HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年7月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月3日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月2日 10:29 |
![]() |
10 | 10 | 2010年3月30日 21:22 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月30日 12:54 |
![]() |
10 | 17 | 2010年3月26日 15:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月24日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
HT-03Aを購入して3ヶ月くらい使用しています。
再生音質自体はiPodよりよっぽどよいと感じますが、
音量が小さいとmp3再生時にホワイトノイズが入るのが気になります。
デフォルトのプレイヤー以外のアプリを使用したり、
USB・オーディオの変換ケーブルを買い換えたりしたのですが、
改善されません。
ノイズが発生しなくなる方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けませんでしょうか?
0点

私は有線が嫌いでBluetoothのヘッドフォン使ってるんですが、特にノイズは発生していませんよ。
ロジテックの製品使っています。ご参考までに・・・
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-HP110C2BK
書込番号:10793309
0点

Йё`⊂らωさん
横からすみません。
ご紹介いただいたロジテックのワイヤレス ステレオヘッドフォンを購入しようと
検討していたら、ロジテックのHPにHT−03Aのハンズフリー操作が×とありました。
↓
http://www.logitec.co.jp/connect/conn_/lbthp110c2_.html#01
実際ご使用されていかがでしょう?
使用感等も教えていただければありがたいです。
書込番号:11181016
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
2010/4/1をもってスマートフォン向けパケット定額サービスのbizホーダイ・ダブルとパケホーダイダブルが統合されたわけですが、これでiモード回線のFOMAのSIMカードでもモペラUを契約すればHT-03Aでインターネットができる(定額)ってことになるんですかね?
白ロム落としてFOMAカード使いまわして方とかわかる方がいたら教えてください
0点

使い回しおkですよ。
iモードとモペラUライト契約してたら♪
書込番号:11176240
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
機種変でHT-03AにするかXperiaにするか迷ってます。
現在HT-03Aを使用している方でXperiaに機種変や新規購入される方は結構いらっしゃるみたいですが、それほど両機種の差があるということなのでしょうか?
Xperiaを検討した結果HT-03Aを継続すると決めた方のお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。
2点

多分、ブランド力ではないですか?
価格的にはHT-03Aのほうが安く済みます。
画面、操作性はXperiaのほうが性能高いです。
書込番号:11141127
0点

私は買い替えませんが、画面の大きさと操作性では、Xperiaに魅力を感じます。あとブラウザの起動時間の長さとか、スペック的なところも改善されるといいですよね。早くiPhoneに追いついてほしい。
書込番号:11142107
1点

nomonomon さんおはようございます。
Xperia盛り上がってますよね。これで少しでも景気良くなってくれればいいんですけど・・・・。
私はも少しHT-03A育てます。
書込番号:11142474
2点

僕も当初はXperia購入意欲満々でした。ソニエリだしね。
でも最近思うのに、Xperiaは日本人向けに作られすぎているというか、用意されすぎてるというか・・。なんかこう海外製の製品をいじった時のワクワク感がないというか(いじれば楽しいと思いますが)・・。
最近、HTC EVOの記事見たけれど、Nexus oneといい、いかにもAndroidって感じがGoodだし、いじりたい!て気持ちが沸々。通信方式でAuからでるか?なんて記事も見られますが、個人的にはOK。
HT-03Aを使ってみてAndroidの楽しさを味わって且つ、上記製品の動画等を見るにつけ、Xperiaよりも魅力を感じてしっまってます。HTCいいメーカーと思います。日本での発売切に希望。当面はHT-03Aを使います。愛着ありますしね。
書込番号:11143098
2点

Xperiaが欲しいですが見送るつもりです。
一番の理由は“大きい”ことです。
T-01Aもそうですが、携帯にしては大きすぎます(通信兵じゃないんだからって感じです)。
HT-03Aの大きさはとても気に入っています。発売日に買ってから8ヶ月くらい経ちますが、
いまだにお気に入りです。
Xpeariaのホットモックを触りましたが、やはりサクサクです。
以下はXperiaの感想です。
・大きいので、片手でノーティフィケーションバーをスライドするのはちょっと
つらいです。
・バードウェアのボタンが全体的に下のほうに位置するので、片手ではちょっと
押しづらいです。
・角張っているので、ゴツゴツした感じです(好みです)。
・解像度が高いので、画面はとても綺麗です。
・少ししか試していませんが、動作は軽いです。
・イヤホンジャックは魅力的です。
でもやっぱりこれから買うならXperiaがいいと思います。
ドコモもHT-03Aよりは、Xperiaに向けたキャンペーンなどもするかもしれませんし。
書込番号:11146279
3点

docomoがXperia人気にあぐらをかいてる隙に、auがテレ朝を利用して挑戦状をたたき付けて来ましたね〜
多分、3月30日はかなり面白い展開が期待できます。
書込番号:11146759
0点

期待しすぎていやはやなんとも・・・
個人的には、今回のauスマフォ爆死です・・・
書込番号:11164178
0点

high-high-high さんこんばんは。
auのあれは・・一体・・・・何っ?
書込番号:11164339
0点

auのあれは、スマートブックで、スマートフォンではないそうです。スマートブックとは、スマートフォンと、ネットブックの中間的なものだそうですね。
書込番号:11164507
0点

Keystar さんこんばんは。
どうもありがとうございました。
それにしても、スレ主さんどこ行っちゃたんでしょうね。。未だに悩んでるのかな?
それともXperiaに行っちゃったんでしょうか?
書込番号:11164821
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
OruxMapsを使っている方いますか?これは、Rmapのようにオフラインでも使えるマップソフトで、ナビ機能も強化されているようなので使いたいのですが、使い方がよく分かりません。マップを作成・インストールする方法も分かりません。使っている方おられましたら、ご教授お願いします。もしくは、参考にしたHPなど教えてください。
1点

Mobile Atlas Creator 1.8を使って作成・利用できました!!
でも、表示に時間がかかります。Rmapのような軽さがない。せっかくの高機能がもったいない・・・。残念。。
書込番号:11162923
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在、D902iを使っていますが、そろそろ買い替えを検討しています。
本機が気に入った理由は、従来の携帯電話みたいに、開けるか・スライド
するかの方式ではなく、1画面で全て操作できることです。
それと厚さが薄いのも気に入っています。
DOCOMOで聞いてきましたら、いまの契約と同等に使用できるには、
1万円ちょっとかかるそうで。えっ!と思いました。
いまの契約はMタイプ、ファミ割50で、メイル料金は月に400円程度
かかる位です。通話料金は4000円位です。WEB閲覧は一切やりません。
WEBは全て自宅のPCで閲覧しています。
本機を購入した場合、私みたいな使用ではもっと安くなりませんか?
要はパケホに入らなければいいのですか?
でもDOKOMOの人は自動でバージョンアップ(OSなど)があるので、
その時は、使用料が随分かかるので、と云っておられましたが・・。
0点

こんにちは
この端末は、スマートフォンなので i-modeを使用するメール・サイトが利用できませんがよろしいのでしょうか?
書込番号:11124179
0点

>メール・サイトが利用できませんがよろしいのでしょうか
メールサイトとは?
すみません。理解できなくて。
メール・サイトが利用できまなくてもメイルは送受信できれば、OKです。
書込番号:11124202
0点

いわゆるi-modeメールとi-modeに対応するサイトが利用出来ません。
即ち、i-modeに依存する機能が利用できないということです。
i-mode契約を残しi-mode.net契約をすれば、この端末でもi-modeメールを見ることは出来ますが、この端末でi-modeメールを発信することは出来ません。
書込番号:11124281
0点

Alan Curtis Kayさん回答ありがとうございます。
>i-mode契約を残しi-mode.net契約をすれば、この端末でもi-modeメールを
見ることは出来ますが、この端末でi-modeメールを発信することは出来ません。
ということは、メイルを送受信するために必要な契約は
やはり、Biz・ホーダイが必要ということですか?
メイルに関しては、ややこしくて、Gmail、Eメイル、mopera Uという言葉が
ありますが、通常の携帯電話のようなメイルの送受信できるものはどれでしようか?
この辺もよくわかりません。
書込番号:11124334
0点

注意として・・・
iモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)が使えなくなって、
携帯でみていたサイトがPCで見た表示とほぼ同じになります。
(SMSは問題無く使えますよ)
メールアドレスはかわりに「Gmail(@gmail.com)」などが使えます。
でもこの「Gmail」はPCのEメール(@yahoo.co.jpみたいな)なので携帯では
受信拒否している人がいるかも知れません。
使うのなら事前連絡したほうがいいかも・・
別で「iモード.net」という有料オプションを契約すれば
「@docomo.ne.jp」のメールアドレスは続行して使えますが
アプリなど駆使しないとちょっとつかいにくくなりますね・・
料金ですが、普通に使っているとパケットの上限に達するのが割と速いです。
パケット使わないつまりだからパケホ(またはビズホ)に入らないという選択もできますが、
強制的にシステムのアップロードが適用されたりするかも知れませんので
入っておいた方が無難です。
節約する方法もありますからいろいろ調べてみてください。
ちなみに契約時にモペラというプロバイダに入ることになると思いますが、
これに入らなければパケットは一切かかりません。(強制アップロードも無いと思います)
しかし、通話とSMSしか使えなくなります。
無線LANの知識とか環境はありますか?
無線LAN環境があればwifiという仕組みを使いネットやEメールが使えます。
なんとなく機種変すると毎月の支払などに不満がでるかも知れませんので
お気をつけください。
この機種は携帯よりもPCにちかい物体なので
そういうものが好きな人にはこの上なく楽しいモノですよ!
あと、けっこうかわいいですよね〜(笑)
書込番号:11124400
3点

今は、パケットの契約はされてはいないのでしょうか?
4月からBizホーダイダブルはパケホーダイダブルに統合されますので、その契約をしていないとi-modeメールでない Gmail等に代表されるメールを送受信すると料金は使った分の従量制で課金されますから、青天井になると思いますから、パケホーダイダブル等を契約したほうがよろしいかと思います。
で、その契約の上限額をプラスすると一万円くらいの使用料となるでしょう。
先程も申したように、この端末はスマートフォンですから、電話付の小さなPCと思ってください。
ですから、この端末で使用出来るメールは、PCのメールと同じですから、メールの送信の相手携帯がPCからのメール拒否設定になっていれば、その設定を解除してもらうか、特定のアドレスのみ受信出来るように設定してもらうようにしないと受信出来ません。
普通の携帯のようにご使用されてみたいようなので、料金的にも機能的にもあまりお勧めできる端末ではないように思われます。
この端末を代表とするスマートフォンは不向きかと思われます。
そこのところをお考えの上、携帯をお探しください。
書込番号:11124531
1点

文明さん
捕足ありがとうございます。
携帯で長いレスを書いているとこのタイムラグが…
また、それも携帯らしくていいのですが…
スレ主さん
最後に選ぶのはあなたですから、楽しみながら悩んでください。あーでもないこーでもないと悩んでいる時がまた楽しいですよね。
書込番号:11124592
1点

iモードメールの質問を調べきれずに聞いている時点で、
この端末を使うのは荷が重いと思います。
今、FOMAでストレート端末って無いんでしたっけ?
…ってカカクコムで検索したら NOKIA NM706iとか LG のPRADAフォンまで遡らないと無いみたい?
D902i遣いでしたら、Pのスライド型を触って気に入るか試してみるのがいいと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:11125498
1点

薄いと言えば Pのスライドより Nのスライド型の方が薄かった様な印象がありますがどうでしたっけ?
N-04AとかN-07Aとか。
書込番号:11125533
0点

メールをSMSと無線LAN経由でのGmailのみという制限で利用するんだったら、パケホーやモペラの契約をしなくてもいいので、通常の基本料金のみで利用できます。これだとSMSはドコモ間だけだし、無線LANでのGmailは、メールできる場所が限られるので、不便かもしれませんね。
書込番号:11126112
0点

回答ありがとうございます。
N-04A → 12.9mm(でもキーピッチが狭く打ちづらかったです)
N-07A → 14.6mm(これもキーピッチが狭く打ちづらかったです)
>SMSはドコモ間だけだし、無線LANでのGmailは、メールできる場所が限られるので
色々と制限が発生するのですね。
今の携帯電話のままで、フルタッチ方式の携帯の発売を待つしかないのかな。
SH-03Bはまだ、中途半端だし・・・。(フルタッチではない)
書込番号:11126317
0点

imoniとimode.netを組み合わせれば普通の携帯みたいにimodeメールの送受信出来ますが、
それでは駄目なんでしょうか?
imoniは先日出たベータ版で画像添付の送受信にも対応したのでかなり便利かと思います
書込番号:11133219
0点

正直申し上げて、スレ主様のような使用状況の方は機種変更するメリットより、デメリットの方が圧倒的に多いように感じます。あまりおすすめしません・・・
書込番号:11133750
0点

皆さんがおっしゃるようにスマートフォンはそれなりの知識がないと使いこなせないと思います。
PCの知識に疎い私は未だ手が出せません(涙)
で、今は中途半端とスレ主様ご指摘のSH−03Bユーザーです。
一応、タッチパネルだけで全て完結可能です。
D902iをご使用中でしたらNやPではなくて、基本ソフトが同じFケータイはいかがでしょうか?
例えば、26日発売のF−04Bはディスプレイユニットだけで9.8mm薄型タッチパネルケータイとして使えるそうです。
漢字も記号とかも手書き入力予測変換も出来るそうですし。
書込番号:11133837
0点

回答ありがとうございます。
皆様からの、ご指摘からスマートフォンは今の自分の使用状況から
ちょっときついかなと思い、HT-03Aに近い大きさでi-Modeとパッチパネルが使える
携帯電話を探そうと本日夕方、家内と一緒にドコモショップにいってきました。
何と、奇遇にもソニフェチさんの仰っていたF−04Bに家内が
この方が良いと言い出し、結構これに気持ちが傾いています。
ショップに行く前は、私はSH-03Bに注目していましたが、
家内、曰く、「重い、QWERTのキーボードは不要、これ使わないのに分厚くなる」
確かに今使っているD902iの方が軽いのですが。
だったら、F−04Bの方がいいのではと・・・。
欲を言えば、F−04Bでキーボード部が無い(本体のみ)製品があればいいのですが。
まあ、実際、2人で1台を使っていますが、家内が90%は使用しているので・・。
自分は出張の時位しか使わないので・・。こちらの方に傾いています。
書込番号:11135774
0点

こんばんは
スレ主さん
ほとんどが奥様の使用だったのですか
いい携帯が手にできるといいですね
いろいろ勉強していつかはスマートフォンに挑戦してみてくださいね
楽しい携帯生活を
書込番号:11136553
1点

私もたまたまですが、D902iを4年近く使っていて、つい先日HT-03Aになんとゼロ円で機種変しました。店頭で5250円でいいな〜と思って、帰ったら5250円の機種変用のクーポンがきていて笑いました^^
私も同様にファミ割りMAX50で1050円分の通話コース、1800円+imodeとかで、家族以外はほとんど通話もメールもしないので、月2300円程度でした。
職場も家もwifiなので、wifi限定にしようと思い、無料通話分なしでメール使い放題+Bizホーダイシンプル という780円のみのコースにしてみました。Bizホーダイは、条件としてついてたし何かあったときに怖いのでつけましたが、mopera U 契約してないので外ではつながらないはずで、つまり下限のゼロ円になるはずです。mopera U 契約したら、アクセスポイントの消去などの設定しないと勝手につながって、即日上限らしいので要注意です。将来もし使いたくなったらあとで契約するということにしました。(コレ本当!)
ここでいろいろ調べた結果、セットアップも家に帰って自分でwifiでしました。
お店ですれば、パケットがその場で上限の6000円までいきます。どうせ毎月7000円出して使うつもりなら関係ありませんが、それにしても月末だとアフォらしいですよ^^
バージョン1.6へのアップデートは無視しつづけてます。imodeは使えませんが一回5円のSMSがありますし、このままいけば、月々780円+通話料のみとなる予定です。ちなみにこの設定でもファミ割りで2ヶ月繰り越しの分は共有できるとのことで、今の家族の使用状況だと本当に780円になりそうです。
書込番号:11143745
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
旧携帯の電話帳をコピーしたいのですが1度ですべてコピーできる方法はありませんか?
わかる方おしえてください。
またPCに接続するとメモリカードが挿入ずみなのにカードを挿入してください。
の表示がでて認識しません。PCからいちどカードリーダーに情報を転送しないと
だめですか?よろしくおねがいします。
0点

FOMAからSDカードにコピー→SDをHT-03Aに挿し替える→インポート
以上で完了です。
ちなみにHT-03AはUSB接続した際マウントしないと認識されないと思います。
書込番号:11133741
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)