T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年7月6日 23:57 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月9日 10:48 |
![]() |
7 | 8 | 2009年7月22日 13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2009年7月5日 21:25 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月6日 22:43 |
![]() |
3 | 1 | 2009年7月5日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
KeyHole TVをダウンロードしインストールしたんですがプログラムにアイコンが出ません。
起動するには検索からKeyHole TVを検索して起動するしか仕方が分かりません。プログラムにアイコンを出す方法はないのでしょうか?
0点

自分もKeyHole TV使ってますが、普通にアイコン出てますよ。
一旦アンインストールして、再インストールしてみてはいかがですか?
書込番号:9812317
0点

インストールしてる場所にもよるかと?
外部ストレージだと出なかったはず。
書込番号:9813027
0点

私もインストールしてみました。
ストレージではなく、本体の方にインストールしたら、プログラムにアイコンが出てますよ。
場違いな回答だったらごめんなさいね。
書込番号:9813857
1点

うちはストレージに置いていますが
GSfinder+でwindows内の\スタートメニュー\プログラムに
ショートカットを作ってプログラム画面に表示させてます。
実行ファイルなので大丈夫だと思いますが。
GSfinder+でファイルをタップ+ホールドでメニューが出てきます。
送る→フォルダにショートカットを作成→フォルダツリーから
スタートメニュー内のプログラム(フォルダ名)を指定→ok
書込番号:9815512
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
有線LANでネットに接続してネットやスカイプなどを使用したいのですが、
可能でしょうか?
以下のようなキットもあるようなのですが、この機種で使用可能なのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
http://www.planex.co.jp/product/usb/ue-200txgp/
0点

リンク先が見れないから何ともいえませんが、LANポートがないので有線は不可能だと思います。USBからなら有り得るか…
動作保証はされないと思います。
書込番号:9811259
1点

「UE-200TXGP」アダプタでの有線は快適に使えます、特に出張の時無線LANがない部屋で有線で楽しめます。
ところがUSBモバイル充電器ですが、T-01Aが対応してないみたいですが(聞いた話で確認していません)確認してから購入した方がいいかも。
書込番号:9812138
1点

充電については他に書き込みがありますがFOMA用USB充電ケーブルをはさんで
FOMA用変換ケーブルで充電可能です。
有線LAN→WiFiアクセスポイント になる機器があれば有線でもOK
XP端末に有線と無線アダプタを認識させブリッジルートするのが一番速いです。
最近は専用機器が売っていると思います。
(機器名忘れましたがBiG@立川で見ました。)
書込番号:9890770
0点

手元にBuffaloのLUA-KTXというUSBの有線LANの端子があり、付属のホストケーブルに繋ぎ、WebにあったW-ZERO3esのドライバーをインストールしたら問題なく動作しました。細かな動作確認はしていませんが、速度は十分です。
書込番号:10124493
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
biblio か T-01A かで迷っています。
デザインより、【何ができる or できない】の機能優先で選びたいのですが…
GPS、カメラ、TV は欲しいと思いますが、各性能比較がどうもよく分かりません。
教えて下さい。宜しくお願いいたします。
0点

なら、auでしょう。スマートフォンはTVやカメラを楽しむ機種ではないので。
書込番号:9808988
0点

T-01Aだと思います。
T-01Aでも読書できるし、動画の閲覧、カメラで撮影した画像・動画の編集、ネットへのアップロードですぐに共有もできます。
KeyHole TVのアプリをダウンロードすれば、TVも見れますし。
機能の限定はありますが、ドコモのエリア内で見れるので、ワンセグよりカバーエリアが広いかと。
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/PID4299/
http://blog.livedoor.jp/world_end_garden/archives/50848682.html
自分はここのサイトを見て研究して、(iPhoneやAndroid、biblioを諦めて)T-01Aを購入しました。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A
書込番号:9809155
2点

burnsさん、早々にご指導ありがとうございます。
ワカチコx2さん、T-01Aはワンセグがないのでウ〜ンって考えていたのですが、
確かにKeyHole TV 等がありますねえ。海外でもよく重宝します。
T-01Aに傾きます。良いサイトを紹介していただきました。ありがとうございます。
良く読んで見ます。
書込番号:9810809
1点

きつい言い方になりますがご自身で比較検討された方がいいですよ。
普通の携帯と違いスマートフォンは、利用者の環境次第で変わりますから…
人の意見より時間と手間をかけて判断された方が後悔も少ないと思いますよ。
書込番号:9811269
2点

ジャグリーマンさん、ありがとうございます。おっしゃることはよくわかります。生来、見て触って買う性格です。でも人の意見、考えはとても参考になるものです。特に私は今、海外在住で、7月中旬帰国予定の身ですから、事前調査の意味もありましてねえ。特にモバイル機器の良し悪しは人それぞれの用途次第ですね。
書込番号:9811751
0点

スマートフォンはフリーソフトを入れて機能を増やしつつ、自分なりに使いやすくなるようカスタマイズできることが最大の利点です。
標準で使える部分を触っているだけでは、そこらの携帯以下という評価をされても仕方がない部分があります。
例えが適切かは分かりませんが、ゲーム機とPCの違いと言えば分かりやすいでしょうか?
自由度の高さ故に、最初は何をしたら良いか分からず、何度もマスターリセットをする羽目にもなると思いますが、試行錯誤の末の達成感はスマートフォンならではです。
頑張って下さい。
書込番号:9812706
1点

ぷりーすとんさん、ありがとうございます。なるほど…自由度ですね。自由度は魅力ですね。
カスタマイズで競争相手の機能がカバーできるか、否か?がポイントですね。
これまで、PCやZaulsにかなり投資をしてきましたが、携帯、スマートフォン、netBoockと
迷ってしまいます。迷うことは良いことなんですが、後悔はしたくないものです。
>何度もマスターリセットをする羽目…
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:9813088
1点

biblioですか。
選択肢考えたらガラケー対スマートフォンですね。
機能条件からは断然ガラケーです。
個人の趣味で作ったフリーソフトで武装するより
既定機能の方が安定しています。
特にテレビはご存知の通り3G通信に弱いです。
ワンセグはエリアさえ気をつければそれなりの画像が
見られるだけでなく文字情報も取れます。
カメラは言わずと知れて今のガラケーは秀逸です。
ただ条件以上にいじりたいのであれば断然スマホですね。
書込番号:9890783
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
普通の携帯でのネットに満足できなくなり、パソコンみたいに使えるということでT-01Aの購入を考えています。
メールの使用頻度も少なく、電話機能も並であれば十分と思っていて、重要視しているのはインターネットの部分です。
そこで質問なのですが、T-01A…小さいパソコン!という解釈でいいんでしょうか?といっても、複雑なことをしたいとかはなく、個人的な趣味の範囲で動画を見たり、ブログを見たり、サイトを見れたらそれでいいという感じです。
あと、動画を見るといっても、いろんな動画サイトがありますが、そういう動画サイトをT-01Aで見ることは可能なのでしょうか?
初心者以下の質問かもしれませんがよろしくお願いします。
2点

WindowsケータイFUNを見るといいですよ。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A
動画は、You tube HD動画、ニコニコ動画も見れます。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B
一般のパソコン用インターネットサイトの閲覧や、FacebookやTwitter、ブログの書き込みなんかも普通にできます。
パソコンより劣っているのは次の3点かと。
@キーボードがない(入力)A画面サイズが小さい(視認性)、B利用できるソフト(アプリケーション)に限界がある。
逆にパソコンより優れていると思うのは、
@薄くて軽くて持ち歩けて、常に電源がONなので、移動中などでもすぐに操作できる(携帯性)
A片手で操作できるので、電車の中などに操作もできる(操作性)
B携帯電話そのものなので、モデムを使わなくてもすぐにインターネットができるし、電話もできる。(容易な通信)
難しい用語が入っているかもしれませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:9809059
2点

ワカチコ×2さん
早速あげられていたサイトを見てきました。
私個人のネット使用の範囲としては十分だと思いました。
快適に見れる動画、見れない動画もあるようですが携帯でパソコンの全てを!なんて無理な話だとは重々承知なので^^;
あげてくれた欠点と利点を見比べて、自分の中で利点の方がダントツで上回ったので、明日あたりドコモショップに行ってもう一回深く検討してきます。
詳しい返信をありがとうございました!
書込番号:9809180
3点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日、この機種を買いました。
まだ慣れませんが、いろいろなアプリケーションをインストールして楽しんでいます。
USBを使用して、WindowsMediaPlayer と音楽の同期を行っていると、20曲目くらいで停止してしまいます。。
その後、接続しなおそうとしても接続できない状態になります。
ActiveSyncの、接続ボタンを押すと、デバイスが見つかりませんとなります。
USBポートは使用可能です、となっているのですが。。
心当たりのある人や、解決されているかた、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

SDカードを疑っていたのですが、色々と試した結果、PC側のウイルス対策ソフトを落としたら安定して繋がるよるになりました。
ご報告まで。
書込番号:9810392
0点

落とすとは削除すると言うことですか?
一時停止状態にすること?
自分もなにか解らないことで苦労してるのですがw
たぶん違う問題なのでしょうね(謎)
書込番号:9810464
1点

私の場合、norton の antivirus を使用しているのですが、そのauto protect
(要するに、常駐して監視する機能だと思います) を外したら安定しました。
LANケーブルも抜きましたが、auto protect がONだとケーブル抜いた状態でも
度々USBの通信が途切れていたので、antivirus が犯人なのかなあと思ってます。
監視系のソフトは、はずしてみる価値あるかもしれないですねー。
後は、純粋にデバイス不良か。。
書込番号:9814894
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この製品の購入を考えています。
今回から、携帯と音楽プレーヤーの一体化を考えているのですが
この製品の音楽機能はいかがですか?
音楽は、主にマイクロSDにパソコンから取り入れようと考えています。
操作性や音質などをお聞きしたいです。
また、以上の目的に合った 製品は、ほかにありますか
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare.html?JSstatus=JSon&from=FROM_ENTRY&bearer_0=foma&series_0=pro&models_0=T01A&bearer_1=foma&series_1=pro&models_1=SH07A&bearer_2=foma&series_2=prime&models_2=SH06A&bearer_3=foma&series_3=prime&models_3=P07A&bearer_4=foma&series_4=prime&models_4=F09A&bearer_5=foma&series_5=prime&models_5=N06A&bearer_6=foma&series_6=&models_6=none&bearer_7=foma&series_7=&models_7=none&bearer_8=foma&series_8=&models_8=none&radioItem=2&I_1_2_1=1#
docomoのHPで製品比較が出来ます。
一番右の「機種を追加」から比較機種を増やせます。
普通の携帯+音楽なら連続再生時間も考慮してはいかがでしょう?
最近の携帯はバッテリーに厳しい機種が多いのでよく音楽を聴く場合は連続再生時間も考慮した方がいいと思います。
普通の携帯+音楽だけならスマートフォンに限定する必要ないような。
他の使い方を想定していてスマートフォン限定でお考えなら無視してくださいね。
書込番号:9808011
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)