T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年9月21日 12:59 |
![]() ![]() |
0 | 15 | 2010年10月14日 22:30 |
![]() |
2 | 5 | 2010年9月20日 22:06 |
![]() |
6 | 7 | 2010年11月7日 01:47 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月21日 09:58 |
![]() |
0 | 7 | 2010年11月11日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

6.5のアップデートが出てすぐに入れましたが、特に問題は起きていません。
(6.1の時もdevice.exeが暴走した事は無かったので、気にして無かったし・・・)
ただ、最近作業用メモリが減りぎみなので、IEが時々固まります。
すこし、アプリケーションを掃除しないと・・・
書込番号:11945085
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
Rboard RBK-2100BTJ を使っていますが使用の度にペアリング作業で
2・3分ほどかかってしまいます。それでUSBキーボードを購入しようと
考えています。上記症状は改善されないものなのでしょうか?
リストから接続しようとするとパスコードが違いますと表示が出て
はねられてしまい毎回登録を消して新規にペアリングを
行っているのが現状です。
買い直しなら、TK-FCM006BKにしようと思っていますが
お勧めのキーボードはありますか?
よろしくお願いします。
0点

折りたたみのKeyboardはNOKIAのBlueToothのKeyboardを使っていますがコネクトの問題は無いのですが、英文Keyboardなので@や\等の入力時にKeyの位置がことなります。
自宅では、ELECOMのTK-FBP014をBlueTooth接続して快適に使えます。
特にTK-FBP014は一度ペアリングしてもう2ヶ月間、PCとT-01Aと共用で使用していますが、電池も交換しておりません。
大変快適です。
書込番号:11934353
0点

私はRBK-2000BTIIを使っていますが再接続も問題ありません。
今計測したらキーを押してから12秒でした。
私も初心者なので参考になるかは分かりませんが、Disengageなどを入れてBTの入切をスムースに(つけっ放し)したら早くなるかも知れません。
パスキーも任意とは書いてありますが、私は「0000」を使っています。
何か参考になれば幸いです。
書込番号:11934439
0点

回答ありがとうございます。
キーボードはすぐ使える方がいいので有線を検討していますが
(電車の中や外出先でも普通の携帯のように打ちたいので)
パスコードを設定していてもはねられるので使用の度に
ペアリングの動作が必要になっています。
メールの送受信ではBlueToothを外す必要があるため。
書込番号:11934958
0点

イヤホーンマイク使用するために、私はBluetoothは常時ONであり、Kye-BoardもBluetoothで運用していますが、一度ペアリングすれば、次回からは、自動接続で5秒以内には認識して使えますが。・・・・
書込番号:11935044
0点

>メールの送受信ではBlueToothを外す必要があるため。
キーボードを接続している状態で、下記の様にレジストリを書き換えたら、Bluetooth接続を切らなくても、メールの送受信が出来ませんか?
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\State\Hardware
"Bluetooth"=dword:00000002
書込番号:11945040
0点

ありがとうございます。
レジストリー書き換えは自信がないのでどうしようか迷っています。
お勧めの方法があると幸いです。
書込番号:11954617
0点

みなさんこんにちは。
キーボードの自動接続がうまくいきました。
理由はいまいちよくわかりませんが、先にBluetoothをONにして
再接続したらうまくいきました。
ただ、BluetoothヘッドフォンやDisengage等との併用はうまく
行きません。Bluetoothと3G接続はうまくいきますが…。
書込番号:11957023
0点

>レジストリー書き換えは自信がないのでどうしようか迷っています。
>お勧めの方法があると幸いです。
定番は"TRE"でしょうか。私も使用しています。
バッチ処理で書き換えるツールも有りますが、そこまでは必要になっていないので、まだ入れてはいません。
他に、「ポケットの手」や「カスタムル」「Quick Menu」等のカスタマイズツールが、定番なので、最初はこの辺から使い始めるのが良いかと思います。
また、TREはレジストリの内容をテキストファイルに出力出来るので、レジストリのバックアップとしても使用できます。
書込番号:11964379
0点

ありがとうございます。
さっそくためしてみようと思いますが
また再接続ができなくなりました。
また、一からやり直しです。
書込番号:11973970
0点

ts888さま
すでに解決されているかもしれませんがタイトルから。
このような書き込みが良いのか分かりませんが、当方
USB接続の Reudo RBK-500U キーボードをもてあましております。
よろしければお譲りしたいのですが。
と申しますのも、この機種(T-01A)を購入し、それように上記キーボードを
購入したのですが、接続確認した程度でほぼ未使用のまま、T-01B を
購入したためお蔵入りしております。
附属の USB mini-B(キーボード側)− USB Type-A(ホスト機器側、一般PC)
のケーブルは別の機種に使用しておりますが、それ以外の付属品は
揃っています。
(箱はありませんが)
もし、使っていただけるのでしたらお譲りしたく、このBBSでの
やり取りの是非・方法等不明なのですがご連絡いただければ。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11992665
0点

ありがとうございます。
今日代替品が届きましたが動作が不安定で使えない状況です。
このまま動作しないのでしたら是非ゆずってほしいです。
連絡方法がわかりませんがとりあえず連絡しました。
よろしくお願いします。
書込番号:11996552
0点

ts888さま
こんにちは。
価格.comでのコンタクトの仕方が分かりませんので、一案を。
私の、もうすでに全然更新していない塩漬けになっている
ブログが下記にあります。
こちらの、どの書き込みにでも良いのでコメントをいただければ
そちらでやり取りできるかと。
あとは個人的なことなのでそちらでやりましょう。
http://goldenfish1967.blog104.fc2.com/
よろしくお願いいたします。
書込番号:11998516
0点

昨日代替え品がきましたが今度は再接続しないか、
再接続が出来てもキー反応がやたら遅いかで動作不安定です。
書込番号:11998624
0点

こんばんは、無線キーボードは動作するか不安定なので
同じT-01Aを使っている家内に譲ることにして
私は、有線キーボードを手に入れましたので
それを使おうと思います。
手に入れた途端使う機会が減りましたが…。
ここでみなさんにお礼申し上げます。
書込番号:12060771
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日、T-01Aを使用してから初めて海外で使う機会があったのですが、電話帳のメモリーから発信しても、日本で言う「番号を確認してからお掛け直し下さい…」のような英語のアナウンスが流れて通話する事が出来ませんでした。
仕方なく、010-81-○○○…と番号を直接入力して発信していたのですが、
この機種はメモリーから発信出来ないのでしょうか?
掛けたい人の番号を画面に表示させ、一度紙にメモしてから010-81-…付け加えて掛けて対応していましたが、とても面倒でした。
どなたか海外でT-01Aを使った方がいらっしゃいましたら、同じような状況なのか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0点

海外から日本への電話のかけ方は難しいものです。
国によって異なります。また3G-GSMなので、通信回線によっても異なります。
特に中国大陸では3G回線、GSM回線、私の知る限りでは、電話会社が4社以上あり、かけ方がことなりました。(2009年でしたが。)
香港、シンガポールでは+81-○○○ー○○○ー○○○○などでかかりました。
書込番号:11929652
0点

私の初めの質問がわかり難い書き方ですいませんでした。
このT-01Aを海外で使う際に、電話帳のメモリーから掛ける事が出来ないのでしょうか?
…という事を教えて頂きたかったのです。
ドコモのHPでは「渡航先でも、日本でお使いの携帯電話番号で発着信でき、いつも通り電話帳からの発信も可能。」と記載されており、例外としての機種の記載などは無かったので、T-01Aも電話帳から発信できるものだと思っておりました。
海外でこの機種を使ったことのある方、是非とも教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:11939446
0点

電話帳からかけるのは無理みたいですね。
もう一度docomoのHPを良くご覧になった方がいいですよ。
ダイヤルアシスト設定に対応していないと載ってます!
書込番号:11939646
1点

peacebanさん
アドバイスありがとう御座いました。
注釈で、T-01Aは国際ダイヤルアシストに対応していないと書いてありました。
そもそも「ダイヤルアシスト」という機能すら知らなかったので勉強になりました。
そうすると、やっぱり電話帳の番号を書き留めるか暗記してから直に数字を押さなければいけないのですね…。
電話帳からのメニューで+81を付けてから発信できる機能があればいいのにと思いました。
ありがとう御座います!
書込番号:11939990
0点

実際に使用していないのでROMしてましたが、電話帳ソフトを使えばできるようです。
おひざもとdynapocket QDzII (お試し版)
http://toshibamobile.com/docomo/t01a/showcase/working/qdz2/index.html
本家Microsoft のサイト Touch Contact(期間限定価格)
http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/100applications/campaign/default.mspx
書込番号:11942084
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日SPモードの契約をし、moperaUも生かしながら併用して使っていて問題なくインターネット、メールを使用していました。
が、通話の改善を願って、現在アップされているバージョンアップを行ったところ、
SPモードでインターネット接続はできるのですが、spメールがまったく機能しません。
送受信をすると、
「正常に接続できませんでした。ネットワークが使用可能なことを確認してから、
もう一度送受信し直してください。」とでてエラーとなってしまいます。
spメールのセンターにもメールがあるようなメッセージは出ているものの、
まったく送受信できません。
既存の接続の管理で確認しても、SPモードになっていますし、WEBもきちんと見られます。
SPモードでmoperaのメールもGmailも受信可能です。
何かバージョンアップを行ったときに、何らかのステップが抜けてしまっているのか、
皆目見当がつきません。
お分かりになるかた、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

あ、もしかして同じ症状かも・・・
私の場合、OSをバージョンアップした後、SPモードを契約して問題なく使用出来たのですが、一度SIMを抜いてSIM無しでしばらく使った後、SIMを入れたらSPモードメールだけ使えなくなりました。
hotmailは問題なく使えて、IEその他も使えますが、SPモードメールだけ「正常に接続できませんでした。ネットワークが使用可能なことを確認してから、もう一度送受信し直してください。」となってしまいました。
「一旦、SPモードメールを消して再インストールか?」とも考えていますが、とりあえず、前の携帯でメールは使えるので、まだ試していません。
Bluetooth接続のキーボードを買ったら、試してみます。
書込番号:11926566
1点

SPモードのサイトでメールの設定をし直してもダメでしょうか?
書込番号:11927573
0点

自分も全く同じ症状で困っていましたが、日時設定をし直したところ正常に使えるようになりました。
但し、メールの着信音の設定が未だできていません。
書込番号:11927604
1点

昨日 T-01Aを購入したものです。
もしかしたら同じ症状かと思い書き込みさせてもらいます。
昨日、ドコモショップでSPモードの設定をしてもらい、
SPモードでのメール受信、送信は問題なくできていました。
その後、アプリなどをいろいろと入れた後、
突然SPモードでメール送信が出来なくなりました。
いろいろと試した結果、接続設定で再度SPモードを作り直したら送信できるようになりました。
スタート⇒設定⇒接続⇒接続⇒mopera U 新しいモデム接続の追加⇒
接続名(SPモード2)モデムの選択(パケット通信(3G、GPRS))⇒次へ
アクセスポイント名(spmode.ne.jp)⇒次へ
ユーザー命、パスワード、ドメインは空欄のまま⇒完了
モデムタブのmopera UでSPモード2を選んでOK
その後、SPモードメールで送受信などすると復帰しました。
書込番号:11932965
3点

皆さんコメントありがとうございました。
皆さんのアドバイスで色々ためしてみましたが、どうやっても改善しなくて。
DOCOMOショップにもっていっても原因がわからないまま、新しい機種にかえてもらいました。
さんざんまたされて、結局原因不明のようです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:11936636
0点

あの、私も同じ症状でgoogleで検索しながら、なんとかならないかと考えていたのですが、、、
(ちなみに、私の場合は余分なプログラムを一度に消そうとマスタークリアをした後、再度spメールアプリを入れたのですが、(確かそのときは通信できた覚えがあるのですが、)ほかのアプリを入れた後にメールの送受信をしてみたところ、同じ”同期がとれません”のメッセージがでて、その後、仕方なく再度マスタークリアをして、とりあえずメールができるかどうかの確認をしたところ、同じメッセージでspメールだけ受信できない状態になってしまいました)
その後、、、この書き込みを見ながら、今度はハードリセット?(ボタン3つ押し起動の)
をして、関係ないかもしれませんが、ドコモサイトからではなくプログラムのなかにあるマーケットプレイスを開いて{そのときはspモードで接続(最初にバージョンアップがかってに始まりました)}、
spメールアプリをインストールしたところ、メールが受信できるようになりました。
ほかのアプリを入れてないので、まだ安心できませんが、、、ちょっと解決したので投稿しました。
書込番号:12003723
0点

>いろいろと試した結果、接続設定で再度SPモードを作り直したら送信できるようになりました。
moperaUでも同じを経験しました。恐らく潜在バグでしょう。
SPモード移行の何らかの手順で、発生しやすくなったのかもしれません。
書込番号:12176404
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
BTでREUDOのRBK-2000BTIIとオークションで購入した80×45位の小型無名マウスを使っています。
キーボードは二つ折りからバシャッと開いてどれかのキーを押すと、自動で再接続してくれます。
ですが、マウスはどうにも自動で再接続してくれません。
新規でデバイスを追加しないと繋がりません。
どなたか同じ事で悩んでいる方はいらっしゃるでしょうか?
因みに電源スイッチ付きのも試してみましたが、電源を入れなおすとやっぱり再接続してくれませんでした。
やっぱり
キーボードを開いて
↓
マウス電源入れて
↓
マイクロPC完成。
って出来たら理想なんですが・・・
同じ症状の方の中で解決した方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです!
新しいマウス購入してもいいです!
よろしくお願いいたします。
0点

自己レスです。
電源やワンボタンで再接続はまだできませんが、
マウス電源on
↓
ペアリングボタン(私のはスクロールボタン+CPIボタン5秒)
↓
T-01A内の登録機器の「接続」クリック
でスムースに繋げることができました。
キーボードがすぐに繋がるので、マウスのペアリングボタンを押している間にキーボードで
Win→設定→Bluetooth→方向キーでマウス選択→F2
と操作すれば、本体にタッチすることなく接続できます。
少しは快適になりました。
書込番号:11934581
0点

私も無名のBTマウスで同じく悩んでおりました。
BTキーボードのCPKB/BTは電源ONで自動で繋がってくれるのに、
無名のBTマウスは使うたびにペアリングしなければなりませんでした。
後日たまたま、知り合いがUMPC用に持っていたバッファロー製のBTマウスを
借りてT-01Aにペアリングしてみたところ、こちらは電源を入れるだけで勝手に
繋がってくれて、やはり相性問題だという事が分かりました。
↓自動で繋がってくれたマウスです↓
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/bluetooth/bsmlb03n/
さすがに極小サイズのマウスなので、握るというよりは「つまむ」感じですが、
持ち運びも邪魔にならず、携帯性と言う点では大変な優れものだと思います。
私は今も愛用中です。
書込番号:12028667
1点

貴重な情報ありがとうございます!
さっそく購入してみます!
大きさは今使っているのと同じくらいなので、却って使いやすいかも知れません。
「相性」だったんですね。
良く調べずに買ってしまいました。。w
書込番号:12033980
0点

>さむやまさん
先日教えていただいたマウスを購入し、今日届きました!
早速ペアリングして動作確認。
その後BTをOFFしてもう一度ON。
マウスの電源を入れたら、自動で再接続しました!!!
快適です!
やはり相性なのですね。
良いものを教えていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:12092402
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日spモードを契約したのですが、皆さんに質問があります。
メールの通知設定?で
スタート→設定→音と通知→通知→spモードメール
で進み「音お鳴らす」や「バイブ」にチェックを入れているのですが、
実際にメールが届いても音も鳴らずバイブの振動もなくで、
メールがきたことを見逃してしまいます(泣)
何か別に設定のしかたがあるのでしょうか?
ご教授いただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点

SPモードの欄は、おそらく、センターに未読メールがある時のお知らせで鳴ると思うので、メール:新着電子メールの欄で設定すれば鳴ると思いますよ!
書込番号:11905481
0点

peacebanさんご返信ありがとうございます。
新着電子メールの欄にも全てチェック入れました。
しかしそれでもなりません(泣)
タブのサウンド→各種イベント、にもちゃんとチェックをいれてます。
何か不具合が生じているのでしょうか?
書込番号:11906065
0点

着信音の選択する欄の下にある再生ボタンを押した時鳴りますか?
一度ソフトリセットしてみて下さい。それでもダメなら、マスターリセットするしかないかもです。
書込番号:11906303
0点

聞き忘れましたが、もちろん音の設定のところで、プログラムと通知の項目にもチェック入れてありますよね?
書込番号:11906428
0点

一度、「音と通知」でチェックを外したり、
設定を変えるなどして、OKボタンを押して
設定を終えてください。
そして、また「音と通知」でお好みの設定を
してみてください。
私の場合はこれで解決できました。
書込番号:12176414
0点

皆様へのご返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
皆様のアドバイス通りに手順を踏んだら
解決しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:12201214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)