HT-03A のクチコミ掲示板

HT-03A

  • 0.512GB

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-03A 製品画像
  • HT-03A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-03A のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エラー多発

2010/04/18 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:5件

前の携帯から電話帳を700件移しました。
その後、連絡先を開いたらレスポンスは悪くなるわ、

<!>エラー
電話(プロセス:android.process.acore)は応答
していません。

と言うエラーは多発するわ。。。
何か解決策無いでしょうか

書込番号:11249524

ナイスクチコミ!0


返信する
akio3さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/18 20:39(1年以上前)

元にもどす。

書込番号:11250437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

APN設定について

2010/04/13 03:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:18件

既出でしたら申し訳ないのですが、調べても見つからなかったので質問させていただきます。

現在の仕様は
OS:android1.5(標準)
SIMロック解除済み

です。

上海にてChina mobileのプリペイドSIMを購入し、インターネット接続を試みたのですが、
APNの設定でIPアドレスをどこに入力すればわかりません。

設定する項目は
APN:cmwap
MMSC: http://mmsc.monternet.com
IPアドレス: 10.0.0.172
で、接続できると言われました。

また、OSを1.6にあげてしまってもSIMロック解除されたままなのかがわからないので
怖くて1.6に上げることができません。

どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11225903

ナイスクチコミ!0


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/13 09:49(1年以上前)

Proxyですね。

書込番号:11226418

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/13 10:11(1年以上前)

記憶が定かではないのですが、Portに80をセットしたかも
しれません。ごめんなさいね。確かめて下さい。

書込番号:11226489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/13 14:17(1年以上前)

nagesidaさん、アドバイスありがとうございます。

ProxyにIPアドレスですね。

PortはMMSポートではない方でしょうか?
すべてのところにIPアドレスを入力してもつながらなかったので、
おそらくこれかもしれないですね。

あと、MCCとMNCが自動で入力されたのですが(460、02→MOPERAの場合はデフォルトで
440,10)あまり気にしなくてもいいんですかね?

今月末にチケットが取れたらもう1度行く予定なので試してみます。

ほかの方も確実な情報があればアドバイスお願いいたします!

書込番号:11227215

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/13 15:31(1年以上前)

上海に行った時のメモ(殴り書き)がありましたので、書きますね。
ただし、昨年の春節の頃のものです。

APN=cmwap
proxy=10.0.0.172
port=80

mmsc=http://mmsc.monternet.com
mmsproxy=10.0.0.172
mmsport=80
mcc=460
mnc=00

書込番号:11227426

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/13 16:02(1年以上前)

更に以前の設定も参考に
昨年もこの設定で、Web閲覧だけなら出来ました。

3Gの設定
APN=cmnet
APNType=default,supl
MCC=460
MNC=00

後確か、China Unicom 3GのSIMカードも使えました。

3Gの設定
APN=3gnet
APNtype=default,supl
mcc=460
mnc=01

MMSの設定
APN=3gwap
proxy=10.0.0.172
port=80
server=http://www.wo.com.cn

mmsc=http://mmsc.myuni.com.cn
mmsproxy=10.0.0.172
mmsport=80
mcc=460
mnc=01

現地の人に聞くのが一番早いのですが、なんだか最近変更が頻繁
にあるようなので。では、気を付けてお出掛け下さい。

書込番号:11227504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/04/14 03:05(1年以上前)

nagesidaさん、

詳しく教えていただきありがとうございます。本当に助かります!

今月末の上海行きが決まりそうなので参考にさせていただきます。

書込番号:11230285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/04/28 03:02(1年以上前)

今上海で試していますが、最初はまったく繋がりませんでした。

教えていただいたことすべて試したのですが・・・
コールセンターに電話しても日本語が通じるのはいいけど、適当な返事ばかり。
担当者によって設定内容が違うし。
お店に行けって言われたので淮海中路558号に徒歩で行ったら改装中で
店員誰もいないし。

途方にくれてると人民広場駅で小さなChina mobileのお店があってそこに尋ねてみると
英語はほとんど通じないし、しょうがないから代わりに英語のコールセンターに電話がつながって、その彼が言うには海外メーカーの携帯はAPNをcmwapではなくて、cmnetだよと。
あと、IPアドレスを入力してね。その他は設定なしで大丈夫だと言われて、試してみたけど
ダメ。日本語のオペレーターにもう1度かけると、中国にアンドロイドはないとかいう適当な答え。
でも偶然お店に来た女の子がHTC dreamみたいなのを持ってて、お願いして設定を見せてもらったら、
APN:cmnet
MCC=460
MNC=00
APNType:default
でちゃんと繋がってました。

でも僕の携帯、MNC=00に設定すると保存できなくて設定そのものが消えてなくなってしまうんですよ。おかしいですよね?

そこで、
APN:cmnet
proxy:10.0.0.172
MCC=460
MNC=02
APNType:default
にしたところ、Eのアイコンが出てる!
でもメールとか地図とかは繋がってるのに、ブラウザが重すぎて?開かない。

なぜ?MNCが00と02で違うから?

良くわかりません!

書込番号:11290142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/04 16:13(1年以上前)

便乗してしまい申し訳ないのですが、
私ももうすぐ中国へ行ってSIM解除済みのHT-03Aを使いたいのですが、
その後、china mobileのSMSの設定はうまく出来ましたでしょうか??


いま手元にあるHT-03Aで同じように入力したら
やっぱり保存できませんでした。

その後、解決法がありましたでしょうか?
良かったら教えてください

書込番号:11317258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/07 17:55(1年以上前)

>nathanroad9さん、

私の方では結局これ以上の解決策は見つかりませんでした。
OSを別のものに書き換えればできるのかもしれませんが、私はまだ試していません。

ブラウザを開けない以外はそれなりに使えたのでまぁ、何とかなりました。
具体的にはgmail、googlemap、IMoNiは使えました。

僕も情報欲しいですね。

それと、インターネット使う際はChinamobileのコールセンターに電話して開通作業をしてくださいね。
日本語通じますし。

書込番号:11330905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/12 15:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いま中国にいます。
返事が遅れてすみません。

そうですか。
チャイナモバイルのSIMでネットに接続できるんですね
試してみます。
別のチャイナユニコムだとどうやらWCDMAでの接続もできるみたいですね
そちらも試してみたいと思っています
ありがとうございました!

書込番号:11351482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

キャッチホン 不具合?

2010/04/12 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 5591さん
クチコミ投稿数:6件

キャッチホンサービスに加入していないのに、キャッチホンになります。
(通話中に他の人から電話がかかると、プ、プ音がし、かけた人には呼び出し音がします:まさにキャッチホン状態)
もちろん、加入していないので2人目の電話には出れません。
もちろん電話機の設定はキャッチホン停止中になっています。
ということは、どうやっても話中にはならないということです。
どうやったら話中になるのでしょうか?

書込番号:11224474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/04/14 15:27(1年以上前)

ドコモでは、転送電話サービスに入っているとキャッチホンに似た状態になりますが。キャッチホンサービス代金不要で、通話中確認がデキルのでありがたい機能なんですよね。
これにあてはまるでしょうか。どうでしょうか。

書込番号:11231746

ナイスクチコミ!1


スレ主 5591さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/14 16:45(1年以上前)

転送サービスは登録してません。
初期状態で通話中に第三者から掛かってきても相手に通話中音が出ない設定のようです。
通話中に電話してきても、呼び出し音の状態になり、しかも相手が出ないわけですから、どうしたんだろうと心配されてしまいます。
何とかなりませんかねえ・・・

書込番号:11231972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/14 19:46(1年以上前)

それは不思議な現象ですねぇ。私の端末では転送電話サービス中で試せないのです。すいません。他の方の回答を待ちますか。

時間があれば、ドコモショップへ問い合わせてみてください。
私も仕様なのかどうか回答を知りたいのです。

書込番号:11232541

ナイスクチコミ!0


たあくさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/16 12:44(1年以上前)

留守番電話サービス契約されていませんか?

設定によっては書かれているような状態になり、設定時間
経過後に留守電サービスにつながります。


書込番号:11239511

ナイスクチコミ!1


sypsytさん
クチコミ投稿数:13件

2010/05/01 01:52(1年以上前)

ドコモどうしで繋いで、家の固定電話からかけてみましたが、ふつうに通話中のツーツー音になりましたよ。キャッチホンも転送サービスも何も契約していません。

書込番号:11302666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SIPフォンについて

2010/04/11 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:975件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

HT-03AでSIPフォン(IP電話)の設定している方はおられますでしょうか?その場合の音質はどうですか?私の場合、相手は、普通に聞こえるけど、当方の音質が、あまりよくありません。音が途切れがちな感じです。まあ、ぎりぎり使えるかなという音質です。音声の遅延も少々目立ちます。通常の電話より間延びします。

YBBの8Mを使ってます。回線速度があまり速くないのが原因かな、と思うのですが、機械の処理能力の問題もあるのかな、と思い質問してます。また、ADSLは、ダウンロードがアップロードより早いので、本来、当方が聞く時の音質のが、相手側が聞く音質よりよさそうなものですが、実際は逆です。こういうもんでしょうか?

書込番号:11220814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/12 01:36(1年以上前)

SIP phoneの音質は、回線速度と音声のCodecが大きく影響します。
通信量は多くなりますが、Codecは64kbitのものでないと私的には使い物にならないと思います。

SIPの設定では複数のCodecが有効になっているかと思いますが、使用されるCodecは電話の発信側が決めるようです。音質の悪いCodecはListから落としてしまえば音質はよくなります。
そのかわり回線速度が充分でない場合は通信が切れます。
実験として、64kbitのCodec以外は使えなくして試してみるとよいかと思います。

使用されるCodecは通信する双方で決まるようで、私の場合はHT-03A(Sipdroid)の設定はそのままで、相手側(X-Liteのsoftware SIP phone)の設定を変更して実験しました。

回線の処理速度ですが、64kbitのCodecを使う場合は、良好な音質を得るのに1Mbps程度のthruputが必要なようです。
私の実験では、3Gでも電波状況が良ければOKでしたが、3Gでは使えない場合が多かったです。
Wifiの方が安定して使用可能でしたが、8MBpsのADSLだときついかもしれません。
HT-03AでSpeedTestで回線速度を計測してみてください。

それから、通信は相手がありますから、相手側の回線のUploadの速度の問題かもしれませんよ。
回線テスト用の番号にかけてみて、明瞭に聞こえるのであれば相手側の問題となります。

書込番号:11221338

ナイスクチコミ!0


りょuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/12 23:34(1年以上前)

参考にですが
以前、YahooのADSL 8M でIP5000とN900iLのワイヤレスSIP端末を3年ほど使っていました。
正確にはYahooからIPSecでBフレッツのSIPサーバ、音声GWにつないで使っていたのですが、非常に不安定で音声も途切れることが多かったです。
スピード測定サイトでは1M強の数値出ていて、IPSec経由でも速度は同程度で遅延70ms程度でつながっていたと記憶しています。
また、音声のトラフィックは100Kbps強程度でしたので、数値的には問題無しと思いましたが、実際の通話では非常に低品質でした。
(良い時は途切れも無く通話できましたが10%程度の確率だったと思います)

今はYahooをBフレッツミニ(VDSL)に変えていますが非常に安定しています。
音声も途切れることなく、遅延も感じられません。
おそらくYahooのADSLのせいだと思われます。

現在はN-06AでSIPを使っていますが快適です。

書込番号:11225241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/04/13 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。YBBの8Mだけど、1.5Mbpsです。おとくラインに変えてから遅くなりました。NTTのときは、5Mあったんです。
とりあえず64K以外のものを切って使ってみます。

書込番号:11225393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

URoad-5000とHT-03A

2010/04/11 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:132件

現在、D509を使用中です。家族とのiモードメールが中心で使っています。
また、willcomD4をURoad-5000で無線LAN接続したり直接MW-U2510を差して
使ってます。
最近D4の代わりにスマートフォンの購入を考えています。
HYBRID W-ZERO3 WS027SHの購入を検討してましたが、在庫無しの状態です。
ドコモでは、「デビュー割スマートフォン・ご愛顧割スマートフォン」を
していますので、この際に、ドコモ2台持ちもいいかなと思いました。
HT-03AもURoad-5000で無線LAN接続オンリーにしようと思ってます。
ですので、料金プランは、「タイプシンプル バリュー」「パケ・ホーダイ
シンプル」「ひとりでも割50」「Uライトプラン」のみの契約でOKと思ってます。
この考え方でよろしいでしょうか?HT-03Aでは、Gmail中心です。
D4やURoad-5000を使わないのあれば、悩まずにパケホーダイ上限使えるんですが
ね。

書込番号:11218952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2010/04/11 21:17(1年以上前)

D905の間違いでした。

書込番号:11220003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Gmailが定期的に同期しなくなりました

2010/04/08 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

既出だったらごめんなさい。教えてください。
Gmailが定期的に同期しなくなりました。
いろいろなアプリを入れて試していたからかもしれません。
工場出荷状態にリセットしても、立上げ時に同期するだけで、
その後はうんともすんとも同期しません。
どなたか改善策があれば教えてください。

書込番号:11204415

ナイスクチコミ!0


返信する
文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/04/08 19:35(1年以上前)

僕も昨日からgmailの挙動があまりにも怪しかったので
いろいろ調べてみました。

ラベルに未練が無ければですが、
「グーグルアカウントを取得した時に最初から存在しているラベルをPCから消す」
というのを試してみると同期が復活するかも・・
僕のはこの方法で復活しました。

ちなみに削除したのは「IMAP〜」なんかのラベルです。

書込番号:11205936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 19:45(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと試してみます。
 #その後も挙動を確認していますが、たまに同期してくれています。
 (端末からは同期しに行っているみたいですが、同期するときと
  しないときがあるみたいです)。
 

書込番号:11205964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)