HT-03A のクチコミ掲示板

HT-03A

  • 0.512GB

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-03A 製品画像
  • HT-03A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-03A のクチコミ掲示板

(3473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もたつくというか・・・

2009/07/17 20:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:3件

2日前の購入しました。

使ってて気になったんですが、homeから上の矢印のボタンあるじゃないですか。これおしたらいろいろアプリケーションがあるウィンドウが下から出てくるじゃないですか。

このときに上がりきったとき若干もたつきませんか?もたつくというより上がりきる前に一瞬だけ止まりませんか?

もし初期不良でしたら交換できるのでしょうか?

書込番号:9868687

ナイスクチコミ!0


返信する
KATZ4460Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/17 20:48(1年以上前)

弾き方にもよります。
押したまま上に持ち上げて止まる感じなら
DSで調べてもらったら?
ホットモックがあるところの方が
比較できるからいいですよ。

書込番号:9868749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 23:53(1年以上前)

そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:9869741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 Androidあぷぷ 

2009/07/18 02:08(1年以上前)

ちなみに、AndroidはJavaというプログラム言語で作られている関係上、スクロールの途中でカクッカクッと止まります。

lucy_lucy_lucyさんが仰っているようにランチャーのスクロールや、Androidマーケットのアプリ一覧でのスクロールなどで顕著です。
基本的にはOSの基礎部分がお利口になってくるまでは、多少のカクカク感は我慢するしかないでしょうね。
(Javaを使っているお陰でプログラムを作りやすいというメリットもあるので)

書込番号:9870279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/19 22:54(1年以上前)

まいむぞうさん

そうなんですか。じゃあバージョンアップを楽しみに待ちます。

それはそうと毎回ブログ楽しみに見てます。

書込番号:9878897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WLR-UC-Gでの無線LAN接続について

2009/07/18 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 KNDx2さん
クチコミ投稿数:7件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

本日HT-03A購入しました。
表題の件ですが、BuffaroのWLR-UC-Gという無線親機を使ってHT-03Aと無線LAN接続を行うことは可能でしょうか?
先ほどから試みているのですが、HT-03A上でWLR-UC-GのSSIDは表示されているのですが、WEPキーを入力するところに「AOSS」のコードを入力して接続をしようとしてもWi-Fi欄に「切断」と表示され接続できません。私のやっていることはそもそも間違っているのでしょうか。
ご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9874493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/19 03:12(1年以上前)

そもそもAOSSの方式って対応しているゲーム機やPCでBUFFALOのクライアントマネージャーを使わないと接続できない方式なので、アンドロイドで使用できないのでは。AOSSボタンを使うのは止めましょう。

書込番号:9875164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2009/07/19 13:06(1年以上前)

※親機モードで無線LAN内蔵パソコンを接続する場合、接続はWEP方式のみとなります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlr-uc-g/index.html?p=spec
って書いてますよね。
詳しく解りませんが、接続をWEP方式にされてみては?

私も同じようなやつ買いましたが、何とか接続できてます。
コレガのCG-WLUSB300NBKです
http://corega.jp/prod/wlusb300nbk/index.htm

書込番号:9876470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KNDx2さん
クチコミ投稿数:7件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2009/07/19 18:25(1年以上前)

こうやの777様、Йё`⊂らω様

大変参考になる御回答をどうもありがとうございます。
WLR-UC-GでWEPキーを手動設定することは出来なさそうでしたので、Йё`⊂らω様にお教えいただいたコレガのCG-WLUSB300NBKを購入し、無事無線LANに接続することが出来ました。
本当にありがとうございました!

書込番号:9877592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2009/07/19 19:57(1年以上前)

KNDx2さん
よかったですね^^

書込番号:9877967

ナイスクチコミ!1


スレ主 KNDx2さん
クチコミ投稿数:7件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2009/07/19 20:20(1年以上前)

やはり無線LAN接続だとYOUTUBEの動画なども高画質で楽しめますし、大変喜んでおります。
「動作がモッサリ」などの報告もあるようですが、個人的には全く気にならず(古い機種からの変更ということもありますが・・)いろいろアプリを入れたり遊んでおります。触っていて楽しい端末だと思います。

書込番号:9878049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチが効かない。

2009/07/19 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:16件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度2

今日になって急にタッチしても反応しなくなりました。
下のスライドタブをクリックしたり、ドラッグする事はできますが、
待ち受けのアイコンをタップしても反応しません。
デスクトップ?の切り替えもトラックボールでは可能。
アプリの起動もトラックボールでは可能です。
宜しくお願いします。

書込番号:9874531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 Androidあぷぷ 

2009/07/19 10:31(1年以上前)

> 下のスライドタブをクリックしたり、ドラッグする事はできますが、

とあるので、タッチパネルの故障では無さそうですが、
Homeアプリの調子は悪そうですね。

終話ボタンを長押しして「電源を切る」で一度電源を落とし、
再度立ち上げ立て見たらどうでしょう?
(日本製のケータイと違い、調子悪くなったら再起動は当たり前らしいです)

これでダメなら、一度ショップ持ち込みでしょうかね?
または、設定→SDカード&端末容量→データの初期化で、一度工場出荷時状態に戻すか。

書込番号:9875955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度2

2009/07/19 15:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。
何度か再起動していたら、復活しました。
この症状が出る前にマーケットからいくつかアプリをダウンロードしたんですが、
それが原因なのかな?

書込番号:9876994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動画をYOUTUBEにアップできますか?

2009/07/19 09:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 microdreamさん
クチコミ投稿数:1件

HT-03Aで撮影した動画をYOUTUBEにアップしたいと考えています。

ただ、ギャラリーや撮影した動画のサムネイルから共有→YOUTUBEと選択し、
通知ウィンドウに「アップロードが完了しました」と表示されるのですが
一向にYOUTUBE上に動画がアップされた気配がありません。
(HT-03Aに設定したGmailアドレスで作ったアカウントにもアップされていません)

そもそもYOUTUBEへのログインが必要なのかと思いますが、
HT-03A上でログインするための機能も見つかりませんでした。

ドコモスマートフォンケアに連絡しても、
「原因がわからない」と言われたままで、困っています。

もし何か解決策をご存知の方がいましたら、ご教示お願いします。

書込番号:9875753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2009/07/19 10:30(1年以上前)

microdreamさんへ

動画から共有 youtubeアップロード 今試しにやったら出来ました。

私の場合、前からGmail youtubeのアカウント登録しておりまして、
携帯購入時、Gmailのアカウントでログインしました。
youtubeを初めて起動したとき、もう自動でログイン出来ていました。

一度、HT-03Aのブラウザでyoutubeにログインされてはどうでしょうか?

書込番号:9875951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 Androidあぷぷ 

2009/07/19 10:45(1年以上前)

自分も試してみましたが、同じ状況です。
今までyoutubeにアップロードしたことも無かったので、どうなるのが正解かもわかりません。

普通に考えればGmailやカレンダーと同様に、Androidのアクティベーションに用いたアカウントにアップロードされているべきなんでしょうけどねぇ。

Googleのサーバも良く障害を起こすので、そちらが原因かも知れませんが、
急ぐなら現状、Androidから動画をSDカードに移して、PCからアップロードするしかないのかな。

書込番号:9876013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 Androidあぷぷ 

2009/07/19 14:33(1年以上前)

Йё`⊂らωさんは成功したとのことで、もう一度チャレンジしてみました。

結局、元々使っていたYouTubeアカウントがGoogleアカウントに統合(リンク)されていなかったのが原因でした。
PCでYouTubeにAndroidでアクティベーション時に使ったメールアドレスを使ってログインしようとすると、ログインできないので既存のYouTubeアカウントをリンクするか、新規にアカウントを取得してくださいと表示されました。

リンクしたらあっさりアップロードできましたよ。

書込番号:9876757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

公衆無線LANの選択について

2009/07/17 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:62件

題名の通りなのですが、
自宅でのWi-Fi以外の、
外出先などでのWi-Fiについてですが、
皆さんは、どのようにされていますが?

私は、あまりよくわかっていないのですが、
ドコモの「U公衆無線LAN」
と、
ヨドバシカメラでおすすめされた、
「ワイヤレスゲート」
を、申込しました。

どの公衆無線LANをしようすれば、
効率がよいのでしょうか?

また、皆さんはどのようなサービスを使用されていますか?

書込番号:9869637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/18 00:47(1年以上前)

yahooBBの公衆無線LANかFONを使用してます。
NTTのフレッツスポットも使用しますが、これは端末のMacアドレス固定なのであまりお勧めしません。

マクドナルドが近くにあるのであればyahooが良いかもしれません。
都心、都市近郊ならFONも使いやすいかと。

書込番号:9870009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/07/18 06:11(1年以上前)

まったりと!さん

レスありがとうございます。

FONって何?!って状態だったので、
検索してみました。
Wi-Fiの共有との認識でよろしいのでしょうか?
また、とりあえず参加してみたものの、
まずは、専用のルータ?見たいなものを購入しなければ、
無料で使用することができないのでしょうか?

なかなか、自分の中でスッキリせず、
徹夜してしまいました^^;

また、レスいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:9870557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/18 06:54(1年以上前)

レビパンさん

FONはWiFiの共有で認識はよろしいかと。
これを使うためにはFONのルーターを使用する必要があります。

FONのルーターはプライベート用と解放する用の2つに分かれています。
プライベート用はロックがされてますが、解放用はフリーになってます。
FONを無料でとなると、数分は使えたと思います。
それ以上は課金になるんだったかな?日本が課金制に対応していたか忘れましたが、海外だとちょっとしたお小遣い稼ぎにはなります。

自分の引いている回線を使用できる様に解放している事で、同じくFONのユーザーの回線を使う事ができるようになります、その場合は無料で接続できます、それもあってルーター自体は安いです。
またFONの管理画面に自分の回線を使った履歴も表示する事が可能です。
日本では第3者に使用させる事が規約で違反となってる場合がありますが、結構グレーゾーンです。
使用される場合はプロバイダに確認をとると良いかと、公認のプロバイダもあります。

地元ではまだ少ないですが、大阪や東京など中心部に行けば設置されてる方も多いので、公共施設では公衆無線LANを使用して、市街地ではFONを使用するようにしてます。

FONはみんなでWiFiネットワークを作りましょうと言うのがコンセプトですので、ルーターは必須です。
海外に行く事が多い人であれば、FONを使用する事は増えるのではないでしょうか?
個人的に海外に行く余裕は今は無いですが・・・
家庭内でも無線LANを導入するならルーターが安いので導入しやすいかと思われます、一番新しいルーターは高かった記憶がありますが、もう販売されてるのかな?
機能がアップしてます、それでも市販されてるルーターよりは安かったです。

書込番号:9870614

ナイスクチコミ!2


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/18 10:47(1年以上前)

Niftyなどのプロバイダに登録があれば
HOTSPOTやBBモバイルポイントは使えます。(もちろん有料です)
http://www.nifty.com/dokodemo/public/index.html
都心なら地下鉄やその他公共の飲食店でも結構使えます。
両者は何処に行けば使えるか初めから想定が出来るので便利です。

書込番号:9871269

ナイスクチコミ!2


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/18 11:29(1年以上前)

私はワイヤレスゲートをネットブックとiPod touchで使っています。
他の方の書き込みでYahoo!の公衆無線LANをすすめている書き込みがありますが、ワイヤレスゲートに加入している場合は改めて加入することはありません。
ワイヤレスゲートでYahoo!とlivedoor等のアクセスポイントが使えます。
もしご理解されているのであればすみません。
ちょっと気になったので
・・

書込番号:9871453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 HT-03A docomoの満足度5

2009/07/18 14:04(1年以上前)

>どの公衆無線LANをしようすれば、
>効率がよいのでしょうか?

まず、どのような場所で使いたいのか、それとご自身の行動範囲を明確にする必要があると思います。

「U公衆無線LAN」と「ワイヤレスゲート」を申込みしたとのこと、この2つが使えるエリアとご自身が使いたいと思ってる場所や範囲が合致してるかを確認してはいかがでしょう?
そのうえで、他のサービスを考えてみてもいいのではないかと思います。

↓ワイヤレスゲートはこちらから、駅や住所で検索できます。

http://www.wi-gate.net/yodobashi/PGSearch.html

↓U公衆無線LANはこちらでエリアを調べることができます。

http://www.mapion.co.jp/custom/mzone/index.html

ちなみには、私は使用する場所が東京23区内がほとんどなので、ワイヤレスゲートで事足りています。
すでに、他の人も書き込みしてますが、ワイヤレスゲートは、“BBモバイルポイント”、“livedoor Wireless”、“成田空港「エアポートネット」”といって複数の公衆無線LANサービスを横断的に使えます。
特に、“BBモバイルポイント”は、ほとんどのマクドナルドに設置してあるので、出先で公衆無線LANスポット探すときも、すごく楽で重宝しています。

書込番号:9871985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/07/19 04:09(1年以上前)

まったりと!さん

FONの詳しいご説明ありがとうございました。

なかなか、むつかしそうですねぇ^^;

登録はしたものの、いまいち使用方法がわからないので、
一旦、退会しましたww

せっかく、ご説明いただいたのに、すいません。

でも、すごく参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:9875241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/07/19 04:11(1年以上前)

ocmagicさん 

現在、PCプロバイダがniftyなので、
要検討してみます!!

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9875244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/07/19 04:14(1年以上前)

fukutakeさん

レスありがとうございます。

ワイヤレスゲートは、確かにBBモバイツポイントも、
ライブドアも使えるので、便利ですね。

U講習無線LANだと、BBモバイルポイントにローミングすると、
別途、料金が加算されるので、
どうしようか検討中です。

ありがとうございました。

書込番号:9875249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/07/19 04:20(1年以上前)

ミッキーラビットさん

ご指摘の通り、行動範囲を明確にしないと、ダメでしたね。。。

私は、横浜を中心に、公衆無線LANを使用することを考えています。

マックでしたら、ワイヤレスゲートで事足りるようでうが、
ログイン画面の表示に悪戦苦闘しております^^;

あとは、ドトールとか、スタバなど、
ちょっと、ブレイクする際に使用できればなぁ、と思っています。

リンクありがとうございます。

再度、自身の行動範囲で検索してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9875254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/07/19 04:23(1年以上前)

レスをいただきました皆様へ

色々な情報ありがとうございまいた。

もう少し、自身で調べ、検討し、
自身に最適な公衆無線LANを見出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9875258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードで

2009/07/17 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 u-sya11.16さん
クチコミ投稿数:77件

Androidキーボードで日本語になるアプリありますか?

書込番号:9869566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 Androidあぷぷ 

2009/07/18 01:55(1年以上前)

やりたいことって、qwerty配列のソフトキーボードでローマ字入力をしたいってことで良いですか?

simejiを使うなら、ローマ字入力したいときに横構え(HT-03Aを縦ではなく横に持つ)にすると、ローマ字入力モードになります。
シメジのアイコンがオレンジの時がそうです。

書込番号:9870247

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-sya11.16さん
クチコミ投稿数:77件

2009/07/18 09:12(1年以上前)

まいむぞうさん、ありがとうございました

simejiは入れてました。横にするとなるのですね、気が付きませんでした。

日ごろは横になるモードOFFにしてたから・・
縦モードで出来れば、片手でできるのですけどね

書込番号:9870955

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-sya11.16さん
クチコミ投稿数:77件

2009/07/18 22:19(1年以上前)

デフォルトのiWnnをqwertyモードでできました。

書込番号:9873919

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)