HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年7月12日 02:40 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月11日 19:20 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月11日 16:41 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月11日 15:36 |
![]() |
11 | 13 | 2009年7月11日 11:32 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月11日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
はじめまして。今度HT−03Aに変えたいのですが、一つ気になる点があるので教えてください。
いまPodcastにハマってPCで聞いているんですが、HT−03Aでも聞けるんですか?
iTunes無しだと、PodcastのMP3データをダウンロードしないと聞けないのでは?
ご存知の方がいらっしゃいませんか?
0点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
連絡先で従来の端末からのメールアドレス(アドレス帳)のインポートができません。
電話番号のみのインポートになります。
何かやり方が間違っているのでしょうか?
SDからインポートしようとしています。
1点


ありがとうございます。
これと同じ方法です。
やっとスマートフォンケアセンターに電話が通じたので聞いたところ、
FOMA905シリーズ以降の機種でないと取り込みができません。
ドコモショップに行けば端末を貸し出すので、そちらに一旦データを移行して作業して下さい
との事でした。
また、ついでにGmailの使い方を聞いたのですが、メール作成画面の宛先は手入力しか出来ない。メール作成画面からアドレス帳を呼び出して一覧から選択する事はできないそうです。
返信時の転送や、宛先追加も同様。
Gmail以外の付属メーラーも同じだそうで、これが致命的でした。
バージョンアップで対応する予定は今のところないそうです。
書込番号:9837528
1点

私の場合はFoma903ですけど
vCARDのファイルをパソコンのGmail連絡先で取り込む方法でうまくいきましたよ
書込番号:9838132
1点

メールの新規作成は アドレス帳から出来るみたいです。
あと 新規作成のTO の所で アドレスの 例えば kkとか入れたら
kk・・・・・@・・・・みたいに出てきました。
でも コンナ不便とは
受信の際の返信はおkなのに
ウエブ版のGメールなら普通に出来ました。
アプリ版駄目ですねぇ
書込番号:9838231
0点

aContacts
入れましたら 色々出来るみたいです。
今 模索中^^;
書込番号:9839096
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
どうかご教授ください。
本日、この機種購入したのですが、
従来の携帯液晶表面には、元々メーカーからの
簡易的な保護フィルムが貼られていましたが、
この機種の液晶をよくよく見てみると、爪でめくるわけにもいかず、
保護的なものが貼られてないような気がするのですが、どうでしょうか。
ラスタバナナ等の液晶フィルは必要でしょうか?
ご存知でしたら、お教えください。
よろしくお願いします。
0点

購入直後の状態では保護フィルムは付いてないですね。
でも、まだアクセサリは充実してない(というか皆無)ので、
保護フィルムを使いたいならiPhone用などを流用するしかないのかな。
iPhoneとHT-03Aは画面サイズが違うので、カッティングが必要でしょうけど。
自分は面倒なので付けないか、ダイソーで100円のヤツを加工しようかな。
書込番号:9836047
2点

モバイルガジェットショップ がうがう!
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-7-1-904
http://www.gaugau.jp
こちらで購入しました。いかがでしょうか。
書込番号:9836848
1点

保護フィルムならこちらもお勧めですよ。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpc/HT03A/
人気のOverLay Brilliant シリーズを扱っています。
書込番号:9837192
1点

まいむぞう様、araun様、バンド・エイド様
貴重な情報ありがとうございました。
参考にして購入します。
書込番号:9838485
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

HT-03Aで試してみましたが、自分のやつは大丈夫ですね。
G1を含め、このような話は聞いたことがないので、初期不良かも知れません。
ショップに相談されてはどうでしょうか。
書込番号:9835639
1点

そうですね
明日行こうと思います
一応今の状態を書いておくと
設定リセットしても「機内モード」は
常にON状態になっています。
電源が切れて、再起動が
エンドレス状態です
書込番号:9835668
0点

行ってきました。
結果、FOMAカードが不良だったみたいです
交換してもらったらつながりました
昨日も、不良でカードを交換してもらっていたのですが、
それが原因だったみたいです。
お騒がせしました。
書込番号:9837803
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

HT-03Aに付いてくるマーケットというアプリは日本語化されています。
ただ、そこで表示されるアプリは日本のものはまだまだ少ないですね。
GoogleやDocomoもそれは解っているようで、日本語対応のアプリをどんどん増やしてくださいと呼びかけていますので、時間が経てば増えてくると思います。
書込番号:9835683
3点

今はまさに開発者も一般ユーザーもパイオニアが開拓している段階なので、まだまだこれからですよ。
iPhoneも3年目(3代目)にしてようやく完成度が高まりました。iPhoneの価値を高めているAppStoreができたのもiPhone登場後2年目である昨年からです。
そう考えると、ハード的にもソフト的にも完成度が高まるのは来年以降でしょう。
じっくり待つしかないですね。
書込番号:9835733
2点

まいむぞうさん さっそくのコメントありがとうございます。
今後に期待します。
書込番号:9835739
0点

burnsさん コメントありがとうございます。良いこと言いますね。
そうですね。次世代に大きな期待をできるよう、現ユーザーが良いものに
していかないといけませんね。
書込番号:9835758
0点

まぁ、ゲームや簡単なアプリなら、英語読めなくても感覚で使えると思いますよ。
文書メインのアプリじゃなければ、英語もあまり難しくはないですし。
アプリ選びに困るのであれば、自分のブログでアプリのレビューやってますので、上のリンクからどうぞ。
(って宣伝してたらまた消されるのかなw)
書込番号:9835918
1点

まいむぞうさん ありがとうござます。 先ほど数分前に別のスレッドからリンクして
みてたところです。多分、アンドロイドとiphoneが欧米で発展していくでしょうが、日本でもそうあって欲しいので応援します。
書込番号:9835957
1点

アンドロイドはこれからですよ。
ただ、一番の心配事は、アンドロイドに対し、docomoの経営者がどこまで本気になるか?
に掛かっていると思います。
「もともとスマートフォンに力を入れていない。」とも聞きますので、若干心配です。
iphoneと競争してもっと良い製品になると良いですね。
買った人は、「自分がアンドロイドを育てるぞ!」という意気込みで、docomoに愛の鞭をいれてあげましょう。
書込番号:9836472
0点

そうそう。そこが、iPhoneにものすごく力を入れているソフトバンクとの違いですよね。巨大なアイモード利権がある限り、ドコモでは育たないでしょう。auも今の迷走では期待できるはずもなく。
やはり本命はソフトバンクとイーモバイル、ウィルコムですね。ソフトバンクも遅れてアンドロイドへの参入を表明したんでしたっけ?Appleの手前、厳しいのかな?
個人的にはイーモバイルからの端末登場を期待します!真の自由さを堪能するには、イーモバイルがベストだと思いますから。
書込番号:9836735
0点

docomoは意外に力入れてるかも知れませんよ。
発表する時に他社にもandroidの開発や参入して欲しいみたいにコメント出してましたからね。
可能性は買ってるんだろうけどdocomoだけじゃどうして良いか分からないのもあるんだろうけど、オープンプラットフォームに魅力を感じているのは確かっぽいです。
auからはソニエリの端末が一番出る確率高いでしょうし、噂もされてますからね。
SOFT BANKはどこの端末を選ぶかは分からないですけど。
willcomはandroidが世に出てきた時にWMだけを視野に入れてる訳ではないみたいな事も言ってましたから、もしかしたらzero-3シリーズにいずれ投入してくるかもしれないですね?
何にしても発展してくれるならうれしい限りです。
だいぶ使い方分かってきたし、意外にサクサク動作で良いですね、アプリも使えそうなの思ったより有りますし。
後はクレードルだな・・・
書込番号:9836749
2点

アプリの数や質だと、iPhone(5万)やWindows Mobile(3万)にかなわないのではないでしょうか。
日本語のアプリという意味では、Windows Mobileが充実していると思います。(日本で1400くらいのアプリ)
書込番号:9836807
0点

iPhoneを最初に出した時に酷評されていても、撤退しなかった事が、結果的に他社を一歩リードする事が出来ました。ドコモにも忍耐が必要です。
ソフトバンクはしたたかですよ。
アンドロイドはOSも公開しており、iphoneに比較して容易に参入可能なので、iphoneのような発売当初のリスクをドコモに負わせて、ハード、ソフト、コンテンツが磨き上がってきた頃に参入すれば、ドコモに追い付くのは容易とおもっているのでは。またアンドロイド参入は、今後のアップルとの商談を有利にする目的があるのではないかと思います。
アンドロイドの方が将来的に、メーカー、キャリアとも儲かるビジネスモデルですからね。端末も色々な機種が出て来て、大化けする可能性がありますから。「アップルさん条件呑まなければ、iphone辞めるよ!」と脅せますからね。
書込番号:9836869
0点


バンド・エイドさん
こんな簡単やったんや♪
書込番号:9837376
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

デスクトップ上にマナーモードを配置は出来そうにありません。
一番早い方法は、電源ボタン長押しから、マナーモードをタッチすることです。
書込番号:9836200
0点

設定のOn/Off切り替えようのアプリをインストールして、ランチャー(下から引き出すやつ)の中からアイコンを長押しすると、デスクトップ(? 正式名称知らない)にアイコンを置けます。
たとえば、こんなアプリをセットすれば良いかも。
http://www.android-app.info/2009/06/13/useful-switchers/
でも、終話ボタンを長押しすればマナーモード切り替え用の画面が出てきますので、通常はこちらの方が便利かも知れません。
書込番号:9836202
1点

情報ありがとうございました。
着信時に光るトラックボールの設定変更は不可なのでしょうか?
書込番号:9837187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)