HT-03A のクチコミ掲示板

HT-03A

  • 0.512GB

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

HTC

<
>
HTC HT-03A 製品画像
  • HT-03A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HT-03A のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電話帳の移動

2010/03/24 12:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:2件

旧携帯の電話帳をコピーしたいのですが1度ですべてコピーできる方法はありませんか?
わかる方おしえてください。
またPCに接続するとメモリカードが挿入ずみなのにカードを挿入してください。
の表示がでて認識しません。PCからいちどカードリーダーに情報を転送しないと
だめですか?よろしくおねがいします。

書込番号:11133404

ナイスクチコミ!0


返信する
aynuj0420さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 13:46(1年以上前)

FOMAからSDカードにコピー→SDをHT-03Aに挿し替える→インポート
以上で完了です。
ちなみにHT-03AはUSB接続した際マウントしないと認識されないと思います。

書込番号:11133741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 14:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ためしています。

書込番号:11133945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

料金について

2010/03/22 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

現在、D902iを使っていますが、そろそろ買い替えを検討しています。
本機が気に入った理由は、従来の携帯電話みたいに、開けるか・スライド
するかの方式ではなく、1画面で全て操作できることです。
それと厚さが薄いのも気に入っています。
DOCOMOで聞いてきましたら、いまの契約と同等に使用できるには、
1万円ちょっとかかるそうで。えっ!と思いました。
いまの契約はMタイプ、ファミ割50で、メイル料金は月に400円程度
かかる位です。通話料金は4000円位です。WEB閲覧は一切やりません。
WEBは全て自宅のPCで閲覧しています。
本機を購入した場合、私みたいな使用ではもっと安くなりませんか?
要はパケホに入らなければいいのですか?
でもDOKOMOの人は自動でバージョンアップ(OSなど)があるので、
その時は、使用料が随分かかるので、と云っておられましたが・・。

書込番号:11123945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/22 16:23(1年以上前)

こんにちは

この端末は、スマートフォンなので i-modeを使用するメール・サイトが利用できませんがよろしいのでしょうか?

書込番号:11124179

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/22 16:29(1年以上前)

>メール・サイトが利用できませんがよろしいのでしょうか
メールサイトとは?
すみません。理解できなくて。
メール・サイトが利用できまなくてもメイルは送受信できれば、OKです。

書込番号:11124202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/22 16:48(1年以上前)

いわゆるi-modeメールとi-modeに対応するサイトが利用出来ません。
即ち、i-modeに依存する機能が利用できないということです。

i-mode契約を残しi-mode.net契約をすれば、この端末でもi-modeメールを見ることは出来ますが、この端末でi-modeメールを発信することは出来ません。

書込番号:11124281

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/22 17:01(1年以上前)

Alan Curtis Kayさん回答ありがとうございます。

>i-mode契約を残しi-mode.net契約をすれば、この端末でもi-modeメールを
見ることは出来ますが、この端末でi-modeメールを発信することは出来ません。
ということは、メイルを送受信するために必要な契約は
やはり、Biz・ホーダイが必要ということですか?
メイルに関しては、ややこしくて、Gmail、Eメイル、mopera Uという言葉が
ありますが、通常の携帯電話のようなメイルの送受信できるものはどれでしようか?
この辺もよくわかりません。


書込番号:11124334

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/03/22 17:15(1年以上前)

注意として・・・

iモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)が使えなくなって、
携帯でみていたサイトがPCで見た表示とほぼ同じになります。
(SMSは問題無く使えますよ)

メールアドレスはかわりに「Gmail(@gmail.com)」などが使えます。
でもこの「Gmail」はPCのEメール(@yahoo.co.jpみたいな)なので携帯では
受信拒否している人がいるかも知れません。
使うのなら事前連絡したほうがいいかも・・

別で「iモード.net」という有料オプションを契約すれば
「@docomo.ne.jp」のメールアドレスは続行して使えますが
アプリなど駆使しないとちょっとつかいにくくなりますね・・

料金ですが、普通に使っているとパケットの上限に達するのが割と速いです。
パケット使わないつまりだからパケホ(またはビズホ)に入らないという選択もできますが、
強制的にシステムのアップロードが適用されたりするかも知れませんので
入っておいた方が無難です。
節約する方法もありますからいろいろ調べてみてください。

ちなみに契約時にモペラというプロバイダに入ることになると思いますが、
これに入らなければパケットは一切かかりません。(強制アップロードも無いと思います)
しかし、通話とSMSしか使えなくなります。
無線LANの知識とか環境はありますか?
無線LAN環境があればwifiという仕組みを使いネットやEメールが使えます。

なんとなく機種変すると毎月の支払などに不満がでるかも知れませんので
お気をつけください。

この機種は携帯よりもPCにちかい物体なので
そういうものが好きな人にはこの上なく楽しいモノですよ!

あと、けっこうかわいいですよね〜(笑)

書込番号:11124400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/22 17:43(1年以上前)

今は、パケットの契約はされてはいないのでしょうか?

4月からBizホーダイダブルはパケホーダイダブルに統合されますので、その契約をしていないとi-modeメールでない Gmail等に代表されるメールを送受信すると料金は使った分の従量制で課金されますから、青天井になると思いますから、パケホーダイダブル等を契約したほうがよろしいかと思います。
で、その契約の上限額をプラスすると一万円くらいの使用料となるでしょう。

先程も申したように、この端末はスマートフォンですから、電話付の小さなPCと思ってください。
ですから、この端末で使用出来るメールは、PCのメールと同じですから、メールの送信の相手携帯がPCからのメール拒否設定になっていれば、その設定を解除してもらうか、特定のアドレスのみ受信出来るように設定してもらうようにしないと受信出来ません。

普通の携帯のようにご使用されてみたいようなので、料金的にも機能的にもあまりお勧めできる端末ではないように思われます。
この端末を代表とするスマートフォンは不向きかと思われます。

そこのところをお考えの上、携帯をお探しください。

書込番号:11124531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/22 17:59(1年以上前)

文明さん
捕足ありがとうございます。

携帯で長いレスを書いているとこのタイムラグが…
また、それも携帯らしくていいのですが…

スレ主さん
最後に選ぶのはあなたですから、楽しみながら悩んでください。あーでもないこーでもないと悩んでいる時がまた楽しいですよね。

書込番号:11124592

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/03/22 20:52(1年以上前)

iモードメールの質問を調べきれずに聞いている時点で、
この端末を使うのは荷が重いと思います。

今、FOMAでストレート端末って無いんでしたっけ?

…ってカカクコムで検索したら NOKIA NM706iとか LG のPRADAフォンまで遡らないと無いみたい?

D902i遣いでしたら、Pのスライド型を触って気に入るか試してみるのがいいと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:11125498

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/03/22 20:58(1年以上前)

薄いと言えば Pのスライドより Nのスライド型の方が薄かった様な印象がありますがどうでしたっけ?

N-04AとかN-07Aとか。

書込番号:11125533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/22 22:13(1年以上前)

メールをSMSと無線LAN経由でのGmailのみという制限で利用するんだったら、パケホーやモペラの契約をしなくてもいいので、通常の基本料金のみで利用できます。これだとSMSはドコモ間だけだし、無線LANでのGmailは、メールできる場所が限られるので、不便かもしれませんね。

書込番号:11126112

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/22 22:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。

N-04A → 12.9mm(でもキーピッチが狭く打ちづらかったです)
N-07A → 14.6mm(これもキーピッチが狭く打ちづらかったです)

>SMSはドコモ間だけだし、無線LANでのGmailは、メールできる場所が限られるので
色々と制限が発生するのですね。

今の携帯電話のままで、フルタッチ方式の携帯の発売を待つしかないのかな。
SH-03Bはまだ、中途半端だし・・・。(フルタッチではない)

書込番号:11126317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/03/24 11:07(1年以上前)

imoniとimode.netを組み合わせれば普通の携帯みたいにimodeメールの送受信出来ますが、
それでは駄目なんでしょうか?
imoniは先日出たベータ版で画像添付の送受信にも対応したのでかなり便利かと思います

書込番号:11133219

ナイスクチコミ!0


aynuj0420さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 13:50(1年以上前)

正直申し上げて、スレ主様のような使用状況の方は機種変更するメリットより、デメリットの方が圧倒的に多いように感じます。あまりおすすめしません・・・

書込番号:11133750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2010/03/24 14:17(1年以上前)

皆さんがおっしゃるようにスマートフォンはそれなりの知識がないと使いこなせないと思います。
PCの知識に疎い私は未だ手が出せません(涙)
で、今は中途半端とスレ主様ご指摘のSH−03Bユーザーです。
一応、タッチパネルだけで全て完結可能です。

D902iをご使用中でしたらNやPではなくて、基本ソフトが同じFケータイはいかがでしょうか?
例えば、26日発売のF−04Bはディスプレイユニットだけで9.8mm薄型タッチパネルケータイとして使えるそうです。
漢字も記号とかも手書き入力予測変換も出来るそうですし。

書込番号:11133837

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/24 22:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

皆様からの、ご指摘からスマートフォンは今の自分の使用状況から
ちょっときついかなと思い、HT-03Aに近い大きさでi-Modeとパッチパネルが使える
携帯電話を探そうと本日夕方、家内と一緒にドコモショップにいってきました。
何と、奇遇にもソニフェチさんの仰っていたF−04Bに家内が
この方が良いと言い出し、結構これに気持ちが傾いています。
ショップに行く前は、私はSH-03Bに注目していましたが、
家内、曰く、「重い、QWERTのキーボードは不要、これ使わないのに分厚くなる」
確かに今使っているD902iの方が軽いのですが。
だったら、F−04Bの方がいいのではと・・・。
欲を言えば、F−04Bでキーボード部が無い(本体のみ)製品があればいいのですが。
まあ、実際、2人で1台を使っていますが、家内が90%は使用しているので・・。
自分は出張の時位しか使わないので・・。こちらの方に傾いています。

書込番号:11135774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/25 00:03(1年以上前)

こんばんは

スレ主さん
ほとんどが奥様の使用だったのですか
いい携帯が手にできるといいですね

いろいろ勉強していつかはスマートフォンに挑戦してみてくださいね

楽しい携帯生活を

書込番号:11136553

ナイスクチコミ!1


sypsytさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/26 15:58(1年以上前)

私もたまたまですが、D902iを4年近く使っていて、つい先日HT-03Aになんとゼロ円で機種変しました。店頭で5250円でいいな〜と思って、帰ったら5250円の機種変用のクーポンがきていて笑いました^^
私も同様にファミ割りMAX50で1050円分の通話コース、1800円+imodeとかで、家族以外はほとんど通話もメールもしないので、月2300円程度でした。

職場も家もwifiなので、wifi限定にしようと思い、無料通話分なしでメール使い放題+Bizホーダイシンプル という780円のみのコースにしてみました。Bizホーダイは、条件としてついてたし何かあったときに怖いのでつけましたが、mopera U 契約してないので外ではつながらないはずで、つまり下限のゼロ円になるはずです。mopera U 契約したら、アクセスポイントの消去などの設定しないと勝手につながって、即日上限らしいので要注意です。将来もし使いたくなったらあとで契約するということにしました。(コレ本当!)

ここでいろいろ調べた結果、セットアップも家に帰って自分でwifiでしました。
お店ですれば、パケットがその場で上限の6000円までいきます。どうせ毎月7000円出して使うつもりなら関係ありませんが、それにしても月末だとアフォらしいですよ^^

バージョン1.6へのアップデートは無視しつづけてます。imodeは使えませんが一回5円のSMSがありますし、このままいけば、月々780円+通話料のみとなる予定です。ちなみにこの設定でもファミ割りで2ヶ月繰り越しの分は共有できるとのことで、今の家族の使用状況だと本当に780円になりそうです。

書込番号:11143745

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

削除

2010/03/20 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 大原さん
クチコミ投稿数:15件

HT-03を購入しました。質問ですがギャラリーにある動画はどうやったら削除できるんでしょうか。色々動かしたんですがわかりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:11113979

ナイスクチコミ!0


返信する
EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/20 17:20(1年以上前)

動画ファイル自体を長押してると再生・共有・削除などの項目が
出てくると思いますのでそこで削除をタップすればOKですよ

書込番号:11114011

ナイスクチコミ!2


スレ主 大原さん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/20 17:42(1年以上前)

初歩的なことですみません。説明書がないので困りました。ありがとうございました。

書込番号:11114106

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/20 18:50(1年以上前)

「HT-03A 説明書」でぐぐりましたが、こんなページにたどり着くまで10秒もかかりません。
今後のためにダウンロードしておいたほうがいいのでは?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/ht03a/index.html

書込番号:11114423

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

gmail

2010/03/06 14:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 nailmaniaさん
クチコミ投稿数:11件

携帯からgmailをやると接続料金が発生するのは
ご存じかと思いますが、PCからHT-03Aのgmailに
アクセスしたり、メールしたりすると料金が発生するの
ってご存知でしたか?
嫌々ながらこの携帯を半年ぐらい使っていますが、初めて知りました…。

書込番号:11042306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/06 14:55(1年以上前)


意味がよくわかりません。

HT-03Aでメールを見たり送ったりしてパケットを使用しているってだけの話ではないんですか。

書込番号:11042389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/06 15:24(1年以上前)

androidのgmailは、googleアカウントとの「同期」ですから、ごくあたりまえの部分ではあるのですが、ご存じなかったのでしょうか・・・

契約前の念書には、頻繁に通信を行う仕様の端末であることが明示されているはずですが

書込番号:11042531

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/03/06 16:03(1年以上前)

Gmail の利用は無料、
常時接続の PCから Gmailへのアクセスであれば定額範囲内なので追加料金は発生しませんよ。

HT-03Aで利用している Gmailのアカウントに対して、
PCから利用するしないに関わらず HT-03Aは通信をしますから、
無料の無線LAN のみで通信するように設定していない限り、
3Gのパケット通信料は発生するはずです。

そういう話ですよね?

書込番号:11042745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件 HT-03A docomoの満足度5

2010/03/07 11:29(1年以上前)

スレ主の意図がわかりません?
何が言いたいんですか?
パケ代の事なら論外です?
嫌々ってw
嫌なら即契約やめれば良いのでは?

書込番号:11047435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/07 17:01(1年以上前)

ちょっと追加で説明して差し上げたいのですが、出先で上手くいきませんので後程、ht03a、androidも捨てたもんではないですよ(^○^)

書込番号:11048986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/07 19:40(1年以上前)

書き込みの内容から察するに、スマートフォンやAndroidについてあまり良く理解していないまま手を出してしまったと言うことでしょうね。

せっかく入手されたんですから「嫌々ながら」とか言わずに、愛機として使いこなしてみるのも良いと思いますよ。日本で言うところの「携帯電話」ではありませんけどね。

書込番号:11049771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/07 22:22(1年以上前)

gmailはhotmailなどと同じフリーwebメールですが、決定的に違うことがあります。gmailはgoogleのアカウントで提供されるサービスのひとつで、そのほかにカレンダーやスケジュール、サイト、アナリシスなどいろんな機能が提供されています。普通の携帯や例えばiphoneなどで、このgmailをgoogleサーバと「同期」させて利用するにはそのようなアプリケーションが必要です。さらにそれは「同期」ではなく性格にはバックグランドでのフェッチです。

androidはgoogleを中心としたOHAによってつくられたLinuxベースのJAVAレイヤ間で動作するOSです。androidOSを搭載している端末は、常にgoogleサーバと「同期」を図ってくれます。OSのアップデートもそうです。

例えば、パソコンのブラウザから、googleサーバのあなたのアカウントにまつわる内容に修正を加える、例えば、パソコンからgmailを利用して送受信すると、そのgmailアカウントの情報が更新され、それが即座にあなたのHT-03Aなどのandroid端末に自動的に反映され「同期」が行われます。メールの着信があった場合も、それをすぐに端末に反映させ「同期」されます。見た目、端末にメールの着信があったかのように見えますが、それは大きな勘違いで、それはgoogleサーバのあなたのアカウントのgmailの受信箱に新着メールが配信されたという事実を即座に端末に反映して「同期」した訳です。

一般的にスマートフォンから、例えばmoperaメールを利用する場合、パソコンのブラウザからmoperaにログインして手動操作した内容は、スマートフォンに反映「同期」などほぼ永久にされません、つまり差分の補正はまったく行われないのです。

私はblackberryboldでもgmailを利用していますが、それはgmailのPOP制御によってblackberry internet service 側からフェッチしにいって、新着があればそれを引き込んで、その後に端末に投げてきます。でもこれは、エンハンスドgmailという専用のアプリケーションをダウンロードしてセットアップして利用するもので、デフォルトでは、端末からのフェッチとなり、新着の時差やその頻度によるバッテリーの浪費に繋がります。

そんなわずらわしいセッティングを行わなくとも即利用できるandroid端末は、実はたいしたものなんです。imodeに首までどっぷり依存してきた方は「そんな事言われても」と言いたくなるのは解らなくありません、それは引き込んだドコモさんの責任でもありますから。

ちなみに、HT-03AはWi-Fiによってなんなら全く無料で通信を行えます。その気になれば1円もお金をかけず運用できます。もちろん、OSのアップデートもgmailも。

この掲示板を等のななめ読みでもいいので、ちょっとだけandroidを研究してみませんか(^v^)
ほんとはドコモさんにあなたに対してそれを伝える責務があるんですが、期待できませんので。
教えてくださるandroidのプロがいっぱいいますよ。私は素人ですけど(笑

来週末はandroid/Xperia dev meetingを受講してきまーす

書込番号:11050816

ナイスクチコミ!7


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/03/08 16:52(1年以上前)

モト・ローラさん
ANDROIDへの愛がひしひしと伝わるお言葉ですね(笑)

モト・ローラさんのおっしゃるように
ANDROID携帯(グーグル携帯)の真価は、
劇団ひとりさんがCMしてたことだけではないんです。

そしてそんな数々の付加価値を「無料」で提供してしまったグーグル。
僕はグーグルやこの携帯はいろんな意味で「自己責任」という
本来の生き方や考え方、楽しみ方(?)をユーザーにこっそり提案してくれている・・
なんて思っています。

キャリアがあ〜だこ〜だというのを飛び越えてね。

一般的な携帯は水没などでメモリーやメールなど全て消滅してしまいますが
グーグルがクラウドという考え方を地で行ってくれてるおかげで
端末に何かトラブルが起きても端末に依存しすぎないで済む。
新たな端末に交換すれば前とほとんど同じように使えますから。

例えば、ht-03aユーザーがいま話題のXperiaに機種変したら、
まさに「同期」一発でほとんど移行完了なのです。
電話帳もメールも。(アプリはダウンロードする必要が有りますが)

さらにはソフトバンクさんからANDROID携帯が出ても
同じように「同期」一発です。

さらにさらに言うと海外の・・・・・

趣味が高じてアプリも作っちゃいなよ!
・・なんてことも思うわけです。

いろんなオモシロイことが始まっているんです!

すいません意味不明になってしまいました・・

書込番号:11054078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/09 13:01(1年以上前)

文明さん、こんにちは、名古屋近辺の方ですか、詩人であられますね。
褒められた(?)なんだか照れますね。。。
私もgoogleさんの思想立っているところ、好きですね。appleのようなカリスマキャラが居ないので、それを人でなくて一貫してサービスで表現してきて、一個性を築いたその鱗片が、androidだったりアースだったりnexusだったりするんだと思います。iphoneとandroidはいろんな意味でその座に落ち着かないで競い合って欲しいなと思いますね、その場は法廷などではないとも思います。

書込番号:11058222

ナイスクチコミ!2


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/03/10 23:25(1年以上前)

モト・ローラさん

見られてしまいましたか(笑)

そうですね。ライバルがいるとお互い切磋琢磨して成長しますし!
HTCの件にしても動向を見守ることしか出来ませんが
一喜一憂しつつ見守りたいです。
良い方向にまとまると嬉しいというか楽しいです。

スレ主さん、gmailからかなり話がズレてしまってすいません!

書込番号:11066641

ナイスクチコミ!2


b_adjstblさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 3Dimensionsのブログ 

2010/03/16 22:16(1年以上前)

嫌ならAPNdroidで止めればよいのでは?

書込番号:11096114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/17 08:33(1年以上前)

b_adjstblさん

良くある質問に対して過去に良く使われた回答ですが、ガラケーからスイッチして、androidに初めて接して、困惑されているのでしょうから、では、APNdroidは何処で入手する何で、実際どんなことをしてくれて、どのような効果があって、どのように問題解決するのかを、本来はドコモさんがユーザに周知徹底、或いは教育を持って望まなければいけない事象ではないかと認識しておりますが、如何でしょうか。

たしかにAPNdroidでAPNを一時的に書き換えればよいのですが、なぜそれをユーザが契約するときに周知せず、販売に踏み切ったのか、またそれをデフォでそれと似た或いは同じ機能を搭載してあればドコモさんのロゴが入る意義があったわけですが、全てを怠ったまま大きな顔をするから、あとからあとから問題が起きては火消しをする羽目になる訳です。

これはこの後発売されるxperiaや他のandroid搭載端末で同様に起こると類推されるのではないでしょうか。

商業倫理やandroidのロジックの問題で、ドコモさんの技量や良心を少なからず疑ってしまいます。googleさんやOHAはただOSを提供しているに過ぎませんから、それを使いこなすのが端末メーカや販売元(つまりPLを負う立場、総責任を負う立場)であり当該の無線設備を運用する帯域免許を得たドコモさんの義務放棄であり不徳と考えます。

普通に考えたら、必要も無く端末から何の操作もしていないのに、ユーザの意思と無関係に課金徴収されたら怒りたくなりません?私はandroidを須らく存じ上げては居りましたが、3GでのOSアップ課金徴収でひと悶着あり、ドコモさんからオフラインで釈明と見解をお聞きし謝罪頂きました(通信費の返納はありませんでしたが)。これはドコモスマートフォンケア(旧ブラックベリーケア)におけることで、ドコモ本体からはなんの沙汰もありません。未だ持って日の丸親方的商売を展開されている真っ最中です。

これでandroid第2段となるxperiaローンチに向けて、ドコモさんもソニエリさんも全く呑気に構えていらっしゃるので、行く末憂慮しております。想像に難くありませんが。

書込番号:11097882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/03/17 10:00(1年以上前)

なぜ、今ココでアップデートの件がいきなり出てくるのはよくわからないけど。

APNdroidはドコモが提供しているものじゃないから、ドコモが公式に案内するのは不味いんじゃない?
APNdroidによって、端末に致命的な不具合が発生した場合を考えると保証もできない環境では無理だと思う。
求めるなら、ドコモでアプリを作成してAPN先を変えられるとか、そもそもアップデートに関わるシステムを構築して貰うか。無料にするか。
やっぱ、アップデートに関わる通信料が有料ってところがおかしいと思うな。

書込番号:11098159

ナイスクチコミ!1


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/03/17 10:03(1年以上前)

せめてプロバイダみたいに初月無料!とかあったら良かったですよね。

書込番号:11098167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/17 11:32(1年以上前)

うみのねこさん、こんにちは

OSアップもgmailも同じgoogleサーバとの同期という定義で、現況、ドコモさんでは通信費課金請求対象だからです。

書込番号:11098452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/17 11:47(1年以上前)

うみのねこさん、もうひとつ
ドコモマーケットとやら(アイコンだけは見ました)が企画されていて、そこでandroid marketと同様か似たものを展開するとのことですよね。そこでAPNdroidと同様か似たものを頒布するか、ネイティブアプリのようにするか、いくらでも方法があるのに、HTのときに何もせず静観していたその態度に呆れているんです。スマートフォンサイトでもBB向けなどウケないアプリを販売していたのに、HTで問題になっても行動しない。PDCAのような概念はドコモさんには存在しないんでしょうかね。

おっと、gmailでしたね、失敬(笑

文明さん、こんにちは
サーバもOSもプッシュも何もかも全てgoogleさんのサービスに乗っかっているのに。つまりドコモさんの開発費はゼロ。端末はHTCさんお手製。で、しゃあしゃあとdocomoの赤字ロゴでsimロックですから。。。通信会社にも良識ってモノが必要だと常々…(笑

書込番号:11098517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/03/17 12:37(1年以上前)

なるほど、同期という繋がりってことですね。了解しました。

たしかにドコモは回避方法はあるのに、なぜ提供しないんですかね。
この辺のところは軽く考えてるんだろうけど、ユーザーにとってはけっこう大きな問題なんだけどなぁ。

書込番号:11098688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/19 18:04(1年以上前)

話は飛びますが…
DoCoMo(多分Googleではないと思います)が提供した1.6は、弄られた
(うがった言い方をすると、Rootへの道を塞ぐ意味)OSだったのだと思います。
ただのアップグレードではなく、DoCoMoが管理しやすいようにしたOSという意味です。

同じインフラからAPNDriodなんて提供して、OSアップを妨げる結果になるようだったら、
皆様にRootを提供する意図に思えませんか?
iPhoneもWindowsMobileも既定の方法では管理者にはなれません。
これはOSの内部構成はキャリア、メーカーの管理下であるという意味ではないから
でしょうか。
(可能不可能は知りませんが、たとえば自分でKCP+が弄れたとして、現行機種には
焼きこめませんよね。)
スマートフォンはなんでも出来ますが、日本で携帯電話として売られている以上、
キャリアの方針を大きく変える事は出来ないのだと思います。
(もちろんパソコンとして売られて、且つ回線は全く別契約なら話は別です)

わかりやすい例としては、会社が管理運営しているインフラ上に、管理範疇外の
端末を接続できますか?という事と近いと思います。
この例は決して企業の生産性を損ねるとか、他端末へのセキュリティだけが問題に
なっているわけではありません。
回線使用の帯域管理を含めたリソース管理の意味でも大事なのです。

会社が社内リソースにアクセスできない、且つインターネット回線だけ使える
会議室なんかを解放する場合でもきちんと管理するはずです。

スマートフォンは弄れば恐ろしい帯域を食いつぶすポテンシャルも持っています。
それをすべて自由にしたら、管理は実質出来ません。(多分13000円定額もなくなるでしょう)
なのでHT-03AのOSアップ(強制)と言うのは、あの利用料からすると納得できます。
(ですが私はカスタム化しています。)

すべてのユーザが節度守って利用するのであれば問題ありませんが、解放すればきっと
端末でストリーミングは見放題、自宅を中継して外出中に見放題、映画も何もかも
みんな見放題。これを同じ回線でやられたら品質保証どころではなくなります。

おそらくXperiaで提供されている1.6はHT-03Aで実績がある穴が塞がれているOS
だと類推出来ます。
2.2あたりまでアップされる噂はありますが、これは2.1がすでに時間がたっており、
セキュリティホール情報が存在する(事が類推される)からではないでしょうか。(ソースは私。嘘かも)

持論ですがOSアップは私は賛成です。(私がDoCoMo側に立っていたらそう思います)


関係ない駄文失礼いたしました。

書込番号:11109252

ナイスクチコミ!1


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度3

2010/03/20 17:51(1年以上前)

んで、スレ主さんは全く現れないが、結局何だったのだろう?
何回読んでみても何を言いたいのか分からない。
(やはり英語の授業を取り入れるんじゃなく、国語をちゃんと教えるべきだ。と「国家の品格」的な事言ってみる)

書込番号:11114137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートフォンって

2010/03/04 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:7件

実際に普通のケータイと違って何が出来るんですか?自分はパソコンは持っていません…、iPhoneを欲しいとも思いましたがパソコンがないと難しいという情報、CMでもSMAPが使ってましたがライブカメラとか面白そうだった…、職場に使ってる人を見まして…、これはドコモは無理なのかな。
ドコモのスマートフォンシリーズも同じですか? 自分はネットやゲームとメールと通話が出来れば大丈夫です!

書込番号:11031478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/03/04 13:40(1年以上前)

WMやAndroidは自分で調べる能力がないと使いこなせないと思うよ。
iPhoneだったら、使う環境を提供されているから使えるかもしれないが、なんにせよ調べないと難しいかも。
なにをスマートフォンに期待しているの?

>自分はネットやゲームとメールと通話が出来れば大丈夫です!
今までの携帯用のサイトは使えなくなる。(使うようにすることもできるが調べる努力が必要)
ゲームも携帯用のアプリは一切使えない。
メールは、ドコモのスマートフォンだと@docomo.ne.jpは使いにくくなる。
これでもいいの?

書込番号:11031553

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2010/03/04 14:33(1年以上前)

>実際に普通のケータイと違って何が出来るんですか?
いろんなソフト(アプリ)を入れて、パソコンのように使える(といってもパソコン使ってない人にはピンと来ないかもしれないけど)。要するに、持ち運べる超小型パソコンに携帯電話機能がついたもの。
日本のケータイ文化とは全く独立に発達したものなので、日本にしかないケータイサービスの多くには対応していません。
できることも多いけど、ケータイでは当然できるようなことができないことも認識すべき。
スマートフォンの発想はパソコン文化からきていますから、まずはパソコンを買って、パソコンで何ができるのかを実感した方がよいかも。

>自分はネットやゲームとメールと通話が出来れば大丈夫です!
ケータイ専用サイトはアクセスできないと思ったほうが無難。アクセスできるのはパソコン用サイト。
ケータイ専用サービスもほとんどは不可。
ケータイ専用ゲームは使えません。スマートフォン用(各OS向け)に作られたゲームはできます。
i-modeメールは一応できるはずだけど、ケータイと同じ使い勝手を期待してはいけません。基本的にはパソコン用のメールアドレスを使うことを想定した機械です。
通話はもちろんできるけど、通話機能やアドレス帳の管理など従来のケータイと大きく使い勝手が変わることは理解しておくべき(ケータイのようにきめ細かに気を利かせた機能はないと思ったほうがよい)。

失うものと得るものをよく考えてから決断しましょう(決断できなければ2台持ちという選択肢も)。

書込番号:11031730

ナイスクチコミ!1


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/03/04 16:58(1年以上前)

>失うものと得るものをよく考えてから決断しましょう(決断できなければ2台持ちという選択肢も)。

そうですね、この機種(ht-03a)なら今はSIMカードをいれてなくても
通話とSMS以外のほとんどの機能が使えるのでミニPCとして持っていてもいいかも。

iPhoneはPCを持っていて、
そのPCにiTunesというアプリケーションを
入れないと電話機のOSアップデートできなかったり
そもそも音楽を持ち歩くのもちょっと難しいんですよね。

iPod touchとかを使ってみるとそのへんのことが理解しやすいとは思いますよ!
もしPCを買ってしまえばANDROIDよりやりやすいかも知れませんね。

うみのねこさんもおっしゃっているように、
いろいろ不便を感じるかも知れません。

アプリケーションはかなりの数があるのでそういったものを
インストールすることで様々なことができるようになります。
無料のものも数多くありますしゲームももちろんあります。
勉強すれば自分で作ることもできます。

こうやって聞くと敷居は高いかも知れませんが、
@docomo.ne.jpのアドレスを捨てる(捨てない方法もあります)、
携帯用ゲーム(GREEとか)もやらない、
困ったときは価格.comで聞く(笑)とか
なら楽しい道具ではありますけどね!

書込番号:11032244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2010/03/05 13:11(1年以上前)

Android端末例えばドコモのHT-03AはPCなくても困りませんよ。
マーケットでゲームなどアプリをインストールして遊ぶ事ができます。

動画でいろいろ紹介しています。

HTCのYouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/htcrss

【HT-03A】 携帯電話からの電話帳移動方法
http://www.youtube.com/watch?v=8seRs8bWTLI

【HT-03A】 Android 1.6 Androidマーケット
http://www.youtube.com/watch?v=K43pQQSfXSU

書込番号:11036688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/05 17:32(1年以上前)

コーヒーブレークタイムさん…
白ロムや契約直後一回もGoogleアカウントでSyncしていない場合でも
マーケットって動きますか?
皆様WiFi単体使用で運用可能と書かれていましたので試しにリセットして
新規アカウント作って検証したら1回以上アカウントSyncが必要なようです。
(3Gで)
たぶん単体の問題だと思いますが白ロムの場合微妙かもしれません。
完全にスレ違い承知なのですが…
可能であれば購入時1回は3GでSyncするとよいかもしれません。
(そもそもマーケットの構成も多分端末の位置情報を見ていると思いますので…)
→3G通信無でGPSが稼働しない、且つ自宅WiFiだと位置情報が出ないという意味で…

ややこしい書き方をしてしまいすみません。

本題

>ネットやゲームとメールと通話が出来れば大丈夫です!

この機種はまだかな?という気がします。
すぐ欲しいのでしたらiPhone1択ですかね。
何といってもゲームが…

スマートフォンとiPhoneの大きな違いはゲームだと思います。
iPhoneはゲーム(+動画+音楽)でスマートフォンはその他ほとんど…
というかんじですね。
1Ghzクラスのマシンが出てきてOSが変にカスタマイズされなければ
良いゲーム自体は存在します。が、この機種では…

書込番号:11037517

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2010/03/09 18:19(1年以上前)

>スマートフォンとiPhoneの大きな違いは
iPhoneってスマートフォンだと思いますけど。
各所で公開されているスマートフォンに関する統計データにiPhoneは含まれています。

書込番号:11059386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/12 00:00(1年以上前)

すみません
スレ主さんの記載でiPhoneだけ製品名で書かれていたため
分けた方が読みやすいと判断しました
忘れてくださいませ

書込番号:11071719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

you tubeの動画は保存できますか?

2010/03/04 03:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

クチコミ投稿数:975件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

you tubeの動画をht03aのみで、保存して、オフラインで見ることは可能ですか?
動画は、どこかにキャッシュとして保存されて、それを移動・保存することで、オフラインでも見れたりするのでしょうか?

書込番号:11030263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:975件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/05 09:58(1年以上前)

Adownというソフトが、私の要求を満たすようですが、無料だとDL制限があるようです。20本までDL&保存できるとあったのですが、これは、それ以上は、無料のままだとDLできなくなるんでしょうか?それとも、ファイルを移動させるとかすれば、無料のまま使えるのでしょうか?

書込番号:11036043

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2010/03/05 23:03(1年以上前)

動画収集マニアではありませんが、
専用アプリを使わなくても、ドルフィンブラウザなら普通にダウンロード出来るけどね。

書込番号:11039239

ナイスクチコミ!2


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度3

2010/03/05 23:40(1年以上前)

無料なのだから試した方が早いのでは。

書込番号:11039484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/06 17:14(1年以上前)

今のところAdownでDLできてますけど、20本になったらどうなるんだろう?

ドルフィンブラウザだと、DLできて、オフラインでも見られるんですか?教えてくれて、ありがとうございます。

書込番号:11043122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度4

2010/03/08 16:03(1年以上前)

PCは持っていますか?
Adowntmpとかいうフォルダにファイルが入っているので
リネームして他のフォルダに保存→ADown再インストールで
何とか誤魔化せます。
要はコマーシャルエディション(無料)は機能制限で
20本の動画までをお楽しみいただくという趣旨なので
有料になってしまう様な事はありません。
逆に20本以上をキャッシュとして持つこともできません。
答えになっていませんが…そんな所です。
ちなみに落とせるファイルはHT-03A既定のソフトで再生可能です。

書込番号:11053906

ナイスクチコミ!0


cw2000さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 18:41(1年以上前)

有料(\170)ではありますが、「uTubeTaker」という YouTube ダウンロードのソフトがあります。
あげぽんさんの要望にあわないようであれば、インストール後24時間以内ならキャンセル(払い戻し)も可能ですので、試して見てはどうでしょう?
android market から購入可能です。

書込番号:11059483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/13 05:21(1年以上前)

androidもSDさえあれば変換サイトからねダウンロードが可能です

書込番号:11077271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/03 07:01(1年以上前)

uTubeTakerは、android marketからは削除されてしまったようです。
こちらでダウンロードできます。
https://www.application.jp/?m=dev&a=page_app_show&tg_app_id=130

書込番号:11311293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)