HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2009年7月13日 22:56 |
![]() |
2 | 10 | 2009年7月13日 22:34 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月13日 22:31 |
![]() |
5 | 7 | 2009年7月13日 20:26 |
![]() |
1 | 8 | 2009年7月13日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月13日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
こんばんわ。はじめまして。
当方は現状T-01Aユーザーなのですが、
Bluetoothヘッドセット使用時のネット接続等が制限されているため、質問になります。
HT-03Aも規格上は対応となってますが、やはりドコモ側の制限が適用されてしまうのでしょうか?
それともHT-03Aなら可能でしょうか?
(どこかのサイトには使用可能との記載があった気がしますが。。>うろ覚え
利用者の方から回答いただければ幸いです。
(というかこんな制限無くして欲しいのが率直な意見ですが。。
あと動画再生能力もちょっと聞きたいです。
ニコ動などのmp4データがそのまま再生できるか等ですが。
上記ご解答いただければ幸いです。
--- 以下余談 ---
余談にはなりますが、予想通り評価は・・・ですね^^;
出始めのOSなので様子見決め込んでましたけど、しかしながら低すぎる気がします。
そもそもレビューに「ワンセグ使えない、i-mode使えない、お財布ケータイ使えない」とか
書かれてますが、【そんなの購入前情報で分かること】ではないかと思います。
参考にすらなりませんし、そもそも書くのが恥ずかしいとさえ感じます。
レビューを書くなら勢いだけで書く前に、いじくり倒してから書いた方が参考になります。
いじくり倒すのが苦手な方は、素直に普通の携帯使った方がいいと思います。
普通の携帯ならほぼカスタマイズ不要ですし。
っとあまりにも評価が稚拙な内容があるので書いてみました。
気分を害した方が居るようでしたら、この場を借りてお詫びいたします。
--- 余談終了 ---
1点

> Bluetoothヘッドセット使用時のネット接続等が制限されているため、質問になります。
> HT-03Aも規格上は対応となってますが、やはりドコモ側の制限が適用されてしまうのでしょうか?
> それともHT-03Aなら可能でしょうか?
> (どこかのサイトには使用可能との記載があった気がしますが。。>うろ覚え
自分もうろ覚えで申し訳ないのですが、3GとBluetoothは同時に使えなかったような気がします。
理由として、同時に使えちゃうとAndroidがブロードバンドルーターのようになってしまうので、ということだったと思います。
> あと動画再生能力もちょっと聞きたいです。
> ニコ動などのmp4データがそのまま再生できるか等ですが。
ニコ動の詳しいフォーマットは知らないのですが、対応フォーマット一覧は以下にありますよ。
http://developer.android.com/intl/ja/guide/appendix/media-formats.html
レビューに関しては同感ですね。
「そりゃあ自分が悪いよ」と思うのもあるし、「HT-03AというよりGoogleのサービスがトラブったんじゃ?」と思うものもあるし。
でも、Androidの場合レビューは難しいですね。
書込番号:9846798
1点

できますよ。
この端末はdocomoが外部ストレージとしてしか読まない様に調整されてますから。
WMの様にBluetoothを起動させてネットへ接続するとダイアログで接続できないとはでません、Bluetooth起動させて同期をとった状態でもネットへの接続は可能です。
書込番号:9846835
2点

まいむぞうさん
>同時に使えちゃうとAndroidがブロードバンドルーターのようになってしまうので、ということだったと思います。
正直ルーターとして使う必要度の方が少ないので、制限つけるのも迷惑ですよね。
まぁトラフィック確保のための措置なのでしょうが。
wifi使いながらBTヘッドセット使って通話とか、
運転しながらBTヘッドセットで通話。メールも逐一受信っていう
まさに「スマートフォン」たる操作が制限されているのは悲しいところです。
auやEMは対応してるので、出来ないはずはないんですけどねぇ。
動画は一応mp4対応してるんですね。
でもコーデックエラーとか出ないんでしょうかね。。
やっぱり利用者の方から情報欲しいところです。
>まったりと!さん
おお、出来ますか!
でもwifiとBTの同時使用は、やはり出来ないんですよね?
コレが出来るだけでもかなり使い勝手あがるんですけどね。
それでも3GとBTの共用が出来るってだけでも評価したいです。
他に情報お持ちの方いたら、書き込みお待ちしてます。
書込番号:9846853
0点

3GでBluetooth使えますよ。
ドコモ純正のBluetooth機器である「ワイヤレスイヤホンセットP01」を、HT-03Aで使用してみたところ、問題なく使えました。
3GでYouTube見てみましたが、音声聞こえますし、電話がかかってきてもそのまま電話とれます。(開始ボタンを押して電話とりましたが、ボタン押さずに電話とれないのかな?)
また、電話が終わったら、中断したところから再生されます。
しかし、3GでのYouTubeは画質悪いですね。
なので、WifiでYouTube見てみましたが、こちらの方がかなり綺麗なので、Wifiで見るのがいいでしょう。
ただ、Bluetooth使っているとWifiと周波数が干渉するのか、画面と音声がとぎれとぎれになってました。(私のルータの性能が悪いのかも?)
書込番号:9846940
0点

WiFiとBTもOKですよ。
同時に利用して正常に全て使えるかは分かりませんけど。
ちゃんと両方チェックは入るのでできない事は無いですね。
書込番号:9847188
0点

civiくんさん
3GでのYouTube閲覧はデフォルトでは標準画質ですのでメニューボタン→その他→高画質で再生するに設定変更すれば3GでもWi-Fiと同じ高画質で再生出来ますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iR6XuLWdQ9A
もっとも回線状況でカクつくかもしれませんがうちみたいな田舎でもスムーズに再生出来たのでさすがドコモクオリティーだと思いました。
書込番号:9849463
1点

バンド・エイド さん
>Wi-Fiと同じ高画質で再生出来ますよ。
おお、確かに再生中にPCと同じように「高画質」設定できたんですね。
とりあえず私の家では、カクつかずに見れるようです。
情報どうもです。(^^)
書込番号:9850514
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
gmailの同期だけができません。連絡帳とかは同期されるのですけど、メールだけが同期されないのです。なにか設定があるのですか?初歩的な質問ですいません。同期の設定ではすべてチェックは入ってます。
0点

Gmailアプリの受信トレイでMenuボタンを押すと「更新」というメニューがありますけど、これを押しても更新されませんか?
(自動同期に設定されていれば、この「更新」と同じ動作をするはずです)
書込番号:9846558
0点

うーん、それは変ですね。
カレンダーと連絡先が同期されているなら、アクティベーションに使用したアカウントで正しいはずだし・・・
Gmailアプリは内部構造が解らないので、チェックしようがないんですよね。
(開発環境があればエラーは探れるかも知れないけど)
Gmailアプリがまともに動かないなら、メールという標準アプリではどうでしょう?
imap経由でアクセスするので、先にPC版Gmailからimapを使えるように設定しておく必要があります。
書込番号:9846834
0点

こんばんは
設定→データの同期・・・で、
アプリケーションの同期設定の中に、gmail.カレンダー、連絡先が項目であるので、そこから各自の同期設定が出来ませんか?
書込番号:9846871
0点

失礼しました。
同期の設定ではすべてチェックは入ってます。
・・・って、書いてましたね。<(_ _)>
書込番号:9846872
0点

同期できないって、何かエラーメッセージありました?単純にメールが多すぎて時間かかる可能性もありますが…
もしダメでしたら一応再起動してみたらどうですか?
書込番号:9847005
0点

皆さんありがとう。
この時間になって同期できました。なぜだか分かりませんが・・・・
色々お世話になりました。
書込番号:9848297
1点

おめでとうございます^^
同期の動画Upされましたね♪
【HT-03A】 Gmailアカウントの連絡先からHT 03Aへ反映
http://www.youtube.com/watch?v=MP88SqKdZEQ
書込番号:9848346
0点


u-sya11.16さんへ
同様の症状かもしれませんので一度お試しあれ。
こちらの症状は着信無反応(バイブレータ・ランプ・着信音)で、受信トレイにメールがない。
なぜだか不明ですが、すべてのメールに受信されているという、よくわからない状態です。
とりあえず、どうにかしなければならないのでいじり倒した結果、これなら受信だけはするみたいです(ただし着信無反応です)。
Gmailのmenu→設定→同期の[すべて同期]と[4日分同期]を切り替える。
Gmailのmenu→更新。
これで、受信トレイにメールが現れます。
現在この件についてdocomoの回答待ちです。
いろいろと批判されている機種ですが、個人的にはかなりお気に入りです。
徐々に不具合は解決されてゆくと思いますよ。気長に待ちましょう。
書込番号:9850368
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
2つ下のスレッドに同様の件が書かれてますが、確認できませんか?
不明点があるなら、何が分からないのかを明確にしたほうが解答しやすいかと。
書込番号:9850347
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
はじめまして。10日にHT-03Aに機種変更したのですが、通信設定についてお聞きします。
現在、Bizホーダイダブル等のパケット定額サービスには加入していません。
基本的に電話以外の通信は自宅や職場の無線LANを使用した通信に限定しています。
しかし実際にはG-mailのプッシュやOSの自動更新等も行われるらしく、Bizホーダイダブルに加入している場合でもいっきに上限に達してしまうとの事でした。
そこで無線LAN(非公衆)以外の通信を行わないように設定することは可能でしょうか?
もし可能であれば、その方法を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

電話は活かしたまま3G経由のネットワークアクセスは遮断したいと言うことですよね?
Menu→ワイヤレス設定→モバイルネットワークで3GはOffに出来るのですが、
その状態では電話も出来なくなります。
なので「電話も活かしたまま」というのは無理なのではないでしょうか。
ちなみに、ファームアップデートの時は80MBぐらいダウンロードするとショップの店員は言ってました。(そんなに大きくない気もするけど)
現在は無線LANの範囲内に居るのでしょうが、範囲内でもたまに接続をロストするし、外出もするでしょうから、その時は3Gを使うのでパケ死する可能性高いですよ。
Docomoの言うとおりBizホーダイに入るか、いっそ電話を諦めてSIMを抜いてしまうのが良いかと思います。
あとは3GのOn/Offスイッチアプリを使うかですね。
書込番号:9848589
0点

ANPdoroidというアプリを入れればON/OFFの切り替え可能だと思います。
書込番号:9848660
0点

訂正
ANPdroid→×
APNdroid→○
でした。。。
書込番号:9848669
2点

ON/OFFはアプリにありますが・・・
なぜにスマホに機種変しました?
外出先で使用しないのであればミニパソの方が自由があると思うんだが?
他のスマホでもよく見ますがいつも疑問に思ってます。
3G切ったりAPN切ったら、スマホとしての本領発揮は無い様な・・・
アプリはマーケットのツールカテゴリの中にON/OFFアプリはいろいろあるので試してみて自分に合ったものを選ぶと良いかと。
最後に定額に入っていない様ですので、切り忘れてパケ死しても知りませんよ。
そういった保険の為には入ってた方が良いかと。
書込番号:9848849
1点

>まいむぞうさん・なおさっくさん
早々のご回答ありがとうございます。APNdroidを試してみます。
ちなみに今はSIMカード抜いて利用しています。
>まったりと!さん
レスありがとうございます。HT-03Aに機種変したのは自作Androidアプリを実機で動かしてみたかったからです。
なのでテストマシンとしての利用なので普段は非スマホの携帯電話にSIMカードを戻して使用しています。
何れはHT-03Aに完全に移行するのですが、それまではなるべく月額費用を抑えたくてBizホーダイにも加入していません。
しかし、確かにON/OFFアプリが利用できても切り忘れたらパケ死は確実ですね。ですので、とりあえずBizホーダイには加入してAPNdroidをうまく利用して最低料金で利用することにします。
ということで皆さんご回答ありがとうございました。
書込番号:9849025
1点

そういった理由だったんですね。
アプリを試していてこの端末でエラーが出るものが何個かありました。
docomo仕様で起きているのかまだ分かりませんが、SIMフリー端末もあると良いかと。
自分もアプリ開発に参加しますが、年末あたりに手に入れておこうかと。
フリー端末ではアプリ動くとメンバーから返事が返ってきましたから。
書込番号:9849558
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
みなさんアドバイスをお願いします。
私はマイカーにナビがありませんので、遠出の際は携帯(F904i)のナビをフル活用しています。
そこでHT-03aに買い替えを考えているのですが、この機種には「全力案内!」や「ゼンリン」などのi-modeアプリと同じように、"30m先を右折"など音声で指示をしてくれるナビアプリは存在するのでしょうか?
いろいろ検索しているのですが、公式サイトのgoogle mapの説明には"経路一覧表示"などと文章でルートを表示する機能しかないのでは?と心配しています。
0点

うーん。
標準の地図アプリ(Google maps)で経路探索をして折れるところまでは表示されますが、このアプリはしゃべりませんね。
他のアプリでも音声案内ができるものは無かったと思います。
(というか、日本語を話せるアプリが皆無)
ハンディナビとして使う分にはいいと思いますが、車載ナビの代わりは難しいんじゃないでしょうか。
書込番号:9835711
0点

音声でナビしてくれるソフトはiphoneでも出ていないくらいなので、おそらく無いでしょう。
書込番号:9836475
0点

そういえば、英語を話せるアプリは無料版があるので、それと連携すればラリーみたいに英語でナビゲートしてくれるアプリなら簡単に作れるかも。
書込番号:9837117
0点

全力案内からiphone用出てるので
http://www.youtube.com/watch?v=gmE85nfNBak&feature=related
↑
youtube動画
全力案内に要望出しておきました^^
http://www.z-an.com/index.html
↑
ホームページです
書込番号:9837209
0点

みなさん回答ありがとうございます。
ナビさえ音声で案内してくれるのであれば即刻買いだったのですが・・・。
全力案内に期待します!
私も要望出しておきますね!
書込番号:9840850
1点

出だしだからか 蹴られました^^;
お世話になっております。全力案内カスタマーサポートでございます。
いつも全力案内をご利用頂き、誠にありがとうございます。
お問合せの件ですが、残念ながら、HT-03A等のアンドロイド端末向けのアプリ提供については未定となっております。
日本国内におけるアンドロイド端末の普及等により状況も変わるかと存じますが、当面は、弊社としてアンドロイド向けのアプリを提供する予定はございません。
ご希望に適った回答が出来ず恐縮ではございますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。
今後とも全力案内をよろしくお願い申し上げます
書込番号:9849278
0点

Йё`⊂らωさん
お気を落とさずに。
まだアンドロイドは出たばかりですので、開発者側も様子見の状況なので、致し方ないでしょう。
また、現在は、iphoneのapp storeにも全力案内は発売していないようですよ。何か不具合でもあったのでしょうかね?
検索で探してもヒットしたのですが、リンク先を辿ると「ありません。」となってしまいます。
音声は出ませんが、ゼンリンさんにも問い合わせて見ては如何でしょうか?
1800円で堂々とiphoneで売っている(★三つですが)業者ですから。アンドロイドでも検討しているのでは?
書込番号:9849394
0点

こうやの777さん
有難うございます
あっそうなんですか
そうですね
いろんなところにチャレンジか
ビジネスチャンスだと思ったら、なにもこちらから要望出さなくても、
向こうから喰らい付いてきますよね^^
気長に待ってます^−^
書込番号:9849557
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
今日の夕方に購入する予定なんですが、メールに関して知りたい点があります。ひひとつは、メール着信時には着信音で知らせてくれますか?
また、メール作成時に電話帳からはメール作成画面に行かないって本当ですか?
実際にご使用中のみなさん、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>gnkさん
メール着信時には着信音、バイブレータで知らせてくれますよ(もちろん、設定が必要です
メール作成するときは、あて先を電話帳で選択することは出来ません。
私は、連絡先を開いてからアドレスを選択してメール作成しています。
書込番号:9848030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)