HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2009年7月16日 12:18 |
![]() |
5 | 2 | 2009年7月15日 14:36 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月15日 13:33 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月15日 12:08 |
![]() |
3 | 7 | 2009年7月14日 22:35 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月14日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
はじめまして。Android携帯どころかスマートフォン初心者です。よろしくお願いします。
(1) HT-03Aに液晶フィルムを貼った場合、
画面のタッチ操作の感度が悪くなるようなことはありますでしょうか?
悪くなるとしたらどの程度でしょうか?(操作に支障はない程度でしょうか?)
(2) 実際使ってみてオススメの液晶フィルムがありましたら、教えていただけますでしょうか?
※以下のトピックを参照しましたが、実際使ってどうだったか、という話は出ていなかったようでしたので、
質問させていただきました。
液晶フィルムについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035598/SortID=9835964
0点

私はこの保護フィルム使っていますが、特に違和感ないですね。
http://asdec.co.jp/film-docomo.html
量販店で400円程度で、なかなかいいと思います。同じ機種に他の保護フィルムを使ったことないので比較できないですがね。
ちなみにようやくソフトキーバードを慣れてきましたので、かなり快適になっています。
書込番号:9856490
3点

前のN-01A[静電式]にも貼ってました
今回これにも とりあえずダイソーの大きいやつ貼ってますが、
普通に使えてますよ。
やっぱし、むき出しなので傷が付く恐れがありますし^^
書込番号:9856928
1点

ご回答ありがとうございました。
実際に使用されて問題なかったとのことですので安心しました。
ちなみに、脇から見えにくくする覗き見防止タイプのものを使っている方はいますか?
その使用感も聞いてみたいです。
書込番号:9858815
1点

eealexさんに教えていただいた、AR-H03Aを購入しました。
思っていたより厚かったですが、ピッタリはまりますし、操作感も問題なしでした。
ありがとうございました。
Йё`⊂らωさんに教えていただいたダイソーの方は、
ピッタリにカッティングするのが難しそうなので二の足を踏んでしまいました。
教えていただいたのに申し訳ありませんでした。
書込番号:9861038
0点

私はのぞき見防止の液晶保護シール使用してます。
感度も全然問題なく、指の指紋が付きにくいので
見た目にも綺麗です。
書込番号:9862364
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
はじめての書き込みになります。よろしくお願いします。
発売日にHT-03Aを購入し、色々さわってて
1つ気になる事がありましたので質問させて下さい。
連絡先追加の電話番号登録の所と電話をかける際に市外局番0792と入れると、
079-2と変なところにハイフンが入るのですが、皆さんはどうでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

トムヤムクンJさん
はじめまして
市外局番ですが僕らの地域ではいままで0792からでしたが079からに変わりました。
今となっては4ケタの市外局番は少ないです。
こちらが市外局番の一覧です。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html
書込番号:9857978
4点

お返事ありがとうございます。
なるほど、電話がおかしい訳では無かったんですね。
僕の知識不足でした。www
ありがとうございます。
書込番号:9858082
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
友人から拝借してちょっといじっているのですが、wifiに接続しているのにネットができません。iphoneやPCでは問題なく接続し、ネットができるのですがこの機種ではなぜか繋がらないのです。
原因のわかる方おりませんでしょうか?
0点

状況が良くわからないのですが、チェックポイントは、
1)上の方に3Gとアイコンが出てるときはWiFiに繋がっていない(WiFiか3Gの択一)
2)Menu→設定→ワイヤレス設定でWiFiにチェックが付いている
3)Menu→設定→ワイヤレス設定→WiFi設定で「接続」となっているWiFiネットワーク名を確認
ぐらいでしょうか。
書込番号:9857779
0点

まいむぞうさん、ありがとうございます。
すべて条件クリアしておりますが、なぜか繋がりません。
書込番号:9857826
0点

暗号化の種類にも関係しているかもしれないです。
どっかで、AESはだめでTKIPだとOKって見た覚えが・・・
ちなみに、自宅はTKIPですんなりと繋がっております。
書込番号:9857886
0点

すいません、さっき突然繋がるようになりました。
環境にもよりますが思ったほど速くは無いですね。同じ環境でもiponeと比べると結構遅いです。3G環境ではiponeがハイスピードエリア外という事もありぜんぜん遅いですが、wifi環境では結構差が出るようです。
書込番号:9857930
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
日曜日にDSでデモ機を触ってきましたが、
良く分からないので教えてください。
imode以外にドコモの携帯に事実上標準搭載になる
以下のような機能はありますか?
・バーコードリーダー
・伝言メモ
・会話中の録音
・赤外線機能
・iアプリの動作(ドコモ料金案内、NAVITIME他)
・携帯本体の留守番電話機能
・ドコモから提供される
留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
・電卓
・WMではないので関係ないと思いますがウィルススキャン。
以上
よろしくお願いします。
0点

自分は最近Docomoに越してきた身なのであまりよくわかってないですが、
> ・バーコードリーダー
Androidマーケットからダウンロードできます。
日本名は「QRコードスキャナー」ですね。
http://www.android-app.info/2009/02/08/barcodescanner/
> ・伝言メモ
伝言メモとできることは完全に同じというわけじゃないと思いますが、
録音・再生できるアプリはAndroidマーケットからダウンロードできます。
たくさんあるけど「Voice Recorder」とかはメール連動できるので便利です。
http://www.android-app.info/2009/04/21/voice-recorder/
> ・会話中の録音
うーん。知らないですね。
できそうだけど、うーん、難しいのかな・・・
> ・赤外線機能
赤外線通信はハード的にサポートしてません。
> ・iアプリの動作(ドコモ料金案内、NAVITIME他)
iアプリは動きません。
ドコモの料金案内はPC向けページ経由でサービスを受けれたはず。
もちろんAndroidから見れます。
NaviTimeは無いですが、Googleマップが入っているので、
同様のことはできます。(音声ナビなどはないですが)
> ・携帯本体の留守番電話機能
Voice Mailっていうのがそうなのかな?
アメリカ文化なのでちょっとニュアンス違うのかな?
(電話かかってこないのでわからないw)
> ・ドコモから提供される
> 留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
できたような気がします。
サービス申し込んでないのでわかりませんw
Menu→通話設定→ネットワークサービス設定にメニューはあるなぁ。
> ・電卓
標準アプリであります。
> ・WMではないので関係ないと思いますがウィルススキャン。
今のところウイルスやマルウェアの話は聞かないですが、
マルウェアはあり得る話だと思っています。
スキャナはAndroidマーケットにあります。
「antivirus free」です。
http://www.android-app.info/2009/06/12/antivirus-free/
書込番号:9848379
1点

> ・ドコモから提供される
> 留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
これは出来ます 入りました。
あと、出来なくてあれだなぁって思うのは
マイショップの特典関係ですね。
iモードでアクセスしてするやつしかないので^^;
たとえば、スロットマシンで当るものとか iモードでしか提供されてないので、
なんだかなあって思います。 改善要望出すかw
いろんな面で、今の所 ドコモサイトが未だにiモード依存なので、覚悟が要りますね^^;
書込番号:9848407
1点

早々の回答ありがとうございます。
閲覧している方の為にも、
整理しておきます。
・バーコードリーダー
→Androidマーケットから「QRコードスキャナー」
・伝言メモ
→Androidマーケットから「Voice Recorder」
・会話中の録音
→不明
・赤外線機能
→機能無し
・iアプリの動作(ドコモ料金案内、NAVITIME他)
→iアプリ(JAVAアプリ)動作しない。
・携帯本体の留守番電話機能
→不明、「Voice Mail」かも?
・ドコモから提供される
留守番電話、キャッチホン、転送電話など。
→出来ます。
・電卓
→標準搭載
・WMではないので関係ないと思いますがウィルススキャン。
→Androidマーケットから「antivirus free」
以上、
う〜ん、
会話中の録音と本体の留守電機能ほしいですね〜。
回答していただいた
まいむぞう 様
Йё`⊂らωさ 様
ありがとうございました。
書込番号:9848485
1点

不明部分もありますが、一応解決にしました。
回答していただきありがとうございました。
書込番号:9857687
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
お世話になります。
今までiPhoneなどのスマートフォンに興味を持ったことが
なかったのですが、
このHT-03aに興味を持ちました。
iモード系のサービスに未練はないのですが、
料金体系と出来ること出来ないことが良く分かりません。
私は今はSO902iを
プランSS+パケホーダイダブル(大体上限)で
使用しているのですが
HT-03aで通信を活かした構成(ホーダイ系)にした場合
大体月額のランニングコストはいくら位になるのでしょうか?
iphoneは15000円位からとか聞きましたが・・・
1点

iPhoneそんなにかからない様な・・・
まぁそれはさておき
2年縛りでbizホダブルに入った場合、30000円が端末から引かれます。
よって端末代が正確には覚えてないですが、28000円ぐらいだったかと。
以前からの契約になるので多少今は変わってるかも知れませんが税抜きで
基本使用料1864円(SSプラン)
ユニバーサル料8円
bizホ(またはダブル)最大まで行く事を前提で5700円(今回HT-03A購入条件でbizホからbizホダブルに変更となりました)
mopera(moperaメールが個人的に要らないので)300円
これに通話料と1年割引料、ファミ割り、端末が一括でないなら端末代がかかります。
さらにiモードを残したいのであれば
iモード300円と残してるだけだとあまり意味が無いのでiモード.netに加入したとして200円
保証お届けもつければ300円
なんやかんやで月額9000円〜10000円超えかと、通話料金でも変わりますから。
個人的にはほぼ9000円でdocomoはきてます。
書込番号:9848766
1点

2009年7月ご請求分
( 2009年6月ご利用分 ) 8,257円( 378 円)
2009年8月ご請求予定分(ご利用期間:7/1〜7/12)
無料通話・通信ご利用状況 残り金額 2,880
無料通信ご利用状況(パケホーダイダブル) 残り金額 243
無料通信ご利用状況(Bizホダブル) 超過金額 5,368
◇合計
8,092
留守電 ケータイ補償 お届けサービス
7/10よりビズホwです
私はこんな感じです。
書込番号:9848816
0点

今現在 (5,700) (内訳)
FOMAパケット通信料[定額対応7/10〜 7/31 計6771515パケットでした。
My docomo-ドコモ料金案内 です
書込番号:9848838
0点

iphoneは最初に32GBを一括購入すれば、約400〜3700円。
家族割りできればななんと0円〜!
破格ですが、ドコモの電波に慣れるとソフトバンクは使いづらいかもしれません。
書込番号:9850034
0点

皆様ありがとうございました。
やはりちょっとは高くなってしまうのですね。
12月のPSPフォンの噂も気になりますが
こちらも捨てがたい・・・
検討したいと思います。
書込番号:9851965
1点

Gmailは擬似プッシュのようですが、海外ローミング中はどうなるのでしょうか?
海外に居るときにも擬似プッシュでパケット通信を行っていると、帰国してから請求書を見てビックリ、なんてことになるのでしょうか?
書込番号:9855339
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
皆さん、こんにちは。
質問なんですが、この機種は中国語や韓国語のメールを文字化けせず表示できますか?
また、それらの言語を入力することができますか?
仕事関係でよく海外の人とメールのやり取りをしますので....
何方か教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

先ほどちょっと試してみましたが、中国語(簡体字)と韓国語も表示されました。CJK系の言語エンコードかなり複雑ですからどこまでサポートしているか分かりませんが。
中国語には色々入力方式がありますけど…具体的にMARSERVER-SA10さんどんな入力法を使いたいですか? 一応 Android market には "iCosta WuBi 86"というものが存在しています。中国語のことですから、繁体字と簡体字もあって結構面倒ですけど…
参考(スクリーンショットはiPhone バージョンですが)
http://iphone.freecoder.org/iCosta-3.html
韓国語について「Hangul」で検索したら一応 "Korean Hangul Keyboard (Beta)" と"Korean Input Keyboard"がヒットしました。インストールできるかと思います
でもすみませんが、自分はこういう入力方法使わないですので自分のケータイで試していないです。一応上記の情報で検索してみればいいかと思います。
書込番号:9851317
0点

ご返答ありがとうございます。
とりあえず、表示だけでもできれば大丈夫です。
詳しい解説で助かりました。
書込番号:9854263
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)