HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年5月13日 15:18 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月21日 17:23 |
![]() |
1 | 9 | 2011年7月2日 20:37 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月6日 23:05 |
![]() |
0 | 5 | 2011年2月2日 19:42 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月15日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
いつもNAVIは、OS2.2からが対応OSですが、この機種にOS2.2とかを入れて、いつもNAVIをインストしてみた人がいましたら、教えてください。すでにいつもNAVIは、他のアンドロ(デルStreak)で持ってるので、もし、こいつにも入れられたらいいなあと思い質問しました。
動作するのか、どんな感じに使えるか、その場合のOSは、なんというバージョンか、など教えて欲しいです。
1点

OS2.2から2.3を入れてる方、グーグルプレイにおいて、
いつもNAVIを表示させることは可能でしょうか?
表示されるなら、インストも可能性があるかなと
思うので、がんばってOS2.3を試したいのですが、
どうなんでしょう?
有料のいつもNAVIのインストを試した方は少ないと
思うので、何卒、OS2.2/2.3を入れてる方に質問です。
書込番号:14556830
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
アナログ時計のウィジェット
apkにバックアップしておけばよかったのですが
ドコモサポートに聞いてもダメで、
ROM焼きした後では、見つかりませんでした。
どこかにありませんでしょうか???
0点

アンドロイドマーケットで、少しデザインは違いますが、HTCアナログ時計がありますので、代わりに使用してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14050009
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
この機種を最近、購入したのですが、メールの着信音がでません。この事をドコモショップで聞いたら、確かにこの機種はメールの着信音は出ませんと言われました。
本当に出ないのでしょうか、どなたか、教えてください。
0点

出ます。
設定→音→通知音と進み、着信音が「サイレント」になってませんか?
もしくはその近辺の設定を確認して下さい。
書込番号:13188642
0点

早速のご回答有難うございます。早速やってみたのですが、着信音をサイレントにするにはマナーモードをONにする以外にはありませんでした。設定項目で「着信音」と「通知音」がありますが、曲名を選択するだけで着信音をONにしたり、サイレントにする項目は有りませんでした。
書込番号:13188796
0点

Gmailをお使いでしたら、Gmailを開いた状態でmenuボタンから設定に入り着信音を選択でサイレントになっていたら、他の着信音に変えてみてください。
書込番号:13192126
0点

広島のじゃけんさん、ご回答有難うございます。着信音はサイレントになっておりませんでした。
書込番号:13193093
0点

メール着信音が鳴るか確認してみましたが、Gmailでは鳴りました。
通常の電話の着信音がでていれば、メールの画面で menu を押して
通知設定の 「メール着信通知」をチェック その下の「着信音を選択」を
押して、お好きな音を選択、この時、音が出ればOKです。
でなければ、基本の設定で音が鳴るようにしてください。
これで、どうでしょうか?
書込番号:13194875
0点

Paf-gyさんへ、おっしゃる通りに、やってみましたが、着信音は出ませんでした。有難うございました。
書込番号:13196003
0点

思い切って一度初期化をしてみてはいかがでしょう。
書込番号:13196117
1点

故障かもしれないので、ドコモショップへ行って調べてもらいます。有難うございました。
書込番号:13196325
0点

私はメール通知音をオフにしたかったので、「設定」のメニューのうち「サウンド&画面設定」から「着信音量」を選択すると、着信音量と通知音量を設定する画面が現れます。このうち通知音量をゼロにすると、メール通知音が鳴らなくなりました。
間に合わなかったら申し訳ないです。その場合はご参考までに。
書込番号:13206225
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT03AでのカスタムROM化に失敗!
知識がないままカスタムROM化し半年前にANDROID2.2へ変更。
この時は問題なく成功。
今月に入って再度いじくったら下記の通りになってしまいました。
どのように対策したら元に戻るのか
教えて下さい。
@GOLDCARDを作らずにSAPPIMG.NBH(MYTOUCHイメージ)でダウングレードした。
AANDROID1.5になりアカウントもとれ起動したのですが、いじくってたら3Gの表示が消えてしまい通信ができなくなりました。
Bこの時はまだPCが携帯デバイスを検知しておりadb shellが使えたのですがリカバリーをadb shellで実施しなくてflashリカバリーを実施し失敗(imgのダウンロードができなかった)
Cそこでmagicイメージのsappimg.nbhで起動しなおしたところ、起動はするのですが3Gが機能せず、またPCがデバイスを検知しないためadb shellが実施できません。
DHTCのHPでmagicのドライバーをインストールするとよいと書いてあったのですがどこの部分からDLするのかわからず・・・・
E再びandroid1.5(my touchイメージ)にしたのですが3G通信が機能せずアカウントで入れず失敗
このような現状です。
DとEの内容及び現象を特に知りたいです。
また、この状態より回復させる方法を初心者向けに教えて下さい。
0点

3Gで通信できなければ、Wifiを繋いで起動できますよ。
がんばってくださいね。
書込番号:12816830
0点

横からすみません。
コマンド打ち得意ですか?
不得手でなければコムギネットへ言って
リカバリの焼き方を読んでください。
手順
・ドライバがどうしても手に入らなければ、Android版PdaNETの
ソフトウェア(PC側のみ)を入れてみてください。
→ADBデバイスの認識が出来るか試します。生きていたときに
デバッグが有効化されていれば動くはずです。
・次にコムギネットの手順書へ行き、リカバリ変更画面からRAリカバリの
焼き方手順を実施します。
準備としてはRAリカバリ本体をDLし、マイクロSDのルート、もしくは
SDKのToolsフォルダへコピーしておきます。
・RAが焼けた前提で、SDのルートへ出来るだけ有名なROM(ZIP)を
コピーします。
面倒ならupdate.zipとリネームすると良いかもしれません。
・これで焼いてみてください。
ちなみにAPNのバックアップ取っていますか?これないと3G通信出来ません。
書込番号:12831935
0点

Geraioさん、へぇ2133さん
レスありがとうございました。
どうにかこうにか元に戻せるようになりました。
レスに感謝しています。
ちなみにどうしようもなく困っていたので
ヤフー知恵袋にも投稿しましたら
「いるんだよねぇー、素人がさぁー
初めからやらなきゃいいじゃん」と
いじめを受けました。
ここは昔から見てましたが良い人が多いですね。
どうもありがとうございました。
追伸:USBデバッカーに接続していたため
SDカードへのADBからの書き込みが
できませんでした。これを解消したら
手順どおりできました。
書込番号:12839124
0点

huckmanさん
こういう状況って焦りますよね(笑)
それはそうとROMによってはSIMがささってないと初回起動でwifi設定が上手くいかないのがあるのでご注意です。
あくまで経験則ですが・・
書込番号:12855594
1点

素人…
屁理屈言えばキャリア担当者やGoogleの部隊以外は全員素人ですよ!!
Android認定技術者だって素人です。
気にしない事が大事です。
ただあえて警鐘をならすとしたら…
ある意味悪戯である事は間違いないので、必ず復旧手段を紙に書き留めるなり
メモ帳に書くなりした方が良いです。
Brick覚悟でアクションしたなら人には聞かない!位の心意気が求められる
操作ではあります。(大げさに書いております。)
質問される方も…
・何をしたか解らない
・自分の環境をしゃべらない
・何がしたいか明確に説明できない
状況の人に説明するのはとても厳しいという事はおわかりください。
短絡的な冷たい奴も居ればここの常連さんみたいに優しい先達も居ます。
情報を見極めて楽しく生きましょう!!
書込番号:12867438
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aを購入して1年近くたちます。root取得済です。
先日FX Cameraを起動して撮影をしていたら突然フリーズしたため
やむなく強制終了をしました。すると立ち上がった画面上で
SDカードもSIMカードも認識されていないようでした。
WipeやFactory Resetをやってみたのですが、やはり認識されません。
原因・アドバイス・これやった?等何でも良いのでお待ちしています。
よろしくお願いします。
0点

参考になるかわかりませんが、私も先日マイクロSDカードの認識不具合(音楽ファイルが読み取れない)に陥り、以下の手を尽くして何とか脱出しました。
・使っていたSDHCカード(4GB)を元のSDカード(2GB)に戻す。
・直近でインストールしたアプリ(音声認識エディタ)をアンインストール
(有罪の証拠はないのですが、直感的に怪しい気がしたので)
・音楽ファイルを一旦全て削除し、Windows Media Playerの「同期」機能から再取り込み。
(以前はただ単にPCと接続して音楽ファイルをコピーしていた)
・調子が悪い時にはSDカードの取り外しと本体の再起動。
一時はマイクロSDカードのUSBドライブ化(USB接続後にマウント化)すらもできなくなり、もうダメかとあきらめかけたのですが、何とか復旧しました。
購入して1年3ヶ月ですが、不安定さが続くようなら修理を試して、ダメなら来春モデルくらいで買い換え、気持ちは変わりません。2年未満だとどれくらい罰金取られるのでしょうか・・・。
書込番号:12519275
0点

>光陰如矢さん
ご返信ありがとうございます。
Factory Resetをしてあるので、データは全くありません。
どちらかというと、SDカードが読み込めないことより、SIMカードが
反応しないことが問題です。
ルートを取ってあるので修理に出せませんし、困っています。。
書込番号:12549394
0点

なぜか?
ハードの故障が多いです。
私のHT-03Aは
昨年、筐体以外すべて交換になりましたが、
またハードの故障で
入院中です。
昨年から、あきらめて
電話機として使用していません。
PDAもどき、暇つぶし専用ゲームマシ〜ンと化しました。
早く、修理に出す事をお勧めいたします。
が!
高額な修理代金が考えられますので
他の電話会社に希望を求めるとか、
機種変更するなどの決断が必要かもしれません。
書込番号:12589452
0点

toromさん
去年頭にHEROのロムを入れた時同じような現象になりました。
最近ではEclair+SenceUIのROMを入れてカメラを使うと筺体がカイロ化し、
自動リブートの後本件の現象に…
いずれもSDHC、SIMを抜いて一時間程度放置でした。
理由は結局解りませんでした。
FXCameraの場合推測ですがSDとの相性じゃないでしょうか。
カスタムROMはカメラ関係でSDカードのClassが明記されていたり
英語で見づらいですが結構うるさい物があるような気がします。
FXCameraと言えどドライバ周りは標準の物だと思いますので…
カメラって撮影もしますがたいていのI/Fはギャラリーなど閲覧モード
持ってますよね。
SDにもアクセスに行くと思います。
嘘言ってたらすみません。…
経験的にはやはり放置でしょうかね。
書込番号:12596692
0点

あ!!
処分の前にTMobile化を強くお勧めしておきます。
私はMyTouch3Gのストックを入れましたが、30分後にOTAが飛んできて
無事Fro-yoになりました。
さっそくRoot化しましたが順調です。
最大のネックと言えばRecoveryが上書きされるので他のROMへ行く事が
困難になります。
ですがカスタムROMのFro-yoに比べれば段違いに使いやすいです。
蛇足でした。棄ててしまうなら一度は…OTAでFro-yoになるのですから…
書込番号:12596706
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
今年の4月10日以降(Bizホーダイ廃止後)ver,1.5にダウングレードされた方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
ダウングレード実行直後の端末の起動後、メニューを押してアクセスポイントの設定を行わないとグーグルアカウントを登録できないのですが、肝心の自分のアクセスポイントわかっていませんでした・・・。
契約内容は下記にしてあります。
・料金プラン:タイプSSバリュー
・割引サービス:パケ・ホーダイ ダブル/シンプル
・オプションサービス:iモード(廃止)
・mopera U:Uライトプラン
で、アクセスポイント設定画面なんですが
Name:<Not set>
APN:<Not set>
Proxy:<Not set>
Port:<Not set>
Username:<Not set>
Password:<Not set>
Server:<Not set>
MMSC:<Not set>
MMS proxy:<Not set>
MMS port:<Not set>
MCC
MNC
APN type:<Not set>
となってまして、<Not set>の場所がどうしたらよいのか・・・
なかなか事例が見付けられないのと、変に入力してしまったら請求がどうなるかも怖いので、場違いな質問と解りつつも投稿させていただきました。
もっと調べてから実行すればよかったと反省しております。
回答が得られなくとも、指摘があれば投稿削除するつもりでおりますので、何卒宜しくお願いします。m(_ _)m
0点

HT-03Aユーザーでは無いですが…。
mopera Uでパケ・ホーダイ ダブルであれば共通だと思います。
Name : mopera U ← 名称は自由で良いです。
APN : mpr2.bizho.net
MCC : 440
MNC : 10
APN type:internet
上記以外は設定は不要です。
docomoは、IMEI(製造番号)で接続可否判定をしている様子なので
SIMを他の端末で使用して接続しても通信が出来ません。
他のプランのAPNに接続してもSIMのIDで接続が弾かれますよ。(その辺りはdocomoは親切)
書込番号:12174404
1点

ビズホは無くなったのに、APNはbizho.netなのですね。
これから試してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12179873
0点

その後、試してみたのですが、うまくいきません・・・。
APN settingsを行い、Googleアカウントを入力することは出来ましたが、Singning inボタンを押した後、下記メッセージが出て接続できずにおります。
(APN type:android ともしてみたのですが、変化なしです。)
you don't have a network connection.
(あなた、ネットワークに接続されてない。)
This could be a temporary problem or your SIM card may not be provisioned for data services.
(一時的な問題か、SIMカードがデータサービス用にプロビジョニングされてないかも。)
Please try again when you are connected.
(接続されてるならまた試して。)
If it continues,call Customer Care.
(一向に駄目ならカスタマーセンターに連絡して。)
お手上げになってしまったので、もう一度いろいろと1からやり直してみます・・・。
何か御助言があれば宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:12197149
0点

HT-03A標準のAPN初期設定ではAPN typeは
未設定(not set)のはずですよ。
ついでに、購入時にはmoperaの設定用APNがありますが
そちらはこんな感じです。
(使うことはなさそうですが・・)
Name:mopera setting(なんでもOK)
APN:0120.mopera.ne.jp
Proxy:<Not set>
Port:<Not set>
Username:<Not set>
Password:<Not set>
Server:<Not set>
MMSC:<Not set>
MMS proxy:<Not set>
MMS port:<Not set>
MCC :440
MNC :10
APN type:<Not set>
(※他に設定項目があったらそれも未設定でOKです)
3Gを使うときはAPN一覧で「mpr2.bizho.net」の方を
選択(ラジオボタンにチェック)していれば
パケホーダイで接続できます。
書込番号:12218520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)