HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年11月5日 21:34 |
![]() |
2 | 7 | 2009年11月11日 00:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年11月3日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月6日 01:32 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月2日 11:10 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年11月4日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
Docomo PRO series HT-03Aを購入し、1週間がたちました・・・。
いじっていたのが原因かもしれませんがGmailが自動受信しなくなりました(泣)
『設定』→『メール着信通知』でチェックを入れても受信しません・・。
何か思い当たることは、ありませんか?どうか、知恵をお貸し下さいませ!!
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在FOMA SH903iTVを使っています。
買い替えを検討しています。
買い替えの際の機能の条件として
ハイスピード7.2M対応
3G、GSM対応
Bluetooth(イヤホンマイクを使いたい)
以上3点が必須の条件です。
自分の使い方としては、
電話:月1000円以下(タイプSS)
パケット(主にメール):パケホダブル390円+数百円
というところで、ブラウジングはしません。
iモードで会員登録している店からのメルマガがあります。
マックのクーポンをよく見ます。
まったくスマートフォンを必要としていませんが、スマートフォンに興味を持ったのは値段が安かったからという非常に不順な動機です。
もちろんHTCは台湾製でiモード非対応、ワンセグ、フェリカなしというのは分かっています。
アンドロイドらしい使い方をする場合は無線LANの方でやろう思っています。
現状と使い方を変えず、メールのみのパケット通信使用の場合、今とパケット代は変わらないでしょうか?
メールに関してですが、ドコモショップで聞いたところ”@”以下が変わるが普通の携帯と同じように受信するときに接続し、着信音も鳴ると聞きました。
これはgmailではなくドコモのプロバイダーのメールサービスだと聞きました。
ドコモの人もイマイチ分かってないみたいだったのでもう一度確認させてください。
0点

moperaメールの事ですか?
確かこの端末ではあの疑似プッシュは使えなかったはず、それとも対応したのかな?
メール限定での使用を考えているのであれば、自分はあまりおすすめしません。
そういった点では一般的な携帯とは違いますので今よりも金額は上がるかと思われます。
androidらしい使い方というのがいまいち判りませんが、メールの受信方法も調べてもらえば分かりますが違いますので一般的な端末の様に費用を抑えてメールを使う事はかなり厳しいかと・・・
スマートフォンは基本的に自分で何とかする端末です。
あのiPhoneでも確かに取っ付きやすいですがそれでも誰でも使えるかと聞かれると首を横に振ります。
興味があって調べながらでも使い倒してやろうと思わなければスマートフォンは避けて一般的な日本の携帯を持つ方が遥かに使いやすいかと思われます。
書込番号:10424042
1点

大型量販店店頭の実機&店員に確認しました。
どうやら、iモードメールがプッシュメールで利用できるアプリケーションがあるとのことです。(ドコモサポート外)それで、そのアプリを店員が弄ってくれました。確かにiモードメール送受信出来るようです。メールがあれば本端末画面上にお知らせが入るようです。(自動的に端末内メールアプリに落ちるのかまでは確認しなかった。)
自分もこの機種を検討しているので興味があります。PDA代わりに本端末を購入したいので、もし機種変更するなら、現在のFOMAでのプランを変更しないつもりです。機種変するときは、一時的に一部変更しなければならないかもしれないけど、直ぐにMydocomoから戻すつもり。
その他、来月からBIZホーダイシンプルが出来るとのことで、これを使えば他社間のメールも無料になるとかドコモインフォスタッフが話してます。その場合のメールアドレスがGmailなのかモペラUのやつなのかまでは確認していない。
何か全く自分と同じ使い方をしたい感じですよ。
同期パケットを発生させたくない場合には、本端末でOFF設定にすれば可能です。その場合メールも出来ないので、メールはSMSでやるしかないです。まあ自分の場合は、海外在住歴が長かったので、SMSメールの方が使い勝手がいいと思ってます。(いまのところ日本国内の他社間はとは出来ないけども)
そんな感じだね。
書込番号:10441319
0点

WULONGCHAさん
芋煮とかですよね。
メインで使う事は考えない方が良いかと思われます。
アプリの中では芋煮が一番完成度が高いと思います正直な所、実際芋煮は使いやすいですから制作者様には感謝しています。
ですが、ログが残ります。
その為iモード端末を使用して削除またはDLしてサーバーをすっきりさせる必要があります。
また、iモード.netの仕様以上の事はできませんのでメインのメールとしては不完全です。
書き込みから見るに、今現在パケホ系だと思われますが契約時biz系にしてその後またパケホ系にした場合、使えない事は無いでしょうけどパソコンなどのモデム扱いになるかと思われます。
そうすると1万円ぶっちぎりの請求になると予想します。
メール限定で他キャリアとも無料でとなると、これもまたdocomoのサービス内でと考えると、gmailは対象外だと思われます。
他のスマホも使えるサービスでしょうから、そうなるとmoperaメールでの話になると思われます。
iモードメールはスマホで一応使える様にした程度ですのでiモードメールはこのサービス外になると思われます。
gmailはdocomoの提供しているサービスではないですからこれもサービス外だと思われます。
今現在この端末を使用するならbizホでフリメまたは独自ドメインでのメールの設定、iモードはサブとして使うなら芋煮などのアプリで使えない事は無いですがメインとしては・・・
どうしてもbizが嫌ならsimロック解除してwillcomcoreの白simあたりが使えるかも知れません?
この白simはHT-01Aで設定すれば使えます、またiPhoneでも使用してる方はいる様です。
使用目的を考えると(simの契約内容も含めて)携帯端末ではないですが2万円前後で出たandroid搭載機があったはずですのでそっちを持った方が良いかも知れませんよ。
書込番号:10442776
0点

返信ありがとうございます。
別のドコモショップへ行っていろいろ聞いてきました。
同じ使い方をしても、やはりパケット代は高くなる可能性が高いということでした。
また、アップデートは自動で行う仕様になっていて、これを3G回線でやるとあっという間にBizホの上限まで行ってしまうとのことでした。
最終的に検討しますと言って帰ろうとしたら、
メインの携帯として持つことはあまりお勧めできません。サブ携帯として使用することをお勧めします。
と言われました。一気に購買意欲が薄れました。
自分としては、これまでのドコモのテレビ電話から始まりプッシュトークとか使いもしない機能から解放され、メールも、G-mailを使えばPCと携帯両方で使えるということで、結構メリット感じてたんですが・・・
自分は、パケホが出たころに携帯を持ち始めましたが、いまだにテンキーでの日本語入力が苦手です。
HTにしたら、ローマ字入力も可能みたいだし、何回も押す必要がないフリックならいけるかもしれません。
家でいるときはPCからメールできるというのも便利かな。
うちの家族は全員、本体はタダのころに携帯を買い換えたきりで、そろそろどれも寿命かな?なんて感じです。
うちはベーシックプランで月々1000円近く高い基本使用料を払っていて、そろそろ2年たつからこれからはその1000円は丸々ドコモの儲けだということを説明して、
家族全員MNPでauかソフトバンクに乗り換えようかと考えています。
確か2年契約の更新が来年1月だったと思います。
しかし、家族がバラバラと2年契約に行って更新月がずれてる可能性があります。
厄介ですね。
主回線で統一とかなってたら楽なんですが
また主回線が親父だからめんどくさい。すぐ本人じゃないとだめと言われてしまう。
書込番号:10444914
0点

まったりと!さん
芋煮でした。あれはメール削除できないのですね。了解しました。
実は昨日午後激安価格過ぎて我慢できず機種変更しちゃいました。たったの1万円でした。(24ヶ月縛りあり)
取り敢えず、iMODEは付けたままにしました。モペラ(メール無し)が来年3月まで無料らしいので、たいした金額でもないし、モバゲーでサークルやっているので、PCからアクセスしたいためでもあります。
Googleケータイ奥が深そうです。購入したので今晩は安心して寝られます。(笑)
また何かありましたら教えてください!!
書込番号:10449333
0点

多門村さん
docomoとしてはスマホを1台目とは考えていませんので2台目扱いで言ってくると思います。
ですが、メイン携帯として十分使えると思いますよ、事実自分はスマホしか使っていませんので。
ただ、スマホは使う人によってかなり差が出てしまいます。
自由度が高いので自分でどうにかしてやろうと思わない方にとっては例えiPhoneでも苦痛になるかと思われます。
スマホはWMだろうが、androidだろうが、iPhoneだろうが使いこなすには自力は少なからず必要ですから。
WULONGCHAさん
今販売されてるHT-03AのOSのバージョンがまだ1.5なら、そのまま1.6にせずにroot確保の方法がネットで公開されてます。
それをやれば結構幸せに使えます。(次で塞がれる可能性はありますけど)
本来androidはPCなどに接続するとSDはどちらかにしか対応しません。
PCでマウントすると端末ではSDが操作できず、端末で操作できる状態にしておくとPCではマウントされずにいたりします。
SDをネット経由で読む事も可能なのですが、同時にマウントさせるアプリがあったりします。
ただそのアプリはrootが必要です、この他にも使い勝手の良いアプリの中にrootが必要なアプリがいくつかありますので1.6のドーナツでないのであれば・・・
USBをつなぐのが面倒な時はネット経由でSDを読みにいくと良いだけなんですけどね。
今まで他のOSも使ってみてandroidは一番PCに近いと思います、まだまだ発展途上ですが面白い端末だと思いますので良いおもちゃになってます。
androidの世界にようこそ、自分もまだ勉強中ですが人それぞれ楽しみ方や使い方が違いますからご自身にあった使い方を見つけて下さい。
良いパートナーになってくれると思いますよ。
書込番号:10451080
1点

まったりと!さん
これまた情報有難うございます。まだよく弄ってないので色々な既出情報を参考に研究してみます。
書込番号:10455884
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
こんにちは。
Android端末では標準でGmailのpushを含むGoogle同期ができるそうですが、SEVEN(http://www.seven.com)を利用されている方はいらっしゃいませんか?
Android標準と比較して、どっちのこういうところがよい、とかありましたら教えていただきたいです。
主な疑問点は以下のとおり。
(0)そもそもHT-03AでSEVENが使えるのか
(1)Gmailのpushのスピード(遅延)
(2)通信量および電池もち
(3)Gmail以外の同期のスピード(特にカレンダー)
HT-03Aは標準のgoogle同期を利用すると電池もちが悪いようなので、SEVENで解消できないのかなあ、と期待しています。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
こんにちは。
メールの受信がうまくいかないのでわかる方がいたら教えて下さい。
moperaメールの設定を新着メール自動受信5分毎、メール着信通知ON、バイブレーションON,googleメールの設定もメール着信通知ON、バイブレーションONにしています。
しかし両方のメールともメールの通知もされず、通知音も鳴らず、受信ボックスを自分で更新して新着メールを確認している状態です。
今までスマートフォンケアに電話してバッテリー、FOMAカードの抜き差し、一度アカウントを削除し再設定、本体の初期化、ドコモショップで本体自体の交換もして貰っていますが全く改善されません。
何か解決策があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

moperaは使っていないのでわかりませんが、GMAILの場合はラベルの設定があると受信トレイでは見れないことがあるようです。私も気付くまでに結構時間がかかりました(^^;
もしもフィルターをかけているのであれば、一度見直されてはいかがでしょうか?
書込番号:10417593
0点

有り難うございます。
ただ同期のチェックもフィルターも問題ありません。
ドコモショップでは画面が消灯している(スリープ)状態では受信できないのかもと言われましたがそんなことは無いですよね?
書込番号:10429276
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
Googleのドキュメントとは、「Foxnote」をマーケットからダウンロードすれば編集、同期できることはわかっているのですが、グーグルアップスに保存されたドキュメントHT−03Aから閲覧することはできるのですが、どなたか、編集できるアプリをご存じの方はいないでしょうか。業務上の機密ドキュメントなので、グーグルアップスから暗号化された通信状態で編集を行いたいのです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
この機種に変えたものの、
引き続きiモードメールのをメインに使っています。
imoniというアプリと、iモード.netでメールを閲覧するのですが、
ファイルは添付できないし、添付されたファイルも閲覧できず、
とても不便に思っています。
しかもimoniは頻繁にエラーになり受信を伝えてくれません。
こんな不便なはずは無い。自分が使いこなせていないだけなんだと
色々調べていますがよくわかりません。
docomoのHPにそれらしきアプリの紹介があったのですが、
この端末には対応していないみたいですし…。
同じようにiモードメールをメインで使っている人はどのようにしていますか?
PCからiモード.netを見ようにも、
macを使用しているせいかiモード.netも正常に使用できません。
ブラウザはサファリとファイヤーフォックスです。
こんな知識の無い自分にこの携帯は使いこなせるはずも無いという事なのかもしれませんが、どなたか助言お願いします。
0点

「imoniは頻繁にエラーになり受信を伝えてくれません」という事象には出くわしたことはないのですが、
iモード.net で添付ファイルが送受信できないことは iモード.net の仕様ですね。
受信の際、添付ファイルがあったことはわかりますが、メール本文しか表示できません。
また、iモード.net は Windows かつ IE でしか利用できません。
これも仕様です。私も Mac ユーザなので非常に残念でなりません。
なお、IMoNI では送られてきたメールに添付ファイルがあったかどうかがわかりません。
(↑最近デコメが表示できるようになった IMoNI は、この点が唯一の弱点かなぁ...)
HT-03A から iモード.net に入れば、そのメールに添付ファイルがあったかどうかは確認できますが、
そこから添付ファイル付きで転送することができないので、完全にお手上げです。
というわけで、私の場合
- iモードメールに添付ファイルがないことを祈るしかない
(IMoNI で知ることができないし、そんなにマメに iモード.net にはつなぎに行かないし)
- 添付ファイルの送信は GMail を利用する
(写真や動画ならば、「ギャラリー」でサムネイル表示の状態にし、添付したいファイルを長押しして「共有」→「GMail」を選択)
であきらめています。
2009年10月に T-01A 向けにリリースされた「iモード.net モバイルアプリ」では添付ファイルの受信ができるそうなので、HT-03A 向けのものも期待したいですよね。
やっぱりそう簡単にはiモードメールを捨てられないものです。
書込番号:10406629
1点

Macで使用するならモバイル版でなら使えます。(intelMacであればWin起動すればいいだけですし)
まぁ正直な話iモードメールはメインとして確実に自分は使いません。
キャリア依存のメアドが必須な場合以外は基本的にドメインメールまたはフリーメールを使用する方が格段と便利です。
iモード.netではメールを自動転送できませんし、添付ファイルも無理、肝心のdocomoはスマートフォンは2台目としてしか認識しようとしませんし。
スマートフォンを使用し始めてからキャリアのメールはほとんどと言っていいほど使ってません。
一応iモードメールはスマートフォンでも使える様にするとはdocomoの某社長が言ってましたから残してたに過ぎませんし、宣言通り使えない訳ではないのでdocomoとしてはこれ以上テコ入れする気はあまり無いのかも知れません。
キャリアメールは確かに絵文字などありますが、仕事やプライベートな活動でも絵文字を乱用される事ほどうざいものは無いと思ってる自分にはキャリアメールから離れた事により利便性は逆に上がりました。
友達などにもキャリアメール以外のメアドは教えてますので、これと言って拒否される事も無いですし、でかいファイルも添付された状態でも平気なのでキャリアメールに拘る必要はあまり感じられないんですけどね。
キャリアメールに拘る方は今現在だとdocomoでスマートフォンを持つよりも、SOFT BANKかWILLCOMを持つ方が良いと思いますよ。(SOFT BANKも今にandroidは出してくるでしょうから)
今後どこまでdocomoがスマートフォンにiモードメールの使用を追求するか分かりませんが、現時点ではほとんど意味が無い様に思います。
今後も期待しない方が良いかも知れません。
書込番号:10407004
1点

iモードメールは使っていないのですが、クチコミをみる限り、この機種は(googleとの連携がウリということもあってか)iモードとの連携はあまり良くないか、かなりの知識を必要とすることが伺えます。。
私はソフトバンクからの移行でしたが、もともとGMAILを常用していたこともあり、多少の問題はあったものの、現在は問題なく使用出来ています。
一緒に移行した妻のケータイと比べると、最初は何も出来ないケータイから、今ではなんでもできるような便利なケータイに「進化」したような気分になってます。
確かにメールに関しては絵文字が見れなかったりして「せっかくかわいい絵文字送ったのに!」などと一方的に妻に言われることもありますが、PCで見れば済むことと割り切っています。ハード的な面はどうしようもありませんが、その分ソフトウェアでいろいろとカバー出来る楽しさがある機種だと思っています。
どうしてもこの機種でiモードメールが必要であれば、のんびりと芋煮のようなソフトを探しても良いと思いますが、そうでないのなら通常の機種に変えられた方が良いかなと思います。ただせっかくこの機種を選ばれたのですから、メールだけにとらわれず、違う角度からも楽しんで欲しいなと思います。
書込番号:10408508
1点

芋煮をメインで使用してますが、今までエラーになったことは無いですねえ。
具体的にはどんなエラーが出るでんしょうか?
考えられるのは、以前、通信が不安定で通信エラーになった書き込みがありましたので、それが原因の1つかもしれません。参照↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035598/SortID=10303425/
また、他のアプリが影響して、正常に動作しないのかもしれないので、一度初期化して、芋煮だけインストールして動かしてみてはどうでしょう?
iモード.netだけでは、使いにくいのはよくわかります。
芋煮だけでも正常に動作できれば、いいですね。
書込番号:10422851
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)