HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2009年7月20日 23:46 |
![]() |
5 | 7 | 2009年7月20日 13:45 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月11日 03:27 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月11日 10:46 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月11日 16:41 |
![]() |
11 | 13 | 2009年7月11日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
皆様に お聞きしたいのですが この機種とT-01Aの機種の性能の違いは 何なのですか?
またこの機種をお使いの方、なぜこの機種にしたのですか?
差し支えなければ教えて下さい。 よろしくお願いします。
0点

OSが違うので、全てが違います。WindowsとMacの違いはなんですか?という質問に等しいので、具体的に質問してくれないと、全てが違うという結論になってしまいます。できることは、同じようなものですが、操作感が違います。操作感やユーザーインターフェイスはアンドロイドが上、現段階でのできることはWindowsモバイルが上という認識でよいでしょう。操作感で悪名高いWindowsモバイルですが、今度の東芝の端末は高速CPUのおかげで、ひどいユーザーインターフェイスを圧倒的パワーでごまかして、快適に使えるようにはなっています。
書込番号:9836918
3点

T-01AとHT-03Aを比べるのは少しかわいそうかもしれません。
burnsさんも書かれていますが、T-01AのCPUパワーは大変素晴らしく、まさにハードウェアに関してはT-01Aは次世代のケータイ電話です。ハードウェアは大変素晴らしいと思います。自分はソフトウェアも悪くはないと思いますが。まあ、ここら辺は人によるとおもうので。
価格.comのレビューの点数をみても
T-01・・・4.77
HT-03A・・・1.60
ですので、ちょっとHT-03Aに手を出しづらいですよね。(ただ、HT-03Aもここまでひどく書かれるとかわいそう)
一応以下に対決記事がありました。T-01Aを多少えこひいきしてかいてあるとおもうので、まあ参考程度に。
NTT docomo PRO series 2009夏モデル 対決
NTT docomo PRO series 2009夏モデル ベンチマーク対決
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%AF%BE%E6%B1%BA%20HT-03A%20vs%20T-01A
書込番号:9836996
2点

burnsさん Healthyakkさん早速の回答ありがとうございました。 なにぶん素人なものですいません
アンドロイドって? どういうことなのでしょう
この機種のソフトウェアがよいとは色々なアプリがダウンロードでき自分の携帯に育てられる ということなのですよね(違ってたらごめんなさい) T-01Aはアンドロイドとは違うのですか?
書込番号:9837595
0点

アンドロイドというのはOSの名前です。
コンピュータでいうところのWindowsやMacOSにあたるものの名称です。
スマートフォンもコンピュータの一種なので、当然OSが多数存在し、競い合っています。
その代表例が、ノキアのSymbian、AppleのiPhoneOS、MicrosoftのWindowsMobileなどでした。これに、新しく乗り込んで来たのがGoogleのアンドロイドというOSです。
製品名でいうと、T01A というのはWindowsMobileを採用していて、HT03Aはアンドロイドを採用しています。アンドロイドはこの機種が第一号となるので、話題になっているというわけです。
したがって、質問に対する答えとしては、Tはアンドロイドではないということになります。
書込番号:9837633
3点

なるほど!! そういう意味だったのですね お恥ずかしい…。
大変分かりやすく教えて下さりありがとうございます。m(__)m
DoCoMoショップで話を聞いても店員も詳しく分かっていないみたいで burnsさんのように分かりやすく 教えてもらえないもので まぁ自分も今更ながらなのですが…
また分からないことがあれば教えて下さいね
ありがとうございました。
書込番号:9838250
2点

WMは以前から使用してますし、T-01Aは実機を触りましたが、個人的に1Gの恩恵はほとんどなかったですね。
多少さくっとは動いたと言う感じでしたが、そのままだと使い勝手が悪い事は変わらないです。
今回Tを選ばずにHTを選んだのは
1.androidが載っている
2.東芝製じゃない
3.アプリの制作もしたかった
4.新しい物好き
ほどほどの期待でしたが、予想よりも使えますね。
初めてスマートフォンを持つのであれば、iPhoneかandroidが扱いやすいかも知れません。
WMはメーカーのオリジナルホームメニューさえ外せば自由度が出てきます。
今回Tはストライプのホームメニューを採用していますが、実機では個人的に使い難かったです。
WMもそうですが、アプリの使いこなし方で個人差がかなり出てきます、それによって評価も違ってきます。
ですので、今現在HT-03Aを酷評されてる方は話題性で勢いにのって買ってしまって扱いきれない方か、いろいろ使ってきた中で理解した上で自分には合わないと判断をした人かだと思います。
今後日数が経ってからの評価がある意味本当に使い込んだ上での評価になってくると思いますので、現時点での評価はあまり気にもしないで良いかと。
OSの違いでかなり操作性も変わりますので、実機での確認がとれるなら実際にご自分でWM、iPhoneOS、android、Symbianなど触ってみると良いです、日本の携帯はSymbian使ってたりしますけどね。
実際に使ってみて自分に合ったOSと端末を探す事が一番のベスト端末と言える端末に巡り会えると思いますよ。
androidはこれからのOSです、まだまだ発展途上ですから。
書込番号:9838592
2点

HT-03AとT-01Aのユーザー・レビューの評価の差を参考にして、ご自身で触って判断されることをお勧めします。
私個人は、HTCと東芝の違いで、断然T-01Aに軍配が上がると思います。
4.1インチの大画面で高解像度、薄さ9.9mmのT-01Aの方がバッテリーが持つようですので、眼カーの技術力が如実に出ていると思います。
書込番号:9838621
1点

ごめなさい、タイプミスです。
正「メーカーの技術力」
誤「眼カーの技術力」
書込番号:9838705
0点

レビューなんて参考になりませんよw
HT-03AにもT-01Aにも工作員はいるようですからw
私はHTCと東芝との違いでHT-03Aに軍配があると思いますよ!
メーカーの技術力なら尚更です!!
素人は未だに日本メーカーを押しますねw
無知は怖いです!!
マイクロソフトもGoogleもハードパートナーに一番にHTCをあげています。
東芝のOEM先を調べてみてはいかがですか??ww
第三者から見ても一目瞭然です!!
失礼な言い方ですが、WMは1G入れないと使い物にならなかったわけです。
後出しのAndroidのCPUは決して高くはありません。
それでも快適に動いています。
根本的にOSが違うのです!!
試しにタスクを最大に開いて動作を試して見て下さい。
違いが分かります。
ただ私はWMも大好きですww
仕事で使うなら絶対に手放せません。
書込番号:9881312
1点

どーでもいいけど、ww書きすぎ。うざい。日本語でお願いします。
書込番号:9881468
0点

>>burnsさん
いつも拝見しています。
うざいようですみません。
ただあなたの書き方もうざいですよ。
初心者の方へ自分の知識を見せびらかしているとしか思えない。
もっと言い方があるでしょうに。
あ!すみません。
wがないと文章が柔らかくないなぁーw
書込番号:9884301
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在、BlackBerryBlodを使用していますが、
youtubeを閲覧する際には、
Wi-Fi接続のみでしか、観ることができません。
そこで、質問なのですが、
HT-03は、Wi-Fi接続でなく、
通常の、FOMAパケット通信で、
閲覧は可能なのでしょうか?
本日、11日購入しようかどうか迷っているます。
現在、使用されている方で、
既に確認済みのかたがいらっしゃいましたら、
教えていただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします
0点

つーことでやってみました。
WiFiを切ってYoutubeを視聴・・・できる。
けど、画面サイズがちょっと小さくて、画像が荒い。
何が写っているのかはわかるけど、注意深く見ないといけない。
目が疲れる。
WiFiをOnにして同じ動画を視聴。
画面サイズが横に伸びた。
画質がかなり改善。
リスト表示もダウンロードも早いので、たくさん見るならこっちかな。
書込番号:9836332
2点

おおおお!!
早速レスありがとうございます。
また、試していただき恐縮です。
やはり、パケットでは、あらいのですね^^;
少し残念な気もしますが、
パケットで視聴できるならば、
明日(今日か・・)にでも、
実機をイジイジして、
購入をかなり前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました
(≧ω≦)bナイスw
書込番号:9836372
1点

YouTube閲覧なら、T-01Aの方がいいですよ。
1280×720 という高解像の HD 画質で再生できます。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B%2FYouTube%20%E3%81%AE%20HD%20%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AB%E6%8C%91%E6%88%A6
SkyFireを入れれば、ニコニコ動画も見れますよ。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B%2F%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AB%E6%8C%91%E6%88%A6
書込番号:9836798
0点

おおお!
ありがとうございます!
Tー01もWi-Fiじゃなくても観ることができるのですね!
実は、既に、購入するため、販売店へ向かっている途中でして
(^_^;)
に、二台とも買ってみようかとも、心の悪魔が囁いております。
(*_*)
書込番号:9836836
1点

3Gしか試してませんが 高画質再生なら綺麗ですよ。
ブルートゥースも使えるので快適です。
書込番号:9837128
0点

3Gでの閲覧はデフォルトでは標準画質ですのでメニューボタン→その他→高画質で再生する
に設定変更すればWi-Fiと同じ高画質で再生出来ますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iR6XuLWdQ9A
書込番号:9837150
1点

YouTubeならHT-03Aですねぇ★
イベントでGoogleも言ってましたよ!
読み込みスピードや動画のアップが最高ですw
でもやはり画面の大きさで決めるのもいいでしょうねぇw
書込番号:9881340
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090403/1025211/?P=3
この記事によるとG1では英語での音声での検索が可能なようですが、HT-03Aに同様の機能はありますか?
もし、あるなら、日本語に対応してたりすると嬉しいのですが。
0点

うーん。
HT-03Aには音声で検索できるアプリが付いてないようですね。
自分はG1も持っており、こちらにはVoice Searchというアプリがあります。
これがあると、検索ウィジェットやPlaces Directoryというアプリで音声検索ができます。
音声検索は日本語に対応してないから外したんでしょうね。
(結構ネイティブっぽい発音じゃなければ検索されないので)
書込番号:9836321
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

デスクトップ上にマナーモードを配置は出来そうにありません。
一番早い方法は、電源ボタン長押しから、マナーモードをタッチすることです。
書込番号:9836200
0点

設定のOn/Off切り替えようのアプリをインストールして、ランチャー(下から引き出すやつ)の中からアイコンを長押しすると、デスクトップ(? 正式名称知らない)にアイコンを置けます。
たとえば、こんなアプリをセットすれば良いかも。
http://www.android-app.info/2009/06/13/useful-switchers/
でも、終話ボタンを長押しすればマナーモード切り替え用の画面が出てきますので、通常はこちらの方が便利かも知れません。
書込番号:9836202
1点

情報ありがとうございました。
着信時に光るトラックボールの設定変更は不可なのでしょうか?
書込番号:9837187
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
どうかご教授ください。
本日、この機種購入したのですが、
従来の携帯液晶表面には、元々メーカーからの
簡易的な保護フィルムが貼られていましたが、
この機種の液晶をよくよく見てみると、爪でめくるわけにもいかず、
保護的なものが貼られてないような気がするのですが、どうでしょうか。
ラスタバナナ等の液晶フィルは必要でしょうか?
ご存知でしたら、お教えください。
よろしくお願いします。
0点

購入直後の状態では保護フィルムは付いてないですね。
でも、まだアクセサリは充実してない(というか皆無)ので、
保護フィルムを使いたいならiPhone用などを流用するしかないのかな。
iPhoneとHT-03Aは画面サイズが違うので、カッティングが必要でしょうけど。
自分は面倒なので付けないか、ダイソーで100円のヤツを加工しようかな。
書込番号:9836047
2点

モバイルガジェットショップ がうがう!
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-7-1-904
http://www.gaugau.jp
こちらで購入しました。いかがでしょうか。
書込番号:9836848
1点

保護フィルムならこちらもお勧めですよ。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpc/HT03A/
人気のOverLay Brilliant シリーズを扱っています。
書込番号:9837192
1点

まいむぞう様、araun様、バンド・エイド様
貴重な情報ありがとうございました。
参考にして購入します。
書込番号:9838485
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

HT-03Aに付いてくるマーケットというアプリは日本語化されています。
ただ、そこで表示されるアプリは日本のものはまだまだ少ないですね。
GoogleやDocomoもそれは解っているようで、日本語対応のアプリをどんどん増やしてくださいと呼びかけていますので、時間が経てば増えてくると思います。
書込番号:9835683
3点

今はまさに開発者も一般ユーザーもパイオニアが開拓している段階なので、まだまだこれからですよ。
iPhoneも3年目(3代目)にしてようやく完成度が高まりました。iPhoneの価値を高めているAppStoreができたのもiPhone登場後2年目である昨年からです。
そう考えると、ハード的にもソフト的にも完成度が高まるのは来年以降でしょう。
じっくり待つしかないですね。
書込番号:9835733
2点

まいむぞうさん さっそくのコメントありがとうございます。
今後に期待します。
書込番号:9835739
0点

burnsさん コメントありがとうございます。良いこと言いますね。
そうですね。次世代に大きな期待をできるよう、現ユーザーが良いものに
していかないといけませんね。
書込番号:9835758
0点

まぁ、ゲームや簡単なアプリなら、英語読めなくても感覚で使えると思いますよ。
文書メインのアプリじゃなければ、英語もあまり難しくはないですし。
アプリ選びに困るのであれば、自分のブログでアプリのレビューやってますので、上のリンクからどうぞ。
(って宣伝してたらまた消されるのかなw)
書込番号:9835918
1点

まいむぞうさん ありがとうござます。 先ほど数分前に別のスレッドからリンクして
みてたところです。多分、アンドロイドとiphoneが欧米で発展していくでしょうが、日本でもそうあって欲しいので応援します。
書込番号:9835957
1点

アンドロイドはこれからですよ。
ただ、一番の心配事は、アンドロイドに対し、docomoの経営者がどこまで本気になるか?
に掛かっていると思います。
「もともとスマートフォンに力を入れていない。」とも聞きますので、若干心配です。
iphoneと競争してもっと良い製品になると良いですね。
買った人は、「自分がアンドロイドを育てるぞ!」という意気込みで、docomoに愛の鞭をいれてあげましょう。
書込番号:9836472
0点

そうそう。そこが、iPhoneにものすごく力を入れているソフトバンクとの違いですよね。巨大なアイモード利権がある限り、ドコモでは育たないでしょう。auも今の迷走では期待できるはずもなく。
やはり本命はソフトバンクとイーモバイル、ウィルコムですね。ソフトバンクも遅れてアンドロイドへの参入を表明したんでしたっけ?Appleの手前、厳しいのかな?
個人的にはイーモバイルからの端末登場を期待します!真の自由さを堪能するには、イーモバイルがベストだと思いますから。
書込番号:9836735
0点

docomoは意外に力入れてるかも知れませんよ。
発表する時に他社にもandroidの開発や参入して欲しいみたいにコメント出してましたからね。
可能性は買ってるんだろうけどdocomoだけじゃどうして良いか分からないのもあるんだろうけど、オープンプラットフォームに魅力を感じているのは確かっぽいです。
auからはソニエリの端末が一番出る確率高いでしょうし、噂もされてますからね。
SOFT BANKはどこの端末を選ぶかは分からないですけど。
willcomはandroidが世に出てきた時にWMだけを視野に入れてる訳ではないみたいな事も言ってましたから、もしかしたらzero-3シリーズにいずれ投入してくるかもしれないですね?
何にしても発展してくれるならうれしい限りです。
だいぶ使い方分かってきたし、意外にサクサク動作で良いですね、アプリも使えそうなの思ったより有りますし。
後はクレードルだな・・・
書込番号:9836749
2点

アプリの数や質だと、iPhone(5万)やWindows Mobile(3万)にかなわないのではないでしょうか。
日本語のアプリという意味では、Windows Mobileが充実していると思います。(日本で1400くらいのアプリ)
書込番号:9836807
0点

iPhoneを最初に出した時に酷評されていても、撤退しなかった事が、結果的に他社を一歩リードする事が出来ました。ドコモにも忍耐が必要です。
ソフトバンクはしたたかですよ。
アンドロイドはOSも公開しており、iphoneに比較して容易に参入可能なので、iphoneのような発売当初のリスクをドコモに負わせて、ハード、ソフト、コンテンツが磨き上がってきた頃に参入すれば、ドコモに追い付くのは容易とおもっているのでは。またアンドロイド参入は、今後のアップルとの商談を有利にする目的があるのではないかと思います。
アンドロイドの方が将来的に、メーカー、キャリアとも儲かるビジネスモデルですからね。端末も色々な機種が出て来て、大化けする可能性がありますから。「アップルさん条件呑まなければ、iphone辞めるよ!」と脅せますからね。
書込番号:9836869
0点


バンド・エイドさん
こんな簡単やったんや♪
書込番号:9837376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)