HT-03A
- 0.512GB
国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年7月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.2インチ |
| 重量 | 123g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全614スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年10月19日 21:36 | |
| 2 | 2 | 2010年10月17日 22:53 | |
| 8 | 8 | 2010年11月10日 10:40 | |
| 0 | 0 | 2010年10月13日 09:50 | |
| 9 | 5 | 2010年10月30日 23:41 | |
| 6 | 16 | 2011年2月22日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
現在、xperiaを使用中なんですが、HT-03Aの海外兄弟機が今月中に公式に2.2へアップすることと近所のリサイクルショップで中古端末が8千円で売られているのを発見して購入して2.2を体験してみようかな?と考えているのですがドコモが公式にアップしないのであればやめたほうがいいのかな?と色々悩んでいるのですが何かご存じの方がいましたらご教授お願い致します。
ちなみにアメリカでは
http://www.gapsis.jp/2010/10/t-mobilemytouch-3gandroid-22froyo.html
フランスでも
http://www.gapsis.jp/2010/06/sfrhtc-magicht-03aandroid-22froyo.html
と各国同様にドコモもアップすると思うのは甘い考えなんですかね?
0点
こんにちは。
先月の断面では、HT-03Aはバージョンアップの予定無し、現行のバージョンで終わりと聞いていました。
ところが極最近になって、2.1ぐらいまではアップしてもいいのではという案が出ているそうです。
でも2.1になったとしても2.2にならなければ1.6のままでも同じではないかという意見とぶつかっているようです。
またバージョンアップスケジュールが外されていたこともあり、これからの立て直しを必要とするか慎重に議論されています。
auのスマートフォン攻勢にdocomoもHT-03Aの位置づけではぐらついているみたい。
ただショップに聞いた限りでは、あるかもしれないしないかもしれないと先月の話とはトーンが変わっていることは事実です。
お役に立つレスかわかりませんが情報まで。
書込番号:12084608
![]()
2点
田舎暮らしはもう厭!さん
ご返信ありがとうございます。
>あるかもしれないしないかもしれないと先月の話とはトーンが変わっていることは事実です。
そうですか。。。
もう少し様子を見守ってみたいと思います。
もしかしたら、xperiaも含めてもう少ししたらアップデート発表があるかもしれませんしその時にでもあわせて案内があるかもしれませんしね。
ただ、xperiaをメインで使っている物としてxperiaが2.1でHT-03Aが2.2っていうのも気分は微妙なんですけどね・・・
ご回答ありがとうございました。
書込番号:12085590
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
OSのアップデートもSPモードにも対応されていないのを承知で、中古の白ロムの購入を検討しています。
現在、ガラケーを使用中。春過ぎまで、HT-03Aで様子を見たいと思っています。
HT-03Aで使えないOS2.2まで出ている中、1.6では使えないアプリなどありますか?
現在docomoで主流のXperiaも同じ1.6なので、使えないアプリが多くはないと推測しているのですが
ハード的に低スペックな為、アプリが使えないなどありますか?
0点
WULONGCHAさん
ありがとうございます。
skypeは0S2.2以上?なので無理ですね。iphoneではskype普通に使えるのにおしいですよね。
結局のところ、購入して試してみるしか無いですね。
書込番号:12076270
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
昨年7月に貧弱な機能と思いながらも
1年後のソフトや機能の充実を楽しみに機種変更。
全然良くならない。ノーチェックの不良ソフトだらけ。
先日、半年ほど前から電話として機能しないなど
トラブルが続いたため面倒な再設定を覚悟、
思い切って修理。まだ帰ってきません。
2年の縛りは詐欺だと思う。
購入時に「特別手当」なるものがあったそうで
特別に安く購入できたはずとの店員の話。
そう言えば安かったような?
不良品なら不良と説明して安くすればいいのにね。
最近の様子を見てもだまされた感が強い。
間違えを認めない体質は中国と同じだ。
修理の時に一通り文句を言って
代換え機を出してもらう事になった。
店員が「どんな機能が必要ですか?」と聞くので
即答で「電話」と答えると
速攻で机に頭を付き「もうしわけありません〜」
だって。
いじめてるわけじゃない。
ショップ等の対応の様子を見ていると
始めから問題のある事がわかっていて
無理やり売るしかない状況があったような気がする。
これから企業モラルが問われるだろう。
SBにくらべて
ドコモは良心的だと思うけど酷い。
何とかしてほしい。
1点
ソフトってアプリのことですか?
どの不良ソフトを使用していましたか?
書込番号:12058749
0点
半年ほど前から電話の送受信でトラブルが多発。
それ以前からはやはりGmailが
遅延、送信不可、編集中の消去等のトラブルが有り
アプリを削除して様子を見ては削除。
現在、すべて削除して修理に出ています。
台替機はGPSも付いていない702シリーズですから
何が入っていたかよく覚えていません。
およそ以下のようなアプリが入っていました。
ゲーム、
ブラウザー、
メールソフト、
twitter、
録音するためのもの
タスクマネージャー
ナビソフト
無線のアナライザー
などよく覚えていません。
お役に立てず申しわけないです。
何か問題のあるアプリをご存知でしたら
公開してくささい。
以下参考です。
「Android、複数の人気アプリケーションで無断情報送信を確認」
http://slashdot.jp/security/10/10/03/0227211.shtml
書込番号:12058810
2点
特別手当は多分購入サポートですね。
確かに2万程度安く買えて便利だった記憶があります。
弊害としては半年程度しかサポートが無い機種で2年以内に解約すると
回線解約料とは別に1万の解除料を課される事ですね。
(よって2年以内の解除には2万必要になるので割賦残高+2万。これは
2年以内に解約前提ならうれしくは無い割引だと思います)
また、情報の無断送信ですが…これ本当に無断なのですかね。
たとえばTwitterなんかは位置情報の送信は任意で切り替えられるし、
ユーザ情報の送信先なんてほとんど広告の統計資料に使われる物。
これがたとえば連絡先一覧が広告先に飛んだとかなら大問題でしょうが
IP、機種情報、接続時間、どこから飛んできたか…などは
PCでは当たり前にトラックされている物です。
参考情報の記事見ました。
単なる会員収集サイトだと思います。
ログオンしてPDF落として苦労してみても大した情報じゃない。
スレ主さんが何を仰りたいのか最初の文面だけでは掴めませんね。
ノーチェックの不良ソフト
これは何のソフトを指すのでしょうか。
>それ以前からはやはりGmailが
>遅延、送信不可、編集中の消去等のトラブルが有り
>アプリを削除して様子を見ては削除。
Gmailのアプリではないですよね?あれ消えません。
なんのアプリでしょうか。
遅延というのは端末に届かないと言う意味ですかね。
多分MTAには届いていると思います。
そうなんです。
すべては本人がアプリを組み合わせるなりWebできちんと結果を見る
(GmailはWebから確認できますので)なりして問題発生時も自分で
解決していくのがスマホ。
プリインストールされているソフトが構成しきれないだけの理由で
本体を不良品扱いするのはとても受け取りにくい。
正直ロースペックのネットブックにウイルスバスター2010体験版をねじ込み
無理やり販売しているショップにネットブックを不良品扱いするのと
ほぼ変わらない。
プリインストールのソフトは消せないと言うのもあるけど本件はむしろ
ソフトの組み合わせの失敗の様にも見えます。
電話のトラブルもどうなんだろう。もう少し詳しく書いてもらわないと…
(確かにこの機種突然電話が切れるとかかけられないと言った問題も
知人から聞いたことがあります。大抵重いソフトで遊んでいる途中だったり
カメラで撮影を頻繁に行った後とかSDカードを酷使した後等原因がある物
ばかりでしたが…)
書込番号:12069591
2点
>始めから問題のある事がわかっていて
>無理やり売るしかない状況があったような気がする。
不良かどうかは購入時の何もいじっていない状態で
不具合があるかどうかで判断すべきでしょうね。
よく考えるとわかると思いますけど、
ドコモがつくってないアプリが原因で
壊れてもドコモは対応する義理は無いですよね?
厳密に言うとプリインアプリ以外がインストールされた状態の
端末の修理を受け付けてくれること自体が良心的。
セキュリティの話は、
自分が意識するしかないと思います。
アプリについてはインストールするときに
どの情報にアクセスするかが一応わかるので、
そこはチェックしましょうね。
ちなみに言うとインターネットにつながるものに
完全な安全は無いと考えていただいた方が
良いかと思いますよ・・。
書込番号:12073373
1点
かーなり若干ですが不具合は認めていたと思います。
なので1.6を強制適用させたのかなと。
1.5は穴だらけのOSでいじり放題なのでそれを想定して発売間もなく1.6配布可能な
仕組みも合わせて整備していたと思います。
現時点でも1.6を充てると根本的な改造をしない限りRootedできません。
(しかも他の機種と違いDoCoMoは独自のSPLを配布し、内容非公開にすることで
退路を切らせる手法を選択しました→その為私のHT-03Aはレアメタル採取機確定です…)
書込番号:12116278
1点
質問でもないのに
いろいろコメントいただきまして
ありがとうございます。
こころから感謝致します。
勘違いされないように補足をします。
HT−03Aは
ヒンジもなく、ボタンも数個、
壊れるところが無い、
故障するはずはありません、
日本製ならば。
立派!な台湾製だとわかったのは
購入後半年ほどで良く分かりました。
ところが、今までいじっていたソフトを
すべて失う問題が有り
修理に出せませんでした。
上記ソフトの問題と
信じて疑わない方がいるようでしたら
早急に!修理に出す事をお勧め致します。
プロパーさんだったりして?!
修理完了後
また報告させていただきます。
書込番号:12192219
0点
補足の余談
代換機で
iコンシェル使用しています。
便利です。
iコンシェルは
行動を起す前に必要な情報が送られてくる。
スマートフォンは行動を起す時に
情報を検索する。
もう、スマートフォンに戻れないかも?
iコンシェルだけでもHT-03Aにアプリ搭載、
出来ないのかな?
書込番号:12193314
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
今更ながら、本体の購入(機種変更)をしたく
数件のドコモショップを周りましたが
やはりありませんでした…
都内近郊での販売しているお店の目撃情報がありましたら
お教え下さい。
白ロムも検討しておりますが、
ドコモのポイントがかなりたまっていて出来れば
そのポイントを使用しての購入にしたいのです。
情報の方、ありましたら
是非よろしくお願いいたします。
1点
HT-03Aは終わってます、発売から2年経過していないにもかかわらず、ドコモは完全に切り捨てました、未来はありません。解約違約金のある2年縛りでの購入は避けた方が良いと思いますよ。どうしてもというのであれば、白ロムを購入するほうがベターだと思います。
書込番号:12014170
4点
今更2年縛りで買う人珍しい。
GALAXY Sは3万円前後で機種変出来るみたいだけど
GALAXY Tabは4万円前後ってニュースでやってた。
書込番号:12014312
1点
中古携帯ショップに行けばあるのではないでしょうか?
私は、先日、HT−03A売りました。
書込番号:12041038
3点
>みなさま
いろいろとご丁寧にアドバイスありがとうございます!
基本ビジュアルのみにで形態を選んでいるので
みなさまのように知識があるわけでもなく・・・
>fauconさま
購入に関して、興味あります
連絡を取らせていただきたいです
書込番号:12058809
0点
はじめまして。
ご希望は、叶いましたでしょうか?
実は、先日、ケーズデンキ仙台太白店を覗いたら
HT-03Aを、売っていました(もちろん新品)
仙台なんで遠いのかもしれませんが、情報まで。
書込番号:12140525
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
googleマップナビはご存知でしょうか?
googleマップのアップデート版ですが、Android1.6から使えます。
書込番号:11975182
2点
ありがとうございます。
RoadQuestのポイントは、オフライン動作です。
オフラインで、ほぼすべての機能が使え、
スマホが完全にカーナビになるんです。
これってすごいですよね?
書込番号:11980145
0点
良くオフラインオフラインと見かけますが…そんなに便利ですか?
たとえば今は無理ですがGoogleMAPって将来的には渋滞情報取れる様になるでしょうし
(海外版のハック版では現在でも取れます。同じ物なので時間の問題かと)
…
多分この製品も併用すれば渋滞情報取れるのでしょうし(でなければカーナビの意味が)
そういう意味では…
オフラインで地図だけみれても…
あと別にオフラインだとオンラインより劇的に速いってわけじゃないでしょうし。
(まずこの機種は描画にかなりネックがありーの…)
総じてちょっと無理があるソフトかなと…
まさかパケット代都合と言う事はないでしょうし…))))
書込番号:11984582
0点
このソフトで、マップが見れるだけじゃなくて、通常のポータブルカーナビになるんだと思いますが、さすがにVICSには対応してないでしょうね。
>>まさかパケット代都合と言う事はないでしょうし・・・
いえいえ、この機種を、3Gでは使ってないという人、少なくないと思います。通信費を使わず、いかにその機能を最大限に引き出すかを考えてるわけです。
書込番号:11986052
3点
私も通常、オフラインで使用しています。自宅や職場で無線LANに接続しているため、それほど不自由なく扱え、スマートフォンのメリットの享受しつつ、電話代込で月々2000円以下の請求がほとんどです。
このナビソフトもHT-03Aでオフラインで使えると便利ですが、この価格はちょっと・・・。
私が使用しているオフラインで便利なソフトは、地図のRmaps、ブログリーダーのNewsRob、辞書のDroidWingです。
乗換案内はオフラインのものを見つけていないので、出張先での検索時のみ3G回線に接続し、2回くらいの使用で、おおよそ基本使用料372円に納まっています。
Googleカレンダーやメールなどは無線LAN接続時に自動で更新されますので、それほど気になりません。緊急の用件は電話で来ますし・・・。
月々のパケット代を考えると、案外オフラインでも十分と思える人もいると思います。
書込番号:11987913
0点
先ほど書き忘れましたが、オフラインでもGPSは受信できますので、オフライン地図ソフトでも現在位置やどちらに向かっているかはカーナビのように常時追跡表示されます。
GPS Statusではオフラインで緯度経度のほか、現在の移動速度まで表示されます。
以前、Maverickというオフライン地図ソフトも使っていました。こちらは、目的地を設定すると、目的地の方向は示してくれます。とりあえず、目的地の方向へ向かうだけなら役立ちます。
ただ、HT-03Aでは少し動作が重いのと、地図データの管理が面倒なので、最近はRmapsが主です。
書込番号:11987986
0点
失礼いたしました。
ただナビっぽいソフトのイメージってただの道案内から
付加価値に話が移りつつありますよね。
(たとえば建物の更新状況とかって地図上は古い建物でも
緯度経度で検索すると同じ位置に新しい建物名で引っかかるとか)
Googleマップなんかも航空写真モードは更地でも検索すると立派に
建物名(実は私のアパート)が出たり…
車ユーザなら渋滞情報も…
なのでオフラインのニードってどのような物なんだろうと思いました。
私はそれがあるのでiPhoneは基本友人からの問い合わせ対応のみでWiFiのみ。
この機種は通話+SMSでDesireがGoogleマップ4.3(Navi)として使っています。
なので決して悪意の書き込みではない事だけご理解いただけると…
すみません。
書込番号:11997611
0点
>>へぇ2133さん
んー、ナビなんだから、単純に、住所とか電話番号を入れて、場所が出てきて、そこまでの道のりをナビしてくれれば、十分なんでないかな。さらに言えば、渋滞情報やマップの更新が安価・容易にできるとなおよいですな。多分、RoadQuestは、HT03には、対応してないかなと思うけど・・・。
Desire、HT03、iPhoneの3台も持ってるんですね。すごい。基本料金だけでも、結構な額ですよね。
書込番号:11998019
1点
Desire以外はパケット全部切って割賦処分しているのでネックはiPhoneだけです。
でも2千円弱のiPhone+Desireフラットで9千円強、それにDoCoMo2回線は合わせて
2千円弱です。
RootedのDesire時代はそのすべてをDesireのルータ経由でパケット使っていたので
1万強位でOKでした。(私は通話はドコモの無料通話1千円で行ける寂しい口なので)
そうですか。
GPSで緯度経度はとれて地図で経路は見られるとして…更新はDVDかなんかが
送られるのですかね。
確かに毎月6千円弱のパケット代は馬鹿になりませんが、2回線目として
毎月4千円位のポケファイ(DoCoMoで)契約すれば…ってそれじゃ意味ないですか。
私はめまぐるしく更新される地域(不景気のせいか、コンビニのスタートクローズが
異常に速い地域に…)に住んでいるので古い地図はまずいです。
(すでにGoogleマップでも追いついていない店がちょくちょくあるのです)
仮に地図が間違っていてもオンラインなら住所情報や周りの情報検索をWebで
ひっぱるのでおおよそ正しい情報が得られます。
これがオフラインだとピンチの時に一気に追いつめられるので…
なので依存があるツールはやはり出費を覚悟していただいて最新情報をご利用いただくのが
得策な気もします。
書込番号:12072777
0点
同じOS1.6のIS01にインストールできることを考えると、もしかして、HT-03Aにもインストールできるのかな?試したことある方いましたら、教えて欲しいです。
書込番号:12687722
0点
HT-03Aで使用していました。
画面が小さいので完全に表示しきれないのですが、使えることは使えます。
現在はGALAXY Tabで快適に使用しています。
ただ、グーグルとの連携がないので検索で電話帳のデータから住所を取得することとかはできません。
ナビを買うことを思えば安いと思います。
書込番号:12687903
0点
広島のじゃけんさん、ありがとうございます。
使えるけど、画面サイズの違いには、対応しきれないと言うことですね。
ちなみに、HT-03でお金払って、ギャラクシーでも支払ったのですか?
それとも、一回だけで済んだのですか?
書込番号:12687993
0点
ということは、一回払うと、今後、手に入れるAndroidには入れれたりするのかな?それは、いいですね。地図もアップデートのデータをもらえたりするんでしょうか。いつの地図か分かりますか?
書込番号:12689562
0点
現在の情報では地図データ2010.2.9.9、経路データ2010.2.9.9、検索データ2010.5.19.9と表示されるので、2010年のものではないかと思われます。
書込番号:12690747
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

