HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年8月5日 19:05 |
![]() |
3 | 1 | 2011年5月8日 22:35 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月6日 23:05 |
![]() |
3 | 3 | 2011年2月19日 15:07 |
![]() |
0 | 5 | 2011年2月2日 19:42 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月1日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
@楽曲をMP3化
APCとHT-03AをUSB接続してmicroSDにコピペ
B「アルバム」で表示した状態の画面
↑が画像の状態なのですが、日本語がうまく表示できません。英語タイトルなら表示できます。楽曲自体も問題無く聞けます。どのようにしたら良いのでしょうか?教えてください。お願いします。
1点

私には経験のない不具合です。私は英語でも日本語でも表示されてますが、最近は例えばアルバム5曲のうち3曲が読み取れない、というような不具合が頻発して困ってます。SD カードの劣化もあり得るかと。
書込番号:13107827
1点

光陰如矢さん ありがとうございます。
改造したわけでもないので不思議です。機会があればドコモショップに行って見ます。
書込番号:13109321
0点

曲のタグ情報が複数の形式で書かれていたりしませんか?
Mp3Tag ←タグ編集用のフリーソフト
などで確認してみて下さい。(使い方はググって下さい)
私は、ID3v2.3形式のみ(他のタグを削除する)にしてからは文字化けしない様になりましたよ。
書込番号:13111600
0点

おそらく文字コードも問題かと…
手間を惜しまないなら…
一旦メモ帳を開きます。→保存します。この時Unicodeを指定。
再度同じファイルを開いて曲名を片っ端から入力。
ファイルを上書き保存後、曲のプロパティ(詳細→タイトル)へ入れていき
再度Android経由で曲をSDに転送。
これで試してみてください。
Androidの機種は日本語の扱いがUnicodeです。パソコンはANSI(S-JIS?)なので
化ける動作は想定された動作だと思います。
(Winamp等でも起きます)
日本語プレイリストは同じくメモ帳で一旦開き、Unicodeで保存すると
読める場合があります。
書込番号:13311748
0点

私も特定のアルバムの日本語のアーティスト名が文字化けして困ってましたが、下記の手順で先ほど治りました。
WinXPですが、マックでも同じような事だと思います。
おそらく日本語のコード変換の問題かと・・
1)PCにつないでアルバムフォルダを開く
2)shift+clickで曲名ファイルを全て選択
3)右クリックでプロパティ
4)概要タブ
5)アーティスト名、アルバムタイトル、年 などを選択して、適用がアクティブになったらクリック(私の場合PC上ではすべて正常に表示されていましたが、アーティスト名を選んでも「適用」がアクティブにならず、アルバムタイトルを選ぶと出来ました)
しばらく待っていたら、ひとつずつファイルのタグが上書きされていきます。
これで治りました。
ところで、アルバムジャケットがファイルを入れているにもかかわらず、表示されるのとされないのがあって、今のところ訳が分かりません。
どなたかお分かりでしたら、教えて下さい!^^
書込番号:13339040
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
はじめまして、HT-03Aを使って1年半ほどたつ者です。
最近ブラウザが何の前触れもなく強制的に終了してしまいます。
お詳しい方、ご経験がある方がいましたら原因、対処法などを教えてください。
2点

プリインされてた標準ブラウザですか?だとするとこの機種の不具合もここまで来たか、という感じですね。私も使い始めて一年半ですが、似たような不具合が目立って来ています。標準ブラウザでなければ、一旦削除して再インストールという手があると思いますが。
書込番号:12988066
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT03AでのカスタムROM化に失敗!
知識がないままカスタムROM化し半年前にANDROID2.2へ変更。
この時は問題なく成功。
今月に入って再度いじくったら下記の通りになってしまいました。
どのように対策したら元に戻るのか
教えて下さい。
@GOLDCARDを作らずにSAPPIMG.NBH(MYTOUCHイメージ)でダウングレードした。
AANDROID1.5になりアカウントもとれ起動したのですが、いじくってたら3Gの表示が消えてしまい通信ができなくなりました。
Bこの時はまだPCが携帯デバイスを検知しておりadb shellが使えたのですがリカバリーをadb shellで実施しなくてflashリカバリーを実施し失敗(imgのダウンロードができなかった)
Cそこでmagicイメージのsappimg.nbhで起動しなおしたところ、起動はするのですが3Gが機能せず、またPCがデバイスを検知しないためadb shellが実施できません。
DHTCのHPでmagicのドライバーをインストールするとよいと書いてあったのですがどこの部分からDLするのかわからず・・・・
E再びandroid1.5(my touchイメージ)にしたのですが3G通信が機能せずアカウントで入れず失敗
このような現状です。
DとEの内容及び現象を特に知りたいです。
また、この状態より回復させる方法を初心者向けに教えて下さい。
0点

3Gで通信できなければ、Wifiを繋いで起動できますよ。
がんばってくださいね。
書込番号:12816830
0点

横からすみません。
コマンド打ち得意ですか?
不得手でなければコムギネットへ言って
リカバリの焼き方を読んでください。
手順
・ドライバがどうしても手に入らなければ、Android版PdaNETの
ソフトウェア(PC側のみ)を入れてみてください。
→ADBデバイスの認識が出来るか試します。生きていたときに
デバッグが有効化されていれば動くはずです。
・次にコムギネットの手順書へ行き、リカバリ変更画面からRAリカバリの
焼き方手順を実施します。
準備としてはRAリカバリ本体をDLし、マイクロSDのルート、もしくは
SDKのToolsフォルダへコピーしておきます。
・RAが焼けた前提で、SDのルートへ出来るだけ有名なROM(ZIP)を
コピーします。
面倒ならupdate.zipとリネームすると良いかもしれません。
・これで焼いてみてください。
ちなみにAPNのバックアップ取っていますか?これないと3G通信出来ません。
書込番号:12831935
0点

Geraioさん、へぇ2133さん
レスありがとうございました。
どうにかこうにか元に戻せるようになりました。
レスに感謝しています。
ちなみにどうしようもなく困っていたので
ヤフー知恵袋にも投稿しましたら
「いるんだよねぇー、素人がさぁー
初めからやらなきゃいいじゃん」と
いじめを受けました。
ここは昔から見てましたが良い人が多いですね。
どうもありがとうございました。
追伸:USBデバッカーに接続していたため
SDカードへのADBからの書き込みが
できませんでした。これを解消したら
手順どおりできました。
書込番号:12839124
0点

huckmanさん
こういう状況って焦りますよね(笑)
それはそうとROMによってはSIMがささってないと初回起動でwifi設定が上手くいかないのがあるのでご注意です。
あくまで経験則ですが・・
書込番号:12855594
1点

素人…
屁理屈言えばキャリア担当者やGoogleの部隊以外は全員素人ですよ!!
Android認定技術者だって素人です。
気にしない事が大事です。
ただあえて警鐘をならすとしたら…
ある意味悪戯である事は間違いないので、必ず復旧手段を紙に書き留めるなり
メモ帳に書くなりした方が良いです。
Brick覚悟でアクションしたなら人には聞かない!位の心意気が求められる
操作ではあります。(大げさに書いております。)
質問される方も…
・何をしたか解らない
・自分の環境をしゃべらない
・何がしたいか明確に説明できない
状況の人に説明するのはとても厳しいという事はおわかりください。
短絡的な冷たい奴も居ればここの常連さんみたいに優しい先達も居ます。
情報を見極めて楽しく生きましょう!!
書込番号:12867438
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/training/index.html
NHK語学番組ではストリーミング放送しているのですが、HT-03Aでは聴講は不可能でしょうか?なにかブロックのようなマークが出てきて再生できません。なにかインストールすることで利用できそうでしょうか?
現状はPCで聞いてます。でもHT-03A使って電車内で勉強できたら便利なのですが..。
または、RegzaPhoneなど最新機種にすると聴講はできるものなのでしょうか?可能ということなら機種変更しようとも思います。
皆様のお知恵をお貸しください。おねがいします。
0点

at_freedさん、
FlashPlayerがインストールされている必要があるようです。
確かFlashPlayerを使えるのはAndroidのバージョン2.2からだったと思います。
その点では、RegzaPhoneは現行バージョン2.1なので使えないかと思います。
ちなみに、私のGalaxyS(バージョン2.2) では聴けましたことを報告します。
HT-03Aはバージョン2.2に上げているのですが、Flashが入らなくて使えませんでした。(HT-03AのCPUでは非力すぎるのとメモリも足りないので、元から無理なのかもしれません。)
書込番号:12674573
2点

探求熱心さん ありがとうございます。
買い替えしかなさそうですね。残念。
出来そうで出来ない...。
ちょっとやりたいことをすると、スマホはやはりカネかかりますね。
書込番号:12675817
0点

僕はSH-03C(LYNX 3D)ですが、NHKのストリーミングを聴けました。
REGZA PHONEのブラウザにはSH-03Cと同じFlash Liteが搭載されているので、聴けると思いますよ。
HT-03Aでもroot権限をとってFlash Liteが搭載されているHTC HERO系などのカスタムROMであれば聴けるかもしれないですね。
標準状態では残念ながらムリですね・・
書込番号:12677528
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aを購入して1年近くたちます。root取得済です。
先日FX Cameraを起動して撮影をしていたら突然フリーズしたため
やむなく強制終了をしました。すると立ち上がった画面上で
SDカードもSIMカードも認識されていないようでした。
WipeやFactory Resetをやってみたのですが、やはり認識されません。
原因・アドバイス・これやった?等何でも良いのでお待ちしています。
よろしくお願いします。
0点

参考になるかわかりませんが、私も先日マイクロSDカードの認識不具合(音楽ファイルが読み取れない)に陥り、以下の手を尽くして何とか脱出しました。
・使っていたSDHCカード(4GB)を元のSDカード(2GB)に戻す。
・直近でインストールしたアプリ(音声認識エディタ)をアンインストール
(有罪の証拠はないのですが、直感的に怪しい気がしたので)
・音楽ファイルを一旦全て削除し、Windows Media Playerの「同期」機能から再取り込み。
(以前はただ単にPCと接続して音楽ファイルをコピーしていた)
・調子が悪い時にはSDカードの取り外しと本体の再起動。
一時はマイクロSDカードのUSBドライブ化(USB接続後にマウント化)すらもできなくなり、もうダメかとあきらめかけたのですが、何とか復旧しました。
購入して1年3ヶ月ですが、不安定さが続くようなら修理を試して、ダメなら来春モデルくらいで買い換え、気持ちは変わりません。2年未満だとどれくらい罰金取られるのでしょうか・・・。
書込番号:12519275
0点

>光陰如矢さん
ご返信ありがとうございます。
Factory Resetをしてあるので、データは全くありません。
どちらかというと、SDカードが読み込めないことより、SIMカードが
反応しないことが問題です。
ルートを取ってあるので修理に出せませんし、困っています。。
書込番号:12549394
0点

なぜか?
ハードの故障が多いです。
私のHT-03Aは
昨年、筐体以外すべて交換になりましたが、
またハードの故障で
入院中です。
昨年から、あきらめて
電話機として使用していません。
PDAもどき、暇つぶし専用ゲームマシ〜ンと化しました。
早く、修理に出す事をお勧めいたします。
が!
高額な修理代金が考えられますので
他の電話会社に希望を求めるとか、
機種変更するなどの決断が必要かもしれません。
書込番号:12589452
0点

toromさん
去年頭にHEROのロムを入れた時同じような現象になりました。
最近ではEclair+SenceUIのROMを入れてカメラを使うと筺体がカイロ化し、
自動リブートの後本件の現象に…
いずれもSDHC、SIMを抜いて一時間程度放置でした。
理由は結局解りませんでした。
FXCameraの場合推測ですがSDとの相性じゃないでしょうか。
カスタムROMはカメラ関係でSDカードのClassが明記されていたり
英語で見づらいですが結構うるさい物があるような気がします。
FXCameraと言えどドライバ周りは標準の物だと思いますので…
カメラって撮影もしますがたいていのI/Fはギャラリーなど閲覧モード
持ってますよね。
SDにもアクセスに行くと思います。
嘘言ってたらすみません。…
経験的にはやはり放置でしょうかね。
書込番号:12596692
0点

あ!!
処分の前にTMobile化を強くお勧めしておきます。
私はMyTouch3Gのストックを入れましたが、30分後にOTAが飛んできて
無事Fro-yoになりました。
さっそくRoot化しましたが順調です。
最大のネックと言えばRecoveryが上書きされるので他のROMへ行く事が
困難になります。
ですがカスタムROMのFro-yoに比べれば段違いに使いやすいです。
蛇足でした。棄ててしまうなら一度は…OTAでFro-yoになるのですから…
書込番号:12596706
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在N-04Bを使用中ですがHT-03Aを買い増ししてHE-03Aメインで状況に応じて差し替えることを目的に購入を検討しています。
現在パケ・ホーダイ ダブルとmopera U ライトプランを契約しています。
このままシムを差し替えて設定等をしてパケホダブルで使えるのかを教えてください。
またHT-3Aではg-mailのみ、N-04BではImodeメールを使おうと思っていますが併用は出来るのかを教えてください。
よろしくお願いします
0点

> ちゃふとさん
HT-03AのAPNの設定がmopera Uの設定になっていれば大丈夫と思います。
パケ・ホーダイ ダブルはスマートフォン利用時の定額料金の上限額(5,985円)が上限となります。
i-modeの契約を残していればN-04Bと併用は出来ます。
書込番号:12302591
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)