HT-03A のクチコミ掲示板

HT-03A

  • 0.512GB

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-03A 製品画像
  • HT-03A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-03A のクチコミ掲示板

(3473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-03Aの open home

2009/08/23 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 kintaro2さん
クチコミ投稿数:2件

HT-03Aのアプリで
open homeが多種ありますが、
きせかえツールの様なものと聞きました。

しかし、ダウンロードしても設定ができません。。

どなたか、設定の仕方を教えていただけませんでしょうか?

ちなみに、Homeを押しても選択画面にはなりません。

書込番号:10040958

ナイスクチコミ!0


返信する
chrimoさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/24 14:48(1年以上前)

まずはOpen Homeをダウンロードして立ち上げて見て下さい。で、待ち受けを
Open Homeにします。SKINもダウンロードしたなら…
MENUボタンを押すとその他ボタンが出てきます。
設定を押すとSkinsというボタンが出てくるので押してください。
そうするとダウンロードしたskinが出てくるので選択するだけですよ!!

しかしOpen Homeはウィジットが動かなくちょっと不便です。
なので私はFreshFaceを使ってますよ。

書込番号:10043344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kintaro2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 03:25(1年以上前)

今日ようやく設定できました。

どうやらSKINばかりダウンロードしてました。

ありがとうございました。

SKINだけじゃ意味ないんですね。

書込番号:10055842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報

2009/08/25 14:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 fauconさん
クチコミ投稿数:54件

「25日午前6時37分、関東地方で震度5弱程度の揺れがあるとする誤った緊急地震速報を気象庁が発表した。揺れは観測されなかったにもかかわらず、鉄道が運転を一時停止するなど広い範囲に影響が出た。気象庁は地震計の不具合が原因とみて調べている。 」
http://www.asahi.com/national/update/0825/TKY200908250026.html

iモードを持ったドコモの携帯が大きな音で鳴り出しましたね。
誤報だったけども、HT-03Aは何の反応もしませんでした。

地震速報等の緊急連絡は受取れないのでしょうか?

書込番号:10047991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/25 15:16(1年以上前)

こんにちは。私もこのサービスについて気になったので調べてみました。
どうやら対応機種があるみたいで、HT-03Aは対応されていないみたいですよ。

緊急速報「エリアメール」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/compatible_model/index.html

ドコモだと、対応機種は国内メーカーの多いですね。

私はauユーザーですが、私のケータイも対応機種ではありませんでした。ちょっと残念です。

書込番号:10048064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/25 15:20(1年以上前)

大したことではないのですが・・・(汗)
 【誤】ドコモだと、対応機種は国内メーカーの多いですね。
 【正】ドコモだと、対応機種は国内メーカーが多いですね。
失礼しました。

書込番号:10048080

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/25 15:29(1年以上前)

ちなみに、iモード契約を行っていない端末(P906i)で受信しました。

iモード契約しなくても受信出来るサービスだったんですね。

書込番号:10048102

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 fauconさん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/26 12:42(1年以上前)

サスライKくんさん 
kohcatさん 

回答ありがとうございます。
対応していないのですね。

「HTC社の携帯を使用していた為
倒れてきた家具の下敷きになり死亡・・・」
なんてニュースにならないように、
ソフトで対応してほしいですね。

書込番号:10052111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

海外利用について

2009/08/24 04:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 fader2315さん
クチコミ投稿数:2件

先週、HT-03Aを購入しました。
日々、アプリをダウンロードして自分色に染めています。
しかし、来月、3週間ほど友人とヨーロッパを周遊する予定なのですが、海外でデータ通信などを行うと高額な料金が発生すると聞き、恐ろしくなっています。
あちらでは、友人と通話できれば問題ありません。
データ通信を一切停止して、通話のみの設定にすることはできないのでしょうか?

書込番号:10041932

ナイスクチコミ!0


返信する
eealexさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:8件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2009/08/24 11:23(1年以上前)

試したことがありませんが、確か APNdroid というアプリがデータ通信を切断することが可能らしいです。国内で試していいかもしれませんね

書込番号:10042722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2009/08/24 17:41(1年以上前)

eealexさんの書かれてる方法が良いと思いますよ

過去にちょっと違いますが 同じ用途のような質問がありましたので参考に

『アプリごとに接続の設定は可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035598/SortID=9953793/

書込番号:10043868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ChinaTTさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/24 22:02(1年以上前)

アプリを使わなくても、下記設定で可能ではありませんか?
私のは、英語版なので、お手数ですが、各英語メニューは日本語の場合に置き換えて下さい。

1)メイン画面からMENUキーでSettingsを選択
2)一番上のWireless Controlsを選択
3)Mobile networksを選択
4)Data roamingのチェックをはずす

これで、私の場合、日本で電話(Softbank or DOCOMO)だけ使えました。
SMSは使えますので、問題はありませんでした。

書込番号:10045100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fader2315さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 23:37(1年以上前)

みなさま、ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず、APNroidを試してみた結果、希望通りの動きをしてくれました!
もしものときは国際ローミングにチェックを入れてみます。

書込番号:10050319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

softbankローミング?

2009/08/24 14:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:4件

HT-03Aユーザです。
どなたか判る方回答のほどよろしくお願いします。
アンテナアイコン内にRマークが表示され、スリープから復帰時のダイアログに
−−−−−
softbank
NTT DOCOMO
 12:34
−−−−−
となることがあります。
これはどういう状況下にあるものなのでしょうか?

書込番号:10043370

ナイスクチコミ!0


返信する
chrimoさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/24 15:33(1年以上前)

私も以前になりましたよ。

どうやらドコモの電波の悪い場所にいくと、たまにソフトバンクの電波が
強く拾ってしまうようです。

書込番号:10043491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/24 16:26(1年以上前)

この状態でも使えるのですか?
ビズホ内?
知っていたら教えてください。

書込番号:10043619

ナイスクチコミ!0


chrimoさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/24 17:15(1年以上前)

いや何も使えません…。
私の場合は一度外に出て再起動しましたよ!

書込番号:10043758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/24 17:31(1年以上前)

chrimoさん
回答ありがとうございました

書込番号:10043813

ナイスクチコミ!0


刄釵さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/24 21:50(1年以上前)

私もまったく同じ症状に悩まされていました。
確かにドコモの電波が悪い所でなりやすいようですが。。。

心配だったのでドコモスマートフォンケアのほうに問い合わせてみました。
多分載せても良いと思うので回答の一文です。


------------------------

ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。

ネットワークオペレータ表示にSoftBank様の表示は出ていたとしても、自動的に接続はされず、通常はNTT DOCOMOのネットワークを取得してまいります。

また、日本国内での利用ではローミング扱いとなることはございません。

端末側での設定もございませんので、端末OS側の障害か端末自体の問題の可能性がございます。

以下の作業をお試しいただけますでしょうか。

■端末のリセット
1.電源をオフにします。
2.背面カバーを外し、バッテリを外します。
3.30秒程度お待ち頂き、バッテリを取り付けます。

■端末の初期化
※端末初期化を行いますと端末内のデータがすべて消えますので
 事前にバックアップをお取りいただきますようお願いいたします。

1.[menu]ボタンを押します。
2.[設定]をタッチします。
3.[SDカード&端末容量]→[データの初期化]をタップします。
4.[携帯電話をリセット]をタップします。
5.[すべて消去]をタップし初期化を行います。


上記2点をお試し頂き改善がない場合は端末障害の可能性が考えられます。
その際は大変お手数ではございますが、お近くのドコモショップへご相談いただきますようお願いいたします。

------------------------

と言う事で明日にでもドコモショップに行ってこようと思っています。
皆様の参考になればと思い掲載いたしました。

書込番号:10045012

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2009/08/24 22:21(1年以上前)

ちょっと試しに通話設定のネットワークオペレータで「SoftBank」をタップしてみたら「このSIMカードではこのネットワークに接続できません。」と表示され、画面ロック中の表示は

−−−−−
(通信サービスなし)
NTT DOCOMO
 12:34
−−−−−

となりますね。
SoftBankに接続しているように表示するのは端末の異常なのかSoftBank網が異常応答しているのか謎ですが「自動選択」を使わなければとりあえず回避できないですかね。

書込番号:10045242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2009/08/24 23:39(1年以上前)

DOCOMO選択で 自動選択しない方の設定にしてます。

書込番号:10045825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/25 13:26(1年以上前)

みなさま
いろいろ回答ありがとうございます
スマートフォンケアって一応それなりに教えてくれるんですね
ただリセットと初期化では...
今後発生した場合、ネットワークオペレータにてNTT DOCOMOを選択し直す方法で
対応致します

書込番号:10047760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

asxを再生できるアプリ

2009/08/25 01:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 E-motionさん
クチコミ投稿数:33件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

どなたかasxを再生できるアプリをご存知では無いですか?
現状、nswplayerが立ち上がるのですが、
再生できませんと表示されます。

ご存知の方、お教え下さい。

書込番号:10046389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信67

お気に入りに追加

標準

Android携帯、google携帯って何?

2009/07/07 03:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

発売間近だというわりに盛り上がりにかけるこの機種。google携帯というけれど、ウィンドウズモバイル端末(T-01A)やiphoneも同じ事ができるのになぜ一番ロ−スペックなのに最後に売るのかわからない、今日このごろです。

そこで質問なんですが、この機種のメリット、デメリットを教えてください。
とくにメリットを感じないことが多いので(ドコモのHPの内容も他の携帯電話に比べ少ない)

お願いします。

書込番号:9816215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/07/07 03:21(1年以上前)

アメリカではどーなのか知りませんが、アンドロイド携帯って日本では盛り上がっていませんよね。
とくに、メディアに対する露出があまりにも少なすぎるし、スゴイって話も聞いたことがない。
QWERTYキーボードやマルチタスクを実装したPalm Preはよくできているという話は各ニュースサイトでよく目にする。

書込番号:9816236

ナイスクチコミ!0


KATZ4460さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 07:28(1年以上前)

アンドロイド搭載が日本初ってだけですかねW
Googleが好きなら…ロゴ入ってるし…W
あとは発売後に体感で比べてみないとね。

書込番号:9816531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/07 08:20(1年以上前)

docomoが弄らなければ、他とスペックは変わらなかったですね。

メリットはアプリの制限が無い、確かにiPhoneはAppleの宣伝もあり話題性はありますが、アプリがAppleの管理下にあり申請しても通らなければ公開できません。
それでも公開するのであれば脱獄仕様のアプリとなります。
その点androidはこういった審査はありません、また開発環境でjavaが使えるのも利点ですね。
開発もiPhoneの開発環境と違いWinとMac両方で制作できますから。

OSもiPhoneOSと同じく更新できる点もメリットです。
WMの場合、現時点でOSが新しくなると端末も変更する事になります、なぜならMSがOSの更新について提供していないからです。
今回のdocomoから出たT-01Aも本来ならOSが6.5に対応しているのですが、日本では提供されるか未定です。

WMは以前からありましたから、そういった点ではアプリは出てますし、ビジネスとして使うには使えるアプリもあります、だけど今後OSが変更しても今と同じで端末も新しくする必要があるのであればiPhoneやandroidが主流になって来るかも知れませんね。

androidはオープンプラットフォームである為に、企業や個人誰でも作る事が可能です。
極端な話、androidを走らせるのに携帯電話じゃなくても良い訳です。

デメリットは、GoogleはAppleと違い宣伝に力を入れてる訳ではないので、今の所興味のある人しか情報を得ようとしていない為、日本では何ができるの?という状態ですね。
今後docomoからの発売で実態が見えて来るでしょうから、参入される企業も増えて来るかと。
ソニエリもウォークマン携帯のandoroidを制作してるとも言われてますから。

またOSとしてはできたばかりで、これからのOSです。
その為今後ユーザーや開発者で作り込んでいく事になるので、まだまだ現時点では他のOSに比べて劣る事もありますが、OSがアップしていけばそれほど差は無くなってくるでしょう。

PalmPreはよくできてる様ですが、今の所開発環境は公開されていません。
夏頃には提供される様ですけどね。
操作性は良いらしいですね、だけど今公開されてるアプリはお試し版が多い様です。
Palmの場合、PDAとして今でも根強い人気もありますからね、以前のアプリも動く様ですからそういった点でも注目されてる理由の一つかと。
開発環境も整うと、どこかのキャリアから出るかもしれないですね?
OSは今後どうやって提供されるか分からないですが、WMの様な感じではなく今の主流になりつつあるiPhoneやandroidの様になるのではないかと思います、そうなると取り残されるのはWMになってきそうですけどね。

書込番号:9816636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2009/07/07 09:24(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんコメントありがとうございます。たしかにメディアでとりあげられにくいですね。

KATZ4460さんコメントありがとうございます。ロゴだけのために買うにはかなり勇気が・・・
それと早く値段とかも知りたいですね。

まったりと!さん コメントありがとうございます。昔、WMCEの時代にもそんなことありましたね。 でもほとんど、使えなかった記憶があります。

>OSもiPhoneOSと同じく更新できる点もメリットです。

これって品質保証あるんですかね。日本のケータイみたいに何か不具合があると、すぐアップデートとあるんですかね?
やっぱり今回はアンドロイドケータイ初号機ということで、やはり見送るのが妥当ですね。

書込番号:9816776

ナイスクチコミ!0


 そらさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/07 10:02(1年以上前)

品質保障って言うか、当然携帯としての不具合があれば、アップデート等のパッチあては当然あるでしょう

まぁ、基本動作に関しては、すでに海外で発売されている端末ですし、そんなに問題はないかと思いますよ^^

おそらく、この携帯を購入するユーザーさんはデメリットがあっても、それ以上に日本初のandroid搭載携帯ってことで関心&人柱として購入しようって方が多いでしょう^^;

あと、ロースペックだから最初に売るとか、最後に売るとかはあまり関係ないと思いますよ

スレ主さんの他の投稿を見ると、iPhoneなど夏発売携帯の購入をしっかり検討されているようなので悪意はないと思いますが、
あからさまにロースペックとか書くと、これから購入しようと思ってるユーザーさんから見ると、気分を害する人もいると思いますので、
購入するしないはスレ主さんの自由ですが、その辺はもう少し発言内容は熟慮された方がいいかと思います
結局、自分が購入する携帯で何をしようと思ってるのか?
それが出来るのであればロースペックだろうがハイスペックだろうが、あまり関係ないと思いますし・・・

あと価格については購入サポートで新規2万5千円程度〜買い増しで3万前後が多いみたいですよ

書込番号:9816875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2009/07/07 10:41(1年以上前)

 そらさん さっそくのコメントありがとうございます。
他のスレまで読んでいただいてありがとうございます。
正直、ソフトバンクのiphone、ドコモnのT-01Aとこのアンドロイドケータイ
のうちどれか購入予定なのですが、総合的にはiphoneが一番良いのですが、サポートが良くないので却下。ドコモのサポートがいいのであとの2機種のどちらかで悩んでるしだいですが。

> あからさまにロースペックとか書くと、これから購入しようと思ってるユーザーさんから見ると、気分を害する人もいると思いますので

そうでしょうか? ロースペックが悪い、ハイスペックが良いとは一言も書いてないのですが・・・

ロースペックのおかげで値段が安くなって購入意欲がでてきましたよ。

だから本来の趣旨なのですが、購入メリットを教えていただきたいと思ったわけです。

あまりにも他の機種に比べ情報がすくないといいましょうか???

私個人的にはかなりgoogleにはお世話になってるのと、大きさも手頃なんで、あとひとつ、ふたつ、購入するメリットが欲しいと思い教えていただけませんか?

書込番号:9816960

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/07 10:45(1年以上前)

まあ難しく考えないで(欲しい人が買えば良いわけで)
選択肢が増えたんだから良いのでは?

書込番号:9816975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2009/07/07 10:49(1年以上前)

ocmagicさん コメントありがとうございます。
そうですね。そろそろ実機もでそうなのでそれ見て検討します。

書込番号:9816985

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/07 10:50(1年以上前)

購入メリットって?
何を求めてるか分からないのにメリットは見出せないのでは
googleとの連携がメインだと思う。
ただ連携と言ってもPCの仕様が全て使えるわけでもないけど
その他はお遊びの部分だからお遊び以外のメリットなどないと思うけど

それはどのスマートフォンにもいえると思う。

書込番号:9816989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 10:57(1年以上前)

スレ主さん。こんにちは。

>そこで質問なんですが、この機種のメリット、デメリットを

docomoのHT-03Aのサイトにある通り、

「本商品はお客様がインストールを行うアプリケーションなどによっては、お客様の携帯電話の動作が不安定になったり、お客様の位置情報や携帯電話に登録された個人情報などが、インターネットを経由して外部に発信され不正に利用される可能性があります。このため、ご利用されるアプリケーションなどの提供元および動作状況について十分にご確認の上ご利用ください。」

これをデメリットと呼ぶかどうかですが。
こう言う注意書きを伴う通話端末は現在他に無いので。

Apple App Store同様、WM6.5からのWindows Marketplace for Mobileも当然審査はする・・・

Android Market日本版の、ノーチェックで何かあったら通報後の事後対応のこのやり方が、
日本に馴染むのか、非常に興味あるところですね?
特にシェアウェアが解禁になる1〜2ヶ月後からは。

書込番号:9817022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/07/07 10:57(1年以上前)

ご参考までに。
「Palm Preはマジでスゴいのか?
 iPhone及びAndroidとガチンコ13本勝負で徹底検証」
http://www.gizmodo.jp/2009/01/palm_preiphoneandroid13_1.html

私の場合、もしも次期W-ZERO3がAndroidで出るならうれしいですけどね。
少なくともWindows Mobileよりはマシな連中が作っていると思うので。
ただ、Googleがこの先もAndroidを開発し続けるかどうかはビミョーだと思いますよ。
ネット広告以外に収益を見いだせない現状では、Androidも次のビジネスモデルを模索しているひとつにすぎないと思いますから。
矢継ぎ早に市場にサービスを投入していって、利益の見込みがないと分かるとすぐに引っ込める。そういう、チャレンジ精神や冒険心とは違った、節操のない好色男みたいな態度ではGoogleもこの先長くねーなと思います。

書込番号:9817024

ナイスクチコミ!0


 そらさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/07 11:13(1年以上前)

えいちゅんちゃんさん

コメント書いてたんですが、他の方々が書かれてるので、
、あぁ、概ね、そんな感じですので^^

メリット、デメリットは、その人の使う用途によって違ってくるってことですね
いま検討されている携帯がどういうことを望んで検討されているのが、スレ主さんの書き込みで読み取れなかったので、
ロースペックなのに後発云々の件を読んで、そういう認識があるのに本気で購入検討されてるのかな?と言う勝手な解釈でしたので、お気になさらずに^^;

書込番号:9817065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2009/07/07 11:27(1年以上前)

そそいねさん コメントありがとうございます。
そんなことがサイトのHPにかかれていたんですね。参考になりました。

♪ぱふっ♪さんコメントありがとうございます。

リンクありがとうございました。大変参考になりました。

その後の内容も同感です。非常にOSも軽そうで使いやすいかな?って思ってるのですが
いつもお世話になってるgoogleには申し訳ないですが、将来性が・・・
こう皆さんのコメントみてるとかなりのリスクと勇気が必要なのかと・・・

書込番号:9817111

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/07 11:33(1年以上前)

iPhoneには興味あるけど、キャリアがソフトバンクは嫌、ドコモじゃないとという声が一部ではありましたので、そういう人たちには良いんじゃないですか。
こんな意見とか
http://digimaga.net/2009/03/7-reasons-why-iphone-doesnt-sell-in-japan.html

とりあえず、デモ

Android 搭載ケータイでのGoogleモバイルサービス
http://www.youtube.com/watch?v=WJMMSCn2M64

【HT-03A】 快適宣言!インターネット
http://www.youtube.com/watch?v=MBXktoR1Z_I&NR=1


参考に、iPhone 3GのCMです。 上と同じ日経サイトがちらと見えます。
http://www.youtube.com/watch?v=ifs32w8sVgc
(注、現行の3GSは、iPhone 3Gよりかなりサクサク)

書込番号:9817135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2009/07/07 12:01(1年以上前)

 そらさん コメントありがとうございます。

確かに他の方同様、もう少し具体的に書かないといけなかったですね。反省します。

私の場合、『ゲーム』『無線で○○』はいりません。
メインは動画とWeb閲覧ですかね。

そのためには大画面が欲しいのですが、当然、電池の持ちがわるくなるので、T-01Aではもたないと思い悩んでいるところです。

Web閲覧も同じことが言えるのではないでしょうか?

正直、T-01Aに本決まりなのですが、安くて軽そうで無駄な機能もなさそうなのでこちらにも興味が出てきたわけです。それと、T-01Aは指での操作が難しそうなので、こちらに期待したわけです。

書込番号:9817226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/07/07 12:05(1年以上前)

Keystarさん コメントありがとうございます。
面白い内容ですね。 参考になります。

書込番号:9817243

ナイスクチコミ!1


 そらさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/07 12:29(1年以上前)

えいちゅんちゃんさん

あー、わかります
同じく、T-01Aと迷ったので^^;
ただT-01Aは端末の大きさやメールのプッシュ受信等のことがネックで(moperaUスタンダードに加入すればいいだけですが)、
わたしはHT-03Aの方に購入を決めました
以前は、大きさが少々大きくてもいいと思ってたんですが、
やはり、そこは携帯、大きいと何かと不便と感じるシーンが多かったの^^;

でも、T-01Aも最後までどっちを買おうか迷ったし、いい端末だと思いますよ
ヤフオクとか見て、現在白ロムが45,000円前後で取引されてますが、
今でも安く落札出来るなら、落札するくらいの勢いですので^^;

書込番号:9817327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 14:06(1年以上前)

HT-03Aリリース後の、
日本のAndroid端末とアプリとコンテンツが、半年くらいのサイトで、どうなっているか、
興味深いですね。
逆にそれまで手を出せませんが。

HT-03A以外で、もう一機種出そうではありますが(その程度ではまだまだ)

まず、アプリ不足(特に、日本語版と、日本語で登録されたアプリが殆ど無い状態)が、
「実際、1四半期くらいでどんな感じになってるの?」
その一点で。

ベンダーにとってみれば、日本固有のWM6.1までの「使えるフリーウェア多し」の慈善事業じゃありませんし?
日本以外同様、売れる端末(iPhone、iPod touch、WM6.5)に流れる・・・

結局Palm Preは、何時SDKをリリースしたんでしょう?
まったりと!さん。♪ぱふっ♪さん。致命的でしたよね?他では聞かない状況だったんで。

これでAndroidを採用するメーカー、キャリアが独自にアプリやツールを作って(Flash Player等のプラグインも含めて)差別化のための囲い込みを始められると尚更収集がつかないわけで。
Android端末が(正確にはGoogleがAndroidを会社毎買い取って)世に出てから3四半期・・・
途中、世界金融恐慌を経過しつつ、

随分静かに動いてるわけですね?Androidは(Androidを搭載するメーカーが増えたのはまだ先月から)

スレ主さんに、
今、メリットやデメリットと言われて初めて、
「そう言えば、今そんな評価が出来る状況に、もうなってるのかなぁ?」
と改めて考えさせられました。

書込番号:9817684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/07/07 16:56(1年以上前)

私が1年半Windows Mobile端末(WS011SH)を使ってみて分かったことは、iPhoneと比べてアプリケーションの数が圧倒的に少なく、なおかつユーザーコミュニティが小さいってことですね。
ここまでWindows Mobile 7の登場が遅れているということは、おそらくWindows Mobileを含めた組み込み用分野に関してはあんまりやる気がないんじゃないか?という気がしてなりません。
Microsoftほどの規模があれば、POS端末どころかすべての産業用機器にWindowsを組み込むことだって不可能ではないはず。
世界征服がMicrosoftの野望ならば、携帯端末にこそ経営資源を集中するべきだと思うんですがねぇ。

書込番号:9818112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/07 17:04(1年以上前)

そそいねさん

Palm PreのSDKはまだ正式にリリースされていません。
一応スケジュールとしては夏頃の予定だそうです、今公開されているアプリはほとんどがお試し版のようで今後こんな事ができる様になります程度らしいです。
なので個人的には様子見ですね、以前から興味はあったんですけどね。
今現段階で個人的にWebOSがいったいどんなものなのかが分からないので判断のしようがないです。

以下関係無く
さて、androidですが、うちのメンバーでは問題がなく導入ができそうですね。
ただ問題はdocomo仕様がどこまで邪魔をするか?ですね。
その為docomoのHT-03A待ちしてるんですよ。
T-01Aは東芝と言う点で除外、さらにホットモック触ってみて反応が悪かったので選択肢には入りませんでしたし、これ以上WM機は個人的に要りません、今後WMを購入するなら端末とOS共に魅力を感じた時だけですかね。

androidはかなりゆっくりと成長してますね。
今の現時点ではgoogleを利用するだけならiPhoneの方が扱いやすかったりします。
OSも1.0、1.1、1.5ときてますし地味に進化はしていってる様です。
そろそろ新しいバージョンも出るんじゃないかとも噂がされてますし、利用目的に合ってるならOSは何でも良い訳です。

iPhoneは悪くはないです正直な話、Appleの管理下にあるのも事実ですし、アプリの審査基準もはっきりしません。
デメリットではあるし、同時にメリットでもあります。
管理されてるから安心してアプリを出せる、またはウイルスなど気にせずにDLできる訳ですから。
ただ自分たちの場合、勝手アプリを自由に入れる事ができない事ではデメリットなので連絡用としては選んでません。

androidはそれに引き換え自由です、同時にウイルスなどの感染も注意ではありますけど、その点はWMのアプリも現状差が無いかと思われ。
やり方次第では今の日本の携帯のOSをandroid化できれば面白い進化をするかも知れませんけどね。
そういった自由度がandroidにはあります。
通話目的でこの端末を持つ気は全くと言っていいほど無いですから、外出先でのネット経由による連絡やスケジュール確認ができれば良い訳です。
androidはまだ発展途上ですので、正直単純に良い悪いの判断はまだつけ難いです、今後の発展もある意味ユーザーがかなり影響してるとも言えます。
今回のdocomoからの発売で状況がどうなるかが楽しみではあります。

Googleはandroidを放置してる訳でもないです、実際10月だったかな?にアプリのコンテストみたいなものもあります。
今回は日本からの参加者も増えると思いますよ、賞金も出ますし。
腕に自信のある人は参加してみるのもいいかと思われ。

最終的にはどのOSでどの端末でも良いんです、自分に合った端末が見つかるなら。
その選択肢としてandroidが出てきた、そしてPalm Preも出てきたと言うだけの事ですから。
後は気分次第で使い分けるだけです(笑)
androidの場合オープンな為に各端末メーカーによる差別化は当然起こると思います。
ですが基本的な所は変わらない訳ですから今のWM同様になっていくかと。

書込番号:9818141

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)