HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年7月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.2インチ |
| 重量 | 123g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年1月25日 11:12 | |
| 0 | 3 | 2010年1月21日 23:55 | |
| 3 | 1 | 2010年1月11日 19:42 | |
| 1 | 4 | 2010年1月8日 23:56 | |
| 0 | 1 | 2010年1月7日 21:01 | |
| 0 | 1 | 2010年1月6日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
表題の件です。
昨日気づいたのですが、imode.netでPCからメールを削除してもサーバ上のメールデータは残ったままだったものが、サーバ上のメールデータも削除される様になってていませんか?
私の勘違いでしょうか?
みなさんはいかがでしょうか?
0点
i-mode携帯(端末)で受信したらサーバー上から初めて削除される仕様のはずですが…。
PC上で削除したら、PCからはもう見れなくなるだけではないでしょうか。
お手許にi-mode携帯がありましたら、一度、受信をしてみてください。
書込番号:10826662
![]()
0点
またさん
お返事ありがとうございます。
先程家族所有のi-mode携帯にて確認してみました所、ご指摘の通りでした。
やはりこの不便な仕様からは逃れられないようですね・・・
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:10836530
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
質問お願いいたします。
使用中のHT-03Aがよくフリーズするために、
保証期間内での交換になるそうなのですが、
在庫がなく明日の取り寄せになりました。
契約した時には、
契約手続きの間に1.6にバージョンアップされており、
その日にbizホー代の上限まで行ってしまいました。
現在はwifiのみの使用であり、
パケット代金を節約しております。
docomoショップで機種交換すると、
通話確認のためにその場でSIMカードを入れられてしまいますが、
それを拒否しても問題はないのでしょうか。
もし可能な場合、初期設定は自分でもできますでしょうか。
同じようなお考えの方や、白ロムで使用経験をされた方、
ご指導ください。
お手数おかけいたします。
0点
ドコモショップでHT-03Aへ機種変更する際にSIMカードを入れ替えるか確認があったため断りました。
店員は、SIMカードを挿さずにHT-03Aの起動確認したのみで機種変更完了となりました。
私はもらいませんでしたが初期設定マニュアルのコピーがいるか確認されました。
初期設定は、難しくなく(マニュアルを見ることなく)すぐに終わりました。
mopera U(Biz・ホーダイ)の設定も最初から入っていました。
ただし、初期設定のためにSIMカードを挿す必要があると思いますので、
初期設定後すぐに電源を切りSIMカードを抜いた後にwifi設定すれば良いのではと思います。
1.6へのアップデートですが、バックグラウンドで1.6がダウンロードされ、ダウンロード後適用のために端末再起動を促されました。
初期設定後すぐに電源を切った場合でも途中まではダウンロードが進むかもしれません。
自己責任で試してみてください。
書込番号:10749487
![]()
0点
僕が契約したときは「自分で設定します」と言って
通話確認は拒否しちゃいました。
なにも問題は無かったですよ。
万が一、通話や初期不良があったら面倒ですけどね。
書込番号:10818473
0点
色々と書き込みを見たのですが、
moperaを契約しないとネットには繋がらない。
なのでパケット代は発生しない。
それは間違いないですよね?
だったら、契約時にmoperaを申し込まなければ1.6に自動で更新されることも無いんですか?
その状態で、自宅wifiで1.6をDLしてAPNdroidを導入後にmopera、bizホ契約だったら節約になりませんか?
書込番号:10820095
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
質問させて頂きます。
この度、HT-03Aに機種変更を考えております。
スマートフォンへの変更ですが、まだiモードメールを利用し続けたいと考えております。
色々調べた結果、「芋煮」というアプリを利用すればいくつか制約がありますが、iモードメールを利用出来るのがわかりました。
しかし、「芋煮」は定期的にiモード.netにメールをチェックしにいくようで、その際のパケット代が知りたいのです。
実際に利用されている方でおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
0点
スマートフォンと言うものはバックグラウンドでも結構通信していると思いますので、電源が入っていれば普通、パケット上限確定なんじゃないですか?
それとも普段は電源オフ、またはSIMを抜いておいて、メール確認だけ起動するとか?
あまりパケットをケチると、スマートフォンならではの利点を生かせない気もしますが…。
余談です。失礼しました。
書込番号:10768862
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT03で、教えてGOOのサイトに入ろうとすると、勝手にモバイル版に入ってしまい、携帯からはFOMAのみです、と表示され見られません。フルブラウザは、http://oshiete.goo.ne.jp から入ってください、と表示されるので、それを入力してみても、やはり最初に書いた表示がなされ、入れません。何に問題があるでしょうか?教えてGOO、には入れないけど、GOOとか、GOO天気など、他の表示は、問題なくできます。
勝手にモバイル版に入らないようにできますか?
0点
Topから入ろうとすると、mobile版になって、対応機種外と出るんですが、カテゴリーや、質問などにダイレクトにアクセスすれば、フルブラウザのままでいけるみたいです。すみません。回答にならないかもしれませんが・・・
書込番号:10749740
0点
ホントですね。個別なら見られるようです。
でも、カテゴリー一覧とか検索とか多くの部分が、勝手に「モバイルからは見られませんのお知らせ」にジャンプしており、使えないですね。残念。。
書込番号:10751305
0点
あげぽんさん
標準のブラウザを使用でしょうか?
ドルフィンブラウザで確認してみたところ、
ユーザーエージェントをアンドロイドからデスクトップに変更することによって、
教えてGooのトップページが表示されました。
他のブラウザでもユーザーエージェントの切り替えができるものなら表示されるかもしれませんね。
よろしかったらお試しください。
書込番号:10753299
0点
ありがとうございます。
オリジナルのブラウザというのを使ってました。
オペラを使ってみたら、ちゃんと見られました。
ブラウザを変えるという発想がありませんでした。
書込番号:10754071
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
Sipdroidを入れました。開通設定もして、一応通話もできるのですが、ボタン入力画面がありません。最初の画面に、Sipdroidの文字と空欄が出てくるのでここに、HT03付帯のソフトキーで、+81・・・と入力してます。これで一応通話できるのですが、これっておかしいですよね?
当該画面に「called party address」を入力せよ、と指示が出たりしますが、これの意味も分かりません。
ボタンの表示、連絡先の登録画面とかが表示されるべきと思うのですが、Beta版の不具合なのか、私が何かの設定を失しているのか分かりません。このソフトは、コアの部分だけ提供して、スキン的なものをどこか他からDLして使うソフトなのでしょうか?
どうぞ、ご教授ください。
1.2.4 Beta版(マーケットでの最新版)です。
0点
SipdroidのSIPフォンでも、携帯本来の発信のボタンから電話できるんですね。これが分かってなかったです。発信、お気に入りなどについては、解決しました。
しかし起動後、最初の画面のSipdroidの下の入力欄には、何を入れるのでしょうか?何も書かないと「called party address」と書かれてます。
書込番号:10748265
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
父のFOMAをベーシックからバリューに更新して、HT-03Aを購入したら無料でした。父は、そのままFOMAを使います。HT-03Aは、私がPDAとして使います。
今月中に、BZホーダイとモペラも解除します。それ自体は、違約金なしでできることを確認してます。メール&ウェブもしないようなので、iモードも解除する予定です。
ドコモでの登録は、HT-03Aのままですが、FOMAを使うわけです。iモードも解除するので、パケット通信量が発生する余地はないように思うのですが、何か見落としてはないか心配です。
Q1.FOMAの契約だと、iモードを解除すれば、パケットは発生しませんが、スマートフォン用の契約だと、FOMAでも、ネットに接続できたりしますか?
Q2.いちおう安全の為、FOMA携帯で、ネットに接続できないようにしたいのですが、携帯自身にそういう設定はありますか?
0点
Q1、基本料金プランが同じだと思ったので、問題ないかと思います。
Q2、ちょっとわかりません。すいません。
ドコモのサポートに一般電話から何食わぬ顔をして、「携帯自身でインターネットを規制できませんか?」などと聞けば、詳しく教えてくれると思います。
書込番号:10742287
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


