T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2010年5月14日 14:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月28日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月26日 15:55 |
![]() |
13 | 8 | 2010年5月5日 17:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月6日 12:59 |
![]() |
2 | 11 | 2010年4月27日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ドコモポイントを使って機種変更価格が安いスマートフォン(T-01AかHT-03A)を買い増しして,通話以外の機能(音楽やネット接続など)のみ使う機種として購入を検討しています.
通話やiモードメールについては,これからも今持っている機種を使いたいと思います.
(HT-03Aでも同様のご質問をさせて頂いています.スミマセン)
調べてみると,SIM(FOMAカード)なしでも使えるようなんですが,ドコモショップで携帯を受け取るときに「開通設定」をすると通信費(パケ代)が掛かるので注意が必要なみたいです.
私は,現在もパケットプランも契約していませんし,「T-01A」でネット接続する場合も無線LANのみで接続する予定です.
そこで,ドコモでの契約方法(機種受取),SIMなしでの設定方法(全くのSIMなしでも設定可?)および使用時の問題点などなど,アドバイスや注意点などを教えていただけないでしょうか?
どうぞ,よろしくお願いします.
0点

白ロムを専門店やオクで買う。
基本的に、端末のみの販売はしていないような。
っていうか、一回設定すればそんなにかかるものではないので・・・。
あとは、締め日の前日とかに買うとか。 そうすれば日割りだからね。
書込番号:11290577
1点

>基本的に、端末のみの販売はしていないような。
機種変更でって書いてますよ。
で、自分が契約したときは、月末でその月は通信してほしくなかったので、
「今月は一切料金かけたくないので」ってお願いして、開通テストの一切はしてもらわなかったです。
店員さんが「じゃあ、来月なにか問題あればお持ちください」ってなりました。
なので、店頭で開通テストはしてもらわずに、SIMカード抜いたままだったら、
何やっても通話料、パケット代かからないので、安心して無線LAN設定してください。
>全くのSIMなしでも設定可?
可能です。
SIMなしの利用って結構いるみたいですね。
書込番号:11290777
1点

my name is.....さん
アドバイスありがとうございます.
ケロヤマさん
実際にSIMなしで使っておられるのですね!もっと詳しく教えて下さい!
ドコモショップで機種だけ買ってきたら,モペラやパケホ契約もしなくても,しかもSIMカードも一切入れずに無線LANに接続してネットしたり音楽を聴くこともできると考えてよろしいでしょうか?
「HT-03A」の場合,初期設定時のみSIMカードを入れないとできないとのことでしたので...
アドバイスよろしくおねがいします.
書込番号:11290820
0点

>実際にSIMなしで使っておられるのですね!もっと詳しく教えて下さい!
誤解を招いてすいません。SIMなしで使ってたのは2日間だけです。
11/29に契約して、その時はパケホ契約を「12/1から」にしてもらい、
契約時にはショップでの通信確認せずに、家でSIMなしで無線LANでネットできました。
ただ、12月からは、ガンガンパケホMAXで使ってます。
>ドコモショップで機種だけ買ってきたら,モペラやパケホ契約もしなくても,
おそらく、機種変更は、たいていパケホ加入必須のはずです。
で、使わないなら基本料390円(0円のプランてありましたっけ?)の最低料金はかかりますが、
(その基本料は日割りできないって言ってましたが)
すぐパケホの解約は可能です。ペナルティーもありません。
もし、機種変更にパケホ必須じゃないならさらに良いですね。
>SIMカードも一切入れずに無線LANに接続してネットしたり音楽を聴くこともできると考えてよろしいでしょうか?
SIMカードも一切入れずに無線LANに接続してネット可能です。
>「HT-03A」の場合,初期設定時のみSIMカードを入れないとできないとのことでしたので...
T-01Aも初期設定はSIMいるかもしれませんが、(入れないでよかった記憶あるな〜)
勝手に通信してしまうような設定は必須ではないハズですよ。
ハズとか、思うとか、記憶とかばっかりですいません
書込番号:11290869
1点

ケロヤマさん
いろいろと情報ありがとうございます!
先ほどちょっとドコモショップに行って実物を見てきました.
頭金含めて約2万円(機種変更)でした.
ちなみに「HT-03A」は約1.5万円でした.
やはり「T-01A」は画面が大きくて薄いので良いですね!
最初は「HT-03A」を検討していましたが「T-01A」も欲しくなってきました.
私は基本的に(SIMなしで)音楽(MP3)と無線LANでネットができればいいので,ネットするのにはやはり画面が大きい「T-01A」が有利かなと思います.
ただし音楽データを入れるのに「HT-03A」の方はPCからドラッグ&ドロップできるのに,「T-01A」は専用ソフトを使ってPCと同期が必要とのことでちょっとめんどいかな〜?
もう少し検討してみます.
ほかにもアドバイスがあればよろしくお願いします.
書込番号:11291492
0点

>「T-01A」は専用ソフトを使ってPCと同期が必要とのことでちょっとめんどいかな〜?
T-01Aもドラッグ&ドロップできますよ。
syncモードとSDカードモード(だったかUSBモード?)選べて、
ただのリムーバルディスクとして認識するモードもあるので、
自分はいつもそのモードでやってます。
あと、標準そのままではできない仕様ですが、
アプリを入れることによって、無線LANとBluetoothの同時使用も可能なので
いつもT-01Aはバッグの中、Bluetoothイヤホンで音楽聴きながらねり歩いてます。
書込番号:11291690
1点

ケロヤマさん
迅速で具体的なアドバイスありがとうございます.
>T-01Aもドラッグ&ドロップできますよ。
>syncモードとSDカードモード(だったかUSBモード?)選べて、
>ただのリムーバルディスクとして認識するモードもあるので、
>自分はいつもそのモードでやってます。
ドラッグ&ドロップでPCからT-01Aへ音楽データがコピーできて聴けるんですね!
かなり欲しくなってきました!まだ買ってもいないのにうれしいです!
SIMなしで,家でネット(無線LAN),外で音楽がメインと考えている私も,ケロヤマさんみたいにBluetoothイヤホンを買ってT-01Aを使ってみたいです!
ケロヤマさんはブログとかやってませんか?
T-01Aの設定や使っているソフトを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします!!
書込番号:11291785
0点

ブログはやってないです…
Bluetooth、無線LAN、等の同時使用を可能にするソフトは
[11135721]のくだりにも自分で書き込んでますが、
wirelessfreeか、Disengage(またはDisengage2)とかですね
あと自分の設定は…
外出先で、orbを使って家のPCで録画したTVを見たりしてます。
基本的には、移動中に音楽プレーヤー、
昼飯時間にモバイルネットワークメディアプレーヤー、
たまにネット端末として使ってます。
その程度です。
T-01A画面大きくていいですよ。それで選びました。
ただ、そろそろ新機種出るとか出ないとかの噂あるので、すぐに買った方イイ!と、素直に言えないのと、
docomoショップじゃなくて家電量販店で探せばもっと安いとこもありそうなので、もう少しだけ調べた方がいいかもしれません。
書込番号:11291827
1点

ケロヤマさん
なんども質問してすみません!
なんども回答してもらってありがとうございます!
それでも,もうひとつだけ質問してもいいですか?
音楽ソフトは何を使ってますか?(初期はMediaplayer?)
では,そろそろ本気で購入モードに入ってきました.
買う前にいろいろ聞いてすみません.
あとはSIMなしで初期設定から使用まで問題なくいけば言うことなしです!
購入したらまたご質問するかもしれませんが,その時はよろしくお願いします!
書込番号:11291863
0点

音楽ソフトは、初期インストール済みのKinomaPlayを使ってます。
まあ、問題なく使えてますのでいいですよ。
一応「QuickTimeの父が作り上げた、“iPhoneを超える”メディアプレーヤー」
とかって言われてたり…
書込番号:11293383
1点

アドバイスを頂いたみなさん
特に詳しくご説明頂いたケロヤマさん
結局,T-01Aを入手しました!
無線LANの接続には手間取りましたが,SIMカードは一切挿さずに使用できています.
モペラ&パケホ契約も必須でしたが,無線LAN接続が成功した直後に解約しました.
ちなみに,OSのアップも初めての電源ONの直後にPC接続でできました.
これから自分なりの使い方で使い込んでみたいと思います.
またご質問するかもしれませんが,そのときはよろしくおねがいします.
たくさんのアドバイスありがとうございました!
書込番号:11302231
0点

こんにちは、
T-01Aユーザーです。
どこだったか忘れましたが、SIMカード抜いたままだと、
6ヶ月以上は使えないというような記事を見たことがあります。
W-ZERO3はPHS-SIM抜きで無限に使えてますが、、、
T-01Aはどうだったか。。。
http://d.hatena.ne.jp/PradoMint/20090802/1249220960
参考になるURLが見つかったら、再コメントしますね。
書込番号:11359180
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先週T-01Aを購入しました。
やっとメール設定でGmailを登録できたのですが。
送信済みメールの表示で
全てのメールにおいて「送信者」が表示されてしまうため
一見誰に送ったメールなのか、わかりません。
この表示を「宛先」に変更するにはどのようにすればよいのでしょうか?
ご教授ください、お願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
imode.netのモバイルアプリを入れています。メールを立ち上げると時々、「imode.netアップデート 最新のバージョンが利用できます。アップグレードしますか?」と表示され、アップグレードを押すのですが、「自動同期に失敗・・・」と出て、できません。皆さんこんな表示でますか?アップグレードで何か変わったんでしょうか?
0点

私も同現象で悩んでおりました。
自分の場合 docomoデータ定額通信のSIMだから? だと思っていたんですが違うみたいですね。
ちなみに、PCからiモード.netのサイトの方にアクセスして落とせるVerを確認してみたのですが、Verは上がっていませんでした。
もしかして、Xperia用のリリースをアップデートとして検知してるんでしょうか?
発生がそのころからだった様な気がします。。(勘違いかも)
書込番号:11283432
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
iphoneでWindows95を起動できるのは知っていますか?
あとAndroidも!
t-01aはできないのですか?
t-01aでAndroidやiphoneを起動できたら嬉しくありませんか?
0点

windows mobileを持つ人はwindows mobileでやりたい事があるから持つ。
それだけですよ。
windows mobileベースでiPhone風のTodayやアイコンにしてみるのと、
iPhoneのOSにすり替えるのとでは購入意図が解らなくなりますね。
遊びたければ最初からiPhoneを持つでしょうし、androidもしかりです。
他機種のOSをエミュレートしたりすることは、マシンパワーの自慢にはなりますかね。
ですがスマートフォンをキャリアで選ぶ人は少なく、OSで選ぶ人が大半のはずです。
私の場合、office mobileが死んでしまえば、何の価値も無い端末になります。
書込番号:11277445
1点

OSばかり揃えて何をするのさ?
エミュレータでWindows95が動いたからと言って、実用に耐えられなければ
意味なし。今になってWindows95用アプリなんて、そうそう入手できなさそう。
iphoneでandroidが動いたからと言って、そのiphoneは
日本では売っていないモデル。リソースだけ食いつぶして、使い物にならなさそう。
起動できたらうれしいか?といわれてもねぇ・・・
そんな自慰みたいな質問をされても・・・
「ふ〜ん」「別に・・・」としか答えられんな。
PCの世界じゃエミュレータ(VM)は普通に使われているから、
モバイルOSで出来たとしても驚かん。
使いたいアプリが動くか動かないか、やりたいことが出来るか出来ないか。
それだけだ。
書込番号:11278258
3点

彩gさんが色々なOSを使えて優秀なiPhoneに鞍替えして
意味不明 or 同じ内容 の連投先も 引っ越してくれるのが
見苦しく無くなって、一番 嬉しいかな…。
あ、でも "また(まだ)やってる(笑)" が無くなるのは
寂しいかも。
書込番号:11279125
0点

枯葉も山のナントカなんだけど、彩gさんのT-01Aの可能性への飽くなき追求、
それだけは脱帽します。孤高の人です。
それからWindows95やAndroidではないですが、Javaが使えます。
これはもうひとつの質問へのヒントになるかも知れません。(未確認)
安易に質問せずにまずは、検索。当然Mixiへの質問もですよ。
あなたならできます。
時間のかかるT-01Aの大容量ダウンロードにも耐えられる人なんですから。
書込番号:11279661
0点

apa apaさん
回答有り難う御座います!
まず検索してから書いています!
Javaって何でしょうか?
書込番号:11280212
0点

最近はそこそこ調べてから質問している様ですよ
どちらにしてもネタ振りと代わらない質問ではありますが。
OSがエミュレート出来ると言うネタも色々見て回ってるから得た情報でしょうし。
後は理解力だけですね。
javaって何?と聞く前に、調べればよかったですね。
ここは某掲示板と違って、レスが伸びたからって喜ぶには虚しい場所でしょう。
書込番号:11280540
1点

本気で聞いているなら本気で答えてみます。
X05HTというwindows機ならSIMにインストールしたandroid(1.6)はブート可能です。
逆質問ですが現時点でWinodws95を利用するメリットって何でしょうか。
確かに会社の体質からiPhoneOSをWinodwsMobile機では使えません。
逆にiPhoneでWindowsMobileって使えますか?(使う意味はまったくありませんが)
なのでAndroidとT-01AについてはiPhone程度まで技術が熟成されてSDブートが
可能になれば間違いなくできるようになります。
これは答えになっていないでしょうが現時点でのマジレスだと思ってください。
書込番号:11322405
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
VIEWをMOBILE MODEにしてhttp://ipn.yahoo.co.jpを開こうとすると、何度か読みこもううとしたあと「HTTPのリダイレクト要求は失敗しました」というエラーメッセージが表示されます。設定の問題等何かありましたら教えてください。
0点

Viewをいじる必要無いと思いますが…
もしかしたらUAを見始めたかな?
以前はそのまま見られましたが…
ちなみに同じサイトはAndroid(X06HT)でも
標準画面になっていました。
書込番号:11289596
0点

お返事ありがとうございます。UAってなんですか?ホント無知ですみません。その後、yahooのモバイル用のトップページは依然開けないものの、ニュースや路線のページは直リンクでモバイル用が開けることがわかりました。地図はページが開くものの表示できない模様。解決ではないですが現状不自由してないので大丈夫です。ありがとうございます。
書込番号:11325728
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

勉強不足の状態で返信するのはおこがましいと思いましたが、
思い切って記述させて頂きます。
動画統合って2つの動画を結合させたいということですよね。
パソコンですら、コマンドプロンプトのみでは動画結合できませんので、
携帯電話では無理でしょうね。
参考までに記載させて頂くとパソコンでコマンドプロンプトを使用し、
更にflvmerge.exeを使用して結合させるやり方が以下に記載されております。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211686222
以上です。
書込番号:11265162
0点

申し訳ありません。
早とちりして、間違っておりました。
上記にも記載したホームページに
記載されておりましたやり方でお試しあれ!!
つまり、以下のやり方でやってみてください。
A.flv と B.flv という2つのファイルがあった場合、
コマンドプロンプトで、flvmerge A.flv B.flvで、実行しますと、
merge.flvという結合された動画ができます。
しかしながら、T-01Aで試したことがないので、
できるかどうかもわかりません。
あくまでも自己責任で・・・。
書込番号:11265256
0点

私も詳しくはわからないのですが、
以下のサイトにやり方が記載されておりましたので、
お知らせ致します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1010579870
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4603146.html
一度、お試しあれ!
因みに私もこの方法で実施したことはありません。
書込番号:11266746
0点

T-01Aを私は持っていないので、何ともいえませんが、
ないでしょうね。
多分、メモリ上のディレクトリで指定するのかな?
すみません。
私にはわかりかねます。
書込番号:11267385
0点

端末持っていない、仕様が解からない
あまり無責任な発言はしない方が良いのでは。
分割されてるのを順番に再生するだけじゃだめなのかな?
書込番号:11274227
0点

話がぐだぐだになってしまっているので、レスします。
ファイルが分割されているなら、分割した人に直接聞けば済むこと。
それができないのは、グレーなファイルをダウンロードしていると考えられます。
違っていたらすいません。
今のところ、スルーするのが吉かと思います。
書込番号:11275903
0点

ありましたけど!
と、やたら「!」と強調されたって知ったこっちゃありませんが、
何としても動画が観たいっていうその執念には素直に評価できますから、
実際問題の話をするとね
DOSのコマンドは今の時代の子には馴染が無いだろうから勉強するしかない。
と言うのと、DOSコマンドは作業ドライブを指定しなければいけない訳だけれど
この端末、果たしてメインメモリはCなのかDなのかなどは
普通に使用している状況では一体全体判らないんですよね。
相変わらず文章は相手に対する畏敬の念も無いけれど、
その執念だけは評価してるので、密かに応援していたりしますよ。
もぅネットカフェのPC使って結合してくる事がいいとは思うけれどなぁ。
それが一番早くて確実ですよ。
書込番号:11277358
2点

コマンドプロンプトが統合するのではなく、コマンドプロンプト上で動く
コマンドが統合するのです。
どんなコマンドを想定していましたか?
まさかWindowsXPなどで使われているコマンドですかね。
WindowsMobileで使えるコマンドで大きなファイルが扱えるコマンドなんて
限られていませんかね。
基本的にはPCでCopyなどのコマンドに/Bを付けて統合⇒転送ってパターンだと
思います。
つまり答えは出来ません。
(だれかフォローお願いします。実はいろいろ調べてみましたが、
無償で出来る方法が見つからなかった。)
書込番号:11289629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)