T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年10月23日 16:52 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月27日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 16:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月13日 14:45 |
![]() |
0 | 7 | 2009年9月25日 20:36 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月16日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを車載して音楽をカーステレオで聴きたいと思っています。
そこで、純正の3.5ミリイヤホン変換アダプタにRCA端子
に変換するケーブルを購入し、カーステレオのAUXに接続しました。
ですが、音が出ません!
純正アダプタにイヤホンを接続して、音が聞こえることは確認しています
ので、出力はされているようなのですが。
どなたか、同様の事例で実現できている方、いらっしゃいますか?
0点

2点ほど
AUXは入力になってますか?
たまに入出力タイプで出力になってる場合があります。
確認はしておいた方が良いと思います。
AUXとイヤホン端子は通常インピーダンスが合わないはずなので、
ボリュームを最大にしてもかすかに聞こえたりしませんか?
かすかに聞こえるのであればインポーダンスがあってないので
中間にアンプ等の回路を挟み、インピーダンスを合わせてやる
必要があると思います。
考えられるのはそのあたりですかねぇ....
書込番号:10160455
0点

返信ありがとうございます。
まずAUX ですが、入力になってます。
iPOD を同様の方法で接続すると、正常に音が出ます。
T-01A+3.5ミリ変換+RCA+AUX ですとまったく音が出ません。
試しに、BT でなんとかならないかと思い、AUXにBTレシーバ
LBT-AR100C2 を接続してT-01Aとペアリングしてみたのですが
こちらは非常に小さい音が出ます。
というわけで、どうも御指摘のようにインピーダンスの問題
かもしれません。
たかだか、カーステレオへの音声出力でこのような落とし穴が
あるとは思いませんでした。。。
全力案内のナビ音声やネットラジオがカーステレオで聴ければ
快適だと思ったのですが。
書込番号:10161773
0点

T-01Aで音楽をカーステレオで聴いている者です。
先ず当方の環境を。
カーオーディオ:carrozzeria DEH-P710
AUXはIPバス接続の「CD-RB10」を使用してRCA→3.5m端子という環境。
(前面にもありますが2.5m端子と使い勝手悪いので・・・
通話、音楽再生共に使える点と「充電しながらでも使用可能」という点で
Logitechの「LBT-AR200C2」を購入し、下記接続環境で試してみました。
【「T-01A」→「Bluetooth経由」→「LBT-AR200C2」→「AUX」】
結果この環境で現状使えてます。問題なく音楽再生、通話共に可能です。
音量に関しては「LBT-AR200C2」の音量とカーオーディオの音量、
ならびにT-01Aの音量を調整して、問題なく聞こえます。
何気に期待していなかった音質も良いので、満足してます。
(これでBluetooth使用中にネットが出来れば最高なんですがねぇ…。
ちなみに純正3.5m変換アダプタを使用すると、
「途切れ途切れに聞こえ、途切れている最中は本体から音が出る」という状態でした。
解決してそうですが、参考にどうぞ。
書込番号:10166249
0点

返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
純正3.5ミリ変換アダプターでの音声出力は問題がありそうですね。
書込番号:10172094
0点

時間が経ってから失礼します。
結局3.5ミリ変換での音声出力はできなかったのでしょうか?
私はT-01Aをipod touchのように使っています。
先日、ポータブルアンプを使用しようとしたら同様に音が出ませんでした。
(Fiio E5、Nuforce Icon mobile)
中には、正常に音が出るものもあります。(Fiio E3、amp3)
また、普通のオーディオにも正常に音が出るもの(実家の古いSonyのコンポ)と出ないもの(Sony TA-F501)があるようです。
相性問題でしょうか?
カーステレオも製品によって正常に作動するものもあるかもしれませんね。
使用者が少ないので情報があまりないとは思いますが。。。
書込番号:10355043
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
SP03へされた方で、逆にMSDの資産がアクセス出来なくなった方いますか?
SP03にしてからMSDへの動作が鈍くなり、画像が一部表示出来なくなり、一部の動画の再生が起動出来なくなりました。
同様な方いますか?
0点

私の場合は動作が遅くなりメールの送受信が出来なくなりました。何回かリセットや電源OFFを繰り返したら一度は直ったのですがiphonetodayの設定を変更した為、電源を切ったらまた同じ現象になりました。今度はリセットや電源OFFを繰り返しても直りません。ダメもとで明日ショップに持っていこうと思っています。
書込番号:10160769
0点

SP-03にしたら不具合でたので交換しました。
そうもSP-03はSDへの転送速度ダウンとスリープからの復帰時のSDの認識動作をワンテンポずらした感じがしますね。
SDにいれているアプリとかスリープ復帰後に起動しないとかあるみたいですし。
あっきーさん、マスタークリアしたとの事ですので、DSに持ち込んで見ると多分交換して貰えます。
私もスマートフォンケアに問い合わせてマスタクリア試しても駄目だと本体不良の可能性あるのでDSで相談してください。と言われました。
SP-01でSDとかの不具合ないならSP-03は適用しないのがよさそうです。
書込番号:10161658
0点

ショップに持っていく前に最後にもう一度と思い電源OFFしたら元に戻りました。
ただこのまま電源OFF出来ない状態で持ってるのは怖いので思案中です。再現させるために電源OFFしてショップに持っていくべきか。当然ですが中に入れたソフトはショップで新し機種に入れたりは出来ないですよね。
書込番号:10161980
0点

あっきーさん
再現できなくても大丈夫ですよ。
何度もおきるだけで。
SP-03適用後に、マスタークリアしても電源が落ちないことが多々ある。
と伝えるだけで大丈夫だと思います。
(マスタークリアしてなくてもしたと言っても大丈夫だったりw)
基本的に交換の場合含め旧筐体のデータは自己移動になります。
私はアプリ系はSDにcabを置いているのでそこから復旧させてます。
アドレス帳とかはPCと同期させておくと便利ですよ。
付属の電話帳Backupツールつかってもいいですが・・・
あれ姓と名が姓に統合されたりとかグループ分けが消えるので
あまりお勧めしません。(万が一のBackupにはいいです。)
環境の再構築は面倒ですが、殆どの人が2年縛りで購入していると思うので
動作が悪い筐体でストレスや不安を感じるなら早めに行って新しいのに
交換してもらい環境の再構築して安心して使うほうがいいと思います。
多分ですが購入後、半年過ぎると交換じゃなくて修理になりそうですね。
書込番号:10162499
0点

>環境の再構築は面倒ですが、殆どの人が2年縛りで購入していると思うので
>動作が悪い筐体でストレスや不安を感じるなら早めに行って新しいのに
>交換してもらい環境の再構築して安心して使うほうがいいと思います。
kenさんまったくその通りですね。
的確なアドバイスありがとうございます。
この機種はまだまだ問題がありそうなので今度は私もCABをSDに残そうと思います。
書込番号:10166178
0点

書込頂きありがとうございます。
同じ様な現象出ている方もいることが分かり、今後の対処方法まで書込頂き大変助かります。
ありがとうございました。
書込番号:10221277
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01A(SP-03)とSONYワイヤレスヘッドセット DR-BT140QTをBluetoothにて接続を行っています。
ペアリングもうまくいき、音楽再生、コントロールもOKですが、
電話がかかってきた時に、呼び出し音はヘッドセットで鳴るのですが、応答(マルチファンクションボタンを軽く1回押す)が無効みたいで、反応がありません。
T-01Aの方で応答ボタンを押すとヘッドセットで話ができます。
また、通常終了もヘッドセットで行う事が出来るはずなのですが(マルチファンクションボタンを軽く1回押す)も有効になりません。jabraBT500v(音声通話のみ)は正常に応答しますのでT-01Aは正常だと思うのですが。
■ どなたかSONYのDR-BT140QTを使っている方で、正常に機能している方はいらっしゃいますか?
それとも相性の問題なのでしょうか?
マルチファンクションボタンを長押しをすると電話がきれますので、信号のやり取りはしていると思うのですが。
■ T-01AとSONYのBluetoothヘッドセット(ハンズフリー通話可能)でうまく接続している方はいらっしゃいますか?(BT-21Gはうまくいっているという記事を読み、SONYなら大丈夫と思って購入したのですが)
■ SONY以外でもBluetoothヘッドセット(ハンズフリー通話可能)がうまく稼働している方は機種をお教えいただければありがたいのですが。
0点

自己レスです。
すみませんマルチファンクションボタンとジョグスイッチボタンを同じと考えていたので、
マルチファンクションボタンを押すところをジョグスイッチボタンを押していました。
マルチファンクションボタンを押すと正常に通話ができるようになりました。
これで音楽、電話応答とも正常快適に使えそうです。
マニュアルを良く読まずに勝手に解釈して恥ずかしい(;一_一)
これで快適な環境にまた近づきました。
後は、ブルーツースとInternet接続だけですね。今はwinctrlを使っているのですが。
どうも使いづらいので。
書込番号:10152179
0点

後先になってしまいましたが
ブルーツース接続確認のページがありました。、
下記の東芝のページで動作確認がされていました。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=6&faqID=3524
書込番号:10152387
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
昨日、この機種を衝動買いしてしまいました。インターネットに関する使い勝手が良さそうなモデルという事が決め手でしたが、WEBのブラウザ画面の大きさを調整しようと試みても、微妙に表示拡大されるだけで、I-PHONEのようには拡大されず、サイトによっては、かなり文字が小さく読みづらい事があります。何か対処方法はありますでしょうか。(何かのソフトをダウンロードするとかで解決できますか。それとも、もっと初歩的な問題でしょうか)是非、教えて下さい。
0点

メニュー → ツールで2倍表示だとかなり大きく表示されますけどどうでしょうか?
書込番号:10146100
0点

早速カキコミ有難うございます。教えていただいた内容を試してみて、解決しました。有難うございました。これからどんどん使っていきたいと思います。
書込番号:10146430
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
iphonetodayを使っているんですが、フリーズや再起動等すると アイコンが消えてしまいます(全部ではない)
お使いの皆様も同じようになりますか?
対処方法があれば教えてください
よろしくお願いします
0点

びみょーーー さん こんにちは。
自分が同じ症状が出たときの原因は、使用するアイコンをStorage Cardに保存していたことでした。設定するアイコンを全てマイデバイスのiPhoneTodayの中のiconsフォルダに移し変えたら症状は出なくなりました。違う原因なら申し訳ないですが、ご参考までに・・・。
書込番号:10146770
0点

びみょーーーーさん、ponta1645さんの症状はおそらくSDのデータが消えるという
T-01Aの不具合のためと思います。
ソフトウエアーがSP03にアップデートされています。
もうアップデートしましたか。
書込番号:10147245
0点

私の場合もponta1645さんに言われる通り、STORAGEに保存してあるソフトのアイコンが消えてしまいます。
ise_fujiさんが言われるようにSP03にアップしましたが一緒です。
とりあえずの改善策としては、再度EDIT ICON-->OKでを押すと戻るので、そのようにしてアイコンを表示しているのですが。
書込番号:10148168
0点

皆さん有難うございます、じゆんばん試していきます
バージョンアップは、何だか今の設定が(苦労してじぶんなりにしあげた)狂って
壊れてしまいそうなので・・・
書込番号:10149415
0点

只今iphonetodayの中にアイコン追加してリセツトを押してみたんですが やはりアイコンが消えていました
今晩バージヨンアップしてみたいと思います。
有難うございました
書込番号:10149514
0点

度々すみません、直りました
iphonetodayの中にアイコン入れて、再度アイコン設定でStorage Cardで なく
マイデバイスのiPhoneTodayの中のアイコンから選んであげればOKでした
ponta1645さんの助言を私がもう少し考えれば良かったんですね。
早とちりですみませんでした。
書込番号:10149629
0点

あんこ のぶさん
私もこの火曜日に購入しました。
その時にwifiルータも購入して自宅で初期設定を行っています。
bzホーダイは使う月は目一杯使って、使わないときは1パケットも飛ばさないつもりで居ます。
その方策として、FOMAカードを以前携帯に差し込んで通話用として使っています。
これだとどう誤ってもbzホーダイにはパケットは飛ばないし、通話はT−01Aでするより携帯で
やる方が操作性も見た目も良いと考えています。
もし旧携帯を処分されたのでした、中古で旧型の携帯(通話だけならどんな機種でも問題ない)を購
入されては如何ですか?
書込番号:10211990
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01AにJavaスクリプト・アクティブXコンテンツをいれたいんですけど、方法がわかりません。
できるのであれば教えてください。
ちなみにT-01Aでネットワークカメラが見たいのです。
0点

http://www2s.biglobe.ne.jp/~dat/java/project/jvm/index.html
こういうのが欲しいってことですか?
そもそも、そのスクリプトはWindowsMobileで動くことを
想定されてるスクリプトですか?
動作するのであればJAVA環境の指定とかインストール手順とか
説明がありそうな気がしますが......
書込番号:10160407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)