HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2009年7月26日 23:34 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月27日 22:27 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月27日 16:14 |
![]() |
2 | 8 | 2009年11月23日 23:46 |
![]() |
3 | 5 | 2009年7月27日 00:03 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月26日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

ちょっと調べてみたら分かったんですけど
iモード フルブラウザ
というのは制限されるらしいです
先日、店員さんの説明によるとiモードに対応していないようですが
ht-03aはiモード フルブラウザと認識されるのでしょうか?
書込番号:9907568
0点

15さいですよ
20歳以下は自動的にアクセス制限がかけられてしまうんですよ
しかし、うちの親は「iモードフィルタ」以外にはしないと言うことなのです
説得できるかどうか・・・
フルブラウザが見れなければ話にならないので・・・
書込番号:9908158
0点

なるほど。しかし、この端末はネットに制限かけれなかったと思います。スマートフォンは買ってもらえないのでは?
書込番号:9908296
0点

スレ主さんの書き込み内容を見る限り、ただ、他人と違う携帯を買って背伸びしたいだけではないでしょうか。
iモードなんてできませんし、フルブラウザではありません。
Out of the question.
書いている内容からして、もっと調べるか、普通の携帯にしたほうが無難です。
勿論HT-03aはメールも普通でないこともご存じですよね。
月額が高額になることも知ってますよね。
購入後にあれができない、これもできないと騒いでもしりません。
それと、書いている日本語がめちゃくちゃで理解不能な部分があります。
よく考えてください。
書込番号:9908333
0点

この機種はimodeが使えませんよ。(今後対応アプリが出るといいのですが・・)
フルブラウザーしかできませんので、アクセス制限かけることができません♪
ただスケジュール管理が簡単だったり、PCメールができるので生活の幅が広がります。
Google使っている人にはもってこいです!!
※背伸びをしないと人間は成長しませんから大丈夫ですよ!
>>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
ここで自分の知らないことを聞いたりするのはいけませんか?
他人に不快な思いをさせたり、ストレスの発散の場になっていませんか?
回答が雑すぎて、何を言いたいのか一般人(スマホに詳しくない人)にはわかりません。
回答するのなら、もっと的確にアドバイスしてあげてはいかがでしょうか?
書込番号:9909150
4点

みなさん親切に対応していただきありがとうございます
普段はわからないことは自分で調べるようにしているのですが
この件については調べてもわからなかったため質問させていただきました
しかし無事解決できたのでよかったと思います
これで購入することになりました
ありがとうございます
書込番号:9909518
1点

皆さんが親切に説明されていますが、ブラウザで何を見るのでしょうか?
この端末は、Flashにも対応していませんので、結構見れないサイトがありますよ。
見たいサイトの状況を一度調べて決めて下さい。
15歳で、このような高価な携帯が必要なのか疑問ですが、日本の携帯に慣れた人には結構厳しいスペックです。
逆に、海外が長い私には、日本の高機能携帯が使えません(笑)。
私は、Android携帯は、まだ「育てていく携帯」だと思っています。
書込番号:9912640
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
皆さんは、基本的にGoogleカレンダーを利用されていらっしゃることと思います。
ところで、Googleカレンダーと連携して、予め登録されたスケジュール情報から
今日の予定を割り出し、ホームページに「本日のスケジュール」のみを表示する
ソフトをご存じありませんか?
0点

HT-03Aではガジェットでデスクトップに張れば
今日の日付と次の予定を表示しますよ。結構便利です。
書込番号:9907937
1点

KATZ4460Pさん コメントありがとうございました。
ご指示の内容は、当方も知っておりました。
これ以外に、ガジェットとしてホームページで常時今日のスケジュールが
表示できるtodoソフトがあれば、カレンダーを開かなくても済みます。
わがままな希望ですが、こうしたソフトはないものでしょうか?
書込番号:9910757
0点

> あぐりすとさん
標準のウィジェットで機能が足りないとなると、どんな機能が必要となるでしょう?
(標準のウィジェットでは、このスレッドであがっている機能はすべて網羅していると思うので)
書込番号:9911063
0点

まいむぞうさん、コメントありがとうございました。
私のわがままな要求は、例えばtCalendarWidgetをホーム画面に表示させると、
今日の日付が出ますが、その下に本日の予定がGoogleCalendarから自動で
表示されていると便利ですよね。
そんなわがままはダメでしょうか?
書込番号:9914392
0点

> 私のわがままな要求は、例えばtCalendarWidgetをホーム画面に表示させると、
> 今日の日付が出ますが、その下に本日の予定がGoogleCalendarから自動で
> 表示されていると便利ですよね。
標準ウィジェットの「カレンダー」は、まさしくそんな感じだと思うのですが、
これだと何が足りないでしょう?
書込番号:9914887
0点

KATZ4460Pさん まいむぞうさん
丁重なコメントありがとうございました。
私の理解不足でした。ご指示の通り、わがままなカレンダーは
難なく表示されました。自分の勉強不足を恥じております。
書込番号:9916810
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
ブラックベリーかこちらの機種のどちらを購入するかを検討しております。
国内外出張が多く、プッシュメール機能付きの携帯を購入するつもりです。
海外でメールの送受信は定額の対象外だと思いますので、料金が気になります。
ブラックベリーはデータを圧縮して、やり取りするので、かなり料金が安くなると聞いたことがあります。
具体的にどれほど変わるものなのでしょうか。
また、HT-03Aは圧縮してくれないのでしょうか。
0点

もう少しだけ情報を教えていただけると適切なアドバイスが可能です。
・会社のサーバーは何をお使いですか?
・会社のメールを直で受信されたいですか?それとも他のメールに転送して受信されたいのでしょうか?
メールに重点を置いて端末別で纏めますので参考にして下さい。
■ブラックベリー
・ブラックベリーのメールアドレス以外、リアルタイムでの受信不可。
・他のメールアドレスは誤差10分以内に受信可能。
(サーバーが読みに行くため、電池のもちがよい)
・独自のサーバー経由で通信を行うので、圧縮してデータを送ることができる。
・個人でブラックベリーサーバーを使う際は、携帯料金に別途約1500円かかる。
・文字入力は最強にしやすい。
■HT-03A
・Gmail以外リアルタイム受信不可。
・他メールは5分以内に受信可能。
(端末が読みに行くため、電池を消費しやすい)
・HT-03Aは独自サーバーを使わないため、圧縮は行わない。
・携帯料金以外コストがかからない。
・文字入力が液晶なので慣れが必要。
料金について具体的な数字は出すことはできませんが、圧縮率はそこまで高くないので
変わらないと思ったほうがいいかと。。
もし会社のサーバーがExchangeServerをお使いならばWindowsMobileが便利かも・・。
書込番号:9909297
0点

自分は海外の携帯電話事情とか、料金体系について詳しくはないのですが、
HT-03Aを購入するとき、ショップ店員から
「海外でお使いになるときはパケット料金が定額ではなく、従量課金となります。Androidはファームウェアのバージョンアップ(約80MB…ホントか?)を直接Android上で行うため、場合によっては利用料金が高額になる可能性があります。ご注意ください」
のような説明を受けました。
ファームウェアのバージョンアップは数ヶ月に一度でしょうが、運悪く海外出張中に当たるとパケ死の可能性があります。
メール圧縮などとは比べ物にならないレベルの話だと思うので、ご注意ください。
書込番号:9909372
1点

海外にいるときは自動バージョンアップしないような設定にはできなそうでしょうか。
書込番号:9909384
0点

今コールセンターに問い合わせたところ、海外では自動アップデートしないとのことです。
ただ帰国直後に開始するので、帰国直前に定額制に設定が望ましいそう。
書込番号:9909603
1点

> 今コールセンターに問い合わせたところ、海外では自動アップデートしないとのことです。
> ただ帰国直後に開始するので、帰国直前に定額制に設定が望ましいそう。
今のDocomoのコールセンターの言うことを鵜呑みにするのは危険な気がしますよ。
なんとなく、moperaのapnは海外で使えないから、そのままではネットワークに接続できないので「海外では自動アップデートしない」、のような文脈のような気がします。(moperaのapnは海外で使えないのかどうかさえ知らないですがw)
アメリカでしか発売されていないG1のアップデートを、日本で受けられるのですから、国による(というかエリアによる)アップデートの制御はしてないと思います。
「次回アップデートする」みたいな延期オプションはあるでしょうから、逃げる方法はあるでしょうけど。
書込番号:9914906
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
購入数日です。手のひらに収まるコンパクトなスマートフォンということで非常に気に入っているのですが、POP3アカウントのセットアップができず困っています。どなたか助けてください。
Gmailの送受信、グーグルカレンダーなどの同期は問題なく行えています。
「メール」アイコンをタップして「メールアカウントのセットアップ」が始まりますね。アドレス、パスワードを入力して、POP3アカウントの設定に進み、ユーザー名、パスワード、POP3サーバー名、ポート番号、等をいれて「次に」を押すと「受信サーバーの設定を確認中」となり、これはクリアーして送信サーバーの設定面に入ります。同様に入力して、次に進むと送信サーバーの確認が行われますが、ここで「セットアップできません。サーバーに接続できません。設定を編集」となって止まってしまいます。Yahoo、nifty、sannetなどのアカウントのセットアップを試みましたが全部ダメ。ちなみにアドエスでは上手く行っていたのですが。moperaのアドレスは取得せず、315円の最安の加入のみです。
解決法のヒントでも教えていただければ幸いです。
0点

送信ポート番号587で試してみてください。
あと、お使いのメールサーバが587に対応してないとダメです。普通対応してると思いますが
書込番号:9905786
1点

ゆきくん。さん ビンゴ!!! 早速素晴らしい回答を下さりありがとうございます。送信ポート番号を587としたところ、あっさりセットアップできました。感謝、感謝です。
書込番号:9906367
1点

教えていただけないでしょうか、popメールは受信できるのですが。ホルダー内のTrashホルダー内のメールを削除出来ません(
(削除しても更新ボタンでまたメールが復活してしまいます。?)サーバー内のごみ箱は空にしたのですが?
書込番号:9908541
0点

ごめんなさい。この機種を使ってなく、パソコンに置き換えて返信してます。
動作確認は出来ないです。
削除したメールが復活するとは?ゴミ箱の中で復活するのでなく、もう一度同じものを受信してしまうということですよね?
似た現象がパソコンで起きる事は有ります。
ちょっと判り難い説明になりますが。。。
アカウント設定で、メールをサーバに残すようにした端末で受信。そのメールアカウントを再設定した時。
それとも、Gmailの話なのかな?それだと少し話は違ってきます。
Gmailとの同期なら、端末で削除したらサーバからも消す。(逆に端末に同期させる)みたいな設定が有るのでは?
Yahoo!メールなどはPOP3として受信しますが、同期って形のhotmailではそういう設定が有りましたね。
書込番号:9908848
0点

> yasumax2003さん
まず、メールアプリを使ったときの話なのか、Gmailアプリを使った時の話なのかをおしえてください。
あと、対象メールサーバはGmailなのか、それ以外のメールサーバにPOP3を使って繋いでいるのか、IMAPを使って繋いでいるのか。
(Trashフォルダが見えるということは、Gmailかその以外のメールサーバにIMAP経由で繋いでいるのかな?)
ちなみに、ここの口コミのどこかのスレッドでレスしたと思うのですが、
Gmailアプリを使ってゴミ箱の中のメールを消しても、うまくサーバ側と同期できず、消したはずのメールが復活してしまうようです。(バグ?)
PC版Gmailを使って消すと消えるので、Android側の問題な気がします。
書込番号:9909411
0点

私も、yasumax2003さん同様、email(Gmailでは無く)で、ゴミ箱が何度削除しても消えないんですよね。
サーバ側には、何も残っておらず、念のため削除しましたがダメです。
何度DELETEしても、再読み込みすると現れる・・・諦めました。
書込番号:9912769
0点

Gmailでも他のサーバのメールでも、ということであれば、そういう造りだと考えたが良いでしょう。
バグということでなく、パソコンのような相互通信とモバイル端末の断続的な通信の違いは大きいです。
同期:サーバの状況に端末を合わせるという意味では?
通信時だけ繋ぐという考えの端末でのファイル操作は、オフライン作業とも言えます。
作業をサーバ側に伝えないまま、再度サーバに同期させれば元に戻って当然でしょう。
「端末にサーバを合わせる」という操作が、手動でも出来ないのであればソフト提供側との考え方の違いかな?と思えます。
その辺り割りきって、携帯で気軽にメールを確認できるソフト。と考えれば凄く便利だと思います。
わざわざWebを開いてログインして、メールを読むのは面倒です。複数のサーバのメールもまとめて確認できる。
後は、持ってる方で良い情報を伝え合ってください。仮定で書いてしまって申しわけないです。
書込番号:9913306
0点

質問があります。
メールアプリにてパソコンメールを設定しようと思っています。
このメールアプリは、Gメールみたいに同期(PCと携帯)することは可能ですか?
また、Bizホーダイダブルに入っていますが、このメールアプリ使用での料金追加はありますか?
初心者の質問ですみませんが、詳しい方教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:10523350
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
会社のメールアカウントを登録して、この携帯でメールを送受信することは可能でしょうか。
またプッシュメールでしょうか。受信する際にタイムラグを感じることはありますでしょうか。
0点

この端末でアカウントを設定して送受信可能か簡単な判断方法として
ALANGさんのご自宅のPCで会社のメールを送受信する為に
メールソフトにアカウント設定以外、何か特別な作業など無く会社の
メールが送受信出来るのでしたらこの端末でも可能だと思います。
書込番号:9905892
0点

返信ありがとうございます。
普段はアウトルックを使用して、メールを送受信しております。
アカウント設定する際、
・「サーバー情報」→POP〜、SMTP〜。
・「メールサーバーへのログオン情報」→アカウント名、パスワード入力。
・「送信サーバー」→「送信サーバーは認証が必要」→「次のアカウントとパスワードでログオンする」→アカウント名、パスワード入力。
以上を手入力しております。
書込番号:9906204
0点

> ・「サーバー情報」→POP〜、SMTP〜。
> ・「メールサーバーへのログオン情報」→アカウント名、パスワード入力。
> ・「送信サーバー」→「送信サーバーは認証が必要」→「次のアカウントとパスワードでログオンする」→アカウント名、パスワード入力。
であれば、メールという標準アプリを使って送受信できると思いますよ。
でも、残念ながらこちらはプッシュ配信ではありません。
設定画面から5分刻みで自動確認するように設定はできます。
もし会社のメールサーバとしてGoogle Appsというサービスをお使いであれば、Gmailアプリを使うことでプッシュ配信できます。
書込番号:9909426
2点

そもそも、そのメールサーバは社外からのメール送受信が可能なように構築されていますか?
(例えば、会社と同じ設定で自宅から送受信可能ですか?)
されていれば、この携帯からも使えるはずです。
書込番号:9910735
1点

MIZUNOパパさんが言われているように、通常会社のネットワーク(メール含む)は外部からのアクセスを禁止していると思います。
このため、通常はVPN等を利用して例外的に接続するのですが、まだAndroidにはVPNソフトがありません(root用は有るようですが)。
また、いくらVPNソフトがあっても、会社のネットワークとは通常、指定ソフト以外はNGではありませんか?
もちろん、メールサーバを外部委託している等の場合は、この限りでは無いと思いますが、
簡単に、インターネットからアクセス可能な会社サーバーというのも、セキュリティの観点から疑問がありませんか?
書込番号:9912820
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在この機種を購入検討しているものです。
画面の大きさからして仕方が無いのかもしれませんが、QWERTYキーボード入力する際、ボタンが小さいために不便を感じるのでしょうか。
まだ店頭で、実機を見たことがなく、実際に使用されている方にご意見をお伺いしたいです。
仕事がら、海外とのメールのやりとりが多いため、非常に重要なポイントなのです。
0点

横向きにすればそれなりですが、長文には向かないです。
後は慣れですね。
書込番号:9907960
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)