T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信機能について

2010/01/06 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 masami22さん
クチコミ投稿数:5件

ワイアレスブロードバンドを別で契約した後、T01Aはあくまで電話機として使用し、データ通信にかかる費用はDocomoから完全に切り離す・・ということは出来るのでしょうか?
具体的には以下のような感じです。
 
 ・Docomoは基本使用料+データ通信以外のオプションのみ契約
 ・Wirelwss gate(例)等を契約、データ通信で使用

危惧しているのは、電話が有効になっている(SIMが入っている)だけでDocomo経由のパケット料金が発生する可能性があるのかどうかです。


よろしくお願いします。

書込番号:10744280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/07 00:29(1年以上前)

>・Docomoは基本使用料+データ通信以外のオプションのみ契約
>・Wirelwss gate(例)等を契約、データ通信で使用 →Wi-Fi経由での通信の利用ですよね?
それでOKです

ただし「端末購入サポート」という端末代金を約3万円割引してくれるキャンペーンを使うには、
購入時にBizホーダイに加入するのが割引の条件なので、一度加入してからすぐに解約すれば良いと思います
(購入時に加入は必要ですが、○年Bizホーダイを解約できないというような条件はありません)

私はパケット通信は殆ど使わないのでタイプSSバリューだけにしか加入していません
通信する必要があるときにはb-mobile(日本通信)のプリペイドSIMを刺して使っています

書込番号:10744645

ナイスクチコミ!1


スレ主 masami22さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/07 01:39(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり、データ通信は組み込みのWifi機能のみで行えれば良いと思っています。

リアルタイムに近い感覚で配信して欲しいものはメールのみなのですが、T01AではiModeメールのようなシンプル、低額のサービスが使えるわけでも無く、毎回フルブラウザで大量のパケットを消費してメールチェックをする必要も無いかと思いましたので。。


なるほど、bizホーダイの契約は最初だけは必須なのですね。
ということは、moperaというプロバイダも一緒に契約しなければならないのでしょうか?

実はイマイチBizホーダイとmoperaの関係がわかっていません。
moperaというのは基本の携帯電話サービスとは別の契約になるのですよね?
さらにBizホーダイというのは特にmoperaから提供されているものでは無く。。

契約の可否は別として、たとえばBizホーダイの契約だけを行ってmopera(もしくは他の同等プロバイダ)との契約が無い場合、その携帯からパケット通信が発生することは全く無い・・と考えて良いのでしょうか??


よろしくお願いします。

書込番号:10744964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 03:04(1年以上前)

インターネットに接続するためには、「回線+プロバイダ」が必須です。
これはPCであろうと、T-01Aであろうと一緒です(i-mode端末も実際はそうなっています)
回線に関して言えばドコモのFOMA通信網になります
それだけだとプロバイダーがないのでインターネットには接続できません。
Bizホーダイはパケット通信を定額にするサービスです。
そのBizホーダイが対応しているプロバイダーが、ドコモのプロバイダーサービスの「mopera U」になります
Bizホーダイで接続するには、mopera Uが必須になります。そのアクセスポイントを消してしまえば接続できなくなりますので、パケット通信はできなくなります。多分、mopera Uの契約をなくしてしまえば、接続はできなくなると思います(やったことがないのでわかりませんが、理論上は可能かと思います)
T-01A特有の機能としてバッテリーの減りは早くなってしまいますが、ずっとWi-FiをONにしておけば、パケット通信ができなくなります。通話はできます。
設定が面倒くさいなら、Wi-FiをONにしておけばよいと思います。

書込番号:10745191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masami22さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/07 11:26(1年以上前)

なるほど、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10746036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 16:30(1年以上前)

電気工学屋さんへ質問させて下さい

この度、T-01Aの購入を検討しているものです(PDA+ネット端末として)

無線LAN環境はそれなりに整っているのですが
移動中とかに3Gで接続できたらなぁ と 思っていました。

そこで
「通信する必要があるときにはb-mobile(日本通信)のプリペイドSIMを刺して使っています」
とのことですが、そのプリペイドSIMカードとは↓ でしょうか?
http://www.bmobile.ne.jp/android/index.html

現状、対象はHT-03A と思ったのですが
T-01Aでも動作等問題ありませんか?

その他、情報もありましたら ご教示下さい

書込番号:10747108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/08 00:43(1年以上前)

・どれどれどさん
私はモデムが付属しているDoccicaのSIMを刺して使っています
Android開発者向けの中身はDoccicaのSIMなのでモデムがついてくるかこないかの違いしかありません
モデムいらなければAndroid開発者向けの方が5000円位安いのでT-01Aには向いていると思います

b-mobileのSIMをT-01Aで利用した場合、ドコモや日本通信のサポートが受けられませんので自己責任でお願いします
アクセスポイントの設定方法はGoogleなどで検索して自力で設定して下さい(IDやパスワードをここに書けませんので)

書込番号:10749645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/08 08:37(1年以上前)

電気工学屋さま

貴重な情報ありがとうございました。
確かにモデムつきの方がパソコンでも使えるし便利そうですね。

というか、私 b-mibile 3G アワーズ(使い切り)のタイプ持っていて
期限の割に、まだまだ有効時間が余っているところでした。
全く気づきませんでしたがSIMカード発見!、こちらでも行けそうな気がします。

というか、この使い方であれば、ノートブック併用、ドコモ2台併用において
全く問題が見当たりませんね(使用については自己責任ですが)

購入を決めました。
とても有用な情報ありがとうございました。

書込番号:10750397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/10 00:59(1年以上前)

・どれどれどさん
時間の計算と課金の方法が違うだけでアワーズもSIMは同じですので、
有効期限切れに気をつけて残り時間が0になるまではアワーズでいいと思います
GPSなどの機能も問題なく動作していますのでFOMA契約と変わらない使い勝手です

あとWILLCOM CORE 3G(これもFOMAを使っています)もT-01Aで使えました

書込番号:10759509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

My Phone の同期

2010/01/06 03:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿させていただきます。

現在この機種を使い始めて1ヶ月が経ちますが、
My Phoneの同期のカテゴリにドキュメントを加えると、
「予期しないエラーが発生して、My Phoneは応答していないため、
 シャットダウンする必要があります。」
とエラーメッセージが表示されてしまいます。

どなたか同じようなエラー表示を受けた方はいらっしゃいますでしょうか?
またこのエラー回避の方法をご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教授お願いします。

書込番号:10740071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

moperaメールについて教えてください!

2010/01/06 00:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:4件

今F904@を使っていて、スマートフォンに機種変したいのですが、T−01Aにしようか迷っています。

最大の悩みは、メールです。
moperaUメールの使い勝手はどうなんでしょうか。iモードメールとの違いを詳しく教えて頂きたいです。

パソコンメールに近いということですが、iモードメールのように普通にリアルタイムに受信できてバイブや受信音も鳴るのでしょうか??

絵文字については送信はできる方法はあるが受信はできないと認識しております。
moperaUメールを使っていない方も結構いるみたいですが、理由を教えてほしいです。
ちなみにiモード.netは高額のため使いたくないです。

また、メアド変更のメール送信ですが、PCメールを受信拒否している方への連絡はどのようにされていますか?
やはり電話での連絡になるのでしょうか。微妙な知り合いへの電話とか、皆さんされているんですかね…思いきって整理してるとか??

メール以外はすごく魅力的なのでこの機種にしたいのですが、あと一歩が踏み出せずにいます。
先輩の方々、どうか良きアドバイスお願い致します。

書込番号:10739484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/06 00:48(1年以上前)

メールの比較については過去にかなり多く質問されています
過去ログを読めば分かる質問も多いので、まずは検索してみたら良いと思います

http://www.mopera.net/service/option/mail/autorecieve.html

>メアド変更のメール送信ですが、PCメールを受信拒否している方への連絡はどのようにされていますか?
T-01Aを買わなくてもモペラUへの加入はできますので先にアドレスだけを取得できます
iモード携帯から取得した(変更後となる)モペラのアドレスを教えれば拒否に引っかかりません

書込番号:10739647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/06 17:46(1年以上前)

iモード.netは高額??
月額210円…人それぞれなんでしょうが。
最初の1ヶ月は無料のはずですから最初の月だけmoperaとiモード併用したらどうです?
iモードでmoperaのアドレス知らせるとか。

iモード.netモバイルアプリ使えばデコメも絵文字も出来ますしメールも自動受信ですよ。

書込番号:10742237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/07 07:50(1年以上前)

他の書き込みで

> これから発表されるスマートフォンはiモードやお財布ケータイに対応するようですし

って書いてる人いるので、彼らが言う事が本当だとしたら方イイじゃないですかね?
いつまで待たされるかわかんないですけど。
iモード.netは高額ですしね。

書込番号:10745466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/07 21:29(1年以上前)

T-01Aを買わなくてもモペラUへの加入できるんですか!!知りませんでした。

これでT-01Aに乗り換える決心がつきました。ありがとうございます。

i-mode対応するスマートフォンが出るまで待ちきれませんし、出ても機種代が高いでしょうから…。

書込番号:10748404

ナイスクチコミ!0


theseさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/09 23:04(1年以上前)

モペラメールはフォルダを作成はできますが、自動振り分けが標準でついていません。
検索機能は非常に重いです。

なので、上記二つの機能が必要不可欠ならば、モペラでは面倒なことになると思います。一つ参考にされてください。

書込番号:10758831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力機能のデフォルト固定

2010/01/05 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

文字入力機能のデフォルト固定のような機能はないものでしょうか?
北京V3等を愛用しているのですが、turn-off⇒turn-onして再起動するとフリーズしてしまいます。何故か文字入力機能を他アプリケーションで日本語に切り替えてからturn-offするとOKになります。そこで北京V3等を使用した時は上記アクションをして凌いでいます。原因は文字入力機能が中国語になっていると起動できなくなっているように思われたので、K社に問題提起をしたところ再現しないということでした。そこで文字入力機能のデフォルト固定のような機能はないものでしょうか?こうした機能があれば凌げるかもしれない?ということなのですが。。。。

書込番号:10739113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/07 00:52(1年以上前)

使えるかどうか分かりませんがDef Sip Changerというフリーソフトがあります

Def Sip Changer
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000110/p3
j・北京V3を使おうとしてフリーズが起きるのであれば、SIPを固定したら危険かもしれません
現在の環境をバックアップを作成した上でフルリセット覚悟で設定を変更してください
またSDカードにインストールしている場合はフリーズの原因となるので本体に変更した方が良いです

#適切に改行して書き込みして下さい  読みづらいので

書込番号:10744768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

2010/01/07 06:22(1年以上前)

電気工事士さん。的確な御支援ありがとうございました。ご指摘のように本体メモリ残を懸念しSD にインストールしていました。本体に変えたところフリーズはしなくなりました。やはりソフトインストールは本体がよいのですね。
であればもうすこしメモリーがほしいところです。


書込番号:10745330

ナイスクチコミ!0


スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

2010/01/07 12:50(1年以上前)

電気工学士さん。ネーム誤り大変失礼しました。北京V3は内蔵メモリにシフトしたことで解決したのですが、他ソフトでメモリ不足エラーがでるようになってしまいました。少しアンインストールが必要なようです。

書込番号:10746324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

投げ売りですか?

2010/01/05 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:117件

最近、どこのケータイショップを見てもT-01Aの新規や機種変更が以前よりも
安く販売されています。
それほどに売れていないという証左でしょうか?
ウィンドウズモバイルもバージョン7を控え、6.5はマイナーバージョンアップですし、
果たして7へのOSアップグレードは保証してくれるのか気になります。
不人気ケータイとして在庫処分に走っていて、これから発表されるスマートフォンは
iモードやお財布ケータイに対応するようですし、
投げ売りをしているのでしょうか?

書込番号:10735537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/05 10:08(1年以上前)

販売ランキングを見る限りではあまり売れてないみたいです。
OS6.5が問題なのかは分かりませんが、iモードメールに完全対応しないと伸びないの思います。
iPhoneもMMSと絵文字に対応してから売れるようになりましたし。

書込番号:10735575

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2010/01/05 10:26(1年以上前)

7まではパスするのがいいでしょう。OSがダメすぎます。今の時代にこのOSはひどい。CPUのパワーで誤魔化すにも限界があります。昔ならまだしも、今はiPhoneOSやアンドロイドがあるので無理してWindowsモバイルを使わなくても代替手段が複数ありますからね。あまり売れないのは必然だと思います。逆に、Windowsモバイルのファンの人は安価で入手できてラッキーだと思います。

書込番号:10735642

ナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/05 18:57(1年以上前)

7になったからって別に何が変わるわけでもないと思いますけどね。
かえって今まで使っていたアプリケーションが使えなくなるのが嫌なので
様子見すると思います。
投げ売りに関してはこんなものでしょ。
iPhoneだって12月に値下げしませんでした?

私は早く使いたかったので、飛びついちゃいましたけど。
結構長く使えそうなのでさほどダメージは無いです。

書込番号:10737438

ナイスクチコミ!3


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2010/01/05 20:12(1年以上前)

ちゃんと使いこなせるのなら、安いうちに購入するのがお得だと思います。基本的にWindows Mobile持ちはデフォルトの状態で放っておく人はいません。私は現状のアプリケーションや設定に十分満足しているので、余裕で2年は使えます。

万人に万能なスマートフォンはありません。問題なのは「どう使うか」で、それによってiPhone、Android、BlackBerry、Windows Mobile、もしくはガラケーのどれがベストか決まります。

書込番号:10737783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/06 01:08(1年以上前)

> 7まではパスするのがいいでしょう。OSがダメすぎます。今の時代にこのOSはひどい。

とかって、何をしようとして、どうダメでひどいって思うんですかね?
で、それが7ではできるようになるっていう機能?性能?には少し興味があります。
そもそもこんなちっぽけな筐体にどれだけのものを求めているのか。

今の時代の自分にはじゅうぶんです。
FOMA所有の2台目として0円で購入(?)して毎日往復2時間の通勤列車の中や、昼飯注文して出てくるまでの間、
orbで自宅PCで録画したTV見たりして、ネットもできる
「ポータブルネットワークメディアプレーヤー」として大活躍です。
というかそれができるものを探してたんですけど。
・「大きな画面」現在最大サイズ
・「軽く動くCPU」現在最速(っていうんですかね)
・「薄い」現在最薄(レベル)
・「軽い」まあ、どれもかるい
・「docomoである」電話使わないのでFOMAにくりこしできる。
でドンピシャでした。

まあ、もちろんiモードやお財布ケータイに対応するなら1台で済むかもしれないのですが、
逆にメール打つときこの機種だと文字打ちづらいから自分は2台持ちのままのような気がしますが。
ちなみにOSは6.1のままです。
不具合怖いし、6.1で現在求めているもの満たされてるので。
7出て(無償アップグレードされるとして)もきっと6.1のまますかね。

で、たとえ投売り状態で安く手に入るなら、それは喜んでいいのでは?

書込番号:10739750

ナイスクチコミ!2


1009庵さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/06 01:54(1年以上前)

なんか文句でもあるんですかね。
使ってて全然(?)、問題ありませんよ。
iモードは移行期間として半年間そのままでしたが、
先日解約しました。


書込番号:10739922

ナイスクチコミ!3


呑んべさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4 東日本大震災情報収集サイト 

2010/01/06 07:14(1年以上前)

投げ売りというよりも、適正価格になったという事だと思います。
∵2年縛りがあり、途中の機種変更等をすると経過年月によって結構な費用負担が生じます。要するに、2年縛りで元を取るという事になるので、0円でもOKなわけです。
ちなみに、地方では1万円、5千円という状況なので、0円は首都圏など超競争地域のものだと思われます。

1台を自分用、もう1台を家族用にして、使い勝手を合わせて見ました。

空き時間に、せっせとネットに入り情報を得たり、メールチェックには一部制限はあるものの便利がよいと思ってます。

書込番号:10740260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/09 23:44(1年以上前)

でも投売りでしょうね。
ただ他のある一部のスマホと違ってなんやかんや言って
本体価格にならない”費用”をユーザは負担しているので
実質0円にはなっていない様にも見えます。
(たとえば基本料金。この機種はいったん契約するとISP経由で
いきなりインターネットにつながります。DoCoMoが維持しているのは
アンテナとアンテナからISPまでのHW、SW。これは殆どガラケーと
一緒)
なのでガラケーと同額の基本料金払っている段階で一部の費用は??ですし…
話それましたが他社のスマホ(もう言っちゃうとiPhone)も0円ですし
売れないからという理由ではないと思います。

…それますが。
OSについてはまだまだという感は否めませんがこれ以上もあまり望んでいません。
Yahooがいい例ですが、iPhone用サイトとかにアクセスすればとても良好な
使用感でWebが見られます。
要はコンテンツ側が対応してくれれば今のOSでもバッチリ使えます。
対応しないのは性能云々だけでなく宣伝や実際の販売実績が影響しているのでは?
なのでOSがどうという問題ではなく”ウレネェナァ”って事だけだと思いますよ。
私は6.5に上げましたが何も不自由は…(ちょっとだけ。IEのフォントが)

書込番号:10759056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NetFront Widgetsについて

2010/01/04 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 るまおさん
クチコミ投稿数:3件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

NetFront Widgetsがホームキーを押していないのに急に起動してしまうのは仕様でしょうか?

特に私は使うことはないので削除してしまいたいのですが、どうしても削除出来ません

どなたか削除の仕方を教えていただけませんか><

書込番号:10733293

ナイスクチコミ!1


返信する
RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/05 19:34(1年以上前)

シェイク動作でhomeを出すように設定していると
homeでシェイクするとNFWGが起動します。
完全に起動しないようにする方法は某巨大掲示板に誰かが書きこんでましたが見つかりませんでした。

代わりに違うアプリケーションを起動するように変更してしまうのはココにあります。
http://ameblo.jp/spho/entry-10302770684.html
いずれもレジストリを弄ることになるので気をつけて弄ってください。

書込番号:10737607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 るまおさん
クチコミ投稿数:3件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/05 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます

シェイクによるホーム画面表示は便利だったのですが、やめることにしました
お陰で無事ウィジェットの表示がなくなりました

レジリストをいじるのはもう少しこの機種に慣れてからにしようかと思います・・

ありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

書込番号:10739333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/06 00:57(1年以上前)

どうやら、この症状は完全にバグ(不具合)のようです。
ドコモは販売直後の「011クレーム」を恐れて、ひた隠しにしていますが、そろそろリリースするのではないでしょうか?
かなりの件数のクレームが来ているとのことです。

具体的には、windowsを6.5にバージョンアップして、モーションセンサー設定の『シェイクによる起動を有効にする』にチェックを入れ、項目(「電話を起動」や「ホーム画面への切替え」)を選択する。そして、スリープ画面から電源ボタンを押して画面を呼び出す際に、上記の選択項目がバグとして勝手に起動します。

ちなみに、「ホーム画面への切替え」を選択した場合は、お問い合わせの「NetFront Widgets」が勝手に起動したりという「ホームボタン」がタップされた状態になります。

この症状を改善するには、モーションセンサー設定の『シェイクによる起動を有効にする』のチェックを外すしかないようです。

書込番号:10739697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/09 23:47(1年以上前)

そうですか。バグですか。
であれば私の機種は不良固体ですね。
要は再現しませんってことです。
もしDoCoMoがバグと認めた場合…(企業によりますが)
再現方法が確立して、且つソフトウェアが要因を握っていた場合
となりますが、私の機種は再現しません。
再現しないということはソフトウェアが正常に稼動していない事
になるので…
とっても残念な情報です。
(実害が他に無いかとっても心配になりました)

書込番号:10759087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/11 12:25(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいたのでとても参考になりました

へぇ2133さん
遠まわしのやらしい書き方しますね 普通に私はそんな症状ありませんよ でいいのではないですか?

書込番号:10766818

ナイスクチコミ!2


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/11 13:35(1年以上前)

スリープからの復帰でNFWG起動しますね。
動かないようにテーブルに固定して試してみましたが発生しました。
6.1では大丈夫だったのでしょうか。
過去にあった「勝手に電話を発信する」というのもこの辺が問題だったのかも。

書込番号:10767150

ナイスクチコミ!0


スレ主 るまおさん
クチコミ投稿数:3件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/12 10:57(1年以上前)

>>RIFF.RAFFさん

>スリープからの復帰でNFWG起動しますね。
そうなんです;;スリープからの復帰でも毎回起動してしまって困ってたのです。

6.1の時も同じ設定だったと思うのですが・・(定かではありませんが)
その時はそんな症状は無かったと思います。

へぇ2133さんは6.5なのでしょうか?
他にも6.5で同じ症状が出ない方は沢山いるのか聞いてみたいですね。

書込番号:10772249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)