HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2010年3月28日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月23日 22:13 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年3月11日 21:48 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月27日 13:06 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月9日 11:39 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月24日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aはシンプルでとても可愛いですね。
ひと目で気に入り今更ながらスマートフォンの勉強をし始めました。
実は私は携帯電話は受け専の通話のみの使用で事が足りておりまして
通話のみのプラン(タイプSSバリュー \934)で検討しております。
店頭では可能だと言われましたがあまり詳しくないご様子でしたのでお教え下さい。
*このプラン、オフラインでこの端末はどのようなことが出来ますか?
*無線機能WiFiは結局無料なのか有料なのか分かりません。390円払えばいいのでしょうか?
*通話とカメラが使えれば良いのですが意味が無いですか。。。
使いすぎる自分が怖いのと携帯に月7000円などの高額は厳しいのです。
やはり皆さんはそれぐらい支払っているのでしょうか?
つまらない質問でごめんなさい。
良いアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。
0点

結論から言うと払っています。となると思います。
我々前から使用している人は、入手で購入サポートを利用すると一応ISP(Mopera)には
一旦入る事になります。
Bizホーダイも最初の月は必須(ISPもかな)です。
本題。
オフラインではあまり役には立たないかもしれません。
カメラはズームができず手ぶれ補正も無く、撮影に一定の腕が求められると思ってください。
また、通話は問題ありませんがメールなどが使えず結構不便かもしれません。
WiFiについて
公衆無線LANと呼ばれるものは、携帯と別途契約が必要になるため、FreeSpot以外は有料と
お考えください。
ご自宅にルーターを設置するなどして利用されるWiFiは、自宅のISP接続料に無線利用料が
含まれると考えてもらってよいと思います。
(厳密には無線ルータ→携帯端末間は無料ですが…)
通話プランのみだと…できることを書きます。それ以外はNGということで。
・通話
・本体に既定で導入された通信を必要としないソフトウェアの起動はもちろん可能です。
通話飲みで使ったことがないのでかけるのはこの程度です。すみません。
この筐体をデザインのみで購入された方が多いかは知りませんが、私が知る限り
多くの方はネット上のGoogleサービスを利用するために買っていると思います。
そのような方はたいてい上限まで使っているとお考えください。
書込番号:11085491
3点

当該プランにしてます。初月のみオプションつけて、はずしました。家のネットに無線LANのみで使ってます。SIMは、FOMAに挿してあるので、SIM自体挿してません。よって、基本料の980円のみです。外では、無料で使えるところがなくて、使えたことはありません。
一番面白いなと思ったのは、Rmapという地図表示ソフトです。TrekBuddy_Atlas_Creator_1.5というソフトでマップを作って入れておくと、オフラインでも使えるハンディーマップになることです。GPSで自分の位置も表示できるので、バイクや徒歩の時には、簡易のナビの役目を果たしてくれます。PCレスで、無線LANIP電話になるのも面白いかな。
とはいえ、家の無線LANでつかうなら、そもそもPCを使えばもっと快適なわけで、その真価はほとんど発揮できないですね。音楽もOKですが、今時の携帯は音楽聴けますしね。でもまあ、iPod Touchとしての機能は十分果たしてくれるでしょう(笑)。
書込番号:11087602
2点

へぇ2133様、あげぽん様お忙しいところ貴重なアドバイス有難うございます。
大変参考になりました。
カメラはズームも無いそうで私は腕も有りませんが上手な一枚が残せるように頑張りたいと思います。
それから通話に問題ないということには大変安心しました。
店頭では「外では殆んど聞こえないそうですよ〜」と言われましたのでどうしようかと思っていました。
WiFiも自宅の無線LANにつなぐ勉強をしないといけないなと嬉しく思いました。
またあげぽん様は基本料の980円で活用していらっしゃるとのこと今後も参考にさせて頂ければと思います。
まずは仰るように地図や音楽で楽しみたいと思います。
私はウォークマン世代で、そこから進化しそびれましたので手軽に聞けるだけでも嬉しいです。
ほんとドコモはソニエリのプレミニ以来でしたのでやっと帰れると言った感じでおります。
もちろんXperiaも気になりましたがやはりHT-03Aが好きです。
とにかく皆さんのように携帯電話に精通された方々が選んだ機種ということで大変心強いです。
これからも宜しくお願い致します。
有難うございました。
書込番号:11090153
3点

HT-03は、今なら機種代タダでしょうから、買ったらいいと思う。もし自分に合わなかったら、ヤフオクで売却しても1万円以上にはなるでしょうから、それだけでも得ですね。もちろんSIMはFOMAに挿してつかいます。そうじゃないと、違約金発生しますからね。
書込番号:11092979
0点

音楽は、携帯でも使えるけど、ht03は、ファイルデータをあまり選ばないことと、PCとの接続が簡単なことがいいです。USBでつなぐだけで、簡単に認識して、すぐにファイルも出し入れできます。携帯だと、コードが別売りだったり、転送速度が遅かったり、ファイル形式に制限があったりと不便なんですよね。
書込番号:11094590
0点

03使う前はSO905iCSを24回分割で購入しタイムリミットバリューに
パケットパック10(現在新規契約は出来ません)で利用していました
これで通話は月1時間程度出来てメールも程よく利用出来ました
(ネット閲覧でのパケット消費は気持ち程度です)
ケータイ補償と端末分割代等全部込みで月に5000円くらいでした
一方03では
タイプシンプルバリュー 780円
パケホーダイシンプル 0〜4410円(購入サポート割引の為契約時はBizで契約し即日変更)
iモード 315円(継続)
i.mode.net 315円(PC&Wifi環境下でi.mode利用可)
で契約しました(moperaUは条件に無かったので未契約とし店でのver.UPは阻止)
上記プランならメールはどのパターンも使い放題となるのでパケットは
消費しなくなり3月はじめに契約しましたが今だパケホーダイ料金は0円状態です
無料通話分が無くなりましたが嫁とお袋が今もタイムリミットバリュー契約で2人は
ほとんど通話しないのでその分の通話料(合計月々4400円)を分け合ってます
自分も03はオモチャ代わりでWifi限定とし旧端末を使い続けるつもりでいましたが
気づいたら03をメイン機種として使ってる状態ですww
元々メールは各自の好きな時間に閲覧するものと思ってる人間ということもあり
職場では勤務中i.mode.net利用で自宅は芋煮使用で03で受けていて特に不便は感じてません
(外出時用に公衆Wifiも検討中ですが周囲にメール遅延派を公言し定着してきたのでそのままかも)
これで月々1500円くらいにコストダウンできて真っ赤な家計の足しになるかな??
>ファイルデータを選ばない
そうですね♪03のおかげで外で利用できるもの(音楽・動画その他諸々)が簡単に
増やせたのでそれだけでも03に変えて良かったです(電池モチはヒヤヒヤしてますけどw)
あと子供の遊べる無料ゲームで子供達が03を奪い合いしてますが
セコセコで使っていた905では考えられない光景でこれも03の恩恵かな?
書込番号:11094787
1点

あげぽん様
有難うございます。買いましたぁ。何とも美しく可愛いです。。。
今は大切に末永く使いたいと思っております。
PCとの接続もUSBでつなぐだけとは簡単ですね。
携帯電話の常識がない私なんで^^;良かったです。
EURO S様
月々千円台と言うのは魅力ですね。我が家の家計も救われるでしょうか??^^
本日は一先ず全部プランで申し込みましたが
参考にさせて頂いて今後削っていければと思います。
それから無料ゲームですね。まだ子供の手に渡っていませんが同じような光景になりそうな予感はしております(笑)
御二方、有難うございました。
書込番号:11096217
2点

HT-03Aでの無線LAN接続は簡単ですよ。
動画で説明しています。
【HT-03A】 無線LANで激速通信!!
http://www.youtube.com/watch?v=sMPV1UV1J60
書込番号:11108633
1点

コーヒーブレークタイム様
大変遅くなりましたが、
とてもよく分かるところをお教え下さり有難うございました。
wifi簡単のようですね。が、我が家はダメなんだそうです。
LANの種類がコレに合わせられないタイプなのですが
家の者はチェンジしたくないそうです。
結局家でも今月はbizホーダイの枠で使用しています^^;
機会がありましたらまた参考にさせて頂きます。
本当に有難うございました。
書込番号:11145748
0点

近況報告
皆様この度は有難うございました。
お陰様で晴れてHT-03Aユーザーとなり漸く10日経ちました。(何年も使用している感覚ですが^^;)既に手放せないでおります。
想像はしておりましたが、やはりこれはパソコン。どこでも自宅のような勢いで使用しております。
また先日の出張先でも何度も救われました!
Iモードを使った事がないだけにまさに待っていた存在でした。
本当に手軽でスタイリッシュで可愛いです。
ただ、当初のご相談どおり、はまってしまう自分と高額支払いを避けたいため
思い切って削る必要性は感じております。
不便になることは間違いないですが我慢と節約を実行しなければ。。。
一先ず解決と言う事で〆させていただきますが
今後も皆様のご質問とアドバイスを参考にさせて頂きますね。
本当に有難うございました。
書込番号:11145907
0点

>>wifi簡単のようですね。が、我が家はダメなんだそうです。
>>LANの種類がコレに合わせられないタイプなのですが
>>家の者はチェンジしたくないそうです。
やり方次第と思います。問題点を明確にしていけば、解決できますよ。例えば、今がIEEE 802.11aとかなら、a、b、g対応の物に変えるとか、今の無線LANに無線のみを外付けするとか・・・。
外出時に使えないのは、どうにもなりませんけど。お金VS便利さ、ですな。
書込番号:11153012
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
一週間ほど前からHT-03Aを使っている者です。
メールはmod.Email、バージョン1.08を使用しています。
このアプリについて質問させていただきます。
アプリの説明によると
>DoCoMo絵文字対応
と書かれていますが、当方下記の状況です。
(1)こちらからドコモケータイに絵文字メールを送ると、相手は問題無く絵文字が見れる。
(2)ドコモケータイから絵文字入りのメールを送ってもらうと、絵文字は〓で表示される。
(3)(1)のメールを引用返信してもらっても、引用文中の絵文字は〓で表示される。
本来はこちらで受信したメールの絵文字も表示されるものなのでしょうか。
また、表示されるはずであるなら、表示されない原因としてどの様なことが考えられるでしょうか。
なお、
アカウントはmopera以外の一般プロバイダ、
使用しているメールプロトコルはPOP3、
POP3サーバとSMTPサーバは同一
です。
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
0点

スレ主です。
質問の方向をちょっと変えまして、、、
mod.Emailをお使いの方で、受信メールの絵文字が問題なく表示されている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、差し支え無ければ、先に当方が書いた程度の内容で結構ですので、お使いのmod.Emailのバージョンやご利用の環境を教えて下さい。もちろん、表示されているよ!という情報だけでも構いません。
よろしくお願い致します。
書込番号:11077999
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aを購入しまして、家でWi-Fiにてこの携帯を無線接続しようと
BUFFALO WHR-G301N/Uを購入しました。
使用しているデスクトップパソコンには
BUFFALO WHR-G301Nにて無線接続ができたのですが
HT-03Aに接続できるようにする設定方法が分かりません。
どうしたら、接続できるようになるのか
どなたか分かる方助けてください。
0点

BUFFALOの別の機種ですが、
ホームページの"iPhone 3G/3GS を無線でインターネットにつなぎたいです"
を真似てやったらつながりましたよ。
http://buffalo.jp/qa/wireless/whr-g/faq0266/
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buf401.html
書込番号:11029834
1点

何をしたのか、どうなったのか、
出来たこと、出来なかったことを書かないと。
書込番号:11033137
0点

ママシータさん、yammoさん
ご回答、ご指摘ありがとうございます。
i-phoneの接続方法を参考にやってみたのですが、うまく行きませんでした。
出来ていることは
□パソコンは無線ランが使える状態になっていることで
やってみたことは
●HT-03Aのメニュー>設定>ワイヤレス設定 画面で
Wi-Fi→チェック(ON)
WiFi設定>Wi-Fi,ネットワークの通知→両方チェック(ON)の状態で
Wi-Fiネットワークに表示されたESSOD-AOSS(接続履歴あり、WEPで保護)が
目的の無線先かと思い、キーを入力し選択しましたが、圏外、接続履歴と表示され
Wi-Fi切断となってしまい、繋がりませんでした。
●またWi-Fiネットワークの追加というところを選択して、
無線親機に記載のSSID、セキュリティーWEP、WEPキーを入力して
追加してみましたが、圏外、接続履歴ありとなっており、接続できなそうでした。
上記2つを試した時に無線親機のAOSSボタンを押したりしてみました。
うまく行った際の実際の操作など教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!!
書込番号:11034773
0点

・とりあえずht-03aの電源を入れなおす(再起動)
・wifiネットワーク名を長押しして接続解除→再度WEPキーなどいれてみる
・無線LANルータのファームウェアをアップデートしてみる
・WPA2で使ってみる
・ルータモードで使ってるならアクセスポイントモードで設定しなおしてみる(またはその逆)
もう試してるかもしれませんが・・
素人意見ですいません。
無線LANって奥が深いですよね〜・・
書込番号:11035278
2点

文明さん、皆様へ>
本日無事無線ラン使用できるようになりました。
結局一度バッファローのエアステーション関係の
プログラムを一度アンインストールして、
再度インストールしてパソコンとの接続から再度やり直したところ
使用できるようになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11039579
0点

どうも、HT-03Aの無線LANのセキュリティは、WPA、WPA2には対応していますが、WPA-PSK、WPA2-PSKやEAPには対応していないようです。
WEPにも対応しているのは確認できました。
もしも無線LANの接続に苦慮されてる場合には、お持ちのルーターのセキュリティの規格が適合しているか確認が必要です。
私は自宅でコレガのCG-WLR300Nを使用していますが、WEPのセキュリティを外していたためルーターの電波を全く認識してくれませんでした。
WEPを加えたら直ぐに認識してくれました(笑)
書込番号:11070871
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
前出がありましたら、申し訳有りません…
HT-03Aの画面をそのままコピーして、メールに添付して送信できるような
アプアリケーションってありますでしょうか??
マーケット内のアプリケーションを一つ一つ確認すると、
そのアプリがどんなものか、画面イメージが添付されているかと
思うのですが、そんな感じのイメージです。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
是非とも、教えて下さい。
宜しくお願いします!
0点

チョッと複雑でしたが
Android HT-03A Fan siteさんのブログを参考にしたら出来ました。
スクリーンキャプチャーっていうみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/kondroid/e/44325a97db416435390826bd0c41c084
HT-03Aが不調になっても自己責任ですよ(笑)
書込番号:11005000
3点

candy1さん
情報ありがとうございます!!
まさしく、私がやりたかった内容でした★♪
今日、早速試してみたいと思います☆
あと、教えて頂いたサイトも、役立ちそうな情報がたくさんあって、
これから活用できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11005911
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
昨日、秋葉原のソフマップでHT-03Aを購入しました。
しかし、SIMを挿して起動させたらOSのダウンロードが自動的に
始まると聞き、とりあえず塩漬けにしてあります。
最初から『bizホーダイ+moperaU』に加入させられたので『即パケ死に』
する事はないのですが、月末まで数日でパケット代の上限を払うのが
勿体無いので月が変わるのを待っている状態です。
さて、ここで表題の件ですが、手持ちのFOMA端末を使ってmoperaUの
契約を解除すれば3Gのネットワークに繋がらなくなるものでしょうか?
0点

初期設定が終わったら直ぐにFOMAカード外してしまえば問題なかったけどね。設定過程忘れました。
モペラUスタンダードですか?もしスタンダード契約ならオプションのU公衆無線LANも契約すれば4月まで0円で公衆無線LAN利用出来ます。都内だとMzoneアクセスポイントが多数あるので助かってます。たぶん、5月以降も継続利用すると思います。
書込番号:10993859
1点

☆WULONGCHAさん、RESありがとうございます。
> 初期設定が終わったら直ぐにFOMAカード外してしまえば問題なかったけどね。
早速、その作戦を実行し、無事に初期画面に到達できました。
ありがとうございます。
Wi−Fi環境を設定して、順次3G接続を制限するアプリなどをインストールつもりです。
> モペラUスタンダードですか?
契約したのは『Uライトプラン』です。
元々Wi−Fi環境のみで使うつもりだったこともあるのですが、
そもそもデスクワークが主体で外出する事が無いので外でバリバリ
使う事は考えていません。
公衆無線LANは必要性を感じてきたらWi2(ワイツー)あたりを
契約するつもりです。
書込番号:10995793
0点

後日談。
FOMAカードを挿し、初期設定を行って直ぐに電源を落とし、直ぐにカードを抜きました。
これにて万々歳の筈だったのですが、WIFIの設定をしようとした矢先に
『システムバージョンアップ』の表示が出て、1.6にバージョンアップしてしまいました。
FOMAカードを挿していた時間は精々1分くらいなのに、いったい、いつのまに・・・
って感じです。
まあ、覚悟の上でやったのですがね・・・
書込番号:11001720
1点

HOME→設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→ここでmoperaU(Biz・ホーダイ)からmopera U設定に変更してあげればインターネットには接続しなくなります
そこで無線LANの設定をしてあげれば無線LAN環境のみでの使用が可能です
書込番号:11054719
0点

すでに1.6にアップされてるとのことで
今更になっちゃっいましたが私の場合・・・
moperaU解約と言うより最初からmoperaU未契約で手に入れました
スマートフォンの購入サポートはBizホーダイのみでOKなんで購入後
パケットを全く消費することなく家の無線でアップして使ってます
(近々外での無線を契約するべく現在数社で検討中です)
書込番号:11056785
0点

はるこみさん、EURO Sさん、RESありがとうございます。
> HOME→設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→ここでmoperaU(Biz・ホーダイ)からmopera U設定に変更してあげればインターネットには接続しなくなります
1.6が未だリリースされていない頃ならこの手法が使えたのですが、
その設定をする間もなく勝手にデータをダウンロードしてしまったのが
『アイコンの涙』の理由です。
SIMカードを入れてドロイド君をタップし、デスクトップ(?)が
表示されるまでの短時間でしたから泣けました。
メーカーのHTCというよりも、docomoが1.6にアップした状態で
端末を出荷するなり、ダウンロードの開始をユーザーに許可させる
形にするのがベターだと思います。
> moperaU解約と言うより最初からmoperaU未契約で手に入れました
私の場合、店頭価格にするためには各種サービスに半強制的に入らされたため、
moperaUも契約せざるを得なかった形です。
やはり、iモード端末を使って解約してからセットアップを始めるべき
だったと痛感しております。
現在はSIMを抜いてWI-FI環境のみであれこれ試しているのですが、
弄っていると面白くって仕事にならず、会社に持ってこないように
しているくらいです。
元々so702を使っていた状態からHT-03Aに機種変更したため、
基本料金にシンプルプランが使えて実質的に只同然でアンドロイド端末が
手に入ったようなものです。
故にBizホーダイで払った約6千円も苦々しく思いながらも納得しています。
書込番号:11057915
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
初めての投稿です。HT-03Aを購入しようかと考えています。
しかし、いろいろ考えてしまってなかなか進みません。
そこでご使用中の皆様へお聞きしたいのですが。
windowsLive 特にSKYDRYVEは使えるのでしょうか?
店頭デモ機に、パスワードを入力するのは、なんとなく不安で。
どなたか経験のある方にご教授を願えたらと思います。
0点

よくWindows Liveを利用してます。
PCフォーマットの通常ページから入れます。写真なども確認出来ます。
通常自分はこのページは見ません。メインはMSNメール確認のため、スマートフォンフォーマットに用意されている専用ページからアクセスしてます。ただ、こちらからはSkyDriveへは入れません。
・WEBメッセンジャー
・Spaces
です。
MSN Liveの便利なところは、MSNメールとiモードメールをリンクしておくことで、MSN宛にメールが入れば
iモードへ通知してくれる点です。
これは以前からケータイ用MSNメッセンジャーアプリを使っていたので、それでも着信通知が貰えてましたけど、こちらも登録しておくことで通知拒否時間帯、一部通知するのか、どれを通知したいのか等、PC上で細かな設定が出来る点が気に入ってます。
ケータイで通知を受ければ、WiFi上にいればそこからHT-03AでWindowsLiveへアクセスして返信するといった感じで十分間に合ってます。
iモードケータイ(FOMAカード挿し)+HT-03A(FOMAカードなし)で使いこなしてます。
書込番号:10987846
2点

WULONGCHAさん、丁寧な返信をありがとうございます。
お陰様で、安心しました。
でも、購入はもう少し考えます。 ありがとうございました。
書込番号:10989503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)