T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラの画質

2009/08/30 02:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:19件

以前iPhoneを使用していましたが、電波の悪さに我慢が出来ず
T-01Aに乗り換えました。

質問なんですが、iPhoneのカメラで撮影した200万画素の写真と
T-01Aで撮影した300万画素の写真では何故かiPhoneの方がきれいです。

私のT-01Aのカメラが悪いのかAFでピントが合った時の画面表示と、
シャッターボタンを押した後のプレビュー画面や保存された写真とでは
明らかにシャッターを押した後の方がボケた感じになってしまってます。

AFでピントが合っている時は綺麗に表示しているのですが、プレビューや保存後
とでは完全に別物になってしまうんですよ。

皆さんはどうでしょう?

iPhoneは手放してしまったので比較する写真は有りませんが、まだiPhoneの200万画素
カメラの方が綺麗でしたね。

こんなものでしょうか? 不具合なのか使用なのかご存知の方いらっしゃいますか?

教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10071370

ナイスクチコミ!0


返信する
YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/08/30 07:57(1年以上前)

手ぶれ補正が無いのでシャッターを押した後にわずかに動いているのじゃないでしょうか?
しっかり固定しても気に入らないのであればDSで比較されたらどうですか?
たかが300万画素と思って馬鹿にしてましたが案外きれいな画像が撮れるので私は気に入ってます(^_^)

書込番号:10071861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/30 09:51(1年以上前)

いつも参考にさせて頂いております。

カメラに関しては、シャッター押してから 1〜2秒位後で撮影されているみたいですね
画質はそんなに気に為らないんですが、シャッターチャンスが若干ずれるのがイマイチですね。


※ 余談ですがこのサイトのおかげで色々勉強になり、凄くパソコンに触る機会が増えて
  自分のT-01も凄く使いさすく成りました。

 余談ですいません。

書込番号:10072221

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/30 09:58(1年以上前)

画素数と画質は比例しませんよ。

むしろ、ソフトが重要。

書込番号:10072249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/30 11:30(1年以上前)

当機種

撮影サンプル

回答ありがとうございます!

手ブレ補正が無いことや、シャッターのタイムラグは承知しています。

この辺りは考えながら撮影しているのですが、どうしてもダメです!

撮影後のピンボケとホワイトバランスが悪いのか、全体的にふわっと
した写真になってしまいます。

サンプルとして写真を載せます。

日陰で撮影してます、これは映りがいい方です。
太陽の下で撮影すると全体がぼんやり白っぽくなり
ピントも会いません。


書込番号:10072594

ナイスクチコミ!0


YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/08/30 14:47(1年以上前)

当機種
当機種

最大解像度でファイン設定

以前撮った雲

デジカメは赤、ピンクや紫系に弱いですよね。メーカーの画像処理にもよるでしょうけどなかなか見た目と同じ色合いを求めるにはかなり調整しないと高品質のデジカメでも満足した結果にならないように思います。
添付された写真が日陰での撮影ならかなり白っぽいように思えます。太陽の下でピントが合わないのはおかしいですね。
先ほどベランダで撮りました。違いがありますかね?

書込番号:10073280

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/30 14:52(1年以上前)

ミニバラさん、カメラの前に保護フィルムの類を貼ってませんか?

書込番号:10073293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/08/30 17:35(1年以上前)

YUUTOJIさんありがとうございます!

観葉植物の写真なんか物凄く綺麗ですね!

これが同じT-01Aとは思えませんね!

あっ それから確かにカメラの保護シート張ってますね。

綺麗に貼れてるし、一応先程剥がして撮影もしましたが、
白っぽく写るしピントも合いませんね。

やはり修理に出した方がいいのかもしれません。

書込番号:10073820

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/30 20:59(1年以上前)

ミニバラさん

剥がしても変化無しですか。残念ですね。
画像を拝見する限りは内部反射によるハレーションという感じなんですけどね。機種は違いますがフィルムを貼った状態で「ほれ、この通りフィルムを貼っても画質は良いよ」と言う投稿をかなりの数みたことはありますが、細かい目で見ればたいていの場合ハレーションが発生しているようです。もちろん怖いのでそう言った投稿にはコメントできないです。

不良品かどうかを判定するのに1枚の写真だけでは判断しにくいので、晴天下の画像や暗い部分の画像、フォーカスの連続性などが分かりやすい遠景から近景まで写ったものとかのアップをお願いしたいところです。

書込番号:10074617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/30 23:19(1年以上前)

確かに細かい判断は難しいですね。

巨神兵さん、ありがとうございます。 

明日天気が良ければ屋外で撮影してみます。

また改めてクチコミ投稿致します。

返答下さった皆様ありがとうございました!

書込番号:10075364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの不具合

2009/08/28 02:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:28件

うちのT-01Aなんですが、しばしばカメラを起動すると画像が映るべきエリアが
真黒になってまともに起動しなくなります。かなり待っても黒いままです。
カメラが正常に起動する際も画面中央の画像が表示されるエリアが一瞬黒くなり
ますが、これがずっと続く感じです。
こうなると、シャッターボタンをタッチしても何も起こりません。

またここでタスクマネージャからすべてのアプリを終了しても変化なしです。
ただ、そこから本体を再起動すると、カメラも正常に起動します。

たとえばメールを書いている最中にちょっとカメラ画像を添付しようとすると、
カメラが起動せず、本体を再起動せざるを得ない、という状況になってしまいます。

これってうちの個体だけの現象なのでしょうか?
ネット上を調べた範囲では、同じような状況は見受けないのですが・・・
うちの個体だけならば、DoCoMoショップへ持って行くところですが。

書込番号:10060869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/28 02:40(1年以上前)

あなたの個体だけでなくとも、ドコモに持ち込むに値する状況ですね。
ドコモショップで再現できれば、何らかの対応をしてくれるはずです。

書込番号:10060978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/28 09:03(1年以上前)

同じようなカメラの不具合をここで誰かが書いてたような
記憶がありますけど・・・

SDカードを抜いた状態で試されましたか?

まぁどちらにしても交換修理でしょうけどw

書込番号:10061522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 21:04(1年以上前)

私も全く同じ症状が5回に1回程度の頻度でおきます。
カメラを起動するとシャッターのボタン等は表示されますが、その他は真っ暗の画面になり、その状態ではシャッターも切れません。
再起動するまではカメラは使えない状況になります。SDカードを抜いても同じ状況です。
ドコモショップへ持ち込みしたときに症状が出なくても、対応はしてくれますかね??

書込番号:10064193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/06 19:58(1年以上前)

>>ふとし36さん

5回に1回出る症状なら、当然ドコモショップでも出るでしょう。心配要りません。
当然ながら、運悪く症状が出ない時は対応出来ない。

書込番号:10110791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合について 賛否両論

2009/08/27 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

この機種って最高の賞賛と最低の非難となんとなくですが極端に評価が別れているような気が
するのですが、その原因は機種本体への発想が大きく違うからだと思うのですが。

@ 純国産製でドコモ携帯にWMのソフトが入った携帯電話。(不具合の原因はOSではなく本体)
A ドコモ携帯とは名ばかりでこれはドコモ携帯ではなくいわゆるスマートフォン
(OSに依存)
B 携帯電話は不可抗力なしで壊れるのは製品に問題がある。

C 所詮WM、バグはあたりまえ 昔の機種に比べればかなり良くなった。

D 費用対効果が一致しない。

などいろいろあるかと思うのですが、総じて初期不良や衝撃による故障は別として
不具合の原因は何が一番でしょうか?

抽象的すぎますが、不具合が少しでも減る参考になるような情報を教えてください。

書込番号:10058394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/28 08:57(1年以上前)

なにを今更w
またここに全部書き出せと?
それは読む人も疲れるほどつらつらとあるのだけれど
過去スレ読んだから知ってるんでしょ?

さがして読むのがめんどくさいとは
今まで情報提供してくれた方々に失礼だと・・・
T-01Aについてのまとめサイトも紹介されるしなぁ

わしは初期のトラブルがあったけどこれはこれでけっこう
気に入ってるよ
交換してもらってからは逆に、トラブルが無くてつまらん(謎)

書込番号:10061507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2009/08/28 09:42(1年以上前)

アメショーハーフさん コメントありがとうございます。
コメントがなくて、質問の仕方が悪かったかなと反省していたところでした。(泣)

僕も大変気にいってます。もともとこういう機種は大量生産されないと思うのですが、
発売して2ヶ月もたたないのに急激な値段の変化に疑問が生じている今日このごろですが、
後継機にSONYからでるなんて情報もあると、2年縛りは短いようでかなり長い。

せっかっくiモードもやめてメールも変更して、オマケにパケット通信の上限も高くなって
修理にだしていたのでは気持ちの整理がつかないのではないでしょうか?

ちなみに僕はSIMを入れずに使用してます。SIMは以前の機種SH-04Aで普通に使ってます。 必要なダウンロードはPC経由で使ってます。

人によっては本当にストレスの多い機種なのですが僕にとっては本当に素晴らしい機種でありがとうといった感じです。

ちなみにタスクマネージャーの画面を出すときに本体後ろを2度叩いて立ち上げる機能ですが、あれって本体に悪影響はないのかと心配しながら便利なんで使ってます。

書込番号:10061626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/31 21:45(1年以上前)

自分は以前のiモードを継続のまま
コンテンツもそのままで
1ヶ月経ってからまたパケホーダイダブルに戻しましたわ
Bizホーダイは2年縛りがないからね

iモードとBizホーダイの上限を同じにしてくれたらいいのに
いまは公衆無線LANをどこで契約するか悩み中

モーションセンサー
手から落としたら勝手に起動してるだよね

動画や音楽入れて楽しんでます

書込番号:10079281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/09/06 19:17(1年以上前)

購入アシスト(名前はうろ覚えです)使ってしまったのでBizとMOPERAが
はずせなくなりまして…
本当はデータ定額にスイッチして会話機能つぶしたいのですが…
且つPC等SIM対応しているマシンかって使い分けたり白ロムで
アンドロイドなんて勝手気ままに使い分けて…(全部妄想化してしまいました)

現在は3Gをつぶして(定義ファイル更新時のみ使います)音楽聴いたりSNES
でゲームしたり…青歯ヘッドセットがリモコン代わりになるので
iPodTouchより快適です。
(とにかく選曲が早くSNESの操作性がかなり良いです。マルチタップだと
誤認が激しすぎて)
唯一のデメリットはマルチタップが出来ないのでドラムのエミュレータや
ピアノアプリで和音が使えない…結構好きだったのですが…

書込番号:10110594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:9件

T-01Aを購入しました。今、CLIE NV73 を愛用していますが、ここで使用している
予定表とメモデーターをT-01Aに入れたいのですが、どなたか可能性や具体的な方法など
をご存知でしたら教えてください。
 ちなみに9800円でしたので衝動的に買ってしまいました。まだ慣れていないです。

書込番号:10057813

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 16:58(1年以上前)

Outlookを経由してみては?

書込番号:10057891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。すみません、あまり強くないので教えてください。
OUTLOOK経由、というのはどんな風にするんですか、ヒントいただければ幸いです。

書込番号:10059444

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 22:43(1年以上前)

あれ、CLIEってOutlookと同期できませんでしたっけ?

CLIEを使っていたのがはるか昔なので忘れちゃいました。

もし、できないのであれば私の勘違いなので、すいません。

書込番号:10059584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/27 23:22(1年以上前)

CLIEですか 懐かしいですね。

CLIE に付属のPALM DESKTOP のデータをCSVで書き出してOUTLOOK へインポートすれば良かったと思いますが…
(遠い記憶なので曖昧です)

書込番号:10059905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/08/28 13:01(1年以上前)

CLIE NV73?ですか?
NX73Vでしたら…私は手元にNX80Vしか無いので多少誤差があるかもしれません。

(PalmOS5前提)Palm Desktop に同梱されるHotSync(PalmOSとしては有名な同期ソフト)が
入っていると思います。
これでMicrosoft Office Outlookの予定表、受信トレイ、連絡先を同期することが
できると思います。
前提としてはOutlookの入手ですがおもちでしょうか?
(可能であれば2000、無ければ2003が良いです。2007お試し版だとHotSyncの動作が
微妙です。
またNX80付属のPalmDesktopに付いてくるHotsyncはVISTA対応とは書いていないため(時代…)動作は約束できません。あくまで検証として…
burnsさん 
まーくろさん 
のご指摘どおりこの方法が一番もれも無く便利だと思います。
(CSV経由だと他OS間同期なのでカラム漏れが怖いですから)

書込番号:10062391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 06:01(1年以上前)

私もクリエのPEG-NX70VとNX80Vを日常使い続け,T-01Aとも同期しております。
クリエにはクリエの使い良さがありますのでいまだに手放せません。
さて,T-O1Aとの同期の仕方についてのご質問ですが、実は,クリエの予定表をパソコンと同期する際に,前提となる課題が2つあります。
 第1に,XPなど1つ前のOS搭載のPCでしかつながらない,VISTAに非対応であるという点です。(クリエ専用のクレードルにクリエをセットしてUSB経由でPCに接続することになると思いますが、そのUSB関係がVISTAに適合していないようです)
 第2に,outlookも古い2002,2000,98,97でしか使用できない,2007などではうまくつながらない
 という点です。

 これらの課題をクリアしてT-01Aの予定表と同期するため,私はXPとVISTAと2台のPCを使用しています。
 具体的には,
 1 XPパソコンのOutlook2000にクリエ予定表を取りこむ。
(Hotsync経由で)
 2 これを同上のパソコンで,Outlook2000からCSV形式でエクスポートし,デスクト   ップなどに貼り付けておく。
3 このCSVWデータをVISTAパソコンに取りこむ。
 4 VISTAパソコンのOutlookにインポートする(私の場合はOutlook2007)。
 5 あとは,Windows Mobile センターを経由してT-01Aの予定表と同期する。

  慣れれば,そんなに面倒ではありません。ちなみに職場のXPパソコンにも古いOutlook2000が入っており,クリエ予定表が変更になった時点でCSV形式にして,添付メールで自宅PCに送っておく,などということも可能です。  

書込番号:10066344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


drsugiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/08/29 15:14(1年以上前)

なんだか忘れ去られているようですが,Outlookとの同期はClie付属のCD-ROMに収録されているIntellisync Lite for Sony CLIEを使用するのがデフォのはず.CSVデータに書き出さなくとも可能ですよ.
HotSyncはあくまでPalm Desktopとの同期を図るソフトウェアですので,通常Outlookは介在しません.いくらHotSyncを動かしても,Intellisyncを入れておかないとOutlookのデータには反映されないんですね.
Intellisync Lite for Sony CLIEは最新のアップデータを当ててもOutlook 2003までしかfollowしないことになっていますが,実際にはVista環境のOutlook 2007でもそれなりに動作するようです…あぁ言っちゃった.
その上でActiveSyncを行えば,T-01Aに過去の予定データを流し込むことができます.私はTH55からこの方法でT-01Aに乗り換えました.
多分NX73Vでも同様の方法で移行可能と思いますけど,どうかしらん?

あと,私のところでは,Vista環境でもTH55とのHotsyncは特に問題なくUSB経由で行えているなあ.細かい設定とかは忘れちゃいましたけど.

書込番号:10068248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/30 18:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。早速試してみます。
難しそうですが、ひとつずつ確認しながらやってみます。

書込番号:10074095

ナイスクチコミ!0


プリ臼さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 13:37(1年以上前)

clie UX50からwillcom03に移るときに苦労した覚えがあります。

私はoutlookを使っていないですし、使いたくなかったので、googleカレンダーにデータを移してからwillcom03に取り込みました。これにはいろいろ方法があって、私は使いませんでしたが、一番簡単なのはCompanionlink for Google calendarというソフトを使うことのようです。googleカレンダーに予定を移せれば、あとはWindows mobile側でPOSyncなどのソフトを使えば取り込めると思います。

あと、メモですが、どうもwindows mobile標準のメモはclieにくらべて使いずらく感じ、階層化、一部暗号化などもしたかったので「Tombo」というソフトをPCとwindows mobile機に導入して解決しました。

最近T-01Aに変えたことにより、willcom03で感じていた画面の小ささとレスポンスの悪さはだいぶ改善されましたが、まだclieを使っていたときのような感じには届かないですね。できることは増えているのですが・・・ 未だにUX50を処分できずにいます。

書込番号:10092970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/07 04:23(1年以上前)

いろいろな方法をご教示いただきありがとうございました。なんとか同期できました。しかし大変でした。ありがとうございました。

書込番号:10113191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 real taroさん
クチコミ投稿数:1件

会社のメールをT-01Aで受信はできるのですが、送信ができません。
ポートも設定してみたのですが。。。送信できないんです。
どなたか、ご教示いただけますでしょうか。

書込番号:10054965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 01:12(1年以上前)

迷惑メール対策でmoperaでの接続が、アウトバウンドポート25ブロッキングをしている為だと思います。

http://www.mopera.net/spam/use/port25.html

上記のページにある様な回避策をためす事になりますが、
まずは、会社のIT担当者にメールサーバの設定を問い合わせてみると良いと思いますよ。
Submissionポートが用意されているか?SMTP over SSLが用意されているか等。

結局は会社のサーバ設定次第という事になりますので。

書込番号:10055563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/08/27 09:37(1年以上前)

>会社のIT担当者にメールサーバの設定を問い合わせてみると良いと思いますよ。
その前にコンプライアンスの再確認かな。
PC以外でメール見て良いのかな?
ポートフォワードが受け側(会社)で必要だったら多分セキュリティも
絡む…
十分注意してからIT部へ連絡かな。

書込番号:10056413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

device.exeの暴走について

2009/08/26 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

これって、全てのT-01Aの端末でで起こる現象なのでしょうか?それとも、特定の端末でのみ起こるエラーなのでしょうか?
特定の端末のみで起こるものだから修理に出せばもう起こらないっていううわさも見ましたが、それにしては皆さんがんばって自分で解決しようとしていますよね、ブルートゥースをオンオフとかしたりして。

正直もう面倒で仕方が無いです。
ドコモに持っていって解決した人っていますか?

書込番号:10053542

ナイスクチコミ!0


返信する
panda5さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 21:36(1年以上前)

私も発売初日に購入組でした。 当初、SDのデータがぶっ飛びスキャンを止めたりActiveSyncを止めたり、Kinomaを外して再発を防ぎました。
ところが次にはリセット後docomo表示から先に進まなくなりハードウエアリセット

その後は少し動作がおかしいときはすぐにソフトリセットして使い続けてきましたが、とうとう先週末にソフトリセットからまたdocomoから進まない現象に再び遭遇!
そしてハードウエアリセット後も初期設定を終了して動作確認中にDevice.exeが暴走しリセットしたらdocomoでストップ
そのままDSへ直行、地域のDSを2店舗たらい回しで2時間後に新品代替交換と相成りました。(状態を見てすぐに奥から新品を持ってきて本体のみを交換)
現象が出ている状態でDSに持ち込めばすぐに交換してもらえるようですね。

その後は5日目になりますが異常が発生しておりません。
ただ、代替してもらった本体の製造ロットも09年5月製でした。(不安!)

書込番号:10054243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/08/28 19:30(1年以上前)

私もpanda5さんのようにwmが起動せずにリブートを繰り返す
状態になりましたが、なぜかジタバタしているうちに何事もなく
再起動してしまいました。
あの時、そのままDCに持ち込めば交換になったのでしょうに。

私見ですが、device.exeの暴走はワイヤレス・マネージャーに原因が
あると考えています。
windowsフォルダにはwrlsmgr.exeなるファイルがあるのですが、
これを起動すると通常とは違うワイヤレス・マネージャーが起動します。
アイコンも違いますので全く違うプログラムのようです。
おそらく、BTやwifiを規制するために違うものを
入れているのでしょう。

HT-01AではBiz-hodai接続ツールなるアプリケーションが制限をかけて
いましたが、定額データに移行してこれを削除したとたんに
どこがどうとは判りませんが、非常に安定して
動作するようになりました。無理矢理妙な制限をかけると不安定になる
見本ですね。

現在、プレミアムアンケートでT-01Aの購入者向けににアンケートを
取っているようですので、皆さんガンガン要望を出しましょう。

書込番号:10063721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/08/30 15:58(1年以上前)

今日、ドコモスマートフォンケアにdevice.exeの暴走について
問い合わせをしてみました。
担当者は、このトラブルを初耳だと言っておりましたが、
こういうトラブルがあるということは理解はして貰えたようです。
交換に関しては、マスタークリアをして、初期状態で
発生した場合、ドコモショップで対応するという事です。

ということで、バックアップを取ってマスタークリアをしてみます。

書込番号:10073493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2010/09/26 21:40(1年以上前)

思い返せばここからドコモのスマホの初期不良隠蔽工作が始まったのかもしれない。。。

書込番号:11974254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)