HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年7月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.2インチ |
重量 | 123g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年3月11日 21:48 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月9日 11:39 |
![]() |
2 | 5 | 2010年3月6日 17:22 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月27日 13:06 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月24日 00:35 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月22日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aを購入しまして、家でWi-Fiにてこの携帯を無線接続しようと
BUFFALO WHR-G301N/Uを購入しました。
使用しているデスクトップパソコンには
BUFFALO WHR-G301Nにて無線接続ができたのですが
HT-03Aに接続できるようにする設定方法が分かりません。
どうしたら、接続できるようになるのか
どなたか分かる方助けてください。
0点

BUFFALOの別の機種ですが、
ホームページの"iPhone 3G/3GS を無線でインターネットにつなぎたいです"
を真似てやったらつながりましたよ。
http://buffalo.jp/qa/wireless/whr-g/faq0266/
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buf401.html
書込番号:11029834
1点

何をしたのか、どうなったのか、
出来たこと、出来なかったことを書かないと。
書込番号:11033137
0点

ママシータさん、yammoさん
ご回答、ご指摘ありがとうございます。
i-phoneの接続方法を参考にやってみたのですが、うまく行きませんでした。
出来ていることは
□パソコンは無線ランが使える状態になっていることで
やってみたことは
●HT-03Aのメニュー>設定>ワイヤレス設定 画面で
Wi-Fi→チェック(ON)
WiFi設定>Wi-Fi,ネットワークの通知→両方チェック(ON)の状態で
Wi-Fiネットワークに表示されたESSOD-AOSS(接続履歴あり、WEPで保護)が
目的の無線先かと思い、キーを入力し選択しましたが、圏外、接続履歴と表示され
Wi-Fi切断となってしまい、繋がりませんでした。
●またWi-Fiネットワークの追加というところを選択して、
無線親機に記載のSSID、セキュリティーWEP、WEPキーを入力して
追加してみましたが、圏外、接続履歴ありとなっており、接続できなそうでした。
上記2つを試した時に無線親機のAOSSボタンを押したりしてみました。
うまく行った際の実際の操作など教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!!
書込番号:11034773
0点

・とりあえずht-03aの電源を入れなおす(再起動)
・wifiネットワーク名を長押しして接続解除→再度WEPキーなどいれてみる
・無線LANルータのファームウェアをアップデートしてみる
・WPA2で使ってみる
・ルータモードで使ってるならアクセスポイントモードで設定しなおしてみる(またはその逆)
もう試してるかもしれませんが・・
素人意見ですいません。
無線LANって奥が深いですよね〜・・
書込番号:11035278
2点

文明さん、皆様へ>
本日無事無線ラン使用できるようになりました。
結局一度バッファローのエアステーション関係の
プログラムを一度アンインストールして、
再度インストールしてパソコンとの接続から再度やり直したところ
使用できるようになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11039579
0点

どうも、HT-03Aの無線LANのセキュリティは、WPA、WPA2には対応していますが、WPA-PSK、WPA2-PSKやEAPには対応していないようです。
WEPにも対応しているのは確認できました。
もしも無線LANの接続に苦慮されてる場合には、お持ちのルーターのセキュリティの規格が適合しているか確認が必要です。
私は自宅でコレガのCG-WLR300Nを使用していますが、WEPのセキュリティを外していたためルーターの電波を全く認識してくれませんでした。
WEPを加えたら直ぐに認識してくれました(笑)
書込番号:11070871
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
昨日、秋葉原のソフマップでHT-03Aを購入しました。
しかし、SIMを挿して起動させたらOSのダウンロードが自動的に
始まると聞き、とりあえず塩漬けにしてあります。
最初から『bizホーダイ+moperaU』に加入させられたので『即パケ死に』
する事はないのですが、月末まで数日でパケット代の上限を払うのが
勿体無いので月が変わるのを待っている状態です。
さて、ここで表題の件ですが、手持ちのFOMA端末を使ってmoperaUの
契約を解除すれば3Gのネットワークに繋がらなくなるものでしょうか?
0点

初期設定が終わったら直ぐにFOMAカード外してしまえば問題なかったけどね。設定過程忘れました。
モペラUスタンダードですか?もしスタンダード契約ならオプションのU公衆無線LANも契約すれば4月まで0円で公衆無線LAN利用出来ます。都内だとMzoneアクセスポイントが多数あるので助かってます。たぶん、5月以降も継続利用すると思います。
書込番号:10993859
1点

☆WULONGCHAさん、RESありがとうございます。
> 初期設定が終わったら直ぐにFOMAカード外してしまえば問題なかったけどね。
早速、その作戦を実行し、無事に初期画面に到達できました。
ありがとうございます。
Wi−Fi環境を設定して、順次3G接続を制限するアプリなどをインストールつもりです。
> モペラUスタンダードですか?
契約したのは『Uライトプラン』です。
元々Wi−Fi環境のみで使うつもりだったこともあるのですが、
そもそもデスクワークが主体で外出する事が無いので外でバリバリ
使う事は考えていません。
公衆無線LANは必要性を感じてきたらWi2(ワイツー)あたりを
契約するつもりです。
書込番号:10995793
0点

後日談。
FOMAカードを挿し、初期設定を行って直ぐに電源を落とし、直ぐにカードを抜きました。
これにて万々歳の筈だったのですが、WIFIの設定をしようとした矢先に
『システムバージョンアップ』の表示が出て、1.6にバージョンアップしてしまいました。
FOMAカードを挿していた時間は精々1分くらいなのに、いったい、いつのまに・・・
って感じです。
まあ、覚悟の上でやったのですがね・・・
書込番号:11001720
1点

HOME→設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→ここでmoperaU(Biz・ホーダイ)からmopera U設定に変更してあげればインターネットには接続しなくなります
そこで無線LANの設定をしてあげれば無線LAN環境のみでの使用が可能です
書込番号:11054719
0点

すでに1.6にアップされてるとのことで
今更になっちゃっいましたが私の場合・・・
moperaU解約と言うより最初からmoperaU未契約で手に入れました
スマートフォンの購入サポートはBizホーダイのみでOKなんで購入後
パケットを全く消費することなく家の無線でアップして使ってます
(近々外での無線を契約するべく現在数社で検討中です)
書込番号:11056785
0点

はるこみさん、EURO Sさん、RESありがとうございます。
> HOME→設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→ここでmoperaU(Biz・ホーダイ)からmopera U設定に変更してあげればインターネットには接続しなくなります
1.6が未だリリースされていない頃ならこの手法が使えたのですが、
その設定をする間もなく勝手にデータをダウンロードしてしまったのが
『アイコンの涙』の理由です。
SIMカードを入れてドロイド君をタップし、デスクトップ(?)が
表示されるまでの短時間でしたから泣けました。
メーカーのHTCというよりも、docomoが1.6にアップした状態で
端末を出荷するなり、ダウンロードの開始をユーザーに許可させる
形にするのがベターだと思います。
> moperaU解約と言うより最初からmoperaU未契約で手に入れました
私の場合、店頭価格にするためには各種サービスに半強制的に入らされたため、
moperaUも契約せざるを得なかった形です。
やはり、iモード端末を使って解約してからセットアップを始めるべき
だったと痛感しております。
現在はSIMを抜いてWI-FI環境のみであれこれ試しているのですが、
弄っていると面白くって仕事にならず、会社に持ってこないように
しているくらいです。
元々so702を使っていた状態からHT-03Aに機種変更したため、
基本料金にシンプルプランが使えて実質的に只同然でアンドロイド端末が
手に入ったようなものです。
故にBizホーダイで払った約6千円も苦々しく思いながらも納得しています。
書込番号:11057915
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
既に口コミでSkypeは使えるというコメントを見つけました。
ところで、その「使える」の範囲ですが、私が希望しているのは
・無線ランではなく、携帯網でのNet接続中(MoperaUの予定)に
・Skypeを立ち上げたままで、誰かが私のSkypeIn番号に発信して
・私がこの端末で応答して、その状態で会話が出来る
ことです。因みに、iPhoneでは受信が出来ないらしく、また、無線ランでの接続中しか、その発信も可能でない、らしいとの情報から購入を諦めました。
SkypeLiteの説明では、携帯のキャリアが提供する固定料金プランを進めています。その説明は日本語。ですので、SkypeLiteをこの機種にインストールして、ビズホーダイ・ダブルとMoperaUで、受信と発信が可能かどうかを知りたいのです。
もし、既にお試しの方がいらっしゃいましたら、是非、ご教授のほどお願いいたします。
0点

自己レスです
すみません、SkypeLiteと申し上げたのは間違いでした。
Skypeをこの機種で使ったことのある方で、上記の私の希望する使用範囲をご経験済みの方、この機種でSkypeでの受信を可能とするアプリの名称も併せてお教え願いますよう、お願いいたします。
書込番号:10120276
1点

タナカーZenさん
初めまして!
今は有料のしかないですねぇ・・・
早くマーケットから無料のが出てくればいいんですがw
私は気長に待ってます。
FYI
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/detail.do?goodsId=CBEDL00180&categoryId=&phoneId=32
書込番号:10130579
1点

iPhoneさん
貴重な情報をありがとうございます。本当に、なんというか、拝みたくなるような情報です。
有料とはいえ、逆にサポート義務があるだけ自分でやらずに済むメリットを感じる範囲内の価格と思います。
これで、一国かけ放題のSkypeサービスが使えるのか?最後の決め手は、ここら辺に移行したように思います。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:10139646
0点

アンドロイドマーケットの IM+ for skype タウンロードで無料で使えますよ
書込番号:10231142
0点

アンドロイドマーケットのfring http://jp.androlib.com/android.application.com-fring-xmnt.aspx をダウロードして設定してください。 Skype skype outを wihiでも 3G でも使えます。わたしはSkypeの月額 プランに入って SKYPEK電話番号も割り当てられて、どちらでも 発着信できます。
書込番号:11043156
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
前出がありましたら、申し訳有りません…
HT-03Aの画面をそのままコピーして、メールに添付して送信できるような
アプアリケーションってありますでしょうか??
マーケット内のアプリケーションを一つ一つ確認すると、
そのアプリがどんなものか、画面イメージが添付されているかと
思うのですが、そんな感じのイメージです。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
是非とも、教えて下さい。
宜しくお願いします!
0点

チョッと複雑でしたが
Android HT-03A Fan siteさんのブログを参考にしたら出来ました。
スクリーンキャプチャーっていうみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/kondroid/e/44325a97db416435390826bd0c41c084
HT-03Aが不調になっても自己責任ですよ(笑)
書込番号:11005000
3点

candy1さん
情報ありがとうございます!!
まさしく、私がやりたかった内容でした★♪
今日、早速試してみたいと思います☆
あと、教えて頂いたサイトも、役立ちそうな情報がたくさんあって、
これから活用できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11005911
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
初めての投稿です。HT-03Aを購入しようかと考えています。
しかし、いろいろ考えてしまってなかなか進みません。
そこでご使用中の皆様へお聞きしたいのですが。
windowsLive 特にSKYDRYVEは使えるのでしょうか?
店頭デモ機に、パスワードを入力するのは、なんとなく不安で。
どなたか経験のある方にご教授を願えたらと思います。
0点

よくWindows Liveを利用してます。
PCフォーマットの通常ページから入れます。写真なども確認出来ます。
通常自分はこのページは見ません。メインはMSNメール確認のため、スマートフォンフォーマットに用意されている専用ページからアクセスしてます。ただ、こちらからはSkyDriveへは入れません。
・WEBメッセンジャー
・Spaces
です。
MSN Liveの便利なところは、MSNメールとiモードメールをリンクしておくことで、MSN宛にメールが入れば
iモードへ通知してくれる点です。
これは以前からケータイ用MSNメッセンジャーアプリを使っていたので、それでも着信通知が貰えてましたけど、こちらも登録しておくことで通知拒否時間帯、一部通知するのか、どれを通知したいのか等、PC上で細かな設定が出来る点が気に入ってます。
ケータイで通知を受ければ、WiFi上にいればそこからHT-03AでWindowsLiveへアクセスして返信するといった感じで十分間に合ってます。
iモードケータイ(FOMAカード挿し)+HT-03A(FOMAカードなし)で使いこなしてます。
書込番号:10987846
2点

WULONGCHAさん、丁寧な返信をありがとうございます。
お陰様で、安心しました。
でも、購入はもう少し考えます。 ありがとうございました。
書込番号:10989503
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
あの〜
過去に同じような内容があったらご容赦下さいね。
この携帯を先週アキバのヨドバシでタイムセールor個数限定で4,000円台で販売していました。
かなり心が揺れましたが、その場の確認で題名の事が気になり躊躇してしまいました。
Gmailってメールを受信しても相手が「From欄」に名前を入れていないと単に相手のアドレスしか出ないと思います。これってHT03で受信しても同じだと思いますけど、そこを誰から受信したのかわかり易くする方法ってありますでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。
0点

メールアドレスの横に○があってそこをタップすると
登録されている連絡先に飛ぶのでそこで名前を確認しています。
わたしは連絡先に「e電話帳」というアプリを使用していますが
メール作成も返信も「e電話帳」経由してgmailでメールを使用しています。
「IMoNi]というアプリでimodeメールも利用していますが
こちらは名前が表示されます。
私はこの機種でメール使用で不便を感じたことは
ありませんが、不安なら通常の携帯電話をお勧めします。
書込番号:10980965
1点

mod.Emailというアプリを入れると、送信者、絵文字、デコメも見れますが、立ち上げるたびにメールを確認しに行くので若干遅いのが難点です。
書込番号:10981030
1点

nonIDさん みなさ〜ん!!さん
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
感謝いたします。
書込番号:10983964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)