HT-03A のクチコミ掲示板

HT-03A

  • 0.512GB

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-03A 製品画像
  • HT-03A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-03A のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使えないアプリはありますか?

2010/10/15 00:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 SHIGRINさん
クチコミ投稿数:7件

OSのアップデートもSPモードにも対応されていないのを承知で、中古の白ロムの購入を検討しています。
現在、ガラケーを使用中。春過ぎまで、HT-03Aで様子を見たいと思っています。

HT-03Aで使えないOS2.2まで出ている中、1.6では使えないアプリなどありますか?
現在docomoで主流のXperiaも同じ1.6なので、使えないアプリが多くはないと推測しているのですが
ハード的に低スペックな為、アプリが使えないなどありますか?

書込番号:12061516

ナイスクチコミ!0


返信する
WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2010/10/16 19:15(1年以上前)

Skype for Android

書込番号:12069472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SHIGRINさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/17 22:53(1年以上前)

WULONGCHAさん
ありがとうございます。
skypeは0S2.2以上?なので無理ですね。iphoneではskype普通に使えるのにおしいですよね。

結局のところ、購入して試してみるしか無いですね。

書込番号:12076270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラー多発

2010/07/10 02:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 msn02tさん
クチコミ投稿数:2件

アプリのエラーが多く電話を出る時にも電話のアプリがエラーで強制終了してしまいます。ホーム画面のエラーも多く困っています。端末の故障なのかアプリ事態の不具合なのかもわかりません。助けて下さい。

書込番号:11606076

ナイスクチコミ!0


返信する
Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/07/10 10:05(1年以上前)

ハードエラーにはメーカーにお願いするしかありませんが、ソフト的にはあまり使わないソフトをごっそり削除してみて様子をみてみてはいかがでしょうか。

書込番号:11606914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tosiosannさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/10 18:00(1年以上前)

アプリが原因としてもどのアプリか突き止めるのも大変ですよね。
思い切って一度初期化をしてみてはいかがでしょう。
これでもで症状が変わらないのでしたら、ドコモへ故障修理と。
改善でしたら、一つずつアプリをインストールして様子をみると。

書込番号:11608452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 13:47(1年以上前)

自分も同様の症状に悩まされていました。初期化したり、ガラケー的な最低限の機能に絞ってみたらしましたが、どうにもなりませんでした。DSにも相談しましたが、何かのアプリが干渉しているのではないかとか、これといった解決策は教えてもらえませんでした。結局はHT-03Aの根本的なスペック不足が原因だと思います。私は、HT-03Aを購入して間もないので、暫くは我慢して使ってましたが、着信時のエラーは携帯電話として致命的で、着信時エラーで大事な人に失礼をしたことがあったのを機に、おもいきってエクスペリアに機種変更しました(高額なHT-03Aの解約金を支払うことになりましたが・・・)
。エクスペリアでは今のところ着信時にエラーは発生していませんし、サクサク快適に動作するので、もっと早く機種変更すればよかったと思ってます。修理、交換しても無駄だと思いますので、機種変更をお勧めします。

書込番号:11612232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/12 00:26(1年以上前)

追加です。ホーム画面のエラーが標準ホームに戻るときに発生しているのでしたら、お好みのホームアプリをインストールして、デフォルトで使えば、ある程度は改善されますので、軽めのホームアプリをインストールしてみてくだしい。

書込番号:11615281

ナイスクチコミ!1


スレ主 msn02tさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/12 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。
どちかと言うと標準ホームアプリの方がエラーになりにくいです。
一度初期化したんですがやっぱり動作が重いのは変わらないですね…
以前使っていたFOMAに戻すか機種変するか、悩みます。
みなさまご返答ありがとうございました。

書込番号:11615411

ナイスクチコミ!0


小島淳さん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/12 22:37(1年以上前)

私も以前通話時音声が聞こえないという不具合がありそのときはスピーカーをオンにして通話する、という技で対処しましたが、結局直らず交換、となりました。その後特に不具合はありません。まわりはiPhoneばかり、なんとかこのサイトを充実させて使っていこう!

書込番号:11618955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/07/18 20:56(1年以上前)

こんにちは。
私は以前、iPhone3Gを使っていました。
ソフトバンクは我が家内での通信状況が非常に悪く、
電話がかかってきても取った瞬間に切れてしまったり、
通話中に切れてしまったりで、ほぼ必ずこちらからか
け直さなければいけない状況が続き、何度もiPhoneを
ブン投げようとし、3回目にそれが訪れた時には携帯
ショップへ足を運んでいました。

ガラケーに戻るつもりもなく、ふとdocomoショップを
見るとHT-03Aが出ていたので思わず乗り換えました。
まだiPhoneも2年未満だったのでたっかい解約料を払
って乗り換えました。

HT-03Aもはじめは新鮮で楽しかったのですが、だんだん
動作ももっさりしてきてしまい不満を感じるようになり
ました。
通信は、さすがdocomo!ではないですが、まったく問題な
く使えていました。
このあたりからiPhone3GSがサクサクな動きになったこと、
Xperia販売の話も出始めたため、また気持ちが揺さぶり
はじめましたが、結局はどんな良いスペックのスマホ
でもある程度機能、アプリを絞って使わないと、もっさり
動作になってしまうのは仕方のないことなのかなぁ・・・
と思いました。

今では思い切ってHT-03Aの中身をカスタマイズし、
壁を越えたので、大変重宝しています。
iPad wifiモデルを購入したのですが、出張中の電車内
や、出張先の山の中でもHT-03A経由で普通にインターネ
ットが使えて、手放せない存在になっています。

AndroidはLinuxベースということで、カスタマイズが
しやすい物なわけですから、思い切っていろいろカスタ
マイズされている方のHPなどを参考に勉強して、
”今自分が持っているものをどうやって飽きなくさせるか”
を考えてみてもいいのかな・・・と思いました。

書込番号:11645567

ナイスクチコミ!4


小島淳さん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/19 05:21(1年以上前)

興味深い変遷のお話、ありがとうございます。iPhoneをぶん投げた(投げようとした)、というくだりはなかなか、ぷっ、ですね。

書込番号:11647358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/07/21 12:03(1年以上前)

数日前3Gネットワークに全く接続できなくなりました。色々調べて、おもいっきって初期化したら復活。原因は何だったのでしょうね。アプリなんでしょうかね〜。同じような経験された方おられるかな。 その後の話があって、ログイン後PCとデータが同期せず・・。さんざん調べて、アカウントが間違っていた?のか??・・・と思い(・・たとえば半角違いでもログインは認められるのでしょうか?・・)、再度初期化・・orz。今度は同期できました。
しかしインストールアプリも半分な現在、見違えるように私のHT−03Aサクサクになりました。怪我の功名です。しかし、Androidのクラウドサービスは最高ですね。初期化しても同期取ればいいのですから。ありがたいです。

書込番号:11657815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:8件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

Google携帯 ht-03aをWIFI接続のみで使用するにあたっての自動時刻合わせについて
Google携帯を購入し、半年ほどたったところで、経済的な事情で3G接続をやめて、音声通話のみで、主にカレンダー機能のみを利用しております。携帯電話は、別に1台AUを持っているため、AUの携帯の方で音声通話でき、ネットも見れるので、このたび子供が携帯を持ちたいと言うのでさらに、SIMカードを抜いて、古いdocomoの携帯にSIMカードを移し、子供に使用させることにしたため、ht-03aは、Googleカレンダーを利用するためだけのツールとなりました。田舎に住んでいるためオープンネットワーク接続はできないので、自宅に帰ってから、エアーステーションを介してWIFI接続をして、Googleカレンダーと同期をとっております。
問題は、SIMカードを抜いたことで、今後、時刻合わせを自動で行うにはどうしたらいいかと考えております。ネットでアンドロイド用のNTPサーバーと時刻合わせをするアプリを2つ程見つけましたが、うまく携帯と時刻の同期がとることができません。

http://androapp.net/tag/ntp/  
を入れてみましたが、「端末のroot権限(suコマンド)が必須です。」の意味がよくわからず、アンインストールしました。
また、
http://amip.tools-for.net/android/ClockSync 
を試しましたが、エラーが発生して、うまく携帯本体と時刻の同期がとれません。
何か良い方法がありましたら、ご教示ください。

書込番号:11508747

ナイスクチコミ!0


返信する
HEAYAN-01さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 12:16(1年以上前)

kinngyodaisukiさん、こんにちは

検索掛けると
『WI-FIのみでも自動で時刻合わせをしてくれる』
というヒットもあるのですが、私の端末ではそういうことにはなってくれません。
故にkinngyodaisukiさんと同じ悩みを抱えています。

kinngyodaisukiさんの見つけた2本のアプリはどちらも『root権限』が
必要なため、エラーになったものと思われます。
ちなみに『Root権限』というのはOS(この場合はAndroid)の根っこの部分を
左右する事の出来る権限のことです。
同じ考えはWinXPなどにもあり、複数の人間が1台のPCを共有する際に
アプリケーションやデバイスドライバーをやたらに入れさせないようにするなど、
各種制限をする目的で使われています。
個人が1台のPCを占有する際に使っても良いのですが、使い勝手が悪くなるので
使われることは稀有でしょう。

HT-03Aの場合、OSのバージョンが1.5の頃は各種ツールを使うことで
ルート権限を得られたらしいのですが、1.6にバージョンアップした際に
制限がかかったそうです。

話を元に戻して時刻合わせですが、単体での自動調整は『現状では無理』だと思っています。
定期的に手動で調整しなおすか、docomoのSIMを一時的に借りて自動調整をするくらいでしょうか・・・

OSのバージョンアップさえ行われればどうにかなると思うのですが、
肝心のdocomoがHT-03Aを忘れようとしている感があるので望み薄です・・・

書込番号:11511529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/06/18 22:07(1年以上前)

こんばんは、HEAYAN-01さん。早速の書き込みをありがとうございました。子供からdocomoのSIMを一時的に借りて自動調整をするのが一番いいような気がします。ありがとうございました!

書込番号:11513497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/06/18 22:12(1年以上前)

またよろしくお願いします!

書込番号:11513523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙の設定

2010/06/08 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 頭2個さん
クチコミ投稿数:26件

壁紙の設定について教えて頂きたく。

写真画像などを壁紙設定した後、HOMEの横スクロールと併せて
壁紙も横スクロールさせる方法を教えてください。
購入時は横スクロールしていたのですが、
写真画像を設定すると自動的にトリミングされてしまい、
横スクロールしません。
画像は640x480の画像を用意しました。
オリジナル画像の場合は横スクロールさせることは出来ないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:11470809

ナイスクチコミ!0


返信する
sonomixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/09 08:25(1年以上前)

こんにちは。

トリミング範囲を初期状態でなく最大範囲まで拡大してもスクロールしませんか?

書込番号:11471998

ナイスクチコミ!1


スレ主 頭2個さん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/09 12:32(1年以上前)

sonomixさんありがとうございます

トリミング範囲を最大にしても、それ自体が縦長長方形になっていて
横長のトリミング範囲になりません。

書込番号:11472616

ナイスクチコミ!0


sonomixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/09 17:20(1年以上前)

そうですか。

自分の端末ではその状態が再現出来ませんでした。

自分で用意した画面では全く問題無く横スクロールします。
画像サイズはW640×H480です。

お役に立てなくて申し訳ないです。

書込番号:11473450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/09 17:52(1年以上前)

電源の再起動は試されましたか?

(再起動後)
プリセットのHOMEアプリ以外をお使いなら、一度プリセットHOMEアプリに戻してトリミング作業かな。

書込番号:11473550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 頭2個さん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/09 22:20(1年以上前)

缶コーヒー大好き さん
ありがとうございます。

フリーアプリのHOMEを使用していますので、
標準HOMEに移ってから行うと横長のトリミングが出来ました。
アプリによっては標準機能も制限されてしまうことがあるのですね。

ありがとうございました。

書込番号:11474776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailの送信いついて

2010/05/22 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:2件

Gmailでメール送信しようとすると、一度下書き保存にしないと送信ボタンを押しても送信トレイで止まったまま送信できません。
携帯の省エネモードなどになると、必然的に下書き保存されるので送信できるのですが、下書き保存しないと止まったままになってしまいます。
大きいデータを送ってるわけではなく、短い分だったりするのですがうまく送信できません。

データ同期はうまくいくのですが、送信がうまくいってないようです。

何か対処法などありますか?

書込番号:11390399

ナイスクチコミ!0


返信する
文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/05/22 00:45(1年以上前)

僕も悩んでます・・。
送ったつもりが送信トレイに入ったまま
遅れてなかったとか、時折ありますよね。

いろいろ調べてたんですがどうやら、
Gメールアプリの問題(バグ?)のようです。

解決策としては送信時のみ「メールアプリ」(アイコンが@の方)で
IMAPで送信するのが確実な感じです。

IMAPラベルが発生してうっとおしいんですけどね・・

書込番号:11390484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/05/22 09:16(1年以上前)

実はドコモにも聞いたんですが、端末をリセットしてくださいとか言われ、それは今更無理なのでやっていません。

ドコモさんは、対処する気は無いよようなんです・・・

書込番号:11391246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

何とか速くならないでしょうか・・・

2010/05/02 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:27件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

HT-03Aを購入してはや半年。機能やアプリは日々発見があり楽しいですが、悩みは「遅さ」ですよね。購入時よりも随分と遅くなった気がします。

標準ブラウザが重いのはやむを得ないとして、最近はホームボタンを押した後、ホームページに戻るまでに1〜2秒かかるようになったのが気になります。Task Manager(無料版)で使用していないソフトは消すようにしてますが、それでも・・・という感じです。

端末内部メモリの空き容量は234MBあり、特に問題はありません。ハードの能力的にやむを得ないのかもしれませんが、何か対処されている方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:11307817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/02 11:54(1年以上前)

「保障の聞く範囲で高速化」というならば一般的な事しか対処方法は無いですね。
自分の対処法は以下のようにしています。

0:予算の許す範囲でなるべく転送速度の速いmicroSDHCを使う。
※パソコンで例えればHDDを4200rpmから7200あるいは10000rpmにする。

1:各アプリやウィジットの設定を見直し、なるべくバックグラウンドでは停止させるようにする。
※マシン起動時に自動起動してバックグラウンドで常駐させる初期設定のアプリが意外と多いです。

2:使わないアプリは削除する。
※ストレージ内を参照する時のデータ量を少なく。

3:ホーム画面には最低限の物しか表示させない。
アプリはホームにショートカットを置かず、画面下のタブから起動させる。
ウィジットは「すぐに確認できないと困るもの」「直接アクセスできないと意味が無いもの」のみで我慢する。
※描画に消費するマシンパワーをデータ処理に回す。
Windowsで例えるとアクティブデスクトップやサイドバー、ウイジットを常駐させず、テーマはクラッシックにする。

4:GPSやWiFi、同期など常時必要でない機能は使うごとに手動で立ち上げ、使い終わったらすぐに終了させる。
※ハードウエア処理なので関係ないかもしれませんが念のため。

保障が効かなくて良いのならば、CPUのクロック制限解除とかメモリの開放とかの手法はあるらしいですが、リスクが大きいので試していません。

書込番号:11308049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/02 14:12(1年以上前)

書き込み番号[10949799]等はどうでしょうか?

書込番号:11308433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/05/02 15:51(1年以上前)

ウィジェットを入れたり、いろんなソフトをいれたりすると、もっと遅くなりますよ。
時々フリーズしますし。

リセットすると、当然早くなるのですが、同じソフトを再度入れて、ウィジェットを利用するので、結局同じような感じでした。

ウィジェットが一番遅くなる原因のように思います。

書込番号:11308696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/04 20:20(1年以上前)

以前、私もホーム画面に戻るのに時間がかかりましたが、
タスクマネージャーやタスクキラーを6つ入れたところ、
快適になりました。
同種のアプリのインストールによる問題は今のところありません。
ただたくさんインストールすると言っても、
一応はオクトパなどのおすすめアプリなどを入れたほうが無難だと思います。

あと、メモリーも次第に食われていくようになるので、
「メモリを開放する」(有料)というアプリがありますから、
念のためいれても良いかもしれません。

私的にはタスクマネージャーなどを複数入れれば足りると思います。

書込番号:11318216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/05/06 05:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

とりあえず連休中に以下の対応を実施しました。
@ホーム画面にあった2つのウィジェット(ニュースと天気)を削除
A空いたスペースに電源管理ウィジェットを置き、GPSモードを常時オフに変更
 (マップ使用時のみ手動でオン)
Bタスクキラーを追加(jkAppSwitch)

以上によりレスポンスの改善が見られ、少なくともホーム画面に戻る際の遅延が解消しました。

また
CマイクロSDをより回転速度の速いものに変更

も予定しておりますが、これにより音楽やギャラリー起動時の若干の遅延が解消するものと期待しております。

最後に
Dリセットにより端末初期化

がありますが、アプリの再ダウンロードとかありますので、時間のある時に考えます。
いずれにせよ、色々とアドバイスを頂戴しましてありがとうございました。

書込番号:11324885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/05/06 12:33(1年以上前)

すばすばっちーさん
>>タスクマネージャーやタスクキラーを6つ入れたところ・・・
>>私的にはタスクマネージャーなどを複数入れれば足りると思います

複数入れると、一個とはどう変わりますか?一個では足りないんでしょうか?

書込番号:11325647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/06 19:17(1年以上前)

> あけぽんさん

タスクマネージャーには、それぞれに特徴があるので、
6つは多すぎるかも知れませんが、2〜3個入れるほうが良いと思います。
1つずつ入れて様子を見て増やして行くのが良いと思います。

私の場合は、複数入れた時にHOME画面に
もどるのがすごく早くなりました。
ただ、マルチタスクを許可していないアプリについては、
起動が少しもたつきます。
これはこの機種の場合は仕方のないことだと割り切る必要がありますね^^;
起動した後はもちろん軽快に動きます。

ブラウザやマップは他の機種に比べ遅いですが、
なるべく自分の見るサイトはグーグルリーダーでフィードを読み込み、
NewsRobなどのアプリで見るようにすれば、
特に不便は感じ無いと思います。

性能が低い分、いろいろな実験の結果が楽しめますので、
可愛がってあげましょう。

書込番号:11326837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/08 19:01(1年以上前)

> あげぽんさんへ

前のレスで名前を間違えていました。すいませんでした。┏○))

書込番号:11335760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/05/08 19:16(1年以上前)

>>すばすばっちーさん

お互い干渉して、悪さしないのかなと思ったんですけど、そうでもないんですね。


非力といえば、グーグルって、クロムOSの開発について、10秒くらいで立ち上がるOSを作るみたいなこと言ってたと思うんですけど、アンドロイドは、ぜんぜんだめですね。電源オフから、使えるまで2分以上かかります。Xperia や X06HTなんかは、どのくらいなんだろ。

書込番号:11335832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2010/05/09 12:32(1年以上前)

あげぽんさんへ

電源オフから使用可能まで

Xperia今試したら25秒ぐらいでした。
購入最初の頃は10数秒ぐらいだったかと思います^^;

書込番号:11339003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/05/09 16:04(1年以上前)

Xperiaは、25秒くらいですか。HT-03は、2分だから約4倍!!同じOSだから、この差がパワーの差なんだろうか。そんなに差があるのかなー。

書込番号:11339661

ナイスクチコミ!0


nissy709さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/14 16:56(1年以上前)

HT-03Aのパワーの差です。HT-03AのCPUは528Mhzのものが載っていますが、省電力のため384Mhzでしか動かないことになっています。
rootをとってクロックアップすれば528Mhzでも動きますが、標準では致し方ないです。

書込番号:11359556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/14 20:01(1年以上前)

Androidが1.5の時期にrootを取って、
528Mhにしてみましたが、
かなり不安定でしたよ (・ω・;A)アセアセ…

実は1.6になって動きは滑らかになったのです。
あとはアプリが多く登場した結果、
さらに速くなって今の状況になりました。
ですからHt-03Aも頑張っているのですよ。
まぁ、3倍近い動作クロックの機械には
あっさり負けますが・・・

書込番号:11360154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/05/18 12:12(1年以上前)

Androidは、すでに2.2が開発されたとか。5倍高性能になったとの触れ込み。話半分としても、これを入れたら、非力なHT-03も少しは早くなるのかなー。せっかくGoogleが、がんばって改良してくれるんですから、ドコモさんと、HTCさんにもがんばってほしいもんです。ドコモさん、Xperiaだけを愛さないで。。。

書込番号:11375618

ナイスクチコミ!2


danaan088さん
クチコミ投稿数:28件

2010/05/21 22:06(1年以上前)

SSDとかの話になりますが、HDD意外のメディアも断片化しますよ。

デフラグソフトみたいなものがあれば良いと思いますが、断片化するとやはり遅くなります。

しかしエクスペリアはverが2.1に上がると聞いたのにHT03Aに関しては放置なんですかね・・・

契約時にアップデートに関するパケットの同意を記入したのに1.5から1.6に上がった一度だけなんて酷過ぎる!

CPUが脆弱だからこそ上げたいですよね2.2

書込番号:11389730

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)