HT-03A のクチコミ掲示板

HT-03A

  • 0.512GB

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-03A 製品画像
  • HT-03A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-03A のクチコミ掲示板

(3473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

【不具合】SD・SIMカードが認識されない

2011/01/06 10:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 toromさん
クチコミ投稿数:2件

HT-03Aを購入して1年近くたちます。root取得済です。
先日FX Cameraを起動して撮影をしていたら突然フリーズしたため
やむなく強制終了をしました。すると立ち上がった画面上で
SDカードもSIMカードも認識されていないようでした。
WipeやFactory Resetをやってみたのですが、やはり認識されません。
原因・アドバイス・これやった?等何でも良いのでお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:12468696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2011/01/16 20:35(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私も先日マイクロSDカードの認識不具合(音楽ファイルが読み取れない)に陥り、以下の手を尽くして何とか脱出しました。

・使っていたSDHCカード(4GB)を元のSDカード(2GB)に戻す。
・直近でインストールしたアプリ(音声認識エディタ)をアンインストール
 (有罪の証拠はないのですが、直感的に怪しい気がしたので)
・音楽ファイルを一旦全て削除し、Windows Media Playerの「同期」機能から再取り込み。
 (以前はただ単にPCと接続して音楽ファイルをコピーしていた)
・調子が悪い時にはSDカードの取り外しと本体の再起動。

一時はマイクロSDカードのUSBドライブ化(USB接続後にマウント化)すらもできなくなり、もうダメかとあきらめかけたのですが、何とか復旧しました。

購入して1年3ヶ月ですが、不安定さが続くようなら修理を試して、ダメなら来春モデルくらいで買い換え、気持ちは変わりません。2年未満だとどれくらい罰金取られるのでしょうか・・・。

書込番号:12519275

ナイスクチコミ!0


スレ主 toromさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/23 11:57(1年以上前)

>光陰如矢さん
ご返信ありがとうございます。

Factory Resetをしてあるので、データは全くありません。
どちらかというと、SDカードが読み込めないことより、SIMカードが
反応しないことが問題です。
ルートを取ってあるので修理に出せませんし、困っています。。

書込番号:12549394

ナイスクチコミ!0


fauconさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 03:23(1年以上前)

なぜか?
ハードの故障が多いです。
私のHT-03Aは
昨年、筐体以外すべて交換になりましたが、
またハードの故障で
入院中です。

昨年から、あきらめて
電話機として使用していません。
PDAもどき、暇つぶし専用ゲームマシ〜ンと化しました。

早く、修理に出す事をお勧めいたします。
が!
高額な修理代金が考えられますので
他の電話会社に希望を求めるとか、
機種変更するなどの決断が必要かもしれません。

書込番号:12589452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2011/02/02 19:40(1年以上前)

toromさん 
去年頭にHEROのロムを入れた時同じような現象になりました。
最近ではEclair+SenceUIのROMを入れてカメラを使うと筺体がカイロ化し、
自動リブートの後本件の現象に…

いずれもSDHC、SIMを抜いて一時間程度放置でした。

理由は結局解りませんでした。

FXCameraの場合推測ですがSDとの相性じゃないでしょうか。
カスタムROMはカメラ関係でSDカードのClassが明記されていたり
英語で見づらいですが結構うるさい物があるような気がします。
FXCameraと言えどドライバ周りは標準の物だと思いますので…
カメラって撮影もしますがたいていのI/Fはギャラリーなど閲覧モード
持ってますよね。
SDにもアクセスに行くと思います。

嘘言ってたらすみません。…
経験的にはやはり放置でしょうかね。

書込番号:12596692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2011/02/02 19:42(1年以上前)

あ!!
処分の前にTMobile化を強くお勧めしておきます。
私はMyTouch3Gのストックを入れましたが、30分後にOTAが飛んできて
無事Fro-yoになりました。
さっそくRoot化しましたが順調です。
最大のネックと言えばRecoveryが上書きされるので他のROMへ行く事が
困難になります。
ですがカスタムROMのFro-yoに比べれば段違いに使いやすいです。

蛇足でした。棄ててしまうなら一度は…OTAでFro-yoになるのですから…

書込番号:12596706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

白ロムの買い増しを検討中です

2010/11/29 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:2件

現在N-04Bを使用中ですがHT-03Aを買い増ししてHE-03Aメインで状況に応じて差し替えることを目的に購入を検討しています。
現在パケ・ホーダイ ダブルとmopera U ライトプランを契約しています。
このままシムを差し替えて設定等をしてパケホダブルで使えるのかを教えてください。

またHT-3Aではg-mailのみ、N-04BではImodeメールを使おうと思っていますが併用は出来るのかを教えてください。

よろしくお願いします

書込番号:12295867

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2010/12/01 00:36(1年以上前)

> ちゃふとさん
HT-03AのAPNの設定がmopera Uの設定になっていれば大丈夫と思います。
パケ・ホーダイ ダブルはスマートフォン利用時の定額料金の上限額(5,985円)が上限となります。
i-modeの契約を残していればN-04Bと併用は出来ます。

書込番号:12302591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/12/01 07:38(1年以上前)

Nisizakaさん
ありがとうございます

早く購入していじりたおしたいです

書込番号:12303225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタムROM導入の手順

2010/11/06 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:6件

バージョン2.2したく、1.6のままroot化して、ROMを導入しようとアプリからいれようとやってみたのですが、ずっとNTTdocomoの画面のまま動きません。どうしたらいいのでしょうか?皆様アドバイスをお願い致します。

書込番号:12175045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/11/07 03:30(1年以上前)

ある程度の情報は出さないと回答は出てきません。(とくにこのネタは)

DoCoMoの画面が出る限り多分失敗でしょう。
(スレ主さんは一旦1.6にされたとの事なので)

DoCoMoのROMで1.6は流出していないのでモロにRootをとることは現状でも
出来ないはずです。

Rootをとる際はVodafon、もしくはT-MobileのROMに切り替わる形で導入します。
(なのでDoCoMoからSPLが流出しない限りもとには戻りません)

また、HTC向けにリリースされたreflash_packageはHT-03Aでは使えないと思います。

どんな手法をおとりになりましたか?

・たとえばGCardを作成、SAPPIMG.nbhを入れてボリュームダウンを押しながら電源投入、
 Startupを選択し起動するとDoCoMoロムとの永遠の別れがやってきます。
 (つまり1.6から1.5へダウングレードします)
・次にサイトからFlashRecoveryを落とし、インストール(これは1.5用です)すると
 お好きなROMを入れる事が出来ます。

どの辺のフェーズでこけたかが書かれていないとすべて1からの説明になってしまいます。

書込番号:12176596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/07 04:12(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
マーケットからroot化を取れるアプリをいれました。詳しい名前を知らなくてすいません。やっぱりroot化はできていないんでしょうか?
そしてマーケットからROMを取り込めるアプリを。これも詳しい名前を知らなくてすいません。
そのアプリでROMを焼こうとして失敗しました。
一からやり直すことはできますでしょうか?

書込番号:12176622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/11/07 10:06(1年以上前)

UniversalAndrootですか。
こちらこそすみません。
あれではRootとれないと思います。
(1.5が対象だと思います)

あのツールは確かBusyBoxとSuperUserのツールキットを
インストールし、権限取得するツールなので
穴がふさがれたDoCoMoのROMではNGだったと思います。

やるのであればGoldCardを作る方法しかない、および
ダウングレードしたらDoCoMo謹製ROMには帰れないとお考えください。

現状は一応工場出荷時に戻すオペレーションをお試しください。
Root自体は取れていないはずなのでオペミスという事で
修理見積もりは取れると思いますが、交渉事になってしまいそうですね。

書込番号:12177333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/07 10:14(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やっぱりroot化できていなかったんですね。
すみません。ありがとうございます。なんとか交渉してみたいと思います。

書込番号:12177365

ナイスクチコミ!0


ht03qさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 10:20(1年以上前)

1.6からでもrootとれますよ。
コムギドさんのページを読めば初心者でも、root化できます。
但し、自己責任で。
私はCM6.0入れてます。

書込番号:12177394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/07 16:57(1年以上前)

本当ですか?
コムギドさんのコメントを探しているのですが見つかりません。すみません。
どのようなタイトルか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12178917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/11/07 17:41(1年以上前)

スレ主さん

すみません。最近コムギさんサイト読んでおらず嘘をつらつらと書いてしまいました。

ht03qさん
Thxです!!

HT-03A 公式1.6環境からのroot化手順
http://komugi.net/archives/2010/08/04212446.php

上記ですよね?
手順見る限り戻すことも出来そうです。
うらやましい…(古い手順踏むともう無理らしいです)

書込番号:12179144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sh704iさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/09 22:56(1年以上前)

@UniversalAndrootでroot化  Abusyboxでbusyboxをインストール Btitaniumbackupで必要なアプリ等をバックアップ CRommanagerでお好きなROMを導入  これで簡単にカスタムROM導入できましたよ。cyanogenmod6.1 setcpuでクロック数614MHzで快適に動作中です。是非、後に続いてくださいね。ただし、自己責任で!!

書込番号:12191560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 16:30(1年以上前)

sh704さんアドバイスありがとうございます。
ぜひやってみたいと思います。
もしお分かりでしたら、教えお願い致します。
万が一失敗してもバックアップを取っていれば元通りにできるのでしょうか?

書込番号:12194387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 17:32(1年以上前)

ANDROIDってスゴイですね。
アプリでroot取れたりカスタム出来ちゃうんですから。
私もUniversalAndrootとoverclockで使用環境の改善を
していますが、知識不足で自己責任が取れない部類なの
でそれ以上は手が出せないでいます。
もっと快適になるならカスタムロムとか試してみたいで
すが、保険をかけて何かの際に戻せたらやってみたいと
思いますね。

書込番号:12194605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/11/12 02:56(1年以上前)

DoCoMoのSPLって公開されたんですかね。
コムギさんの方法でリカバリまで突っ込むと、DoCoMoのSPLフラッシュしなおさないと
もとには戻らない気が…

DoCoMoのROMのRoot化出来てもカスタム入れるのにリカバリが必要な気もします。
その辺がどうなるんだろう…

(私は退路を絶ってMyTouch化してしまったので戻れませんが…)

書込番号:12202184

ナイスクチコミ!1


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/11/15 03:14(1年以上前)

HT-03A標準のリカバリイメージのままでは
カスタムROMを入れられない気がしますが、
sh704iさんの方法だと、ROM Manager上からClockworkModという
リカバリを入れることができるのでROM Manager経由でリカバリを変更し、
そのままカスタムROMを入れているんじゃないですかね。

僕も古い手順でroot化したのでバックアップで
標準ROMに復旧できるのかとかはもはや確認することができませんが(笑)

書込番号:12218540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/11/15 04:53(1年以上前)

ClockworkModはBootloaderと同じくらいのレイヤだと妄想しています。
試すのは怖いかな…(もし問題無かったら白ロム買おうかな。
マジでこの機種使えるし…(カスタム前提…)
戻らないとオークションでしか売れないし…
まじめに売るとレアメタル…(10円引き取り)

書込番号:12218614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウングレード後のAPN設定

2010/11/06 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 oboboさん
クチコミ投稿数:3件

今年の4月10日以降(Bizホーダイ廃止後)ver,1.5にダウングレードされた方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

ダウングレード実行直後の端末の起動後、メニューを押してアクセスポイントの設定を行わないとグーグルアカウントを登録できないのですが、肝心の自分のアクセスポイントわかっていませんでした・・・。

契約内容は下記にしてあります。

・料金プラン:タイプSSバリュー
・割引サービス:パケ・ホーダイ ダブル/シンプル
・オプションサービス:iモード(廃止)
・mopera U:Uライトプラン

で、アクセスポイント設定画面なんですが

Name:<Not set>
APN:<Not set>
Proxy:<Not set>
Port:<Not set>
Username:<Not set>
Password:<Not set>
Server:<Not set>
MMSC:<Not set>
MMS proxy:<Not set>
MMS port:<Not set>
MCC 
MNC 
APN type:<Not set>

となってまして、<Not set>の場所がどうしたらよいのか・・・

なかなか事例が見付けられないのと、変に入力してしまったら請求がどうなるかも怖いので、場違いな質問と解りつつも投稿させていただきました。

もっと調べてから実行すればよかったと反省しております。
回答が得られなくとも、指摘があれば投稿削除するつもりでおりますので、何卒宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:12172882

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2010/11/06 20:03(1年以上前)

HT-03Aユーザーでは無いですが…。
mopera Uでパケ・ホーダイ ダブルであれば共通だと思います。

Name : mopera U ← 名称は自由で良いです。
APN : mpr2.bizho.net
MCC : 440
MNC : 10
APN type:internet
上記以外は設定は不要です。

docomoは、IMEI(製造番号)で接続可否判定をしている様子なので
SIMを他の端末で使用して接続しても通信が出来ません。
他のプランのAPNに接続してもSIMのIDで接続が弾かれますよ。(その辺りはdocomoは親切)

書込番号:12174404

ナイスクチコミ!1


スレ主 oboboさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/07 19:54(1年以上前)

ビズホは無くなったのに、APNはbizho.netなのですね。
これから試してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12179873

ナイスクチコミ!0


スレ主 oboboさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/11 01:19(1年以上前)

その後、試してみたのですが、うまくいきません・・・。

APN settingsを行い、Googleアカウントを入力することは出来ましたが、Singning inボタンを押した後、下記メッセージが出て接続できずにおります。
(APN type:android ともしてみたのですが、変化なしです。)

you don't have a network connection.
(あなた、ネットワークに接続されてない。)
This could be a temporary problem or your SIM card may not be provisioned for data services.
(一時的な問題か、SIMカードがデータサービス用にプロビジョニングされてないかも。)
Please try again when you are connected.
(接続されてるならまた試して。)
If it continues,call Customer Care.
(一向に駄目ならカスタマーセンターに連絡して。)


お手上げになってしまったので、もう一度いろいろと1からやり直してみます・・・。

何か御助言があれば宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:12197149

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/11/15 02:59(1年以上前)

HT-03A標準のAPN初期設定ではAPN typeは
未設定(not set)のはずですよ。


ついでに、購入時にはmoperaの設定用APNがありますが
そちらはこんな感じです。
(使うことはなさそうですが・・)

Name:mopera setting(なんでもOK)
APN:0120.mopera.ne.jp
Proxy:<Not set>
Port:<Not set>
Username:<Not set>
Password:<Not set>
Server:<Not set>
MMSC:<Not set>
MMS proxy:<Not set>
MMS port:<Not set>
MCC :440
MNC :10
APN type:<Not set>
(※他に設定項目があったらそれも未設定でOKです)

3Gを使うときはAPN一覧で「mpr2.bizho.net」の方を
選択(ラジオボタンにチェック)していれば
パケホーダイで接続できます。

書込番号:12218520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのアップデートが出来ない…

2010/11/12 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

御存じの方がいれば教えて欲しいのですが、root化をした状態でしばらく普通に使っていたのですが、最近アプリのアップデートが出来なくなってしまいました。
しばらくたってから…というメッセージが出ます。
root化は、dwang1.17を使いました。
OSの問題か単なる設定の問題かの切り分けが出来ませんでして…
どなたかヒントとなるようなことがあればご教示下さい。

書込番号:12202623

ナイスクチコミ!0


返信する
gregganさん
クチコミ投稿数:25件 HT-03A docomoの満足度1

2010/11/12 11:22(1年以上前)

ネットは見る事は出来ますか?
ロケールはJAPANになってますか?

書込番号:12203154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2010/11/12 21:34(1年以上前)

他の機種も同じ状態です(^-^;
Xperia もgyalaxys もです。
とくに私の場合は、Wi-Fiと3Gと同時にしてたらアクセスおかしいです。
Wi-Fi切って、3G のみにして、しばらくたつとダウンロードしている感じです。
Androidマーケットが調子悪いのかも?

書込番号:12205603

ナイスクチコミ!0


しとろさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/12 21:44(1年以上前)

マーケットのアップデートをアンインストールしてみてはどうでしょう?
自分はこの方法で対処できました。

書込番号:12205657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

2010/11/12 23:38(1年以上前)

そうですか・・・
私もネットワークは使える状況で、メールやブラウザは普通に使えます。

マーケットのアンインストールでどうやればよろしかったでしょうか・・・

書込番号:12206422

ナイスクチコミ!0


スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

2010/11/12 23:44(1年以上前)

おー!すみません、しとろさんのおっしゃるように、アップロードのアンインストールをすることで無事ダウンロード出来るようになりました!!

設定⇒アプリケーションの管理⇒マーケット⇒マーケット内のアップデートのアンインストールをクリック!!

うまくダウンロード出来ていないみなさんも、是非やってみて下さい。
しとろさん、ありがとうございました!!

書込番号:12206449

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイ補償 お届けサービスについて

2010/11/07 02:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

HT-03Aを水没させてしまいました。
十分に乾燥させてから電源を入れると起動したのですが、タッチパネルが死んでいました。
年末(もしくは正月明け)には、Galaxy含む出揃ったdocomoアンドロイドを実際に触って比較してから機種変しようと思っていたところで、こんなことならGalaxy予約して買えばよかったと後悔しているところです。
(とりあえず以前のガラケーにSIM刺して使ってます)

表題の「ケータイ補償 お届けサービス」に入っているのですが、これって\5,250もかかるんですね・・・。今更、その金を払ってHT-03Aを手に入れるかと思うと悩んでます。

で、このサービス、よくよく読んでみると
「同一機種・同一カラーの交換電話機のご提供が在庫不足などにより困難な場合は、別途当社が指定する機種またはカラーの電話機をお送りいたします。」
HT-03Aはすでに生産終了した機種。あわよくば、Xperiaがお届けされたりなんてうまい話はないですよね、きっと。

詳しい方いらっしゃいましたら、いや私ならこうするとか、なんでも良いですがお知らせいただけたら幸いです。

書込番号:12176517

ナイスクチコミ!1


返信する
発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/07 04:18(1年以上前)

数年は予備ありますよ。店に残っている在庫も売れなくなったら集めてきますから。
あなたが交換したものも修理してまた誰かの手元に届きます。

書込番号:12176630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/07 23:22(1年以上前)

>発売日さん
あ、やっぱりそうですよね。

とりあえずHT-03Aを\5,250で復旧して、新しいAndroid買ったら白ロムとして売ろうかなぁ。

書込番号:12181334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/08 23:02(1年以上前)

kaira0808さん

携帯交換してもらえましたか?
実は自分が購入時「ケータイ補償 お届けサービス」が割引の条件だったショップだったのですが、HT−03Aは海外機なので保障契約出来ないので、不要と言われましたので・・

書込番号:12186501

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/12 12:00(1年以上前)

水没から5日悩んで、結局、ケータイ補償を使ってリフレッシュ品に交換しました。
昨晩届いて、久しぶりの初期状態からのセットアップを楽しんでいます。

お騒がせしました。

>まこさんさんさん
というわけで、HT−03Aでもケータイ補償使えましたよ。

書込番号:12203276

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)