HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年6月5日 04:05 |
![]() |
7 | 3 | 2010年5月19日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月12日 11:34 |
![]() |
3 | 3 | 2010年5月9日 21:24 |
![]() |
1 | 7 | 2010年5月5日 22:09 |
![]() |
12 | 15 | 2010年5月21日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
通常、電話を着信した際に、相手の電話番号や電話帳登録している名前などが表示されるわけですが、この表示されるスピードがものすごく遅いので困っています。最初に3〜4回バイブが鳴って、その後5〜6秒くらい着信音がなり響いてから、ようやく表示されると言った具合に。電話に出る前に、誰からの電話か確認できないと意外と不安なものです。何か対処法ご存知の方いらっしゃいましたらご指導賜りたくお願いいたします。
0点

標準以外のホーム系アプリを使用すると電話アプリが重くなり不安定になった経験があります。
もし使っていたら標準ホームに一度戻してみてはいかがでしょうか。
標準ホーム使用でも重いようでしたらほかのアプリを起動しすぎているとかですかね。
書込番号:11453404
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

この機種であまりメールを使っていないので、詳しくないですが、
とりあえず使用アプリやどこのメールアドレスかぐらい書かないと
レス付かないと思いますよ。
iモードメールで芋煮なら絵文字使えるんじゃなかったかな??
書込番号:11375259
1点

返事ありがとうございます。使用のアプリって???グーグルのメールとかiモード.netを使っております。
「iモードメールで芋煮なら絵文字使えるんじゃなかったかな??」芋煮ってなんですか?
書込番号:11379032
0点

厳しい事は書きたくないですが「芋煮 ht-03a」とかで調べればいくらでも
情報が出てきます。(神アプリとまで言われている程有名なので)
まずはここの書き込みを全部読んでみてからじゃないとダブった質問はスルー
されてしまいます。
まずは自分で調べる様にした方がHT-03Aを生かすことが出来ると思いますよ。
書込番号:11379424
6点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
今までは戻る(矢印)ボタンで閉じていました。
もしくは、タスクマネージャのアプリで停止できていましたが、それも出来なくなり、
今は強制終了で閉じるしかなくなっています。
一つ思い当たるきっかけとしては、タスクマネージャのバージョンアップを行ったことです。
(関係あるかわかりませんが・・・)
非常に不便で困っています。
対処法ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

タスクマネージャーに問題を感じるなら、それをアンインストールしてみましたか?また、ブラウザが標準じゃなかったら、それを再インストールするのも試してみたらいいと思います。
書込番号:11335728
1点

タスクマネージャーの名前とブラウザの種類を明示したほうが、
他の方の参考にもなりますし、対処方法を考え易いですね。
パソコンも同じですが、
不具合が発生したときは、発生する直前の状態に戻して、
比べるようにしましょう。
(アップデートしてしまったときは、それを一度落とすしか無いでしょう。)
書込番号:11338868
1点

返信遅くなり申し訳ないです
>あげぽんさん
タスクマネージャーのアンインストールで直りました!ありがとうございました!
>すばすばっちー
ご指摘の通りです。Wing TsengのTask Managerでした。
最初買ったとき何もわからず、docomoの店員さんに入れてもらったので…調べてわかりました。
再インストールして直りました!ありがとうございます。
書込番号:11340806
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
インストール出来ずに苦しんでます。
標準OSでrootはとっていません。
maps3.3.1-brut-no-root-3.apkなどを試してみたのですが、astroからインストールしようとすると、何度もインストールの画面に戻ってしまいます。
もしかすると先日初期化したのが影響しているのか・・・と予測しています。
どなたか対処法御存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。
0点

maps4.0.0-brut4-alt.apkでもダメでしょうか?
書込番号:11315966
0点

maps4.0.0-brut4-alt.apkでできるはずですよ。
「提供元不明のアプリ」にチェックを入れていないとか?
書込番号:11319791
0点

もちろんチェックも入れてるんですがだめですね・・・
「このアプリケーションをインストールしますか?」
の画面が繰り返し表示されるだけです。。。
書込番号:11319946
0点

つNav Launcher
から4.1.0-brut6をいれる
書込番号:11320745
0点

Nav Launcherはインストール出来るのですが、4.1.0-brut6がいけません・・・
どうやらマーケットからダウンロードしたものはインストールできるようです。。
書込番号:11321831
0点

僕のやり方だと、xda-developers.comから
「If you do not have root, download」と
書いてあるリンクのバージョンをダウンロードして、
※maps4.0.0-brut4-alt.apk (4.0.0)
PCからSDにコピーしASTROからインストールしました。
ちなみにrootも取ってないしNav Launcherはインストールしていません。
これで普通に使えてるっぽいです。
まだ車とか移動しながらは試していませんが・・
書込番号:11323741
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aを購入してはや半年。機能やアプリは日々発見があり楽しいですが、悩みは「遅さ」ですよね。購入時よりも随分と遅くなった気がします。
標準ブラウザが重いのはやむを得ないとして、最近はホームボタンを押した後、ホームページに戻るまでに1〜2秒かかるようになったのが気になります。Task Manager(無料版)で使用していないソフトは消すようにしてますが、それでも・・・という感じです。
端末内部メモリの空き容量は234MBあり、特に問題はありません。ハードの能力的にやむを得ないのかもしれませんが、何か対処されている方がいらっしゃったら教えてください。
0点

「保障の聞く範囲で高速化」というならば一般的な事しか対処方法は無いですね。
自分の対処法は以下のようにしています。
0:予算の許す範囲でなるべく転送速度の速いmicroSDHCを使う。
※パソコンで例えればHDDを4200rpmから7200あるいは10000rpmにする。
1:各アプリやウィジットの設定を見直し、なるべくバックグラウンドでは停止させるようにする。
※マシン起動時に自動起動してバックグラウンドで常駐させる初期設定のアプリが意外と多いです。
2:使わないアプリは削除する。
※ストレージ内を参照する時のデータ量を少なく。
3:ホーム画面には最低限の物しか表示させない。
アプリはホームにショートカットを置かず、画面下のタブから起動させる。
ウィジットは「すぐに確認できないと困るもの」「直接アクセスできないと意味が無いもの」のみで我慢する。
※描画に消費するマシンパワーをデータ処理に回す。
Windowsで例えるとアクティブデスクトップやサイドバー、ウイジットを常駐させず、テーマはクラッシックにする。
4:GPSやWiFi、同期など常時必要でない機能は使うごとに手動で立ち上げ、使い終わったらすぐに終了させる。
※ハードウエア処理なので関係ないかもしれませんが念のため。
保障が効かなくて良いのならば、CPUのクロック制限解除とかメモリの開放とかの手法はあるらしいですが、リスクが大きいので試していません。
書込番号:11308049
2点

書き込み番号[10949799]等はどうでしょうか?
書込番号:11308433
1点

ウィジェットを入れたり、いろんなソフトをいれたりすると、もっと遅くなりますよ。
時々フリーズしますし。
リセットすると、当然早くなるのですが、同じソフトを再度入れて、ウィジェットを利用するので、結局同じような感じでした。
ウィジェットが一番遅くなる原因のように思います。
書込番号:11308696
2点

以前、私もホーム画面に戻るのに時間がかかりましたが、
タスクマネージャーやタスクキラーを6つ入れたところ、
快適になりました。
同種のアプリのインストールによる問題は今のところありません。
ただたくさんインストールすると言っても、
一応はオクトパなどのおすすめアプリなどを入れたほうが無難だと思います。
あと、メモリーも次第に食われていくようになるので、
「メモリを開放する」(有料)というアプリがありますから、
念のためいれても良いかもしれません。
私的にはタスクマネージャーなどを複数入れれば足りると思います。
書込番号:11318216
1点

ご返信ありがとうございました。
とりあえず連休中に以下の対応を実施しました。
@ホーム画面にあった2つのウィジェット(ニュースと天気)を削除
A空いたスペースに電源管理ウィジェットを置き、GPSモードを常時オフに変更
(マップ使用時のみ手動でオン)
Bタスクキラーを追加(jkAppSwitch)
以上によりレスポンスの改善が見られ、少なくともホーム画面に戻る際の遅延が解消しました。
また
CマイクロSDをより回転速度の速いものに変更
も予定しておりますが、これにより音楽やギャラリー起動時の若干の遅延が解消するものと期待しております。
最後に
Dリセットにより端末初期化
がありますが、アプリの再ダウンロードとかありますので、時間のある時に考えます。
いずれにせよ、色々とアドバイスを頂戴しましてありがとうございました。
書込番号:11324885
0点

すばすばっちーさん
>>タスクマネージャーやタスクキラーを6つ入れたところ・・・
>>私的にはタスクマネージャーなどを複数入れれば足りると思います
複数入れると、一個とはどう変わりますか?一個では足りないんでしょうか?
書込番号:11325647
1点

> あけぽんさん
タスクマネージャーには、それぞれに特徴があるので、
6つは多すぎるかも知れませんが、2〜3個入れるほうが良いと思います。
1つずつ入れて様子を見て増やして行くのが良いと思います。
私の場合は、複数入れた時にHOME画面に
もどるのがすごく早くなりました。
ただ、マルチタスクを許可していないアプリについては、
起動が少しもたつきます。
これはこの機種の場合は仕方のないことだと割り切る必要がありますね^^;
起動した後はもちろん軽快に動きます。
ブラウザやマップは他の機種に比べ遅いですが、
なるべく自分の見るサイトはグーグルリーダーでフィードを読み込み、
NewsRobなどのアプリで見るようにすれば、
特に不便は感じ無いと思います。
性能が低い分、いろいろな実験の結果が楽しめますので、
可愛がってあげましょう。
書込番号:11326837
1点

> あげぽんさんへ
前のレスで名前を間違えていました。すいませんでした。┏○))
書込番号:11335760
0点

>>すばすばっちーさん
お互い干渉して、悪さしないのかなと思ったんですけど、そうでもないんですね。
非力といえば、グーグルって、クロムOSの開発について、10秒くらいで立ち上がるOSを作るみたいなこと言ってたと思うんですけど、アンドロイドは、ぜんぜんだめですね。電源オフから、使えるまで2分以上かかります。Xperia や X06HTなんかは、どのくらいなんだろ。
書込番号:11335832
1点

あげぽんさんへ
電源オフから使用可能まで
Xperia今試したら25秒ぐらいでした。
購入最初の頃は10数秒ぐらいだったかと思います^^;
書込番号:11339003
0点

Xperiaは、25秒くらいですか。HT-03は、2分だから約4倍!!同じOSだから、この差がパワーの差なんだろうか。そんなに差があるのかなー。
書込番号:11339661
0点

HT-03Aのパワーの差です。HT-03AのCPUは528Mhzのものが載っていますが、省電力のため384Mhzでしか動かないことになっています。
rootをとってクロックアップすれば528Mhzでも動きますが、標準では致し方ないです。
書込番号:11359556
0点

Androidが1.5の時期にrootを取って、
528Mhにしてみましたが、
かなり不安定でしたよ (・ω・;A)アセアセ…
実は1.6になって動きは滑らかになったのです。
あとはアプリが多く登場した結果、
さらに速くなって今の状況になりました。
ですからHt-03Aも頑張っているのですよ。
まぁ、3倍近い動作クロックの機械には
あっさり負けますが・・・
書込番号:11360154
0点

Androidは、すでに2.2が開発されたとか。5倍高性能になったとの触れ込み。話半分としても、これを入れたら、非力なHT-03も少しは早くなるのかなー。せっかくGoogleが、がんばって改良してくれるんですから、ドコモさんと、HTCさんにもがんばってほしいもんです。ドコモさん、Xperiaだけを愛さないで。。。
書込番号:11375618
2点

SSDとかの話になりますが、HDD意外のメディアも断片化しますよ。
デフラグソフトみたいなものがあれば良いと思いますが、断片化するとやはり遅くなります。
しかしエクスペリアはverが2.1に上がると聞いたのにHT03Aに関しては放置なんですかね・・・
契約時にアップデートに関するパケットの同意を記入したのに1.5から1.6に上がった一度だけなんて酷過ぎる!
CPUが脆弱だからこそ上げたいですよね2.2
書込番号:11389730
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)