T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年7月22日 00:07 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月20日 15:26 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月20日 14:08 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月20日 08:54 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月23日 10:32 |
![]() |
10 | 3 | 2009年7月20日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aの購入を考えています。現在ドコモのF903でナビタイムをカーナビの代用品として使用しています,T01のいつもNAVIはGPSに対応していると聞きましたナビタイムの用にカーナビの代用品として同等の機能をはたしてくれるのでしょうか?どなたが教えてください
0点

デフォルトのままだとカーナビは厳しいですが、有償版(月額315円)はかなり良さそうです。
参考サイト
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20090628/p1
書込番号:9881432
1点

私も購入して一か月以上になりますが、初めてのWM機なので、試行錯誤中です。
ご質問の「T01のいつもNAVIはGPSに対応していると聞きましたナビタイムの用にカーナビの代用品として同等の機能をはたしてくれるのでしょうか?」には、いろいろな意味がありますが、一般のカーナビは・地図を内蔵している ・地上局とのやり取りが不要との点で、異なると思います。
試した範囲では、山の中のように地上局との通信ができない場所では使えないのではないようです。携帯電話ならあたりまえと言えば当然ですが。
書込番号:9883254
0点

http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/18/zenryoku.html
渋滞情報を考慮した音声付きナビソフトです。
携帯版は有料なところ、WindowsMobile版は無料でナビ機能が使えてしまいます。
その代わりに乗り換え案内や鉄道遅延情報が使えませんが、他のソフトで代用できるので問題にならないと思われます。
書込番号:9883851
0点

ぜんぜん別の観点であまりお勧めできません。
バッテリをどうするかが問題です。
充電中の高負荷は場合によってはバッテリの膨張や
破損につながります。
携帯としての利用を全くしないのであれば問題ありませんが
携帯としても利用する場合ただでさえ持たないバッテリをさらに
痛める事になりかねません。
もともと歩行時のポータブルナビを想定している商品に
本格ナビを求めるのはちょっとだけ無理を感じます。
書込番号:9889014
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01A購入検討中です。
imodeメールを確認するには、その都度iモード.netにアクセスしないといけないと聞きました。
iモード.netに新着確認ツールというものを見つけたのですが、
これをインストールするとT-01A端末上でアラートなどがあり
新着メールを確認できるのでしょうか?
ご存知のかたいましたら、是非ともお教えください。
宜しくお願いします。
0点

気になってiモード.netのページを見てみましたが、ここにでている「新着確認ツール」は、パソコン用のソフトウェアのようですね。
ドコモさんが結構スマートフォン対応を強化しているようにみえるので、そう遠くないうちに、T-01A用も提供されるのではないか、と推測していますが、いつになるかは分かりません。
ちなみにこちらのサイトで、プッシュメールの特集記事があります。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%2F23%20T-01A%20%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%B7%8F%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%81
iモード.netをプッシュメールに転送する「iモード.net Gateway」に関する記事もこちらにありますので、参考にしてみては?
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%2F19%20i%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89.net%20Gateway%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81
書込番号:9881674
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
GooglemapやいつもNAVIを使用しても今いる場所とは全然違う場所に現在地が表示されます。(住んでるのは名古屋なのに千葉で表示されます)
何回やっても駄目でした
解決策があったら教えてください
0点

設定→システム→Internal GPSから、GPSデータをダウンロード
してみたらどうでしょう?
私もモバイルGoogleマップで、当初現在地がイギリスでした…。
今は正常です。
書込番号:9881202
1点

私もこのような事例ありましたが、ソフトリセットで直りましたよw
GPSもたまには間違うんですねぇw
書込番号:9881413
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
skypeを使用すると、どうもエコーがきついようです。エコーキャンセラーはONにしてますし、純正変換プラグ+イヤホンも使用しているのですが。。。。
本機の音声レベル調整は、段階レベルが荒く第一段でも少しうるさい感じがします。これを調整できれば、改善できるようにも思いますが、本機ではできないものでしょうか?
音声調整可能なヘッドホンが必要ですかね?
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
教えて下さい。本体に保存したメディア関係(音楽、動画等)はwindows media playerのライブラリ内に表示されますが、sdカードに保存した場合はライブラリに反映されません。ライブラリは本体に保存した場合のみの表示なのかなと思いましたがライブラリに反映させる方法はないでしょうか?いちいち「ファイルを開く」から探しにいく方法で辿っていますがあまりにも煩雑で困ってます。
0点

メニューからライブラリをタップすると左上にライブラリがでますね?
ここをタップするとストレージカードが表示されると思うのですが如何ですか?
書込番号:9878921
0点

1) メニュー→ライブラリ→Storage Cardにチェック
2) メニュー→ライブラリの更新
でライブラリに反映されます。
あとはマイミュージック、マイビデオなどを開けばOKです。
書込番号:9878933
2点

ご返信頂きありがとうございます。ライブラリ→Cardが表示されなくて困ってたのですが、ライブラリの更新をタップすると認識するようになりました。助かりました。どうもありがとうございます。
書込番号:9895190
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ここでのみなさんの評価に魅せられ、先日T-01A購入しました。
家の中は無線LAN(固定IP)ですが、どのように設定するのかわかりません。
ネットワークアダプタのいくつかに、IPをセットしてみましたが、WEPキーが
何度も弾かれてしまいます。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご指導下さい。
0点

ネットワークアダプタは AR6000 WLAN Adapter SD だけを
設定するようです。ポイントは
(1) インターネット側もプライベート側も既定の社内ネットを使います
(2) USB to PC で高度なネットワークを指定すると USB で IP 接続します
ちなみに WiFi 経由で
(1) goo スピード計測で 1.6Mbps
(2) gyao.jp で最高 6.0Mbps がでました(通常は 3Mbps)
(3) USB 経由では 0.8Mbps
ワイヤレスマネジャは、一度全部 Off にして
(1) WiFi を On
(2) 電話 を On
の順にします。バッテリーは、激しく減ります(笑)
外出するときは WiFi を off にして、固定 IP をはずします
Bluetooth も含めて書くと、雑誌の特集が組めるぐらい奥が深いです
書込番号:9878247
5点

ありがとうございました。
無事解決しました。
やはりPCですね。
色々出来て便利ですが、使いこなすまで時間がかかりそうです。
使わないアプリ(いつもナビ)の削除方法もわかりませんし。。。
携帯の延長程度にしか考えていなかった事を反省しています。
初心者には大変ですが、色々勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:9878301
3点

色んなブロガーさんのサイトなどあるので参考にしてみてくださいねw
一週間くらいで慣れますよ!
書込番号:9881417
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)