T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画を観ようとしていたら

2009/07/24 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:28件

動画をダウンロードして見ようとしていたら、<ファイル〜〜〜〜を開けません。信頼性のある証明書で署名されていないか、コンポーネントの1つが見つかりません。問題が解決しない場合は、このファイルをインストールし直すか、復元してください。>と表示が出て来てしまい、見れません。W-ZERO3 003sh ではこんな事無かったような? WM6だからなのでしょうか?   見れるように出来る方法があったら教えて下さい。おねがいします。

書込番号:9902267

ナイスクチコミ!0


返信する
RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/26 22:09(1年以上前)

動画のファイル形式と再生しようとしたプレイヤーは何ですか?
判れば誰かがレスしてくれるかも。

書込番号:9912013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/27 12:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。IEでmpgでした。何なのでしょう??

書込番号:9914349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/27 23:25(1年以上前)

TCPMPが良いかもしれませんね。
カタログソフトではなくできればユーザのブログやサイトから
落としてみてください。
何故か…
TCPMPはソフト+プラグインで利用しますがこのバージョンが
合っていないと動いてもエラーメッセージがでてしまいます。
できればユーザのブログとかから誘導されると良いです。
(個人サイトやブログへの直リンクを貼るのは気が引けるのでできれば
ご自分で検索していただくようお願いいたします)
私は上記ソフトでMP4やmpgを見ています。(他にもDvixの動画も見ることが
できています)

書込番号:9917265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Flash のぺージが見れますか?

2009/07/24 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:16件

質問なのですが、
T-01Aで
https://www.karte-pro.com/karada/
は見れますか??
どなたか確認していただけると助かります。

ちなみに

ログイン情報、 
  スタッフIDに「院長」
  スタッフパスワードに「demo」
  システムパスワードに「demo」と入力してログインしてください。

治療院用のカルテソフトなのですが、
これが見れると買いたいと検討中です。
よろしくお願いします。

周りに持っている人がいないので困っています。

書込番号:9901750

ナイスクチコミ!0


返信する
KBMS6369さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/24 20:28(1年以上前)

ログインも出来て見れましたよ〜(^O^)

書込番号:9901786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/07/24 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。
早速!!
イーモンスターをチマチマ使っていたので、
コレ買います!!
助かりました。

書込番号:9902428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて。

2009/07/23 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

近々T-01Aの購入を検討しているのですが・・・。
スマートフォンの命題とも言えるバッテリーの持ちはどうなのでしょうか?
高性能にこしたことはないのですが、一日に何度も充電が必要というのも・・・。
実際に使っておられる方の使用感を伺えれば幸いです。

書込番号:9897770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/24 00:24(1年以上前)

電話、ブラウザ、メール、ゲーム、仕事ツール(ワードとか)などを
1日に何時間くらい使用するかを書いたほうがいいね
ブラウザだけなら接続しっぱなしでサイト閲覧しまくりで3〜4時間くらい

書込番号:9898583

ナイスクチコミ!1


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/24 00:26(1年以上前)

極端な例で言うと、電車で移動中などに音楽を聴きながらmopera接続でガンガン重い
ホームページを見たり、GPSでナビしたりすると、満タンからでも2時間程度でバッテ
リーがなくなります。

逆にメールの自動受信設定を1時間に1回程度に設定の上、ほとんど通話をせず、インター
ネット接続もせず、ほぼ100%待機状態にした場合には、丸2日経った後でも40〜50%残量が
あります。

※以上は私の端末での測定ですが、インストールされているアプリ(特に常駐ソフト)など
 によっても変わってくると思います。

私の前機種はHT1100でしたが、T-01Aと同じバッテリー容量なのに、HT1100の方はどんな
に頑張っても20時間以上バッテリーが持ったことはありませんでした。ですので、特に
待機状態のバッテリーの持ちについては、かなり良いと言えるのではないかと思ってい
ます。

あとは、ライジングウェーブさんがどのような使い方を想定されているかですね。

書込番号:9898594

ナイスクチコミ!1


wm_gamerさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 07:07(1年以上前)

CPUの省電力設計が上手く働いているのか、T-01Aは意外とバッテリーの持ちは良いです。
普段からPCで2chやブラウジングやメールから離れられない人間ですが、外出の際も一日T-01Aでまかなう事が出来ています。

いざという時のために外部バッテリーを用意しておくと万全です
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20090626/p2

またyoutubeで動画再生に使うと連続2〜3時間ぐらいで尽きるようです。

書込番号:9899326

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/24 07:44(1年以上前)

外部バッテリーについて言えば、SANYOの「KBC-L2S」もお勧めです。

http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=382

バッテリー容量5000mAh/3.7Vで、T-01Aのバッテリーが空の状態から
フル充電しても、まだ50%程度充電できる余力が残っています。

KBC-L2S自体の充電はKBC-L2Sに付属のUSBケーブルで、T-01Aへの給電
はT-01Aに付属しているPC接続用ケーブル(USB-microUSB)でできます。

書込番号:9899403

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/24 07:53(1年以上前)

追記です。

「T-01Aへの給電はT-01Aに付属しているPC接続用ケーブル(USB-microUSB)でできます」
と書きましたが(うちではこの方式で問題ないので)、調べてみたところこのケーブルだと
充電できない人もいるようです。T-01AかKBC-L2S(あるいの両方)の個体差かもしれません。

このような場合は市販のUSB-FOMA充電ケーブル+付属のFOMA充電microUSB変換アダプタ
で充電できるようです。

書込番号:9899421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/07/24 12:18(1年以上前)

まずは私の質問に言葉不足がありました事をお詫び致します。すみませんでした。
現在、私の携帯の使用頻度は1日に電話を10分程とメールを送受信合わせて20通程、ブラウジングが40分といったトコロです。動画系サイトは全く見ません。

皆さんご助言ありがとうございます。使用の際は参考にさせて頂きます。

書込番号:9900111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/24 13:31(1年以上前)

KBC-L2SはUSBのFOMA用ケーブルをはさんだ方が無難だと思います。
また2100円位なので純正バッテリの買い増しも検討してみては
どうですか?
KBC-L2Sは確かにピンチの時はエネループがあれば助かりますが…

書込番号:9900356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/24 18:09(1年以上前)

その使用状況であれば
余裕で1日もちます

書込番号:9901270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー

2009/07/23 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

かなりマイナな質問で恐縮します

ホンダオデッセイの純正カーナビと T-01A をハンズフリーでおこなう
方法の質問です

1.有線 接続可能か

 NVFMH-CGH (I/O Data) を使って FOMA とはハンズフリーができて
 いたのですが、これは再利用可能か?
 (付属の電源用 FOMA -- MicroUSB の結線では無理?)

2.無線 Bluetooth 接続

 I/O Data の NVBTH2D を使う場合、まだメーカの検証ができていな
 いようなので、トライした方がいればアドバイス願います

FOMA から機種変更してしまったので、現在ハンズフリーができなくて
結構困っています。有線側は、充電には使えるかと思います。

書込番号:9895303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/24 14:38(1年以上前)

1)有線接続
こちらは、FOMA端末でないので、無理でしょうね。
基本、USBインタフェースの機器なら接続できますけど、別途ハードを探す必要がアルと思います。

2)Bluetooth 接続
通信できる規格(インタフェース)はお調べになったのでしょうか?
そして、インタフェースが何なのか分かったら、I-Oデータに確認する方法がアルと思います。

余計なお世話ですが、カーナビと通信が出来ないってことは、利用する価値がなくなりますね。
別の手段で、BlueTooth接続を考えるのも...アルと思います!

書込番号:9900522

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/24 14:50(1年以上前)

トルネード2さん、ご意見ありがとうございました

結論からいうと、うまくいきました!

iPhone 3GS をオデッセイの Bluetooth ユニットNVBTH-CGH に接続した方
の記事を見つけたので、(悔しくて)購入を決断し届きました。

デバイスは NVBTH212 で、2台まで OK のようです(家族で使えます)

ハンズフリーとオーディオの2種類があるのですが iPhone 3GS のケース
では オーディオ(A2DP) を disable にするとあったので、そのとおりに
したらハンズフリーは、問題ありませんでした。

これで T-01A で、「カーナビ」と「パソコン」のデータも Bluetooth で
受け渡しできるようになりました。

少々感激モードです

書込番号:9900547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/24 15:01(1年以上前)

bourbakiさん

繋がって、良かったです!(^_^)/~

書込番号:9900590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SDHCカードのフォーマット

2009/07/22 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:22件

付属のSDHCカードのトラブルが多いので他社製品を購入したのですが,
つかえませんでした。
外付けのカードライターを使用するとフォルダーのみは作れます。
Tー01AのみでSDHCカードをフォーマットする方法はありますか。

書込番号:9892848

ナイスクチコミ!0


返信する
daimiさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 23:16(1年以上前)

こんにちは。

私もすぐに付属のSDHCがいかれます。

AplioをSDHCにインストールしたのですが、壊れ、アイコンがAplioマークではなくなり、アンインストールしてから再インストールしました。が、リビルドが必要といわれ、してみたものの立ち上がらなくなり、どうしようも無くなってしまい困っています。

他のアプリもそうです。仕方が無いのでデバイスにインストールしていますが・・・

回答になっていませんが、私も知りたいので思わず書き込んでしまいました。

書込番号:9893581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/22 23:43(1年以上前)

daimiさん、こんばんは。

本当によく壊れますよね。
サポートは調べますと言ってましたが。

Aplioは付属SDHCで正常にうごいてますよ。

書込番号:9893796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/22 23:56(1年以上前)

他社のSDHCカードも使えないってそれは
端末側の不具合じゃぁ・・・

自分のも最初メモリの読み込みエラーでよくフリーズして
全く使えない状況でしたけど
初期不良を認められて交換してもらったら
付属のも他社のもノートラブルで使えてますよ

書込番号:9893891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2009/07/23 03:54(1年以上前)

アメショ−ハ−フさん、
お答えありがとうございました。

そういえば、サポートセンターが
「SDHCが壊れることはあまりない。」
と言っていたので、T-01Aの異常でしょうか。

設定のメモリーでSDHCを見てみると実際に書き込んである容量よりも2000MBほど多く表示されています。

書込番号:9894549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 06:40(1年以上前)

フリーソフトを使ってT-01A単体でフォーマットすることも可能ではありますが、やはりPCで行うのが無難です。
万全を期すため、パナのフォーマッタを使うのが良いと思われます。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html

書込番号:9894678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/07/23 20:25(1年以上前)

ぷり-すとんさん、

お答えありがとうございました。

残念ながらT-01Aでは動きませんでした。

書込番号:9897037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 22:25(1年以上前)

このソフトはPC用なのでT-01Aでは動きません。
最初の一度だけですので、ネカフェなり知人の家なりにSDカードとリーダーを持ち込んでフォーマットしてみて下さい。

書込番号:9897772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信57

お気に入りに追加

標準

なぜWM機は感圧式?

2009/07/22 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

昨日、T-01aがあったので弄ってみました。
とても軽いです。最初はモックかと思うくらいでした。
それもあるのか、かなりデザイン、外装がチープでした。プラスチックで挟んだような・・・
でも確かに動作が速い。押したらすぐ移動、移動。
しかし、指の腹で操作していると、「おいっ、うっ、よっと」と反応してくれない時があり、逆に強くおすと、画面を強く押したときのふにゃっとが出てきて危ない。
ipodtouchで約2年過ごすと、感圧式を受け入れられません。
静電気式タッチパネルだったら素晴らしかったのにと思っていましたが、無線lan設定など細かいところにいくとだんだん小さくなっていき、指での操作はほぼ不可能になりますね。
これで感圧式なわけだと。
よくよく考えるとWM機たぶんすべて感圧式タッチパネル。
画面デザインが統一されていないが故にたやすく静電気式にできないわけですね。

ところでWM6.5は指で操作できるように考えられているようですね。
でもT-01aをみているとおそらく指での操作(デザインの統一)はある一定のところまでで、細かいところはペンでないと駄目なように思えます。

それでも静電気式がいいですな。静電気式のWM機、ドコモから出ないかしら。

書込番号:9890277

ナイスクチコミ!1


返信する
猿智恵さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 11:03(1年以上前)

私は感圧式の方が使いやすいです。
もうかなり経つのに未だにiPhone、Touchの静電気式にはイライラさせられます。
素早いクリックを受け付けてくれず、指先をふれたままにしておかないと正確な反応をしてくれません。
フリックとスライドはクリックの反応の悪さをごまかすための手段としか考えられないですね。
感圧式がいいですな。感圧式のiPhone、ドコモから出ないかしら。

書込番号:9890334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 12:20(1年以上前)

静電式も選択肢としてあってもよいと思いますが
私も感圧式が好みです
爪で操作したい

書込番号:9890583

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/22 12:42(1年以上前)

スタイラスの立場もあるしね

書込番号:9890650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 13:47(1年以上前)

WM機が感圧式なのは、マイクロソフトが仕様上、感圧式しか認めていないためのようです。
6.5以降は指でのタッチを前提にしているようなので、静電式も搭載可能になるかも知れません。

書込番号:9890866

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/22 16:04(1年以上前)

ジョブズにプレゼンであれだけコケにされて、早いもので3年。ようやくスタイラスを前提にしない設計を考え出したのかな?

書込番号:9891279

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/22 16:54(1年以上前)

静電式と感圧式を組み合わせたようなものが出ないですかね?
指先での直観的なマルチタッチパネル操作と、スタイラスでのきめ細かい
描画作業のどちらもできるような…。

書込番号:9891449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/22 17:04(1年以上前)

両方メリット・デメリットはあるが、静電式がそんなに優れてるとは思わない。
あとマルチは4”以下には個人的に不要、アプリ的にはあっても良いと思うがブラウザなどでのピンチ・インやピンチ・アウトほど邪魔臭いものは無い。
携帯として自分が望むのは基本的に片手操作なので、両手使う操作が多い端末は面倒で嫌いですから。

感圧式でもそんなに力は要らない、数年両方使ってるけど操作に戸惑った事は無いですね。
強いて上げるなら静電式の方が反応が悪いと感じる事の方が多い。

まぁどっちにしろUIと端末の調整でどうにでもなるのは事実、どんなに優れていようともそれを活かせるソフトウェアとハードウェアが無ければ意味が無い。

WM機が6.5を実装してどう変わってくるかは分からないけど、今のままだとiPhoneとandroidに食われていく可能性はあるかもね?
だから少しの間WMに関しては静観するつもりです、端末もどんなに変化してくるのか様子を見たいですから。

それぞれの特徴を理解して取り入れた端末であるならどっちでも良いかと。
ただ、T−01Aは操作し難かったと思ったかな、東芝さんもう少し調整して出すべきでしたね。

書込番号:9891492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/07/22 17:23(1年以上前)

WM6.5はiphoneに流れ行くWM使用者を引き止める応急処置みたいですよ。
そのため未完成で出してる可能性が。
iphoneOSのブラウザの使いやすさはどれよりもいいかと。
二本指での操作も片手で可能です。でも解像度が悪い。
わたしが思うにはAndroidもWMもiphoneosのミラーになりそうです。
Iphoneより機能の優れた機種がある中、iphone、ipod touchだけで何千万台。なにが起こっているのか。


書込番号:9891571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/22 17:43(1年以上前)

androidはiPhoneOSのミラーにはならないですね。

使ってれば分かりますが、どの端末よりもパソコンに近い。
iPhoneをパソコン(Mac)に例える方がいるが、ある意味ソフト(アプリ)をインストールして、エイリアス(ショートカット)をデスクトップ(ホーム)においてアクセスしやすくしてると言う点ではパソコンだと言えるのかも知れないが、あれぐらいじゃパソコンとはほど遠い・・・
今後Appleがどこまで許可するかによって変わってくるでしょうけど。

マルチを片手で操作はある程度できますが、使い勝手が悪い・・・
もう少し微調整してくれるならiPhone使いやすくなると思うんだが、次に期待してます。

androidは至らない点はまだ多いと言えるが、反面パソコンをほぼ必要としない。
あの端末だけでほとんど終わると言えます。
至らない点は、Appleの様に今までOSも手がけてきたメーカーではないですからね、その点は仕方が無いですがプログラマー達が補強はしていきやすいOSではありますからね。

iPhoneOSとandroidは別物と思っておくと良いですよ。
両機の発展を願ってますが、とりあえずiPhoneのバッテリーを自分で交換できる様にして欲しいのは正直な所。
ビスを20本以上外して交換するあの手間のかかりようを止めて欲しい。

WMは嫌いじゃないですが、このままの発展の仕方は・・・
まずはOSのアップで端末も変更を止めてくれる事を心から願ってます。

書込番号:9891654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 20:10(1年以上前)

ジョブズは自社のものは何でも絶賛するさ

それにしてもiPhone利用者って同じような人
多いよね

書込番号:9892259

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/22 20:20(1年以上前)

逆。Windowsモバイルを反面教師にしたようです。

マイクロソフトの不幸は、WindowsのときのMacintoshのようなお手本がモバイルになかったこと。今やWindowsモバイルは十数年後発のiPhoneOSにも抜かれ、世界4位に低迷。そのうちに、アンドロイドに抜かれることも既定路線。

iPhone後にWindowsモバイル開発に着手したのであれば、PCと同じく、また独占できたかもしれないのに。


書込番号:9892311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 20:28(1年以上前)

シェアが何位とかどうでもいいよ
macのシェアについてwindowsユ−ザは何も言わないでしょ?
様々な機種があるから楽しいんじゃない

書込番号:9892361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件

2009/07/22 20:40(1年以上前)

iphoneOSの真似をしているだけのWM。
様々なOSから選べるはずが、慌てて真似するので選択肢がへります。
インターフェイスもWindows98にそっくり。というかそのまま載っけたような仕上がりでした。
その一方Androidは自由なんで、ソニーのRachaelのようにAndroidさが残っていないインターフェイスが可能ですね。
私自身、音楽プレーヤーとして音質の良いもので聴きたいが故、appleかソニーか。
Androidが魅力的でソニーのRacael狙っていますが、難しそうですね。

どちらにしろ、WMがこのまま行けば100%モバイル撤退だと思う。

書込番号:9892421

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/22 20:59(1年以上前)

T-01Aは所有している人より所有していない人の方が不満を口にする
不思議な機種だと思います。

書込番号:9892541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件

2009/07/22 21:15(1年以上前)

kunisan18さん、
不満があるから購入しないのではないでしょうか?
不満がないからこの機種を購入する。
別に矛盾もおかしなこともありません。

書込番号:9892639

ナイスクチコミ!1


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/22 21:19(1年以上前)

それを口にするかしないかですね。

書込番号:9892665

ナイスクチコミ!1


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/22 21:29(1年以上前)

私はこういった多くの人に公開されているページ上で、購入したものについてはいい事
も悪いことも書きます。基本的に主観的に書きます。

ただ、購入していないものについては書いたことがありません。

なので、購入していないのに、商品の欠点や不満な点ばかり書ける人のことを私は不思議
に思っているだけです。

書込番号:9892732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 21:30(1年以上前)

だめだこりゃw

書込番号:9892740

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/22 21:33(1年以上前)

書きすぎました。

反省…。

書込番号:9892752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 21:33(1年以上前)

どこかのスレにありましたが、2年後にiphoneとT-01Aのどちらが生き残っているか、を考えると
答えは明らかの様な気がします。

書込番号:9892757

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)