T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年11月10日 10:23 |
![]() |
3 | 12 | 2009年11月14日 01:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月12日 00:27 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月8日 11:26 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月8日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月10日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日出張先のホテル部屋に無線LANが無くて、「UE-200TXGP」での有線接続しました、
途中でバッテリーが切れて通信が出来なくなりました、
急いで送らなければならないメールがあって非常に困りました。
ここで質問ですが、
充電しながら、同時にUSB接続出来るアダプターが有りませんでしょうか。
このT-01Aは充電もUSBも穴一つしか無いですから、
設計ミス?
0点


有線をモバイルルータで無線化して使うくらいしか方法がないと思います
有線しかないホテルではGW-MF54G2(生産終了)を持ち歩いて使っています
後継機種のMZK-MF150Wが出ていますが約5000円するので微妙かもしれません
残念ながらhamachin99さんが紹介して下さったケーブルは使えません
USBデバイス利用と同時にT-01Aの充電を行うのはUSBの規格上できないためです
microUSBの端子は、信号1組、電源1組、識別用1本で合計5本のピンがあり、
USBデバイスを接続すると電源ピンはUSBデバイスに電源供給する端子となります
(T-01AがホストとなってデバイスのUE-200TXGPに5ボルトを送るということです)
USBデバイスに電気を送るためにピンを使っているので充電はできなくなります
パソコンに接続したら充電と通信同時にできるよ?って思うかもしれませんが、
パソコンがホスト、T-01AがUSBデバイスとなって立場が逆になるため問題ありません
書込番号:10450229
5点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
何をやりたいか に依ると思いますよ。
メールの確認、Webサイトの閲覧ぐらいなら、一般の携帯電話でもできますし。
私は、携帯電話からしか閲覧できなかったサイト(通信教育)が、T-01Aでは見えるので、購入しました。
仕事で、エクセルにデータを入力して、メールに添付して送る必要があったのも、購入理由のひとつです。
書込番号:10441762
1点

T-01がどうこう関係なく持つべきです。
持っていると、ここでの情報は勿論wikipediaやgoogleでブログ等の情報得られます。アクセス速度もADSLや光ファイバーと3Gだと自転車とバイクの差があります。さらに音楽をMP3にできたりなど使えば使うほど奥が深いです。
書込番号:10442707
0点

今までのiモードの携帯から変更した場合に増える支払い金額は
パケホーダイとBizホーダイの差額1575円、mopera Uライトプラン 315円
iモード.net 210円(iモードメアドを維持する場合)
=合計で毎月2100円増えることになります。(T-01A本体代金別途)
T-01Aは一括払いで約15000円位で購入できると思います
コレを2年間使うとしたら2100円×24ヶ月+15000円=約65400円となるので、
デスクトップでもノートでも立派なパソコンが1〜2台も買えてしまいます
ネットブックなら3万、デスクトップなら24型液晶つけても5万あれば足ります
YoutubeやVeohも大きな画面で見ることができますしゲームも出来るので、
出来る事の幅を考えたらパソコンの方が面白いと思います
書込番号:10443009
0点

PCが無いと不便かについてですが、シンクロして使うのが前提なので不便だと思います
例えばmicroSDを目一杯使うと音楽を1000曲は入れられますがT-01Aだけでは無理です
PCを持ってる人が補助として使うような機種なので単独で使うのは考慮されていません
iPodもPCが無いと曲の転送すらできないので、それと同じような感じだと思って下さい
書込番号:10443114
1点

パソコンを使う場合でも、インターネット接続料金はかかりますよね。
ADSL+ISP料金にしたって、月額3,000円以上はかかるのでは?
家電量販店によっては、新規契約の場合、T-01Aを数千円で購入できるようですので、コスト比較ではPCより安いと思いますよ。
ただパソコンの方ができることが多いので注意が必要かと。
書込番号:10445877
1点

私も9月に新規0円で買ったので安いにこしたことはないですが
スレ主さんは現在iモードの携帯を使っているので買増だと思います
T-01Aと全然関係ないレベルの話になってしまうかもしれませんが、
12MのADSLがISP込で1480円なのでネットブックならギリギリ同等になります
イーアクセスのエリア外であればもう少し高くなるので足がでます
書込番号:10450326
0点

回答して頂いたみなさん有難うございます。m(__)m
T-01AはパソコンがないとSDを精一杯使えませんってなんでですか?
もう一つ
t-01aは頭金いくらですか?←大体でいいです
書込番号:10453918
0点

フィルタリングが不便かどうかは使う人がきめることでしょう
私が「不便じゃないよー」と書いたら信じてくれますか?
フィルタリングの規制レベルがいくつかあるので何を選ぶかによります
もしあなたが未成年でフィルタリングが不便だと感じるのであれば、
見ようとしているサイトが不適切です(ウイルスが含まれる、成人向けなど)
>T-01AはパソコンがないとSDを精一杯使えませんってなんでですか?
iモードの携帯電話であれば携帯料金と一緒に音楽を買うことができるので楽ですが、
T-01Aに音楽配信をしているサイトはないので音楽はパソコンから転送するのが前提です
配信されていないのと1000曲を単独で管理するのが相当な手間になるので無理だと書きました
>T-01Aは頭金いくらですか?
お店によりますが 普通0円だと思います
一括払いだと安くしてくれる店も多いので探してみるとよいと思います
首都圏だと過去最も安かった時で買増し分割払い無しで0円でしたが、
今だったら9800円〜15800円位が相場だと思います
書込番号:10454497
0点

フィルタリングは付けなくても良いですよね?
音楽配信のサイトはないですか…………
ならYouTube等の動画を変換みたりすれば聴けますか?
一括は無理ですォォ
分割払いで買います(^O^)/
書込番号:10454536
0点

フィルタリングに頼るより、自分で怪しいサイトかどうか見極めた方がいいですよ。判断力向上にもなりますし。
>ならYouTube等の動画を変換みたりすれば聴けますか?
パソコンの出番ですね。フッフッフ。インターネット接続料金が掛かりますが、インターネットをしなくても、音楽変換、ビデオ再生(要:再生ソフト)は可能です。でもかなり不便ですけどね。
5万あれば新品がお釣りが出て買えるのですから、買いましょうよ。
書込番号:10454746
0点

YouTubeは直接DLして観れますよ。
高画質のHD配信はカクつきますけど。
それと全く余計なお世話だと思うでしょうけど、PCを持っていなくて
Windowsを使い慣れていなくて(仕事などでは使ってますよ!失礼な!だったらすいません)
Windows Mobile機は触らないほうがいいんじゃないかなーと思います。
自分の気に入るように色々とカスタマイズして初めて使いやすくなるのが
Windows Mobileですし、PCのWindowsとも多少の違いはあります。
MicroSDに音楽やデータを転送するためだけでもPCが欲しいな・・と思いますが、
友人宅などで転送すると言う手も無い事も無いですかね(笑)
書込番号:10472105
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
こんにちは。
ようやく,T-01Aを購入しました。
オークションで購入したので,ドコモとの契約は無しでの使用です。
ということで,先輩方のみなさんに教えて頂きたいことがあります。
電源をつけた直後に出てくる画面は日付&時計が表示されている3色のストライプの画面しかないと
思うのですが,それを使いやすくするためにランチャーソフト(合ってます?)を入れたいと思っています。
ランチャーソフトの条件としては…
・家計簿(エクセル)のショートカットを文字付きアイコンでダイレクトに表示して,1クリックで
家計簿が立ち上がるようにしたい。
・アイコンの数は多ければ多いほどいい。(15個くらいは表示したい。)
・並べたいアイコンは,今のところ…
・家計簿(エクセル)[一番利用頻度が高いので,1クリックで家計簿が立ち上がる。]
・映画のフォルダ [1クリックしたら,直下にある映画を全て表示させる。]
・ムービーのフォルダ [1クリックしたら,直下にあるムービーを全て表示させる。]
・エクセルのフォルダ [1クリックしたら,直下にあるエクセルファイルを全て表示させる。]
・ワードのフォルダ [1クリックしたら,直下にあるワードファイルを全て表示させる。]
・wi-fi [1クリックしたら,すぐにインターネットできるようにする。]
・ポケット デジタル マップ [1クリックしたら,すぐに立ち上がる]
・メモ帳のファルダ [1クリックしたら,直下にあるメモ帳を全て表示させる。]
・画像のファルダ [1クリックしたら,直下にある画像を全て表示させる。]
・あと,これから思いつくいろいろなアイコン
メインの携帯をもう1台もっているので,日付&時間などはT-01Aでは表示しなくてもいいと思っています。
今まで私が探した中では,「Winterface」が第一候補なのですが,もっといいものがあればと思っています。
フリーウェアでもシェアウェアでもどちらでもいいので,おすすめのものがあればご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

こんなのとか?
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/JTskLnch/PID4453/
来月まで待って6.5にすれば、こんな事が出来るらしい。
http://www.gizmodo.jp/2009/02/windows_mobile_65_1.html
書込番号:10444980
0点

leyiさん,さっそくのお返事ありがとうございます。
6.5にしたら,あんなことができるんですね。
でも,6.5にバージョンアップすることによって,ランチャー以外に私の使い方で,
便利になることはありますか?
書込番号:10447367
0点

仮に誰でも6.5にすることが出来た場合ですよね?(MyDoCoMoへのログオンが必要
だったりするときついかも)
おしゃられる内容は(映画とムービーをプレーヤにまとめたり不具合はありますが)
現行ストライプメニューでも出来なくは無いですね。
私もE30HTはSPBのシェルにしましたがこっちはストライプにしています。
下のバーを触りながら筐体を傾けるとメニューが捲れたり結構便利に使えています。
アイコンの増やし方にとってもコツがいります。
・はじめにサムネイル設定の画面を開きます(メニューから)
・次に(例としてSDに入れたムービーを追加します)プレーヤーを一回タップし、
オプションを”ユーザ選択”にして次へをタップ。
・My Documents をタップするとStorage Cardを選べますのでタップ。
・同じようにタップを繰り返し目的のファイルまでたどり着けます。
カテゴリは既定の物を使うしかありませんが結構たくさんのショートカット
を選択できます。
残念なことにワンタッチで開ける種類は9種類しかありませんが、それぞれの
カテゴリを上にドラッグすることでカテゴリすべてのアイテムを表示することが
可能です。
書込番号:10447778
0点

へぇ2133さん,アドバイスへの御礼がおそくなって申し訳ありません。
確かにアドバイスいただいたとおり,9種類のアイコンを設定できますね。
ちょっと,私が思っているランチャーソフトの購入を先延ばしにして
へぇ2133さんからアドバイスいただいた方法でやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10461611
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ドコモショップでT-01Aのデモ機に触ってみてはいかが?
パソコンとほぼ同じ事ができると思ってれば間違いないと思います
WindowsMobileというXPやVistaではないOSが入っていますので
使いこなすにはそれなりの知識と調べる力が必要になります
パソコンと同じでソフトは必要最低限しか入っていないので、
何ができるかよりも、何やりたいか考えてソフトを探すことになります
iモードのメアドが使えないので、携帯メール以外を拒否している人に
拒否を解除してもらうように頼む必要があるのが一番不便だと思います
(ソフトとお金で解決すればiモードのメアドも使えるようになりますが)
例えばVeohはiPhone専用ページが用意されているので簡単に見れますが、
T-01Aでは別途ブラウザ(Skyfire)を入れて設定をする必要があります
再生方法の問題で動画の画質も音質もiPhone専用ページより悪いです
パソコンに詳しくないけど色々な事を簡単に楽しみたいならiPhoneの方が楽
iPhoneマンセーとかWindows Mobileがダメだとか書く気はなくて
N-02A/T-01A/E30HT/iPhone/Android評価機を持ってる個人的な感想としては、
自分で解決できる自信がなければやめておいたほうが幸せだと思います
T-01A買うと端末購入サポートで本体を2年間使う約束をすることになり、
途中で機種変更すると30240円(購入月)〜15120円(1年後)〜0円(2年後)の
違約金が発生するので使いづらいから機種変したいって時に高くつきます
---------------
以前の書き込み内容に目を通しましたが答えてもらったお礼もせず、
○○って何ですか?って質問返しするのはマナーが悪いと思います
先月と今月質問しているのにレスがつかないのはそのせいかと
書込番号:10438315
2点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ラジオNIKKEIの聴く日経(有料)を聴きたいのですが、
何か良い方法はないでしょうか。
毎朝PC経由でない方法で、もちろんIPOD買うことなく
T-01Aだけで完結したいのです。
だからIホンにすれば良かったのに〜と言わせないためにも
解決方法を探りたい。
どうぞ情報をお願いします。
0点

トンチといいますか応用の問題になると思います
FeBeサイトにiTunesでのRSS登録方法しか解説されていないだけで、
T-01AのKinoma PlayのRSS機能を使えば再生できると思います
よくある質問
http://www.radionikkei.jp/faq/kakin/entry-165730.html
「パソコンを介さずiPhoneやiPod touchで直接聴きたい」を参考にして
1)T-01Aのブラウザで聴く日経の配信ページにログイン
2)RSSリンクを長くタップして「ショートカットのコピー」を選択
3)Kinoma Playを起動して「RSS」→「RSSを開く」
4)ソフトキーボードからCtrl+Vで貼り付け(〜.xmlが貼り付けされる)
5)右ソフトキーを押して「ブックマークに追加」を選択
聴く日経の会員ではないので別のサイトのRSSで試してみましたが、
この手順で最新情報の取得と再生ができるのは確認しました
T-01Aに標準で搭載されているのでKinomaでの設定方法を書きましたが、
Kinomaにこだわらず使いやすそうなソフトを探すのも面白いと思います
(03ポッドキャスト、BeyondPod、PodcasCoなどいくつかあります)
書込番号:10437673
2点

とても感謝致します。
以前R-Nikkeiから対応していないと回答があり、
あきらめていたのですが、すぐにご連絡いただけて
本当に感謝しています。
早速申し込みました。
無事に完了し大満足!!ありがとうございました。
書込番号:10441505
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
申し訳ありませんが、分かりませんので教えてください。
Internet Explorer MobileでGoogleやYahoo、価格.comを開くと
自動でキーボードが開いてしまいます。
OSの設定する時、ソフトなどでは、Pocketの手を使い、
出ないようにできましたが、Internet Explorer Mobileではできません。
出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか。
0点

すでに解決されたかもですが・・・。
IEをお使いの場合は、Opera9.7に変更するとGoogleを開いてもSIPが
開かなくなりますが・・・IE希望ってことなので、ダミーSIPである
NullKeyboardをインストールしてデフォルトに設定してください。
http://www.freewareppc.com/utilities/nullkeyboard.shtml
書込番号:10451752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)