HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年7月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.2インチ |
重量 | 123g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年9月16日 20:38 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2009年9月15日 14:40 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月5日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月9日 22:39 |
![]() |
5 | 25 | 2009年8月29日 16:58 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月18日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
すいません間違って途中で投稿してしまいました
〜な場合も
パケット定額に入った方がいいのでしょうか?
書込番号:10163536
0点

「PDA として」は、カレンダー、アドレス帳、 TODO リストなどの管理だとしたらパケット定額いらなくても大丈夫でしょう。無線LANがある環境ならちゃんとグーグルアプリと同期できますので(今はカレンダーとアドレス帳だけ、TODO リストはまだかな)
でも定額は最小限は 390 円(あとはmopera 300 円)ですので加入したほうがいいかと思いますね。いざという時必要かもしれませんし…もちろんトピ主ご自身の需要によりますがね
書込番号:10163890
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
以前にも使い方で質問して、とても助かりました。
またまた質問です。
iモードでいう画面メモ、webページをメモするようなアプリはないでしょうか?
知っている方いましたら、お教えくださいませ。
また、Youtubeについてです。
携帯とPC上では、お気に入りや再生リストなど同期しているのですが、
なぜか、携帯だと見れません。。
どうしてなのでしょうか?
こちらも、知っている方がいらっしゃいましたら、
教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
0点

steelで出来るらしいんですが、やり方わからないです^^;
youtubeみれない動画たまにありますよね
別にロングが駄目だとかでもないみたいです。
たとえばロングの
前面展望 東海道・山陽本線 京都 → 姫路
http://www.youtube.com/watch?v=RqWyxtXxtRo
見れるのですが
Amy Winehouse - Back To Black (Official Video)
http://www.youtube.com/watch?v=UdKCBqg2hSI
これは見れません
なんか制限があるのかも_?
書込番号:10098835
0点

Йё`⊂らωさん>
ありがとうございます。
steelをインストロールしてみました。
使い方がすぐにわかるという感じではなかったので、
これから、いろいろと試してみたいと思います。
Youtube
やはり制限があるのかもしれないですね。。
件数は同期してても、画像が同期してないですよね。。
私の場合、ほとんどがPV系だったので、見れなかったんですね。
電池の消耗とか考えると、見っぱなしにならなくてよいのかも〜(笑)
書込番号:10104164
1点

miyukさん
おもいっきり勘違いしてました
サイトの保存出来るのは
Opera Mini でした^^;
http://jp.androlib.com/android.application.org-microemu-android-browser-BFt.aspx
サイト表示中に メニューボタン その他 Save Page です
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/29/news026.html
入力等の決定は、入力してからメニュー ok 押します です。
読み込みも軽くて速いし快適ですよ。
書込番号:10131003
1点

Йё`⊂らωさん>
ありがとうございます。
OperaMini、さっそくインストロールして使ってみました。
無事にできました。
速くて、快適ですね!
ですが、
これは、単独のアプリって感じなんですね。
Google検索やandroidのアプリとはつながってないんですね。
ブラウザを選択できないところです。
そこがちょっと不便ですね。。
書込番号:10140182
1点

miyukさん
そうなんです
標準ブラウザ扱いじゃないんですよね
画像のアップとかブログで出来るのは今のところ OperaMiniだけみたいです。
書込番号:10151950
1点

Йё`⊂らωさん>
ありがとうございます☆
OperaMiniと標準ブラウザで
がんばります。
書込番号:10157196
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
ポイントがあるので、機種変更でこの機種を購入しようと思います。
ただ、普段はimodeも含めて、今使っている携帯N905を継続的に使用し
必要なときだけ、SIMカードを入れ替えてHT-03Aを使用したいと思っています。
契約プアンや使用に際して、注意点はありますか?
現在は旧プランのタイプMにパケホーだいで使ってますが、プランは必要に応じて変更するつもりです。
よろしくお願いします。
0点

以前私が同様の投稿をしたのですが,現在は普段P704iでiモードを
利用していますが,家族間メールしかほとんど利用していないので
SSバリュープランでパケホダブルは契約していません。
HT03-Aは無線LANのみで利用している場合がほとんどで,時々SIMカードを
差し換えて通話のみ利用しています。
書込番号:10093272
0点

私も同じような使い方をしようと考えていましたが、いくつか問題点があります。
@メインケータイでimodeを使いたいなら、パケホーダイダブルを契約していると思いますが、このプランではHT-03Aで3Gの通信はできません。もっぱらLAN接続での使用に限られます。HT-03Aで3G通信するにはBizホーダイかデータ定額プランにする必要がありますが、Bizホーダイならメインケータイに戻しても通話ができますが、imodoが使えない。データ定額はそもそも通話はできないが、メインケータイに戻した時には、PCと接続してモデムとしても定額で使用できる。
AGoogleマップなどを使うときもGPSと位置情報を使うのですが、位置情報を通信するには3G通信が必要になる。
BGmailも実用的に使うためには、PCと同期をするためにデータ通信をするので、たまにSIMを差し替えて使っても実用的には使用できない。スケジュール管理も同様。
要するにHT-03Aは常時データ通信できる状態にあって初めてその利点が発揮できるので、たまにSIMを差し替えて使うのでは機能をほとんど生かせないと思います。
LANでのみ使うのであれば問題ないですが、LANのつながる場所でしか使用できませんので、かなり機能が制限されますし、Gmailなどはその時にのみ確認できるということになります。
せっかく買うのでしたら機能を十分に生かせる状態で使いたいですよね。
結局私は2台持ちにしました。今は月々の料金をどうすれば安くできるのか、料金プランと2台の携帯の使用方法を模索中です。
後はご自身の判断で。
書込番号:10093479
0点

ありがとうございます。
なんか難しいですね。
ドコモのホームページでもiphoneみたいなシュミレーションができず、よくわかっていないのですが
HT-03Aを新規で購入した場合、本体価格は多分ポイントでなんとかなると思うので、
バリュープランSS+ファミ割MAXで980円、Bizホーだいダブル5985円で6965円/月のみでよいのでしょうか?
なんとなく2台持ちでいくような気がしてきました。
書込番号:10098632
0点

Biz・ホーダイ対応プロバイダ
mopera U(Uライトプラン) (300円(税込315円)/月も要りますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/biz_hodai_w/usage/index.html
書込番号:10098696
0点

私も同じ考えで先日機種変更しました。
購入サポートを使っての購入だと思いますがBizホーダイ・ダブル契約が必須です。
プロバイダのmoperaUも契約しないとダメでした。
imode契約を残しておけばこの状態でシムをimode端末に差し替えるだけで普通に使えます。
ただ、パケット料金がimode分として別に0.02円/パケで従量していきます。現在はBizホーダイ・ダブルでimode接続の上限がありませんので文字メールだけならともかくフルブラウザを繋いだりしたら速パケ死します。
なので私はすぐにBizダブルからパケダブルに変更しました。
パケダブルは上限が13000円で何を使ってもそれ以上はあり得ませんので安心して使えます。
10月からはBizダブルも13000円の上限が設定されることが決まっていますのでimodeのパケット量からこちらの方が安くすむかと思います。
ちなみにパケダブルでは1日で上限の13000円に達します。
使いながらどちらかを選んではどうでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090806_00_m.html
書込番号:10103876
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
お世話になります。
録画時に拾う音声のレベルなんですが、これが小さい。
周囲の音がほとんど拾われてません。
なんでなんでしょうか・・・?
ちなみにハンズフリー通話のときは正常に通話出来ています。
このハンズフリーの音声を拾う能力があれば動画の録音もきちんと拾えるはず。
納得できかねます。
とりあえずこれからドコモショップに持っていきます。
0点

その後どうなりました?
持ってはいないのですが、Google Phoneに興味があるので、端末情報に注目しています。
書込番号:10127335
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
お世話になります。
http://yamashita.dyndns.org/blog/update-google-maps-latitude/
このサイトを見つけて興味があり、必要でもあったので、ダウンロードを試みましたができませんでした。
同じ条件にしたのに・・・。
どなたか同じようにダウンロードに失敗されたかた、成功されたかた、おられませんか。
0点

以前はわざわざそんな事しなくてもGoogle,Incのアプリ一覧に表示されてたんですけどね最新版は。
どうやら今日確認してみると表示されなくなってますね、何でだろう?
取っ払われたのかな?
最近DLできないと言う声は数人から聞きましたけど、気にもしていなかったので今日確認するまで気がつきませんでした。
書込番号:10048382
0点

http://www.androlib.com/android.application.com-google-android-apps-maps-jw.aspx
上記のサイトで登録されていることは確認しましたが、QRコードから飛んでも「ありません」とのことでした。(日本語モードでも英語モード+SIM抜きWifiでも同じ)
なにか不都合があったのでしょうか・・・?
書込番号:10048417
0点

本当だ、無いですね。
県外に行かない限り起動する事は個人的に無いのですが、不具合らしきものは無い様に思えたんですが?
DLできない様に取り除かれてますねたぶん、原因は分からないですけど。
書込番号:10048461
0点

まったりとさん。いつもご意見参考にさせてもらっています。
自分は岡山から京都・大阪に出入りすることが多いので、公共交通機関のアクセスを表示してくれるのってすごく助かるんです。
あと、地図上をタップすると住所が表示する機能とかすごく助かるんです。
そういう意味でこういう対応は残念としか言いようがありません。
書込番号:10048515
0点

SIM抜き、Wifi、ロケール変更ですでにインストール済みです。
現在同じことをやっても今はインストールできないのかどうか試すには、
いったんアンインストールする必要があるかと思いますので…
書込番号:10059502
0点

アンインストールは必要無いかと。
マーケットから取っ払われてる事からアンインストール以前に再インストールできない事は判りますから。
またマーケットにあるならインストールしていても表示されますから。
表示されない=マーケットに存在していない
と考える方が無難です。
Google Mapsに関してはストリートビューが日本ではプライバシーがどうのと言われいわれる方も居ますから、もしかするとそう言ったことへの配慮かもしれません。
法的には問題無いとされたみたいですけど。
書込番号:10059726
1点

Market Enabler でできました。
SIM抜き、ロケール変更なしで大丈夫でした。
詳細は、「Market Enabler」でググってください。
書込番号:10062504
0点

詳細はぐぐってくださいとのことですが、英語がいっぱいでさっぱりです。
google enablerのどの辺をどう、などと言ったアドバイスをいただくことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10062582
0点

Market Enabler をダウンロード&インストールするところまでは来ました。
ですが、このアプリ、常駐するわけでもなく、なんのためにインストールしたのかがわかりません。orz
これ以降どうすればよいのでしょうか・・・。
ぐぐってみても、英語のサイトと、日本語のわけわかめのサイトばかり・・・
途方に暮れています。
書込番号:10062762
0点

このアプリはrootの権限が必要だった様な?
rootに関してはHT-03Aはdocomoがロックしてるはず。
まだ解除はされてなかったと記憶してますが?
書込番号:10062828
0点

設定>アプリケーション>開発>USBデバッグをオンにするとインストールできました。
上記設定以前の状態ではインストールできませんでした。
書込番号:10062840
0点

>まったりと!さん
>このアプリはrootの権限が必要だった様な?
そうです、root権限の奪取が必要です。
後、market-enablerの実行前にちょっとゴニョゴニョする必要もあります。
その辺も含めてググってみてください。
書込番号:10063096
0点

ちゃりロトさん
root権限解除されてましたね。
このところ忙しかったのでリサーチ不足でした。
これであのアプリが使える!
熱暴走しないように気をつけねば(笑)
今Mac OSをSnow LeopardにUP中なので後ほど暇見てやってみたいと思います。
書込番号:10063213
0点

ゴニョゴニョ・・・?
いったいなんの話をされてるんですか?
教えられないなら教えられないというべきではありませんか?
いわゆる「教えて君」扱いされているようで不愉快です。
書込番号:10063304
0点

これはプログラムを弄る必要があります。
もともとdocomoは端末に対してロックをかけてます。
例えるなら所有者はdocomoで、使用者がユーザーみたいな感じになってます。
ですが、アプリの中には自分がroot、つまり一番の権限を持った状態で使用する必要があるアプリがあります。
この紹介されてるアプリもその一つで、インストールしたからと言って使用できるかと言うとそうではありません。
使用する為には自分がrootとしての権限を持った上でとなります。
そのロックを解除するには少し知識が必要となります、そしてこのアプリを使用するにも少し弄る必要が出てきます。
簡単に言えば、このアプリはsimがdocomoでもそれを別の国のsimとして他国のマーケットに入るためのアプリだと思って下さい。
その為どうしてもroot権限が必要となります。
仕事にまた戻るので説明になっていないかも知れませんが、少なからず知識が使用する上では必要になると言う事です、ゴニョゴニョは自己責任も入ってくる為伏せているのだと思います。
書込番号:10063361
2点

一応suコマンドが通るところまで来ました。
ただ、MarketEnablerのところで、ステータスの変更をできるところまで来ましたが、
上記で検索をかけてもGoogle Mapsは表示されませんでした。
いったいどういうことなんだろうと小一時間orz
助けてください。
(あぁ、こんなことやってたらやっぱり教えて君呼ばわりされても仕方ないな・・・)
書込番号:10064210
0点

まったりと!さん
>アンインストールは必要無いかと。
>マーケットから取っ払われてる事からアンインストール以前に再インストールできない事は判りますから。
>またマーケットにあるならインストールしていても表示されますから。
>表示されない=マーケットに存在していないと考える方が無難です。
インストールしていればマーケットのマイダウンロードに「インストール済み」として表示されますよね。
言い方を変えると、インストールされているソフトは、マーケットでもアップデートもしくはアンインストールしか選択できないですよね。
その状態でどうやったら、インストールされていない端末でインストール可否の確認が出来るのか、手順を教えていただければやってみます。
書込番号:10065036
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
YouTubeなどを見ていると突然音楽アプリケーションに勝手に切り替わったりするのは個体の問題でしょうか?
それともOSそのもののバグでしょうか?
いったん切り替わるようになるとどのアプリケーションをタッチしても音楽に切り替わってしまい、何度か初期化する羽目になりました。電話もできなくなってしまうからどうにもこうにもなりません。
一応交換することにはなったのですが、こんな事になった方はいますか?
0点

突然別のアプリが起動するという症状にはなったことはありませんが、カメラ関係のアプリがエラーで起動できなくなったことはあります。
そのときは、microSDカードを挿し直すことで、正常に起動できるようになりました。
microSDカードを挿し直してみるとか、外したまま操作してみるとか、添付のmicroSDカードに挿し換えてみるとか、やってみてはどうですか?
書込番号:9984687
0点

僕も同じ症状で悩んでいます。
僕の場合はヘッドフォン装着時音楽ラジオのアプリを立ち上げ曲を再生していると、突然音楽アプリが立ち上がり曲が流れ始めます。
市販のヘッドフォン変換アダプタを使用すると症状が起きてしまい、付属の変換アダプタでは症状が起きていません。
ちなみに症状の出た変換アダプタはノーブランドの物でした。
付属の変換アダプタでは大きすぎる為、小さい変換アダプタでこの様な症状が出ないものとかあれば教えて頂きたいです。
書込番号:9986044
0点

civiくんさん>早速の回答ありがとうございます。
でも、SDカードは全く関係ないかと。。。
カメラの場合はSDカードにアクセス(カメラはSDカード刺さってないとそもそも動かない)しますけど、YouTubeの場合、SDカードにアクセスしませんし。(当然初期化する前に全て(SDカード、フォーマカード、バッテリー)外して入れ直してみてますが。)
hirohareさん>
私の場合、小型の変換器でも純正でも同じようになりますね。。。。。
しかも、イヤフォンから音が出ず、スピーカーから音が出る始末です。。。。。
書込番号:9986760
0点

スレ主です。
今日、端末を修理ではなく新品と交換してきました。
修理としてだと、同じ端末では代替機がないとのことでした。
新品なら用意できるとのことで、新品と交換しました。
交換した結果ですが、
私の端末であげていた問題ですが、今のところ全く起こっていません。
ただ、これは突然起こるので、しばらく様子見です。
後に追加としてあげていたスピーカーの問題ですが、
純正ではない変換アダプターでは何度やってもダメでした。
純正の方ですが、ただ変換器を刺しただけではスピーカーから音を出してしまうのは変わりませんでしたが、3.5インチピンにイヤフォンを刺したところ全くスピーカーからは音は出ず、イヤフォンのみから音が出るようになりました。
とりあえず様子を見てみようと思います。
書込番号:10002623
1点

スピーカーの問題についてですが、
HT-03AのUSBは一見すると普通のminiUSBのようですが、実はHTC社独自のExtUSBと呼ばれるコネクタでminiUSBの上位互換規格になっているそうです。
充電やデータ通信は一般のminiUSBでも可能なのですが、音声入出力はHTC社が独自拡張したピンで行うとため、一般のminiUSB-3.5mmジャックでは、音声を入出力できないようです。
参考になれば。
書込番号:10014425
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)