T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年7月31日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月29日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月29日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月29日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月29日 09:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月1日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
operaをインストールしたところ、デフォルト起動がoperaになってしまいました。はやりIEが使いやすく、IEに戻そうとしようにもメニューにはデフォルト起動の変更らしきものがありません。どうしたら変更できるのでしょうか?
ドコモのケアセンターに確認したところ、operaを削除するしか方法がありませんと言われましたが。。。。
0点

オペラをインストールするときに
オペラをデフォルトのブラウザにしますか?
というようなメッセージが出てきませんでしたか?
勝手にはデフォにされないはず(謎)
一旦オペラを削除してもう一度はじめからインストールし直してみたら
どうでしょー
書込番号:9927437
0点

http://blogs.yahoo.co.jp/neko59/56709318.html
このページに書かれているエントリをOperaの物に
書き換えてください。
お約束ですがレジストリ弄るのは自分の腕に自信があり
失敗しても他人に当たらない保証が必要です。
なおこの提案は私がauのE30HTクチコミでも提案しています。
マルチは一応ルール違反なのですがわかり易い説明のサイトなので
リンクを貼り付けました。
書込番号:9927461
0点

私がインストールしているOperaは「Opera9.5β」ですが、下記の設定でIEを
デフォルトに戻すことができましたよ。
Operaを立ち上げ、右下のメニューから
Settings -> Advancedd -> "Set Opera as default brouwser"のチェックをオフ
書込番号:9927543
1点

早速の情報提供ありがとうございました。operaメニューでちょうどデフォルト変更はスクロールしないとでてこないのですね。
再インストールは、T01A用のパッチがでていたので、9.7βをインストールしてみました。大分よくなったように思いました。日本語表示でフォントも見やすくなっています。それでもIEの方が見やすいですね。
書込番号:9929030
0点

opera9.7βですが、どうもまだ問題があるようです。使っていると画像が乱れます。
改善されていると書きましたので、修正させていただきます。もうしばらく待ったほうが
良さそうです。
書込番号:9935347
0点

long97さん
やはりまだダメでしたか…。
私も9.7βをインストールしたことがありますが、画面の縦横切り替え時に
画面が大きく乱れるので、結局その前のバージョンの9.5βを入れています。
私はOperaの操作感が好きなので、これを標準ブラウザーにしています。
次期バージョンで色々と問題が解決されるといいんですけどね。
書込番号:9935540
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
前回につづき初歩的な質問ですみません。KcsTodayChangerをT-01Aにいれて起動しプラグインの登録まではできたのですが、ショートカットを作成したらすべてOKとでるのですがProgram Filesにショートカットが作成されません。ですから切り替えが出来ない状況です。どなたか入れられている方で助言いただければありがたいです。もしかして使用不可なんでしょうか。その場合、Todayのチェンジャーのほかのソフトをご照会いただければありがたいです。
0点





スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
はじめまして。
先日T-01Aを購入したのですが、スマートフォン初購入&かなり知識不足な点がありまして、通信料に対して疑問があります。
mopera Uに加入しているのですが、基本的に国内で通常使用(メール・インターネット検索・動画閲覧等)している分にはBiz・ホーダイの定額分で収まるのでしょうか?
高額のパケット代を請求されたという話しをよく聞くので、「これをやると別途パケット通信料がかかってしまう」という具体的なケースを教えていただきたいです。
定額分の料金で収まれば問題ないのですが、知ないうちに別途で高額の通信料がかかってしまうのではと考えてしまい、せっかく機種を変えたのに思い切り使えていない状態です。
初心者丸出しの質問ですが、どなたか是非ご教授下さい!
0点

普通に使用していて、定額外になることはありません。
定額外になるケースはいくつかあります。
1、USBなどで他のデバイスに接続して通信した。
2、moperaの従量制アクセスポイントに接続して通信した。
moperaでは接続先限定というサービスが標準でついているはずですので、
従量制に勝手につながることはありません。
ご心配なら、DSで接続先限定が適応されているか確認してみては。
書込番号:9923215
0点

もう一つ追加
imodeを契約していてsimをimode機能のついた携帯に
差し替えてimodeで通信した場合、通信料は別途で掛かります。
書込番号:9926110
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

横から済みません。
私も興味が有ります。
実はauで試した事がありWalkingHotSpotを使うと
13000円かかるところを他のソフト使えば5700円で
収まるかやってみました。
ところがやっぱりダメでした。
ドコモも確かモデム接続した場合は金額が従量制に
なると聞いた事があります。
どうなのでしょうか…
(そもそもDoCoMoの裏をかいた方法にも捉えられるので
ちょっと心配な気がします)
書込番号:9923684
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

さすがにOutlook2002環境ではなかったりするのですが^^;
調べてみたら旧pocketgamesさんの過去記事にこんなのがありました。
・Windows Mobile デバイスセンター!
http://61.196.224.11/~pocketgames/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4536&mode=thread&order=0
ということで大丈夫なんじゃないでしょうか。
書込番号:9919349
0点

うちは2000を使ってるよ
問題なし
だから2002も問題ないんじゃないかな
書込番号:9920828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)