HT-03A のクチコミ掲示板

HT-03A

  • 0.512GB

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-03A 製品画像
  • HT-03A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-03A のクチコミ掲示板

(3473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エラー多発

2010/04/18 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:5件

前の携帯から電話帳を700件移しました。
その後、連絡先を開いたらレスポンスは悪くなるわ、

<!>エラー
電話(プロセス:android.process.acore)は応答
していません。

と言うエラーは多発するわ。。。
何か解決策無いでしょうか

書込番号:11249524

ナイスクチコミ!0


返信する
akio3さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/18 20:39(1年以上前)

元にもどす。

書込番号:11250437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ISSUE DATEは?

2010/04/14 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 botamocchiさん
クチコミ投稿数:9件

最近購入された方に2点お伺いします。
(1)取扱説明書の表紙に記載されている「ISSUE DATE(出荷年月?)」はいつと記載されていますか?

私は、'09.08でした。とても古いなぁと感じたのですが、これくらい前に製造されたモノを今販売するモノなのでしょうか。売れないからなのでしょうか。皆様はどうでしたか?

(2)液晶画面に簡易保護フィルムは貼られていましたか?

私の場合、店員が箱から出した時から貼られていませんでした。そんなモノでしょうか。普通の携帯電話だと保護フィルムが貼ってあるのが普通だったので、スマートフォンはどうなのかなと思いまして。

些細な事で申し訳ない質問ですが、気になってしまってます。
皆様はどんな状況か教えて頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。

以下、購入店と価格です。
購入日:2010/4/10 池袋LABI1モバイル館B1Fで機種変更。
価格:1,885円(4,515円を夜割で3,885円となり、更にtwitter見た割引で2,000マイナスで1,885円。これを4月末で消えるドコモポイントで購入。実質ゼロ円でした)

書込番号:11231824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/04/15 23:23(1年以上前)

私も今月(4/9) 機種変更(0円)しましたので、状況を報告です。

ISSUE DATE  :'09.08 

液晶保護シート:箱から出すところから見ていましたが、簡易保護フィルムはありませんでした。
かわりに、本体がビニールシートみたいなものにくるまれて?いました。

※ちなみにT-01Aも持っていますが、そちらは購入時簡易保護フィルム?がついていましたよ。
 スマートフォンだからというよりHTCがそういう考えかたなのだと思います。

書込番号:11237907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 botamocchiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/16 02:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
液晶保護フィルムの件、やはりメーカー思想の違いでしたか。
それとissue dateは同じでしたか。
ネットで見ると、issue dateもうすこし新しいモノもあるようなんですよね。
でも、すこしホッとしました。ありがとうございます。

書込番号:11238524

ナイスクチコミ!0


スレ主 botamocchiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/18 01:33(1年以上前)

購入店舗(labi1モバイル)に持ち込んだ結果、新品交換となりました。
今回のドコモ店員さんは、真摯な対応でした。ほっとしております。

・ISSUE DATEは同一。この店舗は全て'09.08とのこと。
・因みに新宿LABIでISSUE DATEを伺うと「見せられません」との回答。
・近隣のドコモショップのissue dateは、初期の'09.07。
 店舗によりまちまちとの話。xperiaは売れるが、HT-03Aは殆ど売れませんとのこと。
・最新は'09.10でver1.6らしい

■経緯:
今回、一度他の客に渡したキャンセル扱いになったものを、販売していたとのこと。「でんx2さん」の書き込みのように本体は「透明フィルム」にくるまれているのが正常。しかし、私の商品は、汚らしいビニール袋に入れられているだけの状態。またFOMA設定前にも関わらず、箱から本体を初めて取り出し、電源を入れた際、なんと既にデスクトップ画面が出ていた。この2点から、何かおかしいと感じ、問い合わせた次第。そして、店舗に持ち込み、事情説明し、交換。

■アップデータの自動ダウンロードについて
ver1.6のアップデータは、購入時の店舗側作業中に自動的に受信される。しかし、私の場合、商品購入時に、販売店員から自動的にver1.6にupdateされる説明は無し。
3G回線でアップデータを受信した場合、パケホーダイ料金はほぼ最大となる。
(wifiでもアップデータはダウンロード可能)
従って、商品を店舗で渡された時点で、既にアップデータはダウンロードされ、パケット料金はmax状態に驚愕。
この時期の商品であれば、ISSUE DATEは最新のはず!アップデータのダウンロードは発生しないはず!と思ってこみ、また、3G回線は使わずwifi専用使用を考えていた私にとって、許せない状況。
この点をクレームしたところ、販売店では謝罪のみ。返金対応不可。
ドコモ店舗への問い合わせた結果は、購入店での説明有り無しには対応できないと、謝罪のみ。返金対応不可。残念。

※ISSUE DATEが古いとアップデータが勝手にダウンロードされるということです。この商品を購入された月は、アップデータダウンロードにより、パケット料金がmaxに到達するものだと理解し購入すべき商品の様です。

■ パケホーダイについて
パケホーダイを、携帯とHT-03A両方で、FOMAカードを付け替えながら使った場合でも、料金は最大5,985円。 HT-03Aはwifi専用、携帯のみFOMAカード利用であれば、最大4,410円。そこから、FOMA回線でht-03aを使うと、最大5,985円となる。

今からHT-03Aを購入する人は少ないとは思いますが、
以上、ご参考にしていだければ幸いです。

書込番号:11247117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビをしたいのですが

2010/04/12 19:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 風道7さん
クチコミ投稿数:100件

カーナビがしたく
ナビタイムに入りましたが、この機種の場合、経路だけの情報で、よくある、カーナビにある
ナビゲーションが出来ませんでした。
グーグルマップではありましたが、実用性を考えると、どうもしっくりしません。
他に何がいいアプリケーションがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:11223773

ナイスクチコミ!0


返信する
nonIDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 19:46(1年以上前)

つNav Launcher

書込番号:11223897

ナイスクチコミ!0


スレ主 風道7さん
クチコミ投稿数:100件

2010/04/13 14:26(1年以上前)

nonIDさんありがとうございました。
早速ダウンロードしてみましたが、住所入力しても問題があり
検索してくれませんでした。

書込番号:11227245

ナイスクチコミ!0


nonIDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 00:09(1年以上前)

通常版のgoogle mapでは駄目です。
BRUT版が必要です。

書込番号:11233984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


風道君さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/15 00:36(1年以上前)

度々ありがとうございます。
BRUT版をダウンロードをしたら出来ました。
でも高速を使用したくないのですが指定されてしまいます。
また、コースを間違えた場合は修正してくれるのでしょうか?

書込番号:11234107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 QWERTYキーによる、かな入力はできますか?

2010/04/13 14:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:18件

タイトルの通りの質問です。

QWERTYキーによる、かな入力は可能でしょうか?
アプリケーション導入によって可能となる場合でも構いません。

初期のQWERTYキーでは、アルファベット入力のみのようで物足りません。

書込番号:11227263

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/04/13 15:34(1年以上前)

この機種ユーザーではありませんが
マーケットで「simeji」と言うソフトを入れればカナの入力は出来ると思います。
因みにキーボードがカナ打ちになるわけではありません。解釈違いでしたらすみません。

書込番号:11227434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/04/13 17:32(1年以上前)

望見者さん

早速のご返答ありがとうございます。
先程、Webで調べたところ紹介していただいたSIMEJi、また他のアプリケーションでQWERTYキーのかな入力が可能のようですね!

カスタマイズによって弱点を補うことができれば、かなり使えるマシンとなりそうです。

ありがとうございました!

書込番号:11227781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:117件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度3

とうとうmovaから堺のジャスコのニューコムで契約変更してしまいました。
ゼロ円だったのですが、
セットアップしてもらってすぐ電池を抜いたのですが、
もうOS1.6をダウンロードし終わっていたようです。
もちろんパケ代マックスまでいってました。5900円(税別)
セットアップ中にダウンロードでパケ代マックスの状態で渡すのはどうかと思いますね。

ええ本題ですがOS1.6をインストールしても動きがもっともっさりなったりしませんか?
機能が増えるより使いやすさや動作を重視し使っていきたいと思ってます。よろしくお願い申し上げます。



書込番号:11204949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/08 22:03(1年以上前)

ファームウェアバージョンが1.5のHT-03Aなんですね?
1.5でしかできないことがあります(1.6以降では難しいこと)。自己責任となりますが、興味があればインターネットで調べてみてください。

書込番号:11206667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 23:32(1年以上前)

アンドロイドは電源入れると勝手に通信して
アップデートするのでパケ代に関してはどうしようもないですね(^_^;)

書込番号:11207183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度3

2010/04/09 12:07(1年以上前)

ROM焼すればバージョンアップの催促もなくなりますか?

書込番号:11208673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度3

2010/04/10 23:31(1年以上前)

OS1.5改も楽しそうと思いましたが、中年のおじさんには食指というか根気の力があがりませんでした。結局今日1.6へバージョンアップすることにしました。有り難うございました。

moperaUとパケホダブルは購入条件だったのでヴァージョンアップのダウンロードは仕方ないことですね。考えが甘かったようです。

ほとんど電話だけの使用だと朝イチ満充電で帰宅して50%くらいは残っていました。
それとトヨタの旧型のボイスナビゲーションでmovaを使って使用していましたが本田のインターナビ用のpdc変換bluetooth接続できる機器を使って接続することも出来ました。
iphone3Gを持っていますが(GSでなないです)こちらの方が電話としてはかんたんに普通に使えるように思えます。また少し前特価になっていたN06Aよりも使いやすいように思えます。良い買い物をしました。

書込番号:11215772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度3

2010/04/13 16:41(1年以上前)

訂正です。ナビでハンズフリー通話は勘違いで出来ませんでした。NVBTHに合うプロファイルが足りないようです。着信発信とも音声発信は出来ますが、相手の音声が携帯本体からしか聞こえません。ワイヤレスヘッドセットDRC-BT30では問題なかったのですが、NVBTHではダメなようです。m(_ _)m

書込番号:11227610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SIPフォンについて

2010/04/11 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:975件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

HT-03AでSIPフォン(IP電話)の設定している方はおられますでしょうか?その場合の音質はどうですか?私の場合、相手は、普通に聞こえるけど、当方の音質が、あまりよくありません。音が途切れがちな感じです。まあ、ぎりぎり使えるかなという音質です。音声の遅延も少々目立ちます。通常の電話より間延びします。

YBBの8Mを使ってます。回線速度があまり速くないのが原因かな、と思うのですが、機械の処理能力の問題もあるのかな、と思い質問してます。また、ADSLは、ダウンロードがアップロードより早いので、本来、当方が聞く時の音質のが、相手側が聞く音質よりよさそうなものですが、実際は逆です。こういうもんでしょうか?

書込番号:11220814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/12 01:36(1年以上前)

SIP phoneの音質は、回線速度と音声のCodecが大きく影響します。
通信量は多くなりますが、Codecは64kbitのものでないと私的には使い物にならないと思います。

SIPの設定では複数のCodecが有効になっているかと思いますが、使用されるCodecは電話の発信側が決めるようです。音質の悪いCodecはListから落としてしまえば音質はよくなります。
そのかわり回線速度が充分でない場合は通信が切れます。
実験として、64kbitのCodec以外は使えなくして試してみるとよいかと思います。

使用されるCodecは通信する双方で決まるようで、私の場合はHT-03A(Sipdroid)の設定はそのままで、相手側(X-Liteのsoftware SIP phone)の設定を変更して実験しました。

回線の処理速度ですが、64kbitのCodecを使う場合は、良好な音質を得るのに1Mbps程度のthruputが必要なようです。
私の実験では、3Gでも電波状況が良ければOKでしたが、3Gでは使えない場合が多かったです。
Wifiの方が安定して使用可能でしたが、8MBpsのADSLだときついかもしれません。
HT-03AでSpeedTestで回線速度を計測してみてください。

それから、通信は相手がありますから、相手側の回線のUploadの速度の問題かもしれませんよ。
回線テスト用の番号にかけてみて、明瞭に聞こえるのであれば相手側の問題となります。

書込番号:11221338

ナイスクチコミ!0


りょuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/12 23:34(1年以上前)

参考にですが
以前、YahooのADSL 8M でIP5000とN900iLのワイヤレスSIP端末を3年ほど使っていました。
正確にはYahooからIPSecでBフレッツのSIPサーバ、音声GWにつないで使っていたのですが、非常に不安定で音声も途切れることが多かったです。
スピード測定サイトでは1M強の数値出ていて、IPSec経由でも速度は同程度で遅延70ms程度でつながっていたと記憶しています。
また、音声のトラフィックは100Kbps強程度でしたので、数値的には問題無しと思いましたが、実際の通話では非常に低品質でした。
(良い時は途切れも無く通話できましたが10%程度の確率だったと思います)

今はYahooをBフレッツミニ(VDSL)に変えていますが非常に安定しています。
音声も途切れることなく、遅延も感じられません。
おそらくYahooのADSLのせいだと思われます。

現在はN-06AでSIPを使っていますが快適です。

書込番号:11225241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/04/13 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。YBBの8Mだけど、1.5Mbpsです。おとくラインに変えてから遅くなりました。NTTのときは、5Mあったんです。
とりあえず64K以外のものを切って使ってみます。

書込番号:11225393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)