HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年3月30日 12:54 |
![]() |
12 | 11 | 2010年3月28日 12:55 |
![]() |
10 | 17 | 2010年3月26日 15:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月24日 14:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月23日 22:13 |
![]() |
3 | 6 | 2010年3月22日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
OruxMapsを使っている方いますか?これは、Rmapのようにオフラインでも使えるマップソフトで、ナビ機能も強化されているようなので使いたいのですが、使い方がよく分かりません。マップを作成・インストールする方法も分かりません。使っている方おられましたら、ご教授お願いします。もしくは、参考にしたHPなど教えてください。
1点

Mobile Atlas Creator 1.8を使って作成・利用できました!!
でも、表示に時間がかかります。Rmapのような軽さがない。せっかくの高機能がもったいない・・・。残念。。
書込番号:11162923
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aはシンプルでとても可愛いですね。
ひと目で気に入り今更ながらスマートフォンの勉強をし始めました。
実は私は携帯電話は受け専の通話のみの使用で事が足りておりまして
通話のみのプラン(タイプSSバリュー \934)で検討しております。
店頭では可能だと言われましたがあまり詳しくないご様子でしたのでお教え下さい。
*このプラン、オフラインでこの端末はどのようなことが出来ますか?
*無線機能WiFiは結局無料なのか有料なのか分かりません。390円払えばいいのでしょうか?
*通話とカメラが使えれば良いのですが意味が無いですか。。。
使いすぎる自分が怖いのと携帯に月7000円などの高額は厳しいのです。
やはり皆さんはそれぐらい支払っているのでしょうか?
つまらない質問でごめんなさい。
良いアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。
0点

結論から言うと払っています。となると思います。
我々前から使用している人は、入手で購入サポートを利用すると一応ISP(Mopera)には
一旦入る事になります。
Bizホーダイも最初の月は必須(ISPもかな)です。
本題。
オフラインではあまり役には立たないかもしれません。
カメラはズームができず手ぶれ補正も無く、撮影に一定の腕が求められると思ってください。
また、通話は問題ありませんがメールなどが使えず結構不便かもしれません。
WiFiについて
公衆無線LANと呼ばれるものは、携帯と別途契約が必要になるため、FreeSpot以外は有料と
お考えください。
ご自宅にルーターを設置するなどして利用されるWiFiは、自宅のISP接続料に無線利用料が
含まれると考えてもらってよいと思います。
(厳密には無線ルータ→携帯端末間は無料ですが…)
通話プランのみだと…できることを書きます。それ以外はNGということで。
・通話
・本体に既定で導入された通信を必要としないソフトウェアの起動はもちろん可能です。
通話飲みで使ったことがないのでかけるのはこの程度です。すみません。
この筐体をデザインのみで購入された方が多いかは知りませんが、私が知る限り
多くの方はネット上のGoogleサービスを利用するために買っていると思います。
そのような方はたいてい上限まで使っているとお考えください。
書込番号:11085491
3点

当該プランにしてます。初月のみオプションつけて、はずしました。家のネットに無線LANのみで使ってます。SIMは、FOMAに挿してあるので、SIM自体挿してません。よって、基本料の980円のみです。外では、無料で使えるところがなくて、使えたことはありません。
一番面白いなと思ったのは、Rmapという地図表示ソフトです。TrekBuddy_Atlas_Creator_1.5というソフトでマップを作って入れておくと、オフラインでも使えるハンディーマップになることです。GPSで自分の位置も表示できるので、バイクや徒歩の時には、簡易のナビの役目を果たしてくれます。PCレスで、無線LANIP電話になるのも面白いかな。
とはいえ、家の無線LANでつかうなら、そもそもPCを使えばもっと快適なわけで、その真価はほとんど発揮できないですね。音楽もOKですが、今時の携帯は音楽聴けますしね。でもまあ、iPod Touchとしての機能は十分果たしてくれるでしょう(笑)。
書込番号:11087602
2点

へぇ2133様、あげぽん様お忙しいところ貴重なアドバイス有難うございます。
大変参考になりました。
カメラはズームも無いそうで私は腕も有りませんが上手な一枚が残せるように頑張りたいと思います。
それから通話に問題ないということには大変安心しました。
店頭では「外では殆んど聞こえないそうですよ〜」と言われましたのでどうしようかと思っていました。
WiFiも自宅の無線LANにつなぐ勉強をしないといけないなと嬉しく思いました。
またあげぽん様は基本料の980円で活用していらっしゃるとのこと今後も参考にさせて頂ければと思います。
まずは仰るように地図や音楽で楽しみたいと思います。
私はウォークマン世代で、そこから進化しそびれましたので手軽に聞けるだけでも嬉しいです。
ほんとドコモはソニエリのプレミニ以来でしたのでやっと帰れると言った感じでおります。
もちろんXperiaも気になりましたがやはりHT-03Aが好きです。
とにかく皆さんのように携帯電話に精通された方々が選んだ機種ということで大変心強いです。
これからも宜しくお願い致します。
有難うございました。
書込番号:11090153
3点

HT-03は、今なら機種代タダでしょうから、買ったらいいと思う。もし自分に合わなかったら、ヤフオクで売却しても1万円以上にはなるでしょうから、それだけでも得ですね。もちろんSIMはFOMAに挿してつかいます。そうじゃないと、違約金発生しますからね。
書込番号:11092979
0点

音楽は、携帯でも使えるけど、ht03は、ファイルデータをあまり選ばないことと、PCとの接続が簡単なことがいいです。USBでつなぐだけで、簡単に認識して、すぐにファイルも出し入れできます。携帯だと、コードが別売りだったり、転送速度が遅かったり、ファイル形式に制限があったりと不便なんですよね。
書込番号:11094590
0点

03使う前はSO905iCSを24回分割で購入しタイムリミットバリューに
パケットパック10(現在新規契約は出来ません)で利用していました
これで通話は月1時間程度出来てメールも程よく利用出来ました
(ネット閲覧でのパケット消費は気持ち程度です)
ケータイ補償と端末分割代等全部込みで月に5000円くらいでした
一方03では
タイプシンプルバリュー 780円
パケホーダイシンプル 0〜4410円(購入サポート割引の為契約時はBizで契約し即日変更)
iモード 315円(継続)
i.mode.net 315円(PC&Wifi環境下でi.mode利用可)
で契約しました(moperaUは条件に無かったので未契約とし店でのver.UPは阻止)
上記プランならメールはどのパターンも使い放題となるのでパケットは
消費しなくなり3月はじめに契約しましたが今だパケホーダイ料金は0円状態です
無料通話分が無くなりましたが嫁とお袋が今もタイムリミットバリュー契約で2人は
ほとんど通話しないのでその分の通話料(合計月々4400円)を分け合ってます
自分も03はオモチャ代わりでWifi限定とし旧端末を使い続けるつもりでいましたが
気づいたら03をメイン機種として使ってる状態ですww
元々メールは各自の好きな時間に閲覧するものと思ってる人間ということもあり
職場では勤務中i.mode.net利用で自宅は芋煮使用で03で受けていて特に不便は感じてません
(外出時用に公衆Wifiも検討中ですが周囲にメール遅延派を公言し定着してきたのでそのままかも)
これで月々1500円くらいにコストダウンできて真っ赤な家計の足しになるかな??
>ファイルデータを選ばない
そうですね♪03のおかげで外で利用できるもの(音楽・動画その他諸々)が簡単に
増やせたのでそれだけでも03に変えて良かったです(電池モチはヒヤヒヤしてますけどw)
あと子供の遊べる無料ゲームで子供達が03を奪い合いしてますが
セコセコで使っていた905では考えられない光景でこれも03の恩恵かな?
書込番号:11094787
1点

あげぽん様
有難うございます。買いましたぁ。何とも美しく可愛いです。。。
今は大切に末永く使いたいと思っております。
PCとの接続もUSBでつなぐだけとは簡単ですね。
携帯電話の常識がない私なんで^^;良かったです。
EURO S様
月々千円台と言うのは魅力ですね。我が家の家計も救われるでしょうか??^^
本日は一先ず全部プランで申し込みましたが
参考にさせて頂いて今後削っていければと思います。
それから無料ゲームですね。まだ子供の手に渡っていませんが同じような光景になりそうな予感はしております(笑)
御二方、有難うございました。
書込番号:11096217
2点

HT-03Aでの無線LAN接続は簡単ですよ。
動画で説明しています。
【HT-03A】 無線LANで激速通信!!
http://www.youtube.com/watch?v=sMPV1UV1J60
書込番号:11108633
1点

コーヒーブレークタイム様
大変遅くなりましたが、
とてもよく分かるところをお教え下さり有難うございました。
wifi簡単のようですね。が、我が家はダメなんだそうです。
LANの種類がコレに合わせられないタイプなのですが
家の者はチェンジしたくないそうです。
結局家でも今月はbizホーダイの枠で使用しています^^;
機会がありましたらまた参考にさせて頂きます。
本当に有難うございました。
書込番号:11145748
0点

近況報告
皆様この度は有難うございました。
お陰様で晴れてHT-03Aユーザーとなり漸く10日経ちました。(何年も使用している感覚ですが^^;)既に手放せないでおります。
想像はしておりましたが、やはりこれはパソコン。どこでも自宅のような勢いで使用しております。
また先日の出張先でも何度も救われました!
Iモードを使った事がないだけにまさに待っていた存在でした。
本当に手軽でスタイリッシュで可愛いです。
ただ、当初のご相談どおり、はまってしまう自分と高額支払いを避けたいため
思い切って削る必要性は感じております。
不便になることは間違いないですが我慢と節約を実行しなければ。。。
一先ず解決と言う事で〆させていただきますが
今後も皆様のご質問とアドバイスを参考にさせて頂きますね。
本当に有難うございました。
書込番号:11145907
0点

>>wifi簡単のようですね。が、我が家はダメなんだそうです。
>>LANの種類がコレに合わせられないタイプなのですが
>>家の者はチェンジしたくないそうです。
やり方次第と思います。問題点を明確にしていけば、解決できますよ。例えば、今がIEEE 802.11aとかなら、a、b、g対応の物に変えるとか、今の無線LANに無線のみを外付けするとか・・・。
外出時に使えないのは、どうにもなりませんけど。お金VS便利さ、ですな。
書込番号:11153012
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在、D902iを使っていますが、そろそろ買い替えを検討しています。
本機が気に入った理由は、従来の携帯電話みたいに、開けるか・スライド
するかの方式ではなく、1画面で全て操作できることです。
それと厚さが薄いのも気に入っています。
DOCOMOで聞いてきましたら、いまの契約と同等に使用できるには、
1万円ちょっとかかるそうで。えっ!と思いました。
いまの契約はMタイプ、ファミ割50で、メイル料金は月に400円程度
かかる位です。通話料金は4000円位です。WEB閲覧は一切やりません。
WEBは全て自宅のPCで閲覧しています。
本機を購入した場合、私みたいな使用ではもっと安くなりませんか?
要はパケホに入らなければいいのですか?
でもDOKOMOの人は自動でバージョンアップ(OSなど)があるので、
その時は、使用料が随分かかるので、と云っておられましたが・・。
0点

こんにちは
この端末は、スマートフォンなので i-modeを使用するメール・サイトが利用できませんがよろしいのでしょうか?
書込番号:11124179
0点

>メール・サイトが利用できませんがよろしいのでしょうか
メールサイトとは?
すみません。理解できなくて。
メール・サイトが利用できまなくてもメイルは送受信できれば、OKです。
書込番号:11124202
0点

いわゆるi-modeメールとi-modeに対応するサイトが利用出来ません。
即ち、i-modeに依存する機能が利用できないということです。
i-mode契約を残しi-mode.net契約をすれば、この端末でもi-modeメールを見ることは出来ますが、この端末でi-modeメールを発信することは出来ません。
書込番号:11124281
0点

Alan Curtis Kayさん回答ありがとうございます。
>i-mode契約を残しi-mode.net契約をすれば、この端末でもi-modeメールを
見ることは出来ますが、この端末でi-modeメールを発信することは出来ません。
ということは、メイルを送受信するために必要な契約は
やはり、Biz・ホーダイが必要ということですか?
メイルに関しては、ややこしくて、Gmail、Eメイル、mopera Uという言葉が
ありますが、通常の携帯電話のようなメイルの送受信できるものはどれでしようか?
この辺もよくわかりません。
書込番号:11124334
0点

注意として・・・
iモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)が使えなくなって、
携帯でみていたサイトがPCで見た表示とほぼ同じになります。
(SMSは問題無く使えますよ)
メールアドレスはかわりに「Gmail(@gmail.com)」などが使えます。
でもこの「Gmail」はPCのEメール(@yahoo.co.jpみたいな)なので携帯では
受信拒否している人がいるかも知れません。
使うのなら事前連絡したほうがいいかも・・
別で「iモード.net」という有料オプションを契約すれば
「@docomo.ne.jp」のメールアドレスは続行して使えますが
アプリなど駆使しないとちょっとつかいにくくなりますね・・
料金ですが、普通に使っているとパケットの上限に達するのが割と速いです。
パケット使わないつまりだからパケホ(またはビズホ)に入らないという選択もできますが、
強制的にシステムのアップロードが適用されたりするかも知れませんので
入っておいた方が無難です。
節約する方法もありますからいろいろ調べてみてください。
ちなみに契約時にモペラというプロバイダに入ることになると思いますが、
これに入らなければパケットは一切かかりません。(強制アップロードも無いと思います)
しかし、通話とSMSしか使えなくなります。
無線LANの知識とか環境はありますか?
無線LAN環境があればwifiという仕組みを使いネットやEメールが使えます。
なんとなく機種変すると毎月の支払などに不満がでるかも知れませんので
お気をつけください。
この機種は携帯よりもPCにちかい物体なので
そういうものが好きな人にはこの上なく楽しいモノですよ!
あと、けっこうかわいいですよね〜(笑)
書込番号:11124400
3点

今は、パケットの契約はされてはいないのでしょうか?
4月からBizホーダイダブルはパケホーダイダブルに統合されますので、その契約をしていないとi-modeメールでない Gmail等に代表されるメールを送受信すると料金は使った分の従量制で課金されますから、青天井になると思いますから、パケホーダイダブル等を契約したほうがよろしいかと思います。
で、その契約の上限額をプラスすると一万円くらいの使用料となるでしょう。
先程も申したように、この端末はスマートフォンですから、電話付の小さなPCと思ってください。
ですから、この端末で使用出来るメールは、PCのメールと同じですから、メールの送信の相手携帯がPCからのメール拒否設定になっていれば、その設定を解除してもらうか、特定のアドレスのみ受信出来るように設定してもらうようにしないと受信出来ません。
普通の携帯のようにご使用されてみたいようなので、料金的にも機能的にもあまりお勧めできる端末ではないように思われます。
この端末を代表とするスマートフォンは不向きかと思われます。
そこのところをお考えの上、携帯をお探しください。
書込番号:11124531
1点

文明さん
捕足ありがとうございます。
携帯で長いレスを書いているとこのタイムラグが…
また、それも携帯らしくていいのですが…
スレ主さん
最後に選ぶのはあなたですから、楽しみながら悩んでください。あーでもないこーでもないと悩んでいる時がまた楽しいですよね。
書込番号:11124592
1点

iモードメールの質問を調べきれずに聞いている時点で、
この端末を使うのは荷が重いと思います。
今、FOMAでストレート端末って無いんでしたっけ?
…ってカカクコムで検索したら NOKIA NM706iとか LG のPRADAフォンまで遡らないと無いみたい?
D902i遣いでしたら、Pのスライド型を触って気に入るか試してみるのがいいと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:11125498
1点

薄いと言えば Pのスライドより Nのスライド型の方が薄かった様な印象がありますがどうでしたっけ?
N-04AとかN-07Aとか。
書込番号:11125533
0点

メールをSMSと無線LAN経由でのGmailのみという制限で利用するんだったら、パケホーやモペラの契約をしなくてもいいので、通常の基本料金のみで利用できます。これだとSMSはドコモ間だけだし、無線LANでのGmailは、メールできる場所が限られるので、不便かもしれませんね。
書込番号:11126112
0点

回答ありがとうございます。
N-04A → 12.9mm(でもキーピッチが狭く打ちづらかったです)
N-07A → 14.6mm(これもキーピッチが狭く打ちづらかったです)
>SMSはドコモ間だけだし、無線LANでのGmailは、メールできる場所が限られるので
色々と制限が発生するのですね。
今の携帯電話のままで、フルタッチ方式の携帯の発売を待つしかないのかな。
SH-03Bはまだ、中途半端だし・・・。(フルタッチではない)
書込番号:11126317
0点

imoniとimode.netを組み合わせれば普通の携帯みたいにimodeメールの送受信出来ますが、
それでは駄目なんでしょうか?
imoniは先日出たベータ版で画像添付の送受信にも対応したのでかなり便利かと思います
書込番号:11133219
0点

正直申し上げて、スレ主様のような使用状況の方は機種変更するメリットより、デメリットの方が圧倒的に多いように感じます。あまりおすすめしません・・・
書込番号:11133750
0点

皆さんがおっしゃるようにスマートフォンはそれなりの知識がないと使いこなせないと思います。
PCの知識に疎い私は未だ手が出せません(涙)
で、今は中途半端とスレ主様ご指摘のSH−03Bユーザーです。
一応、タッチパネルだけで全て完結可能です。
D902iをご使用中でしたらNやPではなくて、基本ソフトが同じFケータイはいかがでしょうか?
例えば、26日発売のF−04Bはディスプレイユニットだけで9.8mm薄型タッチパネルケータイとして使えるそうです。
漢字も記号とかも手書き入力予測変換も出来るそうですし。
書込番号:11133837
0点

回答ありがとうございます。
皆様からの、ご指摘からスマートフォンは今の自分の使用状況から
ちょっときついかなと思い、HT-03Aに近い大きさでi-Modeとパッチパネルが使える
携帯電話を探そうと本日夕方、家内と一緒にドコモショップにいってきました。
何と、奇遇にもソニフェチさんの仰っていたF−04Bに家内が
この方が良いと言い出し、結構これに気持ちが傾いています。
ショップに行く前は、私はSH-03Bに注目していましたが、
家内、曰く、「重い、QWERTのキーボードは不要、これ使わないのに分厚くなる」
確かに今使っているD902iの方が軽いのですが。
だったら、F−04Bの方がいいのではと・・・。
欲を言えば、F−04Bでキーボード部が無い(本体のみ)製品があればいいのですが。
まあ、実際、2人で1台を使っていますが、家内が90%は使用しているので・・。
自分は出張の時位しか使わないので・・。こちらの方に傾いています。
書込番号:11135774
0点

こんばんは
スレ主さん
ほとんどが奥様の使用だったのですか
いい携帯が手にできるといいですね
いろいろ勉強していつかはスマートフォンに挑戦してみてくださいね
楽しい携帯生活を
書込番号:11136553
1点

私もたまたまですが、D902iを4年近く使っていて、つい先日HT-03Aになんとゼロ円で機種変しました。店頭で5250円でいいな〜と思って、帰ったら5250円の機種変用のクーポンがきていて笑いました^^
私も同様にファミ割りMAX50で1050円分の通話コース、1800円+imodeとかで、家族以外はほとんど通話もメールもしないので、月2300円程度でした。
職場も家もwifiなので、wifi限定にしようと思い、無料通話分なしでメール使い放題+Bizホーダイシンプル という780円のみのコースにしてみました。Bizホーダイは、条件としてついてたし何かあったときに怖いのでつけましたが、mopera U 契約してないので外ではつながらないはずで、つまり下限のゼロ円になるはずです。mopera U 契約したら、アクセスポイントの消去などの設定しないと勝手につながって、即日上限らしいので要注意です。将来もし使いたくなったらあとで契約するということにしました。(コレ本当!)
ここでいろいろ調べた結果、セットアップも家に帰って自分でwifiでしました。
お店ですれば、パケットがその場で上限の6000円までいきます。どうせ毎月7000円出して使うつもりなら関係ありませんが、それにしても月末だとアフォらしいですよ^^
バージョン1.6へのアップデートは無視しつづけてます。imodeは使えませんが一回5円のSMSがありますし、このままいけば、月々780円+通話料のみとなる予定です。ちなみにこの設定でもファミ割りで2ヶ月繰り越しの分は共有できるとのことで、今の家族の使用状況だと本当に780円になりそうです。
書込番号:11143745
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
旧携帯の電話帳をコピーしたいのですが1度ですべてコピーできる方法はありませんか?
わかる方おしえてください。
またPCに接続するとメモリカードが挿入ずみなのにカードを挿入してください。
の表示がでて認識しません。PCからいちどカードリーダーに情報を転送しないと
だめですか?よろしくおねがいします。
0点

FOMAからSDカードにコピー→SDをHT-03Aに挿し替える→インポート
以上で完了です。
ちなみにHT-03AはUSB接続した際マウントしないと認識されないと思います。
書込番号:11133741
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
一週間ほど前からHT-03Aを使っている者です。
メールはmod.Email、バージョン1.08を使用しています。
このアプリについて質問させていただきます。
アプリの説明によると
>DoCoMo絵文字対応
と書かれていますが、当方下記の状況です。
(1)こちらからドコモケータイに絵文字メールを送ると、相手は問題無く絵文字が見れる。
(2)ドコモケータイから絵文字入りのメールを送ってもらうと、絵文字は〓で表示される。
(3)(1)のメールを引用返信してもらっても、引用文中の絵文字は〓で表示される。
本来はこちらで受信したメールの絵文字も表示されるものなのでしょうか。
また、表示されるはずであるなら、表示されない原因としてどの様なことが考えられるでしょうか。
なお、
アカウントはmopera以外の一般プロバイダ、
使用しているメールプロトコルはPOP3、
POP3サーバとSMTPサーバは同一
です。
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
0点

スレ主です。
質問の方向をちょっと変えまして、、、
mod.Emailをお使いの方で、受信メールの絵文字が問題なく表示されている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、差し支え無ければ、先に当方が書いた程度の内容で結構ですので、お使いのmod.Emailのバージョンやご利用の環境を教えて下さい。もちろん、表示されているよ!という情報だけでも構いません。
よろしくお願い致します。
書込番号:11077999
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
ソフトを入れたり削除したりを繰り返してますが、いま、動作が非常にもっさりしてます。画面を切り替えて、トップページを表示させようとしたら、10秒以上かかることもあります。
何か不必要なソフトの残骸のようなものが、HT-03内に残ったり、とかいうようなことがあるのかなと思うわけです。こういう不必要なものを削除して、すっきりさせることのできるようなソフトはありますか?リセットはできればさせたいです。
0点

あげぽん さん
Task Cleaner proは使っていますか...
私は初めから使っていますが今のところ動作が遅くなるような
感じはありませんが起動時間が少し掛かるのが難点です
それからクロックアップを試みましたが、設定できませんでした
何か間違っているのかな
http://www.yamakawa.us/android/243.html
でも最後はリセットですね
書込番号:10950616
1点

似たようなソフトで「Task Manager」を使ってます。バッテリー表示とアプリ停止がひとつでできるので気に入ってます。でも「Task Cleaner pro」は、メモリを開放する機能があるみたいですね。試してみます。
確かに電源入れてから、起動するまで、長いですよね。これが5秒くらいになると、毎回電源オフにしてもいいんだけどな。(SIMを入れてないので、電源を入れておく必要がない)
リセットしてもいいんだけど、ちと面倒なんで、できれば避けたいんですよね。クロックアップは、ちと敷居が高そう。
書込番号:10952331
1点

ホームナガオシ+電源ボタンを押すとリカバリーモードになります。
そこでキャッシュをクリアしてみては?
アプリケーションを管理する画面にも確かキャッシュ容量が出たと思います。
たぶんキャッシュでしょう。
特にブラウザ…
書込番号:10998794
1点

>>へぇ2133さん
ホームボタンって、家のマークのボタン(左上)ですよね。電源ボタンは右下のボタンですよね。ホームナガオシ+電源ボタンとは、ホームを長押ししたまま、さらに電源ボタンも押すということですか?単に、電源終了の画面が出るのですが、その操作についての説明は、取扱説明書にもありますか?
書込番号:11009655
0点

>あげぽんさん
「HT-03A 初期化方法」でググってみてください。
Androidシステムリカバリーユーティリティの起動方法が見つかるはずです。
ユーティリティメニューの「wipe cache partition」がキャッシュクリアです。
(間違っても「wipe data/factory reset」を選ばない様に)
>shiba-mさん
よもやと思いますが、root化はしてますよね?
書込番号:11013196
0点

結局、リセットしました。かなり快適になりました。再設定もグーグルスケジュールは勝手に同期してくれるし、ノートパッドは、SDに保存できたりするので、思ったほど手間ではなかったです。でも、アプリは一つづつ入れていかないとダメですね。
書込番号:11123584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)