HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2009年7月16日 18:18 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月13日 22:31 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月14日 20:03 |
![]() |
3 | 7 | 2009年7月14日 22:35 |
![]() |
5 | 7 | 2009年7月13日 20:26 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月15日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
こんにちは。
Gmailで受信したメールの送信者が表示されないという問題は解決しましたでしょうか?
私はメール送信者のアドレスの左側にある○(薄い表示の)を選択することで、連絡先にリンクすることができています。
初めは、送信者の名前もわからないんじゃ、使えないなぁと感じていましたが、現在は満足しております。
こちらの書き込みで解決されていたらごめんなさい。
確認できたことが嬉しくてつい・・・。
4点

こんばんは。
実は、私も現在同じ悩みを持ってまして、メールを受信したときの送信者の名前が表示されません。 ラン好きさんのおっしゃっているメール送信者のアドレスの左側にある○(薄い表示の)が確認できないのですが……(焦)
詳しく教えてくだされ〜 (涙)
書込番号:9851144
0点

送信者の名前は出てますねぇ自分は。
名前が出ないのは送信者自身が設定していない事も考えられるかと。
エフタカさん
Gmailでメールを受信してそのメールを開きます。
すると送信者の名前もしくはアドレスが一番上に表示されると思いますが、その名前またはアドレスの横に薄く○が表示されています、左側ですね。
右側は星マークになってるはずです。
その○をクリックまたはタップすると画面が切り替わり、名前とその他にメールを送信するが表示されます。
名前はたぶん空欄で(名前)になっていると思います。
その画面でmenuを押すと下に連絡先を編集と連絡先を削除が表示されます。
編集で名前含めいろいろと打ち込める様になってます。
書込番号:9851209
2点

ラン好きさん
貴重な情報、ありがとうございました。
送信者の確認はもうアドレスを覚えるしか(涙)・・・と
あきらめていましたが、左側にある○をタップしたら
ちゃんと表示されました♪
こちらのサイトのおかげでいろいろ助かっています。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9855795
1点

貴重な情報ありがとうございます。こんな機能があったのですね〜。
私もこの件、悩んでいた一人です。これで相手がimodeでも殆ど問題なくなりましたよ。
この携帯、買って2日間くらいは操作方法に悪戦苦闘の連続でしたが
使えば使うほど面白みが増してきました♪
有用なappもたくさんあって月額タダってのは本当にスバラシイですよ。
これからも何かテクニック・情報があれば投稿お願いします!
書込番号:9856219
1点

ぽよぞうさん
まりも×2さん
私も諦めていたんですが、何とかなるもんですね!
ちなみに、i-mode等からのメールについては、返信ボタンは使わずに、○ボタンからリンクした連絡先で新規メールを送るようにしております。
そうすることで、相手にこちらのメール原文のみを送信することができますので。
Gmaiをスレッド風に使う事はできなくなるというデメリットはありますが…。
書込番号:9857077
3点

ラン好きさん
かさねがさねありがとうございます。
なるほど!
返信ボタンじゃなくてランさんの方法で返信すれば、
元メールを消せないという問題も解決するんですね♪
(メールアプリで返信するより早いですね。)
なんだか目からウロコです。
携帯メールの場合、スレッドよりもスピードなので
大変助かりました。
このHT−03Aですが、使えば使うほど愛着が
湧いてきますね。
貴重な情報をありがとうございました♪
書込番号:9859132
0点

ラン好きさん
なるほど、その方法であれば履歴文付きのメールではなくなりますね。
引き続き情報ありがとうございます♪
以前imodeの相手に「文末に変なのが付いてくるんだけど」と言われたことがありますよ(笑)
良くも悪くも、あれはメール標準の返信形式ですよね。
「返信」にした場合でも、あの文末の欄が編集できれば良いのですが。。
書込番号:9860933
0点

おぉすごい。
一見不便なことが多いですが、使い方を工夫すれば「使えない」というレベルは脱しますね。
ちなみに、新しいsimejiがメールアドレスや電話番号を貼り付ける機能を搭載したようです。(Ver 2.8.0から)
これで、新規メールなどで連絡先からメールアドレスを選択できるようになりしまた。
やっぱりキャリアに対応を求めなくても、アプリ側をがしがし改修することで使い勝手が上がるのは面白いですね。
simejiの作者に感謝!!
書込番号:9863567
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
2つ下のスレッドに同様の件が書かれてますが、確認できませんか?
不明点があるなら、何が分からないのかを明確にしたほうが解答しやすいかと。
書込番号:9850347
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
皆さん、こんにちは。
質問なんですが、この機種は中国語や韓国語のメールを文字化けせず表示できますか?
また、それらの言語を入力することができますか?
仕事関係でよく海外の人とメールのやり取りをしますので....
何方か教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

先ほどちょっと試してみましたが、中国語(簡体字)と韓国語も表示されました。CJK系の言語エンコードかなり複雑ですからどこまでサポートしているか分かりませんが。
中国語には色々入力方式がありますけど…具体的にMARSERVER-SA10さんどんな入力法を使いたいですか? 一応 Android market には "iCosta WuBi 86"というものが存在しています。中国語のことですから、繁体字と簡体字もあって結構面倒ですけど…
参考(スクリーンショットはiPhone バージョンですが)
http://iphone.freecoder.org/iCosta-3.html
韓国語について「Hangul」で検索したら一応 "Korean Hangul Keyboard (Beta)" と"Korean Input Keyboard"がヒットしました。インストールできるかと思います
でもすみませんが、自分はこういう入力方法使わないですので自分のケータイで試していないです。一応上記の情報で検索してみればいいかと思います。
書込番号:9851317
0点

ご返答ありがとうございます。
とりあえず、表示だけでもできれば大丈夫です。
詳しい解説で助かりました。
書込番号:9854263
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
お世話になります。
今までiPhoneなどのスマートフォンに興味を持ったことが
なかったのですが、
このHT-03aに興味を持ちました。
iモード系のサービスに未練はないのですが、
料金体系と出来ること出来ないことが良く分かりません。
私は今はSO902iを
プランSS+パケホーダイダブル(大体上限)で
使用しているのですが
HT-03aで通信を活かした構成(ホーダイ系)にした場合
大体月額のランニングコストはいくら位になるのでしょうか?
iphoneは15000円位からとか聞きましたが・・・
1点

iPhoneそんなにかからない様な・・・
まぁそれはさておき
2年縛りでbizホダブルに入った場合、30000円が端末から引かれます。
よって端末代が正確には覚えてないですが、28000円ぐらいだったかと。
以前からの契約になるので多少今は変わってるかも知れませんが税抜きで
基本使用料1864円(SSプラン)
ユニバーサル料8円
bizホ(またはダブル)最大まで行く事を前提で5700円(今回HT-03A購入条件でbizホからbizホダブルに変更となりました)
mopera(moperaメールが個人的に要らないので)300円
これに通話料と1年割引料、ファミ割り、端末が一括でないなら端末代がかかります。
さらにiモードを残したいのであれば
iモード300円と残してるだけだとあまり意味が無いのでiモード.netに加入したとして200円
保証お届けもつければ300円
なんやかんやで月額9000円〜10000円超えかと、通話料金でも変わりますから。
個人的にはほぼ9000円でdocomoはきてます。
書込番号:9848766
1点

2009年7月ご請求分
( 2009年6月ご利用分 ) 8,257円( 378 円)
2009年8月ご請求予定分(ご利用期間:7/1〜7/12)
無料通話・通信ご利用状況 残り金額 2,880
無料通信ご利用状況(パケホーダイダブル) 残り金額 243
無料通信ご利用状況(Bizホダブル) 超過金額 5,368
◇合計
8,092
留守電 ケータイ補償 お届けサービス
7/10よりビズホwです
私はこんな感じです。
書込番号:9848816
0点

今現在 (5,700) (内訳)
FOMAパケット通信料[定額対応7/10〜 7/31 計6771515パケットでした。
My docomo-ドコモ料金案内 です
書込番号:9848838
0点

iphoneは最初に32GBを一括購入すれば、約400〜3700円。
家族割りできればななんと0円〜!
破格ですが、ドコモの電波に慣れるとソフトバンクは使いづらいかもしれません。
書込番号:9850034
0点

皆様ありがとうございました。
やはりちょっとは高くなってしまうのですね。
12月のPSPフォンの噂も気になりますが
こちらも捨てがたい・・・
検討したいと思います。
書込番号:9851965
1点

Gmailは擬似プッシュのようですが、海外ローミング中はどうなるのでしょうか?
海外に居るときにも擬似プッシュでパケット通信を行っていると、帰国してから請求書を見てビックリ、なんてことになるのでしょうか?
書込番号:9855339
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
はじめまして。10日にHT-03Aに機種変更したのですが、通信設定についてお聞きします。
現在、Bizホーダイダブル等のパケット定額サービスには加入していません。
基本的に電話以外の通信は自宅や職場の無線LANを使用した通信に限定しています。
しかし実際にはG-mailのプッシュやOSの自動更新等も行われるらしく、Bizホーダイダブルに加入している場合でもいっきに上限に達してしまうとの事でした。
そこで無線LAN(非公衆)以外の通信を行わないように設定することは可能でしょうか?
もし可能であれば、その方法を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

電話は活かしたまま3G経由のネットワークアクセスは遮断したいと言うことですよね?
Menu→ワイヤレス設定→モバイルネットワークで3GはOffに出来るのですが、
その状態では電話も出来なくなります。
なので「電話も活かしたまま」というのは無理なのではないでしょうか。
ちなみに、ファームアップデートの時は80MBぐらいダウンロードするとショップの店員は言ってました。(そんなに大きくない気もするけど)
現在は無線LANの範囲内に居るのでしょうが、範囲内でもたまに接続をロストするし、外出もするでしょうから、その時は3Gを使うのでパケ死する可能性高いですよ。
Docomoの言うとおりBizホーダイに入るか、いっそ電話を諦めてSIMを抜いてしまうのが良いかと思います。
あとは3GのOn/Offスイッチアプリを使うかですね。
書込番号:9848589
0点

ANPdoroidというアプリを入れればON/OFFの切り替え可能だと思います。
書込番号:9848660
0点

訂正
ANPdroid→×
APNdroid→○
でした。。。
書込番号:9848669
2点

ON/OFFはアプリにありますが・・・
なぜにスマホに機種変しました?
外出先で使用しないのであればミニパソの方が自由があると思うんだが?
他のスマホでもよく見ますがいつも疑問に思ってます。
3G切ったりAPN切ったら、スマホとしての本領発揮は無い様な・・・
アプリはマーケットのツールカテゴリの中にON/OFFアプリはいろいろあるので試してみて自分に合ったものを選ぶと良いかと。
最後に定額に入っていない様ですので、切り忘れてパケ死しても知りませんよ。
そういった保険の為には入ってた方が良いかと。
書込番号:9848849
1点

>まいむぞうさん・なおさっくさん
早々のご回答ありがとうございます。APNdroidを試してみます。
ちなみに今はSIMカード抜いて利用しています。
>まったりと!さん
レスありがとうございます。HT-03Aに機種変したのは自作Androidアプリを実機で動かしてみたかったからです。
なのでテストマシンとしての利用なので普段は非スマホの携帯電話にSIMカードを戻して使用しています。
何れはHT-03Aに完全に移行するのですが、それまではなるべく月額費用を抑えたくてBizホーダイにも加入していません。
しかし、確かにON/OFFアプリが利用できても切り忘れたらパケ死は確実ですね。ですので、とりあえずBizホーダイには加入してAPNdroidをうまく利用して最低料金で利用することにします。
ということで皆さんご回答ありがとうございました。
書込番号:9849025
1点

そういった理由だったんですね。
アプリを試していてこの端末でエラーが出るものが何個かありました。
docomo仕様で起きているのかまだ分かりませんが、SIMフリー端末もあると良いかと。
自分もアプリ開発に参加しますが、年末あたりに手に入れておこうかと。
フリー端末ではアプリ動くとメンバーから返事が返ってきましたから。
書込番号:9849558
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
日曜日にDSでデモ機を触ってきましたが、
良く分からないので教えてください。
imode以外にドコモの携帯に事実上標準搭載になる
以下のような機能はありますか?
・バーコードリーダー
・伝言メモ
・会話中の録音
・赤外線機能
・iアプリの動作(ドコモ料金案内、NAVITIME他)
・携帯本体の留守番電話機能
・ドコモから提供される
留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
・電卓
・WMではないので関係ないと思いますがウィルススキャン。
以上
よろしくお願いします。
0点

自分は最近Docomoに越してきた身なのであまりよくわかってないですが、
> ・バーコードリーダー
Androidマーケットからダウンロードできます。
日本名は「QRコードスキャナー」ですね。
http://www.android-app.info/2009/02/08/barcodescanner/
> ・伝言メモ
伝言メモとできることは完全に同じというわけじゃないと思いますが、
録音・再生できるアプリはAndroidマーケットからダウンロードできます。
たくさんあるけど「Voice Recorder」とかはメール連動できるので便利です。
http://www.android-app.info/2009/04/21/voice-recorder/
> ・会話中の録音
うーん。知らないですね。
できそうだけど、うーん、難しいのかな・・・
> ・赤外線機能
赤外線通信はハード的にサポートしてません。
> ・iアプリの動作(ドコモ料金案内、NAVITIME他)
iアプリは動きません。
ドコモの料金案内はPC向けページ経由でサービスを受けれたはず。
もちろんAndroidから見れます。
NaviTimeは無いですが、Googleマップが入っているので、
同様のことはできます。(音声ナビなどはないですが)
> ・携帯本体の留守番電話機能
Voice Mailっていうのがそうなのかな?
アメリカ文化なのでちょっとニュアンス違うのかな?
(電話かかってこないのでわからないw)
> ・ドコモから提供される
> 留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
できたような気がします。
サービス申し込んでないのでわかりませんw
Menu→通話設定→ネットワークサービス設定にメニューはあるなぁ。
> ・電卓
標準アプリであります。
> ・WMではないので関係ないと思いますがウィルススキャン。
今のところウイルスやマルウェアの話は聞かないですが、
マルウェアはあり得る話だと思っています。
スキャナはAndroidマーケットにあります。
「antivirus free」です。
http://www.android-app.info/2009/06/12/antivirus-free/
書込番号:9848379
1点

> ・ドコモから提供される
> 留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
これは出来ます 入りました。
あと、出来なくてあれだなぁって思うのは
マイショップの特典関係ですね。
iモードでアクセスしてするやつしかないので^^;
たとえば、スロットマシンで当るものとか iモードでしか提供されてないので、
なんだかなあって思います。 改善要望出すかw
いろんな面で、今の所 ドコモサイトが未だにiモード依存なので、覚悟が要りますね^^;
書込番号:9848407
1点

早々の回答ありがとうございます。
閲覧している方の為にも、
整理しておきます。
・バーコードリーダー
→Androidマーケットから「QRコードスキャナー」
・伝言メモ
→Androidマーケットから「Voice Recorder」
・会話中の録音
→不明
・赤外線機能
→機能無し
・iアプリの動作(ドコモ料金案内、NAVITIME他)
→iアプリ(JAVAアプリ)動作しない。
・携帯本体の留守番電話機能
→不明、「Voice Mail」かも?
・ドコモから提供される
留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
→出来ます。
・電卓
→標準搭載
・WMではないので関係ないと思いますがウィルススキャン。
→Androidマーケットから「antivirus free」
以上、
う〜ん、
会話中の録音と本体の留守電機能ほしいですね〜。
回答していただいた
まいむぞう 様
Йё`⊂らωさ 様
ありがとうございました。
書込番号:9848485
1点

不明部分もありますが、一応解決にしました。
回答していただきありがとうございました。
書込番号:9857687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)