後続機として HTC Wildfire の日本発売の可能性は有り得ると思いますか?
スペックはおとなしいですがあのサイズと握りやすさが心地よく気になっています
0点

> 39818freedomさん
HTC Wildfireは、現状だと日本のキャリアからは発売されないと思いますよ。
ただ、HTC Wildfireと似たような製品でdocomoから11月にLG電子製のL-04C (LG Optimus One?) が発表される様子です。
あと、HTCは現在ソフトバンク寄りなのでドコモでの販売の可能性は低そうです。
書込番号:12094054
1点

今晩はNisizaka さん、返信が遅くなりました
ご意見有難う御座います やはりHTCはsoftbankよりですよね 個人的にはあの手頃なサイズの端末が一番手にしっくりきますしHTCの丸みを帯びた形状が好きなので少し期待していました
LGの端末チェックしてみます! ドコモの秋冬発表は何時頃なのか気になります!
有難う御座いました
書込番号:12095930
0点

> 39818freedomさん
HTC Wildfireの機能強化版的な「HTC Aria」がイーモバイルから発表されましたね。
HTCがソフトバンク専売的な状態にならなくて良かった…。
[ケータイWatch] イー・モバイル、Android搭載スマートフォン「HTC Aria」投入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101028_403137.html
書込番号:12127426
0点

こんにちはNisizaka さん 速報有難う御座います!
リンク先を覗いてみました おっしゃる通り若干のスペックUP版に感じますね
サイズや重量もいい感じです しかしイーモバイルとは意外な展開でした
アンドロイド端末は複数のキャリアが海外メーカーの商品を扱う方向のようですね イーモバイル詳細をチェックしてみます
速報有難う御座いました!
書込番号:12127488
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在、xperiaを使用中なんですが、HT-03Aの海外兄弟機が今月中に公式に2.2へアップすることと近所のリサイクルショップで中古端末が8千円で売られているのを発見して購入して2.2を体験してみようかな?と考えているのですがドコモが公式にアップしないのであればやめたほうがいいのかな?と色々悩んでいるのですが何かご存じの方がいましたらご教授お願い致します。
ちなみにアメリカでは
http://www.gapsis.jp/2010/10/t-mobilemytouch-3gandroid-22froyo.html
フランスでも
http://www.gapsis.jp/2010/06/sfrhtc-magicht-03aandroid-22froyo.html
と各国同様にドコモもアップすると思うのは甘い考えなんですかね?
0点

こんにちは。
先月の断面では、HT-03Aはバージョンアップの予定無し、現行のバージョンで終わりと聞いていました。
ところが極最近になって、2.1ぐらいまではアップしてもいいのではという案が出ているそうです。
でも2.1になったとしても2.2にならなければ1.6のままでも同じではないかという意見とぶつかっているようです。
またバージョンアップスケジュールが外されていたこともあり、これからの立て直しを必要とするか慎重に議論されています。
auのスマートフォン攻勢にdocomoもHT-03Aの位置づけではぐらついているみたい。
ただショップに聞いた限りでは、あるかもしれないしないかもしれないと先月の話とはトーンが変わっていることは事実です。
お役に立つレスかわかりませんが情報まで。
書込番号:12084608
2点

田舎暮らしはもう厭!さん
ご返信ありがとうございます。
>あるかもしれないしないかもしれないと先月の話とはトーンが変わっていることは事実です。
そうですか。。。
もう少し様子を見守ってみたいと思います。
もしかしたら、xperiaも含めてもう少ししたらアップデート発表があるかもしれませんしその時にでもあわせて案内があるかもしれませんしね。
ただ、xperiaをメインで使っている物としてxperiaが2.1でHT-03Aが2.2っていうのも気分は微妙なんですけどね・・・
ご回答ありがとうございました。
書込番号:12085590
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
OSのアップデートもSPモードにも対応されていないのを承知で、中古の白ロムの購入を検討しています。
現在、ガラケーを使用中。春過ぎまで、HT-03Aで様子を見たいと思っています。
HT-03Aで使えないOS2.2まで出ている中、1.6では使えないアプリなどありますか?
現在docomoで主流のXperiaも同じ1.6なので、使えないアプリが多くはないと推測しているのですが
ハード的に低スペックな為、アプリが使えないなどありますか?
0点

WULONGCHAさん
ありがとうございます。
skypeは0S2.2以上?なので無理ですね。iphoneではskype普通に使えるのにおしいですよね。
結局のところ、購入して試してみるしか無いですね。
書込番号:12076270
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

googleマップナビはご存知でしょうか?
googleマップのアップデート版ですが、Android1.6から使えます。
書込番号:11975182
2点

ありがとうございます。
RoadQuestのポイントは、オフライン動作です。
オフラインで、ほぼすべての機能が使え、
スマホが完全にカーナビになるんです。
これってすごいですよね?
書込番号:11980145
0点

良くオフラインオフラインと見かけますが…そんなに便利ですか?
たとえば今は無理ですがGoogleMAPって将来的には渋滞情報取れる様になるでしょうし
(海外版のハック版では現在でも取れます。同じ物なので時間の問題かと)
…
多分この製品も併用すれば渋滞情報取れるのでしょうし(でなければカーナビの意味が)
そういう意味では…
オフラインで地図だけみれても…
あと別にオフラインだとオンラインより劇的に速いってわけじゃないでしょうし。
(まずこの機種は描画にかなりネックがありーの…)
総じてちょっと無理があるソフトかなと…
まさかパケット代都合と言う事はないでしょうし…))))
書込番号:11984582
0点

このソフトで、マップが見れるだけじゃなくて、通常のポータブルカーナビになるんだと思いますが、さすがにVICSには対応してないでしょうね。
>>まさかパケット代都合と言う事はないでしょうし・・・
いえいえ、この機種を、3Gでは使ってないという人、少なくないと思います。通信費を使わず、いかにその機能を最大限に引き出すかを考えてるわけです。
書込番号:11986052
3点

私も通常、オフラインで使用しています。自宅や職場で無線LANに接続しているため、それほど不自由なく扱え、スマートフォンのメリットの享受しつつ、電話代込で月々2000円以下の請求がほとんどです。
このナビソフトもHT-03Aでオフラインで使えると便利ですが、この価格はちょっと・・・。
私が使用しているオフラインで便利なソフトは、地図のRmaps、ブログリーダーのNewsRob、辞書のDroidWingです。
乗換案内はオフラインのものを見つけていないので、出張先での検索時のみ3G回線に接続し、2回くらいの使用で、おおよそ基本使用料372円に納まっています。
Googleカレンダーやメールなどは無線LAN接続時に自動で更新されますので、それほど気になりません。緊急の用件は電話で来ますし・・・。
月々のパケット代を考えると、案外オフラインでも十分と思える人もいると思います。
書込番号:11987913
0点

先ほど書き忘れましたが、オフラインでもGPSは受信できますので、オフライン地図ソフトでも現在位置やどちらに向かっているかはカーナビのように常時追跡表示されます。
GPS Statusではオフラインで緯度経度のほか、現在の移動速度まで表示されます。
以前、Maverickというオフライン地図ソフトも使っていました。こちらは、目的地を設定すると、目的地の方向は示してくれます。とりあえず、目的地の方向へ向かうだけなら役立ちます。
ただ、HT-03Aでは少し動作が重いのと、地図データの管理が面倒なので、最近はRmapsが主です。
書込番号:11987986
0点

失礼いたしました。
ただナビっぽいソフトのイメージってただの道案内から
付加価値に話が移りつつありますよね。
(たとえば建物の更新状況とかって地図上は古い建物でも
緯度経度で検索すると同じ位置に新しい建物名で引っかかるとか)
Googleマップなんかも航空写真モードは更地でも検索すると立派に
建物名(実は私のアパート)が出たり…
車ユーザなら渋滞情報も…
なのでオフラインのニードってどのような物なんだろうと思いました。
私はそれがあるのでiPhoneは基本友人からの問い合わせ対応のみでWiFiのみ。
この機種は通話+SMSでDesireがGoogleマップ4.3(Navi)として使っています。
なので決して悪意の書き込みではない事だけご理解いただけると…
すみません。
書込番号:11997611
0点

>>へぇ2133さん
んー、ナビなんだから、単純に、住所とか電話番号を入れて、場所が出てきて、そこまでの道のりをナビしてくれれば、十分なんでないかな。さらに言えば、渋滞情報やマップの更新が安価・容易にできるとなおよいですな。多分、RoadQuestは、HT03には、対応してないかなと思うけど・・・。
Desire、HT03、iPhoneの3台も持ってるんですね。すごい。基本料金だけでも、結構な額ですよね。
書込番号:11998019
1点

Desire以外はパケット全部切って割賦処分しているのでネックはiPhoneだけです。
でも2千円弱のiPhone+Desireフラットで9千円強、それにDoCoMo2回線は合わせて
2千円弱です。
RootedのDesire時代はそのすべてをDesireのルータ経由でパケット使っていたので
1万強位でOKでした。(私は通話はドコモの無料通話1千円で行ける寂しい口なので)
そうですか。
GPSで緯度経度はとれて地図で経路は見られるとして…更新はDVDかなんかが
送られるのですかね。
確かに毎月6千円弱のパケット代は馬鹿になりませんが、2回線目として
毎月4千円位のポケファイ(DoCoMoで)契約すれば…ってそれじゃ意味ないですか。
私はめまぐるしく更新される地域(不景気のせいか、コンビニのスタートクローズが
異常に速い地域に…)に住んでいるので古い地図はまずいです。
(すでにGoogleマップでも追いついていない店がちょくちょくあるのです)
仮に地図が間違っていてもオンラインなら住所情報や周りの情報検索をWebで
ひっぱるのでおおよそ正しい情報が得られます。
これがオフラインだとピンチの時に一気に追いつめられるので…
なので依存があるツールはやはり出費を覚悟していただいて最新情報をご利用いただくのが
得策な気もします。
書込番号:12072777
0点

同じOS1.6のIS01にインストールできることを考えると、もしかして、HT-03Aにもインストールできるのかな?試したことある方いましたら、教えて欲しいです。
書込番号:12687722
0点

HT-03Aで使用していました。
画面が小さいので完全に表示しきれないのですが、使えることは使えます。
現在はGALAXY Tabで快適に使用しています。
ただ、グーグルとの連携がないので検索で電話帳のデータから住所を取得することとかはできません。
ナビを買うことを思えば安いと思います。
書込番号:12687903
0点

広島のじゃけんさん、ありがとうございます。
使えるけど、画面サイズの違いには、対応しきれないと言うことですね。
ちなみに、HT-03でお金払って、ギャラクシーでも支払ったのですか?
それとも、一回だけで済んだのですか?
書込番号:12687993
0点

ということは、一回払うと、今後、手に入れるAndroidには入れれたりするのかな?それは、いいですね。地図もアップデートのデータをもらえたりするんでしょうか。いつの地図か分かりますか?
書込番号:12689562
0点

現在の情報では地図データ2010.2.9.9、経路データ2010.2.9.9、検索データ2010.5.19.9と表示されるので、2010年のものではないかと思われます。
書込番号:12690747
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
アプリで、ネットからダウンロードした音源の一部を切り取って着信音にすることはできますが、例えば特定の音の部分をコピーしてつなげて何度も繰り返し着信音として鳴らすことはできるのでしょうか?
ちょっと古いのですが、米ドラマ24内に出てくるCTUの着信音を使っているのですが、HT-03Aの着信音として使うと、1回目の着信音と2回目の着信音の間に妙に長い無音状態が空いてしまいまい、かなり間が抜けた感じです。
♪♪♪(着信音1回目)・・・・(この間音なし3〜5秒?)・・・♪♪♪(着信音2回目)・・・というイメージです。
もしかして、オリジナル音源の場合はリピートで鳴る際に数秒の感覚が空いちゃうのかな?と思い、だとしたらひとつの音源自体を複数回リピートした状態で作ってしまえばいいのでは?と思い、いくつかのアプリを見ましたが、必要な部分の切り取りはありましたがコピーするのは見つけられませんでした。
探し方が悪かったのかもしれませんので、ご存知の方、もしくは別な方法でも上記要望へのアドバイスいただける方からのご返信をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
追伸
ドラマに出てくるような緊迫感ある着信(早く出なさい!的な)を実現したいのです・・・。
0点

元音源mp3とかならPCで編集したらよいのでは?
PCなら曲編集アプリたくさんあると思います。
Sound Engineとか。
書込番号:11835739
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)