T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KinomaPlay

2009/07/15 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

「QuickTimeの父」が作ったとかで評判の良さそうなKinomaPlayですが、実際に使ってみた感想、WMPとの機能や画質の比較など、レポートお願いします。

書込番号:9859828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/15 23:49(1年以上前)

指での操作が非常にやりやすいですね。ここでこういう書き方するのもアレですが、「iPhone」っぽい、って感じです^^;
WMPで再生できる動画がこれでは再生できないなんてケースもあるのですが、YouTubeをはじめとするいろいろなサービスを直感的に利用できるんでなかなか良いです。

単体でリリースされているので、Windows Mobileをお持ちでしたら、T-01Aでなくても試せますよー(基本有料ですが、確か無料版もあったような……)。

・Kinoma
http://kinoma.jp/

書込番号:9860589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Buletoothの不具合?

2009/07/15 18:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:31件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

買って3日目の私のT-01A機でBuletoothを利用してヘッドフォンで音楽を聴こうとしたのですが、ナゼかヘッドフォンから音が流れてきません。
今現在使用しているBuletoothの機械は、Logitec社製の【LBT-AR101c2】です。
この製品を簡単に説明すると、とても小さなBuletooth受信機です。
コレにヘッドフォンをつなげて、T-01AのWMPでSDカードに入っている音楽や動画を再生すると、映像だけ動いて音が出ないんです。
物は試しにT-01Aの【スタート】→【設定】→【電話】→【着信音】にある純正着信音を鳴らすと、ナゼかコレはちゃんとヘッドフォンからハッキリと聞こえてくるんです。

正直この違いの原因がわかりません。
どなたかご教授お願いできませんでしょうか。

書込番号:9858829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

白ロム品の購入について教えてください

2009/07/15 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

現在、HT-03Aを使用していますが、ビジネス用にこの機種の白ロム品の購入検討を考えています。そこで質問ですが、FOMAカードの差し替えで単純に使用できるのでしょうか?メールも問題なくできるのでしょうか?もちろん、Bizホーダイダブルに加入しています。スマートホン初心者なのであまりよく分かりません。よろしくお願いします。

書込番号:9858735

ナイスクチコミ!0


返信する
RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/15 22:27(1年以上前)

出来ます。
お使いのプロバイダがmoperaかどうか判りませんが、moperaなら
差し替える度に端末設定をする必要があるかもしれません。
メールもサーバーに残してあればどちらでも受信可能です。

書込番号:9860036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/15 22:34(1年以上前)

RIFF.RAFFさん、プロバイダはmoperaです。これで購入の決心つきました。ありがとうございました。

書込番号:9860084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/07/23 06:58(1年以上前)

 遅いかも知れないけど最近はオク、中古屋などでは
赤ロムの可能性もあり注意した方がいいですよ。
出品だけでは見分けがつかないからね。
赤ロムを掴まされる危険性を考えると4万以上出すのは怖い

正規で買っても落札相場と価格は変らないと思う。

書込番号:9894709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/23 11:11(1年以上前)

赤ロム:割賦期間中に売買された商品。これを入手しても筐体番号から新規登録
されないケースあり。またされたとして事後発覚した場合通信できなくなる可能性がある。
らしいです。
でも立川で新規(すれ違いですね、新品です)9800円で売られたこともある機種なので念入りに探せば良い値が見つかるような気がします。
楽しい機種ですよね。(立川の値段はセールらしく今はありません)

書込番号:9895309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 l akira lさん
クチコミ投稿数:19件

GSFinderとXnView PocketをT-01Aにインストールしたいのですが
どのバージョンを選べばいいのか・・・
初心者なりに調べては見たのですが結局どうもよくわからないのです。

GSFinder+ Ver.1.04
(Tosiba Mobile Plaza おすすめアプリケーション集にあるのはこちら)

GSFinder+ for W-ZERO3 Ver.1.7.0.13
(Aplioのリストで出てくるのはこちら)

GSFinder+ for WM5リコンパイル版
(W-ZERO3ではないのでこちらになる?)



XnView Pocket v1.51
(Pocket PC 2003/Windows Mobile 5-6)

XnView Pocket v1.40
(Pocket PC 2002-2005/Windows Mobile 5-6)
XnView Pocket v1.40
(Pocket PC ARM)

XnView Pocketの方は一度 v1.51というのをインストールしてみたのですが
自分のT-01Aでは上手く動かない部分がありました。
(画像編集→保存でエラー。別名保存時のSuffix欄なぜか変更不可)

もしv1.4の方がいい場合、
T-01AはWindows Mobile6.1だからWindows Mobile 5-6用を選ぶのでしょうか、
それともスナップドラゴンはARM互換?という事らしいのでARM用を選ぶのでしょうか。

こちらで聞いていい内容でなかったらすみませんでしたが
もしお教えいただけるととても助かります。よろしくおねがいします。

書込番号:9857669

ナイスクチコミ!0


返信する
ken__さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 18:07(1年以上前)

GSFinder+ for W-ZERO3をT-01Aで使用してます。
今の所問題は出てないです。
(ドラッグアンドドロップが使用できない。)

XnView Pocketは使ってないのであれですが・・・
Windows Mobile 5-6試して駄目ならARMを自分なら試します。

書込番号:9868143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 l akira lさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/17 19:17(1年以上前)

お答えありがとうございます!!
GSFinder+ は for W-ZERO3の方でお使いなんですね。
特に問題ないようで安心しました。
自分もその後、T-01Aユーザーさんのブログなど探して見てましたら
for WM5リコンパイル版を入れてるって方もちらほらいらっしゃるようで…
?え?結局どちらでもいいって事なのか、と思ったりでした (^^ゝ

書込番号:9868385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows Update/WM6.1

2009/07/15 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

インターネットのできている自宅無線 LAN 経由でも
mopera U 経由でも Windows Update ができません

 結果コード:80072ee7

海外の掲示板でも、できる人とできない人がいる
みたいです(時々サーバが enable になる?)

T-01A(WM6.1) で Windows Update ができたひとは
いますでしょうか

書込番号:9857135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/16 01:36(1年以上前)

ドコモのスマートフォンサイトに詳細が載っています

http://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/detail/?KBN=W020029&mo=2-2

現在はアップデートは必要が無いためエラーメッセージが出るそうです

書込番号:9861107

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/16 08:33(1年以上前)

地引京介さん ありがとうございます

IE が、あまりにも Hang するのでパッチがあるのではと思いました

 特にパソコン雑誌系サイトは顕著ですね
  ascii.jp は、再読み込みで少しずつ見えてくるが、ゴール寸前で Hang
  Task Manager で、その都度 Kill (-!- ==> ;_;)

IE 以外では

 Skyfire は、読み込めるのですがモヤがかかって読みずらい(動画用ブラウザ?)
 Opera Mobile 9.7β は スクロールすると画面が爆発する(VGA はダメ?)

T-01A で雑誌系アタックというニーズには、もう少し時間がかかるのかなぁ


書込番号:9861688

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/16 12:06(1年以上前)


スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/16 13:39(1年以上前)

KUNISAN18さん ありがとうございます
Opera のダウングレードもやってみます

 本日は各社、順調に読めていましたが、しばらくすると
 「Adobe Flash Lite - 壊れた Flash コンテンツ」という
 エラーがでました(ascii.jp)

Flash のバージョンの差異だとは思いますが、単純なシンタクス
の問題もあるように思えます(開発者と広告主が T-01A でコンテ
ンツの試験をすれば、まともになるかなぁ)







書込番号:9862689

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/17 15:10(1年以上前)

いろいろ試しました。

 Opera 9.5 β
 NetFront 3.5
 Iris Browser 1.1.9

も使ってみましたが IE の Font が、やはり一番キレイでした

そこで、表示できないページについては、以下の手順で
やるととうまくいくようです(あたりまえですが)

 (1) 画像表示を Off にする
 (2) ページを読み込む
 (3) 画像表示を On にする
 (4) ページをリロードする

これで、次回からはサクサク動きます(なぜだ?)

記事を読みたいユーザとしては IE の Font は捨てがたい
ですね。

書込番号:9867613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/18 19:30(1年以上前)

横からすみません。
地引京介さんありがとうございます。
これって仕様変更ですよね。
6月中旬までは
”更新はありません”とは表示されますがエラーではありませんでした。
これはauのスマートフォンでも同じ表示でした。
現在ソフトバンク(htc機種)au(E30HT)T-01Aの3機種はどれも
エラーメッセージになります。
ただこのUpdate方法はまだUpdateできた機種も無いんですよね。
(T-01Aのアップデートは確かパソコン経由だったような)
ちょっと微妙なメッセージですよね。

書込番号:9873158

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/19 22:19(1年以上前)

ちょっ!!さんの、ご指摘のとおりかもしれません

本格的に、デスクトップとモバイルの同期をとりはじめてみると
Office のパッチがズレるのが一番心配です。そうなると

(1) モバイル側を ActiveSync モードにしておいて
(2) デスクトップ側で Windows Update をかける

そうすると モバイル側とデスクトップ側の双方で Office のパッチが
あたるというシナリオでしょうかね
(OneNode Mobile がデスクトップ経由で自動ではいるぐらいですから)

書込番号:9878698

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourbakiさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/20 00:39(1年以上前)

参考までに Microsoft の説明(以下の URL)を抜粋します

http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wmupdate/default.mspx#EKG

Q : Windows Mobile 用 Windows Update は、Windows XP および Windows Vista に搭載されている Windows Update と関係がありますか?
A : 両方ともマイクロソフトが提供する仕組みですが、Windows Mobile 用 Windows UpdateではWindows Mobile向けのアップデートのみ提供されます。

Q : Windows Mobile 用 Windows Update では新機能なども提供されますか?
A : Windows Mobile 用 Windows Update では、重大なセキュリティ上の問題に対処するためのアップデートだけが提供されます。新機能などは提供されません。

これによれば

(1) デスクトップ経由のモバイル側の Update はない
(2) モバイル側は機能追加の Update はない

う〜ん。残るは Toshiba の見解でしょうか。ドイツでは、販売が再開されたようですし。

書込番号:9879481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 充電しながら。

2009/07/15 05:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:22件

充電しながらイヤフォンを使う方法はありますか?

書込番号:9856826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/15 07:25(1年以上前)

付属の携帯充電器用アダプタに市販の充電イヤホンアダプタ着けて聞けるかですが試してはいません。

書込番号:9856994

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/15 08:35(1年以上前)

Bluetooth対応のイヤホンなら充電可能です。

書込番号:9857151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/15 17:27(1年以上前)

お答えありがとうございました。

変換アダプターですが、量販店に置いてあったラスタバナナというメーカーのものは東芝の機種には対応していないということで諦めました。
Bluetoothはパケット通信中に使いたいので、使用出来ないようです。

書込番号:9858611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)