HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年12月6日 10:59 |
![]() |
4 | 2 | 2009年12月5日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月5日 18:20 |
![]() |
3 | 4 | 2009年12月5日 14:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年12月4日 17:49 |
![]() |
8 | 12 | 2009年12月4日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
最近映像をみたりゲームをやったりTwitterをしてると何かギコチない動きをするようになりました。
明らかにメモリー不足だと思うんですが、メモリークリーナーのようなアプリあるんでしょうか??
或いは、立ち上げたアプリを完全に落とすアプリとかあるんでしょうか?
0点

どうも
メモリークリーナーのようなソフトは知りませんが、とりあえず地道に使用しないアプリをアンインストールしたり、使用中のアプリのキャッシュを消去してみるとか、
どうでしょうか。
書込番号:10584327
0点

思いついた時にアプリ管理からキャッシュを削除していたのですが、
面倒なのでちょっと探して見つけたのが
http://jp.androlib.com/android.application.com-aac-cachemate-demo-xmiA.aspx
効果はあるのか分かりません。笑
書込番号:10584519
2点

このへんのタスク管理アプリ使ってみるとか?
http://jp.androlib.com/android.application.com-arron-taskmanager-zpp.aspx
後は一度初期化してみると効果あるかもしれませんよ^^
書込番号:10585867
2点

皆さんありがとうごございます。
提案アプリをインストールして試してみます。
それでダメなら初期化するしかないですね。
書込番号:10586871
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03A上でIMONIを用いてimodeを見られるようにしました。
(今月はパケホーダイが残っているので機種変前の携帯でメールを行ってます)
IMONIアプリで楽にスマートフォン上からメールを見ることが可能になりましたが、問い合わせをする毎にimodeログイン確認メールが機種変前の機種に着信されました(IMONI上ではコピーされないのでログインメールは見えません)。
確認したところ、実際には問い合わせをする度にこのメールが送られておりimodeサーバの容量を食っていることが判明しました。
imodeサーバ上の容量制限では10Mを超えると新しいものは受信できなくなると思います。受信するためには古い携帯にSIMカードを挿して受信して消去するそうです(その場合携帯上で受信するのでパケット代が発生します。10Mを受信した場合は1600円相当だそうです)
何とかログインメールを受信しないようにしたいのですが、さきほどスマートフォン電話相談番号に問い合わせたところ、もともと携帯を持っている人の仕様に合わせて作っているので、そんなことはできないと一蹴されました。
何とかならないのでしょうか?(スマートフォンでimodeメールを使用することが自体がナンセンスというお答えをいただいた電話担当のやつにはとても腹が立ちました。)
1点

ログインメールはなくせませんが、私は選択受信を利用してサーバにたまったメールを削除しています。
SIMを入れずに機種変更前の携帯電話の電源を入れる。これはメールを受信しないためです。
メールの設定で選択受信を有効にする。D702iでは メール→メール設定→受信・表示設定 にあります。
これでメールは自動で受信されない。
SIMを入れる。
iメニュー→メニューリスト→メール選択受信 からメールを削除します。一括で消すことも個別に消すことも可能です。
参考
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/index_image.html
ドコモがMMSに対応してくれればいいのですが、、、
期待しないで待ってます。
書込番号:10535087
3点

トスティー様
ありがとうございます。確かにその方法が有りましたね。
とりあえずの解決にはなりました。
しかし、どう考えてもユーザーにやさしくない方法を選択していて頭に来ています。とりあえず数ヶ月使って、料金も含めて改善されないようでせいたらiphoneに乗り換えようと思っています。
書込番号:10583176
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
留守番電話サービスを契約しています。
圏外のときに着信があった場合、SMSで連絡が有ると思います。
以前でしたら、電話帳と連動して誰からかかってきたかわかったのですが、
HT-03Aでは電話番号のみで誰からかかってきたか分かりません。
設定の方法が有れば教えていただけると助かります。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
明後日主人が購入予定ですが、
FOMAカードを抜いてもWIFI?のとこなら実質お金がかからずに
繋げれると見ましたが、wifi?とは何でしょう?
ちなみに家のネット環境は無線のADSLです。
近々フレッツ光の無線に変えるつもりです。
自宅で↑のようにカードを抜いて使用出来ますか?
0点

WiFiとは一般的に無線LANのことです。
自宅や勤務先などで無線LANのアクセスポイントにHT-03Aで接続
できれば通信料はかかりません。
書込番号:10576927
0点

WiFiというのは無線LANの事です。
ちなみに携帯が外でネット・電話をする場合は3Gネットワークを使います。
3Gの場合はパケット通信料がかかります。WiFiを使えばネットは無料です。
が、FOMAカードを抜くという事は電話が出来なくなるので、
電話は使いたいが3Gでの通信は避けたい場合「APNdroid」というアプリをこの機種にインストールする事を薦めます。
これは電話を生かしたまま、3Gでのデータ通信のみON/OFF出来るアプリです。
書込番号:10576930
1点

wi-fiは Wi-Fi Alliance によって無線LAN機器間の相互接続性を認証されたことを示す名称、ブランド名です。
IEEE 802.11無線LANとWi-Fiを同一の意味で使うのは精密に言うと誤用であったりします。
昔の無線LANはラインナップと違っていたり、メーカーが違っていると
接続出来ないこともありました。
その為、Wi-Fi Allianceという団体を作って、無線LAN製品の認証をしてます。
「Wi-Fi」と表記があれば、団体が認証しているのでメーカーが違っていても、
接続できるという証明になります。
と与太話はここまでで…。
基本的には無線LANで通信する分には、費用はネット回線代だけですみます。
ただし、端末を引き渡す前に店側にご自分のFOMAカードを貸すことになります。
名目は通話確認という事です。
渡して、FOMAカードを差して、初期設定をして、動作確認中にファームウェアの
ダウンロードが実行される場合もあります。
この機種は基本的にファームウェアを自動的にダウンロードします。
流通されているHT-03Aのアンドロイドのバージョンが1.5なので
通信確認等をされるとダウンロードされる可能性が高いです。
ちなみに私は残念ながらダウンロードされてしまいました。
ということで機種変する月はBizパケホとmopera Uに加入しないとパケ死します。
自動的なので止めることは不可能です。
後、基本的にファームウェアを自動的にダウンロードします。
勿論、FOMAカードさえ差してなければ、ダウンロードはしませんが、
刺さっていれば、3G回線で通信する場合もあります。
また、動作確認の際には当人のカードでないとダメと規定があるそうです。
通信確認が出来ないと製品を渡すこともできないそうです。
もしも、ネットやメール等は自宅のみで使って、節約したいという事であれば、
「APNdroid」を使用することを推奨します。
書込番号:10582190
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
不可能ではありませんが、付加料金がかかります。
簡単な説明をします。
iモード.netというサービスに加入する事になりますが、
契約料以外になりゆき上、Bizホーダイ対象外のパケット通信料がかかるためパケット料金が高くなります。
機種変した初月のみiモード.netに契約し(今なら30日間無料)今までのアドレスも使えるようにしておいて、
その月で知り合いの方にアドレスが変わる旨を伝えるようにした方が結果的に料金を安く出来ます。
なので、今までのアドレス(iモードメール)は使う事は出来ますが、料金は高くなるのでお薦めはしません。
書込番号:10577504
1点

kaoru1014 さんの書かれているように、付加料金がかかります。
トータルすると500円/月です。
自分の周りが意外とドメイン拒否しているものが、多くて、仕方なく契約していますが・・・
アプリもいろいろありますが、IMONIがオススメですよ。
特に不便なく使えています。
http://qurl.com/wb5g2
書込番号:10577528
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
ベーシックプランからバリュープランに変更したいと思ってます。
毎月840円基本料金が安くなるはずですが機種変更しないと変更できないと思うので
こう言う方法は可能でしょうか?
HT-03Aに機種変更する。現金購入で古い携帯はもって帰る。
使うのは古い携帯でHT-03Aはオークションで処分する。多少損金は出るとは思うが
毎月840円安くなれば元はすぐに取れるはず??
どこか無理がありますか?
0点

toku167さん
その方法で大丈夫ですよ。使用機種がHT-03とドコモに登録をされますからHT-03は持っていても良いのではないでしょうか?HT-03Aは新規1円で機種変更でも9800円でしたよ。
別に罰則はないようですけどSIMカードを入れ替えて使っていたら機種変更時に契約した機種でないと言われたことがあります。また修理は登録機種でないと修理に出したときに割引されないので修理代金が高くなるのではないのでしょうか?
バリュープランに変更したいのなら機種変更0円の機種を探す手もありますよ。らくらくホンやL705などの携帯電話で時々見かけます。まめに量販店の価格をチェックしてみてはいかがですか?
PJW!G...さん
機種変更時に解約手続きしなければi-modeの契約を残したままプロシリーズに機種変更できますよ。
書込番号:10508055
2点

>その方法で大丈夫ですよ。
とは言うものの、
HT-03Aに対応した通信契約で、普通の携帯でiモード接続すると、
使用状況次第でパケット料金が上限の13,650円になってしまいますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090806_00.html
書込番号:10508225
2点

自分は春頃バリュープランにするため、量販店広告で機種変更0円ケータイをみてやってきました。
いまそのケータイは自宅で眠ってます(笑)。新古品ってやつです。
書込番号:10508653
2点

ご回答ありがとうございます。
docomoに問い合わせしたら
今のiモードプランでそのまま使えるそうです。
譲り渡すことも一括支払いなら問題ないとの事でした。
譲り渡された方も 契約変更手続きをすれば問題なく使えるそうです。
書込番号:10508902
0点

toku167さん
さっきコジマによってきたら新規0円、機種変更4800円でした。
購入サポートは2年契約のはずですが、二年機種変更しなければ
損金でるどころかかえって儲かりませんか?
書込番号:10510358
0点

正直言えば儲かると思っています。
オークションでも2万円超えて入札されてるみたいです。
何か落とし穴があるのか?と思っています。
書込番号:10511421
0点

toku167さん
>何か落とし穴があるのか?と思っています
落とし穴ではないのですが端末購入サポートの適用条件として2年以内に解約や機種変更すると違約金が発生します。
新規即解約だとバリュープランの解約金(9975円)と併せてサポートプランの違約金(1260円X24か月までの残月数)が発生しますから、契約料金と併せて43365円+アルファ(B'sホーダイダブル)のお金が掛かります。
一寸使ってみようかと思うには結構お金が掛かるのでオークションで手に入れたい人が多くなるようです。
機種変更でも違約金が掛かるので気をつけたいですね。
書込番号:10513432
1点

バリュープランの解約金というのが、良く分かりませんが、
いちねん割引の事かな?
また、今週末から、他人のふんどしで相撲取るような携帯搾取キャンペーン(笑)
を総務省がやっていますが、立派に使える携帯をゴミにする事は無いと思いますよ。
手許に残しておいた方が、何かと良いと思います。
機種変更で、サポートプランの違約金が取られるといっても、
自分で白ロムで入手したり過去使ってた端末にSIMを戻して交換するだけなら、
問題無いですから。あくまで、ドコモで機種変更できなくなるだけで。
勿論、回線維持そのものは2年間続けなければなりませんが。
書込番号:10513646
1点

nontan2005さん
>いちねん割引の事かな?
そうでした。訂正ありがとうございます。
>勿論、回線維持そのものは2年間続けなければなりませんが。
そうなんですよね。B'sホーダイダブルを辞めても980円X24ヶ月は支払いが残ります。
手持ちの端末にSIMの入れ替えて使用する端末変更はもちろん無料で出来ます。
書込番号:10513826
0点

本日 徳島Kzデンキで新規 機種変とも 0円でした。
早速機種変しました。無料でゲットして基本料も安くなる。
ラッキーでした。
書込番号:10522765
0点

なるほど、そういう手があるんですね。
2年前にうっかりベーシックプランで購入してしまい、直後にあわててバリュープランへの変更問い合わせをしたのですが、
拒否されてしまいました。
2年後になったら変更できますみたいなこと言われたので、先日問い合わせたら
機種変更がプラン変更の条件になりますとのことで、
結局、今もベーシックプランのまま使っております(`・ω・´)
このままベーシックプランのままだと、持てば持つほど損をするのでこの方法検討してみます。
書込番号:10576684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)