HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年3月6日 17:53 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月7日 00:59 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月16日 16:15 |
![]() |
11 | 11 | 2010年1月6日 14:55 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2010年1月8日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月1日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03AでのSkypeは、音声通話をサポートしていないが、
発信はできないけど、着信だけはできると思ってます。
さて、通話中の音声はどこから出るのでしょうか?
裏面のスピーカーからでしょうか?
それとも通常の電話と同じ、耳をあてるところからでしょうか?
また、着信音はどこから出るのでしょうか?
0点

fringというアプリを使うと、音声通話出来ますよ。
チャットは文字化けしますが・・・
書込番号:10750168
1点

ありがとうございます。
fringはskypeInも着信出来るのでしょうか?
そして会話は、スピーカーではなく、普通の電話のように出来るのでしょうか?
書込番号:10750351
0点

会話は普通に電話のように出来ますよ。
そしてiPhoneと違い、無線LAN環境下だけでなく3G網ででも出来ます。
有料サービスの方はした事がないので私は分かりません、すみません。
書込番号:10751715
1点

fring使ってます。結構使いやすいですよ。音声は受話スピーカーから出ますね。
数年前、ソフトバンクモバイルのHTCのWM5.0端末を使ったことがありますが、あれはSkypeが受話スピーカーでなく反対側から出ました。(笑)それを変更するツールも結局なかったですね。なので直ぐに端末自体処分しました。(笑)
fringの他にTruphoneも使ってます。fringは知らない間にオンラインになっていたりする現象がよくありますね。
書込番号:10757016
1点

アンドロイドマーケットのfring http://jp.androlib.com/android.app
lication.com-fring-xmnt.aspx をダウロードして設定してください。 Skype skype outを wihiでも 3G でも使えます。わたしはSkypeの月額 プランに入って SKYPEK電話番号も割り当てられて、どちらでも 発着信できます。
書込番号:11043308
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
メールがきたとき通知音が鳴ると思いますが、普通の携帯なら終話ボタンを押すなりサイドボタンを押して着信音を消すのですが、この携帯はどうやれば音をすぐに消せるのですか?メールを開かなければ音が鳴りっぱなしなので、ネットを見ている最中にメールが来ると、一旦閉じてメールを確認して音を消すのが面倒です。また大事な時にマナーにするのを忘れたらすぐに音が消せないのが困ります。ポケットにいれたままでもボタンを押して音を消せたらいいのですが・・・なにか良い方法がありましたら教えて下さい。
0点

マナーモード&バイブレーション設定で良いのではないでしょうか。
書込番号:10744797
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
3日前にHT-03Aに機種変したばかりの初心者です。
docomoショップやネットで色々と調べましたが分からないことだらけで。。
どなたか以下ご存知の方アドバイスをお願い致しますm(__)m
■1■ 「Gメールかmoperaメールか」
メールは基本的にmoperaを使っていこうと思い購入しました。
docomo店頭でGメールでは無理だがmoperaメールならばリアルタイムでのメールの受信が可能と説明を受けたためです。
しかし色々見たところ、moperaはリアルタイムではなくプッシュ式で最短5分。
Gメールもプッシュ対応していて、moperaよりも間隔が短いようですね?
実際使用されている方、googleとmoperaでしたらどちらが使い勝手が良いのでしょうか?
moperaメールでかなり苦戦しているので、皆さんどうされているのかとても気になりますm(__)m
■2■ 「moperaメール1 ーメールアプリ」
moperaメールでは受信フォルダに名前ではなくアドレスが表示され、左上の○をクリックしないと誰からきたメールかが確認できないシステムのようで、不便さを感じています。
慣れるモノでしょうか?
便利なメールクライアントのアプリ(moperaで使えるimoniのような。。)があるといいのですが、見つけられません。。
便利なアプリがもしあれば教えて下さい!
■3■ 「moperaメール2 ー送信トレイ」
moperaからbccで複数宛に送信したメールが、「送信トレイ」に入ったまま、携帯を再起動しても、何度試しても送信できません。
同じくbccで複数宛に問題なく送信できたメールも何件かあり、現在も普通にメールの送受信はできていますが、2件だけ、送れないメールがずっと「送信トレイ」に入っている状態です。
この「送信トレイ」に入っているメールですが、複数宛に送信しているため、誰に送ったかどうかを確認したいのです。
しかしこれらのメールを「長押し」しても何も表示できず、「下書きフォルダ」にも移せないため、docomoに聞いたところ、「どの方法でも「送信トレイ」に入っているメールの中身はみれない。削除も出来ない。どうしても削除したいなら一度ネット上でmoperaのアカウントを再登録すれば全てのデータを消せる」との回答でした。
他にもこのような状態に合われている方はいませんでしょうか?
何故このような現象が起きるのか、docomo側も分からないようでした。。。
打開策どなたかご伝授下さいm(__)m
■4■ 「moperaメール3 ーwifi環境下でのメール送受信」
自宅にいる時は3Gを切って無線を使用しているのですが、メールの送受信には問題は無いでしょうか?
上の送信がうまくいかなかった件が、もしかしたら3Gを切ったりつけたりしたのがまずかったのかなと思ったのですが。。。
3Gでも、wifiでも、mail.mopera.netのサーバーで問題なくメールはできますでしょうか?
初歩的な質問ですみません。。
長々と最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m
1点でも解決できれば幸いです、よろしくお願いします。
0点

私も最近「HT03A」を購入しました。
1-gmailはHT03Aの同期にチェックを入れていればメールはすぐ入ります
(私はmopera、gmail両方使ってます)
後は分かりません
失礼します。
書込番号:10739437
2点

HT-03AではGmailがおすすめです。
動画でわかりやすく説明しています。
【HT-03A】 Gmail同期日数・ラベル・スターなどの設定
http://www.youtube.com/watch?v=VE4ugLO1Zdk
書込番号:10746251
1点

moperaメールは,mod.Emailと言うアプリで問題解決できますよ。送信者欄は,アドレス表記でなく,名前表記です。文章の拡大・縮小・本文(全文ですが)コピーも出来て,メール習得時間も1分まで設定できます。送信トレイの中にメールが残っている場合,メニューボタンから,アカウントに戻り,更新ボタンを押してみてください。私はコレで,何とかなります。
それと,ウィルス対策アプリ(antivirs free)などが,悪さして起動に支障がある場合があるので注意です。
書込番号:10792820
0点

補足ですが,HT-03Aは,携帯と同じ機能・成果を求めない方がいいです。対応するドコモ側も製品も未完成品と思われた方が良いですよ。携帯と同じように複雑な事をすると,確実にフリーズしたり,不具合が起きますよ。ドコモも対応してくれませんよ。困るとすぐに,リセットを迫ります。あくまでもアンドロイド初号機(日本での)。アップデートを期待するしかないですよ。
書込番号:10792850
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
こんにちは。お初お目にかかります。
現在、docomoのD905iを使用しているのですが、今年の春あたりに機種変更を検討しています。
iphoneに惹かれスマート携帯に興味を持つようになり、google携帯の存在を知りました。
PCいじりの好きな私にとって非常に魅力的なgoogle携帯ですが、レビューを見ているとまだまだ携帯として発展途上なのかな、という印象を受けます。
google携帯についていろいろ知りたいと思いネット検索をかけたのですが、あまり有益な情報が得られませんでした。
そこで、皆様に質問しようと思った次第です。
質問は以下の3つです。
・HT-03Aの後継機種が発売されるのか
・発売されないのであれば、他にどのようなAndroid携帯が発売されるのか
・今後、docomoのスマートフォン界に発展の兆しはあるか
よろしくお願いします。
0点

ソニエリのレイチェルはドコモで確定しています。FCCかな?通過しています。
アンドロイドは最高です!
書込番号:10735288
1点

ソニエリの他にシャープからも出る予定です。
AndroidはおそらくAppleを超える市場に発展します。
その際Android携帯はdocomoの主軸となると思います。
後半はあくまで予想です
書込番号:10735564
2点

SHARP,NECから販売されるみたいですね。(docomoから販売されるといいなー)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091127/1030420/?P=1
あとは、HT-03Aと馴染みのあるHTC社から(docomoから販売されるか???)
http://memn0ck.com/blog/2009/12/htc2010androidwindowsmobile.html
「bravo」は、ソフトバンクからでは?という噂があがっています。
今、注目をあびているAndroid携帯はHTC社「Nexus One」
明日には、情報があがってくると思われます。
書込番号:10735763
2点

Android自体まだまだ発展途上ですが、なかなか面白いですよ。
ただ、HT-03Aはせっかくのマルチタスクなのに、スペックの低さ故にもっさりする事が多いです。
Android携帯は発売されて、まだ一年数ヶ月しか経ってないのに、世界でもう20種を超える機種が存在します。
iPhoneとの大きな違いの一つはオープンソースだと思いますが、
そのおかげで各メーカーがどんどん機種を開発していますからね。
米国のスマホ市場ではすでに5人に1人の割合でAndroidだそうです(もちろん一位はiPhoneで55%)
日本ではまだまだiPhoneの陰に隠れている感じがありますが、
世界での注目はAndroidに移っていると言っても過言ではないでしょうね。
皆さんがおっしゃっているソニエリのドコモ端末はSO-01Bとして(おそらく今年春から夏)に出ます。
シャープも開発を発表し、噂では東芝も開発中との事です。
世界で大きな波に乗っているからといって、日本でもその流れのままでいけるとは限りませんが・・・
Nexus Oneは日本時間で6日午前3時からのgoogleによるプレスカンファレンスで発表されるでしょう。
(Nexus Oneがもしドコモから出ればHT-03Aの後継機と言えるでしょうね)
もちろんNexus OneもSO-01BもiPhoneのスペックを大きく上回る機種です。
Nexus OneはSIMフリーで発売されると情報があるので日本での正式発表を待たずとも使えますが、
国内で使用可能な周波数はW-CDMA Tのみなので、
ドコモのFOMAプラスエリアでは使えずイライラする事もありそうです。
ドコモに限らず、日本キャリアはスマホに注目していますし、孫もauもAndroid投入を表明しています。
携帯の売れ行きはかんばしくないけれど、スマホ市場はどんどん成長しているからです。
なので、ドコモによるスマホへの取り組みは多少は期待しても良いかなとは思います。
加えて余談ですが、iPhoneはWiFiでなければスカイプが使えませんが、HT-03Aは3Gででも使えますし、
ちょっと頑張ってGoogle Voiceを使えば米国へ無料で電話をかける事も出来ますよ。
ちなみに今HT-03Aを使用してますがSO-01Bが出れば即機種変する予定です。
書込番号:10736281
2点

Йё`⊂らωさん、新進気鋭さん、缶コーヒー大好きさん、kaoru1014さん
早速の返信ありがとうございます。
Nexus Oneは非常に興味が持てますね。
ただ仮に明日、発売開始されるとしても以下のサイトを見る限り、まだまだ実用的ではないのかなぁという感じがします。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2345.html
ソニエリもカッコいいですね!
ただ、携帯はある程度片手で操作できないといやだなぁ…
書込番号:10736396
2点


こんにちは。自分も興味あるので、ちょっと調べたところ、Googleから出すアンドロイドは結構良いみたいですが、日本で発売されるかわかりません。ソニエリのxperiaはiモード使えるらしいので楽しみにしてるとこです。
書込番号:10737886
0点

>重力は別次元の漏れさん
iモード対応はどこ情報ですかー?ネットで色々調べて回りましたが、その情報は見つけられませんでした。
ドコモ自身、2010年にはスマホでも対応させたいと言っていましたが、
SO-01B(Xperia X10)でもまだ無理じゃないかなと思ってます。
理由としては世界で同スペックで展開している機種なので、日本だけ特別仕様にするとは考え難いから。
まぁ、iモード対応しても俺は別にメリットはないので何でも良いんですけど。笑
書込番号:10739853
0点

iモードが付くって言うのはPCサイトのXperia紹介してたサイトで見ましたが、改めて探してもまだ見つけられないので、だろう程度で、聞いてて下さい。
書込番号:10741047
0点

iモードメールの件、多分この記事かな?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091202/341432/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/interview/20091030_325111.html
docomoさんと暮れに話した時には、
開発中だが導入時期は未定と話されていたので、SO-01B XPERIA X10には間に合わないと思いますよ。いずれ、対応するのは確かですが。
書込番号:10741376
1点

すでにGmailに移行済みだし、元々iモードサイトは見てなかったから、
特にiモード、iモードメールは必要ないんですけどね。
むしろ、ネットで表示方式をデフォルトブラウザでも選べたり、GmailPC版同様に絵文字が表示されたりと、
そういう細かい所を積極的に改善していって欲しいです。
2010年でiモード対応とは口ではああ言ってますが、
スマホは2台目用として考えてるドコモでは2010年でもかなり後半で動きがあるのかな?くらいに思ってます。
さっさとモトローラのDroidとか出しちゃえば良いのに・・・
書込番号:10741623
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aを使ってまして
今朝から様子がおかしいのです。
再起動を繰り返し使えないです。
(ボタンのやタッチスクリーンの反応が遅く触ってると10秒ぐらいで再起動します。触らなくても10秒ほどで再起動を繰り返します)
ネットで検索してみましたが改善方法が見つからず
困ってます。
同じ症状、改善された方いらっしゃいましたら
対処方法を宜しくお願い致します。
2点

私の端末は、電源は入るものの、電源投入後の画面2step目でその先に進まないのでにっちもさっちもいかず、DSに持ち込みました。似た症状ではない物の、やはり新年があけてから不具合が出たお客様が何人か飛び込んできたそうで、確定はまだ出来ておりませんが、どうやら、新しいプログラムが配信されたらしく、bugがあるのではないかと言うことです。泣く泣く新規端末に変更しましたが、SDにbackupされないapp.も有るので、仮に元端末が修理可能だった場合、手動で移し替える選択を取りました。代機扱いにして欲しかったのですが、販売物しかないので新規交換となりました。私の元端末はdesktopにさえ進まないので、docomo側でケーブル接続修理が出来るかどうかが鍵ですが、暗雲立ちこめてます。net接続できる端末には、後日、修正プログラム配信があるのではと言うことでした。先のお客様の不具合は、net接続がやたらに遅かったそうですが、docomoには私と同じ症状の報告もあるそうで、年明け早々やってくれちゃった感満載です。結構大事なメモが入っていたのですが、全然思い出せません。まいりましたね。
書込番号:10717801
1点

edisonkuboさん
ありがとうございます。
私もメモ帳とか使ってるのでとても困ってます。
早く修正してもらいたいです。
私の場合はデスクトップまでは起動しますがとても反応が遅いです。
再起動の画面はdocomoの画面は現れなくANDROIDの文字からです。
電源切るとdocomo画面から起動しますが症状変わらず起動を繰り返します。
困りました。
書込番号:10717838
0点

とりあえずDSへ行くのをお勧めします。修正プログラムがいつになるか分からないのと、大事なメモより人から掛かってくる電話を優先しましょう。自分の身は自分で守るしか有りません。
書込番号:10717880
0点

お試しください。
・はじめに電池を抜きます。(一応リセット手順としてマニュアルに載っています)
・次に電池をはめます。
・裏ぶたを閉じます。
・ホームを押しながら電源を押し続けます。
・三角の中にエクスクラメーションマークの画面が出たらボタンから指を離し、
再度ホームと電源を1度だけ押します。
(ここでメニューのような表示になったらOK)
・一番下にある"wipe cache partition"を選択しトラックボールを押します。
・一番上のメニュー"Reboot System Now"を選択すると再起動します。
キャッシュにゴミが溜まっているかもしれません。
(この現象とこの操作の関連性は確認できていませんが、
動作がおかしい時にやってみると良いです)
だめならDSですね。。
(すみませんでした)
書込番号:10718306
2点

へぇ2133さん
ありがとうございます。
結局、ファクトリーリセットして治りました。
アンチウイルスソフトが原因だったみたいです。
2010年1月1日のアップデートで不都合があったみたいです。
アンインストールすればいいようでした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:10720659
1点

KeiDDさん、復帰して何よりです。こちらももしやと思い、へぇ2133さんのアドバイスを元に、先程DSに行って確認したのですが、昨日、副店長が十数回試しましたがやはり" android " の画面からは進まないそうなので、私の旧端末はもっと深刻みたいです。取り敢えず現端末で乗り切って、旧端末が復旧の暁にはデータを何とか引っ張り出すしかないですね。諦めずに頑張ります。
書込番号:10721280
0点

僕も1月1日にアンチウィルスソフトを更新した途端KeiDDさんとまったく同じ症状になりました・・・
動作がとても遅く何をやってもアンドロイド起動画面に戻ってしまい電話すら出来なくなりました;;
正月の夜でドコモショップもお休みなので仕方なく本体を初期化しました。
(超不安定で初期化中も2,3回途切れました)
アプリやメモ帳などのデータが消えてアイタタ〜でしたが動作が軽くなり今はセッセと元の使用していた状態に戻しています。
PCに近く便利な分こういう事があるとイタイですね!
書込番号:10723242
0点

ほぅほぅさん
keiddさん
そのアンチウィルスソフトとは、マーケットから落とせるものですか?
正式なアプリ名等わかれば教えてもらえますか?
書込番号:10735927
0点

自分はマーケットより無料のantivirusというアプリを使用してましたが1月1日のバーションアップをした後、携帯がおかしくなりました;;
確実にこのアプリが関連しているかはわかりませんが症状が似ていた為コメントしました。
初期化後はまた同じ様になったら怖いので使用してません。
書込番号:10741680
0点

antivirus freeというアプリケーションのこととしてコメントします。
私もマーケットからアップデートした後、再起動を繰り返すようになったため、再起動の合間でアンインストールしました。
その後、アップデートではなく新規インストールとして最新版をインストールしたところ再起動を繰り返すことはなく普通に使用可能となりました。
私の場合は、アンインストールできたためリセットすることなく運が良かったのかもしれません。
書込番号:10749572
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
羅針盤内の水平確認アプリ内にあるカメラモードで撮影を試みてもSD容量不足と表示され撮影できません?SSD容量7Gあります。初期不良品でしょうか、皆さんは使用出来ますか。よろしくお願いいたします。
0点

今試しにやってみたらそんな感じで表示されますね。
これってカメラに撮れるんですか?
水平・垂直見るだけのアイテムだと思ってました^^;
書込番号:10718438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)