T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

着歌の設定方法等

2009/07/13 13:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:36件

M1000から変更しました。取り説みながら設定中ですが、初歩的なことがわかりません。皆さんに教えを請うた方が早いので、お分かりの方よろしくお願いします。
1.着歌(電話受信時の着信音、メロディ)を設定したいのですが、方法を教えてください。
  M1000は、自分のオリジナルの音楽をマイクロSDに取り込んで、簡単に設定できまし   た。
2.充電ですが、毎回ケーブルを外部接続端子につなぐ方法しかないのでしょうか。外部端子  がなんとなく頼りない感じで、一寸斜めに差し込んだり、上下逆に差し込もうとしたとき  等破損しないかと気になります。毎日のようにケーブルを脱着する必要があるので耐久性  が心配です。
  充電用の外部クレードル等市販されていないでしょうか。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:9848020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/13 13:39(1年以上前)

着メロに関しては使用してないので他の方にお任せしますが、充電は他に方法がないので壊さないように気を付けるしかないでしょうね。クレドールがあっても電源供給端子はUSBミニしかないので同じ結果です。

書込番号:9848110

ナイスクチコミ!0


WEBERさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/13 15:15(1年以上前)

着歌の設定ですが、あらかじめMY Documents内の着信音フォルダに音ファイルを入れて置く必要があります。まずパソコンとT-01AをつなぎとMicrosoft ActiveSyncが立ち上がり 同期終了後、エクスプローラボタンをクリックすると着信音フォルダがあるのでそこに任意の音ファイルを入れます。
そしてT-01Aの phone を起動しメニュー>オプションの表示>電話 画面で着信音名脇の▼をクリックして着信音を選択します。音の確認はその隣のプレイボタンで!

T-01Aには標準で4つの着信音しか入っていません、
確認をするには、Today画面のスタート>エクスプローラ>My Documents>着信音フォルダをクリックしていただければ着信音の確認が出来ます。

書込番号:9848396

ナイスクチコミ!0


WEBERさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/13 15:20(1年以上前)

追記

>確認をするには、Today画面のスタート>エクスプローラ>My Documents>着信音フォルダをクリックしていただければ着信音の確認が出来ます。

↑は音ファイルが入ったか?の確認です。
すいません。

書込番号:9848413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 TCPMPでヘルプ

2009/07/12 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 l_rulerさん
クチコミ投稿数:9件

TCPMPの件で。T-01Aの前にW-ZERO3[es]、EM-ONEを使っており、TCPMP(tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack)で動画を楽しんでいました。T-01AにもTCPMP-WMpro(0.72RC1)をインストールして前機種で再生できていた動画を再生したら「MPEG-2ビデオには対応していません。」とエラーメッセージがでます。以前のtcpmp.pocketpc.0.72RC1.packをT-01Aにインストールを試みましたがエラーが発生し使えません。記憶ではMPEG-2に対応させるプラグインなど有った記憶もありません。なにかアドバイスございませんか?またMPEG-2対応可能なプレーヤー、または再生可能な形式に変換する方法をお教え下さい。お願いします。

書込番号:9842424

ナイスクチコミ!0


返信する
RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/12 13:52(1年以上前)

プラグインを入れることで見られるようにはなるでしょう。
私は一々SDに移すのが面倒になって動画関連はほとんど
orbで済ませるようになってしまいました。
どこでもhi-speedで通信できるってスゴイですね。

プラグインはここで入手してください。
http://picard.exceed.hu/tcpmp/test/

書込番号:9843111

ナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/12 14:01(1年以上前)

言葉足らずですいません。
mpeg2に対応したプラグインはffmpeg.plugin.RC1です。

書込番号:9843139

ナイスクチコミ!0


スレ主 l_rulerさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/12 14:57(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
おかげさまでMPEG2動画見れるようになりました。

書込番号:9843312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっとがっかり

2009/07/12 01:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:29件

購入を前提に実機を確認してきたのですが
タッチセンサーの感度の悪さに、正直期待をしていただけにがっかりしました。

改めて口コミを詳しく見てみると、タッチペン・爪先などで操作するとよい、、
デモ機はアプリが開いたままになっている可能性があるので、、等のご意見があったので
明日もう一度確認してきたいと思います。

この機種のタッチパネルは任天堂DSと同じと考えて良いのでしょうか?
だとするとタッチペンなら、かなりストレスなく操作できる気もしますが…

docomo(東芝?)がこの機種をWM6.5に対応するような事は無い、という意見もありますので
やはり秋ぐらいまで様子を見ようかとも考えています。

ちなみに、iphoneも気になったのでソフトバンクに寄ってみると
旧タイプ8G→一括9800円、16G→一括14800円でした。

8Gなら月々割適用で、ホワイトプラン+パケ放題+ベーシックを付けて契約しても
パケットの最低料金換算で、月1,044円!で利用できるそうです。

しかも、ただとも5000円商品券も使えるので実質4800円でiphone8Gが使えるとのこと。

気持ち的には大画面で文字入力のしやすそうなT-01Aを購入したいのですが
明日、タッチペン操作でも快適に使えそうにないと感じたら、iphoneにしようかとも。。

基本性能が良くても操作性でストレスを感じるのが一番ツライので、期待していたのにちょっと残念です。

※理想はiphoneにQWERTYハードキーが付いた端末があれば、、即買いします。

書込番号:9841282

ナイスクチコミ!1


返信する
RS0615さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/12 06:06(1年以上前)

>タッチセンサーの感度の悪さに、正直期待をしていただけにがっかりしました。

そうでしょうか?
私は反応良すぎるくらいに感じていますが。

あと、そこまでiphoneに魅力を感じているようでしたら、
いっそiphoneに決めた方が幸せになれると思いますが。

書込番号:9841572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/12 07:16(1年以上前)

相談する人って本当はもう心が決まってる人多いんだよねw

月々割の表記見たら、端末の分割購入代金は除くって
普段の定額通信料の範囲内を割り引いて実質いくらだとか
それだと最低料金で安く買っても意味ない

iPhone買ったらいいよw
T-01Aと比べなければそれできっと満足できるよ
自慢できるよブランドだし
まぁしかしオレには似合わないだろうなぁw

T-01Aの白が欲しいなぁ
塗ったら保証対象外になっちゃうのかなぁ?
裏蓋だけなら大丈夫だよねw

書込番号:9841672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 07:42(1年以上前)

iPhoneのタッチ感覚でT01触ると反応鈍いように感じるかもしれませんが入力はT01の方が私は操作しやすいです。

iPhoneとT01を持ってて感じるのは、故障時の対応です。特に破損や水没とかの際にiPhoneは実費で買い替えで契約時の特典(毎月の割引)が止まります。
T01は携帯補償お届けサービスに加入してれば5250円で済みます。

個人的には主さんには、T01は向かないのかなと思います。

書込番号:9841727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/12 07:52(1年以上前)

ジャグリーマンさんのそのことは知りませんでした
実費払わせておいて割引特典無しになる・・・ですか

ドコモの一番安心なの携帯補償お届けサービスもそうですが
外装交換修理サービスも気分的にw
少しの傷でも気になるときには4000円弱で外装交換修理が出来ますからね

人によっては水没データ復旧サービスとかも
T-01Aも対象なのかな?(謎)

書込番号:9841754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 08:16(1年以上前)

アメショーハーフさん

メンテナンス面はドコモが勝れてます。
私の場合は、4月にiPhone16Gを契約しました。5月の連休に水没でソフトバンクに持っていったらiPhoneはソフトバンクの保証サービス使えないから買い直しになり機種変扱いになり割り引きは終了となりました。水没した携帯の端末代金は今だに引かれてます…

月々割りは便利そうですがホワイトプランから他のプランに変更しても割り引きサービスは止まります。

書込番号:9841802

ナイスクチコミ!1


tom55555さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 08:35(1年以上前)

あと 携帯を動かしているOSの安定性もちがいがありますので気をつけて下さい
電話がかかってきても携帯がフリーズしてることがあるかもしれません
その辺りは自分で調べて購入してください

書込番号:9841856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/07/13 11:41(1年以上前)

私も購入して使用していますが、タッチパネルの感度は悪くないですよ。
購入前に展示サンプル触ってきましたが、確かにアプリが大量に開いたままですので、ちょっと重くなってる可能性があると思います。
ただ、起動させるアプリが重いのであって、タッチパネルの感度とは違うと思います。
タッチパネルの感度はニンテンドーDSなんかと変わんないですよ。
アプリの起動速度も標準でインストールされているものはデスクトップのパソコンと変わんないか、むしろ早い気が・・・(アドビ、オフィス等)
他のスレでも言われていますが、基本的に通常の携帯電話の反応速度と同じように考えているなら、買うのは控えた方がいいと思いますよ。
T-01Aは簡易ウィンドウズに電話機能が付いてると考えた方がいいです。


書込番号:9847725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WMuserさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 12:12(1年以上前)

この機種(WM機全般)はDSなどと同じ抵抗膜方式、いわゆる感圧式のタッチパネルなので、指の腹より爪先やスタイラスを使って軽く押してあげた方が認識しやすいです。

店頭のホットモックの中にはタッチパネルの補正がきちんとされていないものがありますので、狙ったところがうまく認識されない場合は調べてみると良いかもしれません。

書込番号:9847800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/14 07:09(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございましたm(__)m

実は家の者が全てソフトバンクなので、一人抜け出してまで購入する価値があるかどうかと
考えていたのですが、

タッチ感度は、改めて触った感じはiphoneと比べればダメですが
最初の印象程、悪くは無かったです。

>アプリの起動速度も標準でインストールされているものはデスクトップのパソコンと変わんないか、むしろ早い気が・・・(アドビ、オフィス等)

そうですね。良く考えればPCって遅いですよね、、特に立ち上げなんて…

1GHzと、この大画面とコンパクトさはやはり魅力的なのですが、
WMの事をもう少し調べて、こちらのクチコミも拝見しながら決断したいと思います。
※それに地方はまだ高速通信が通ってないんですよね。。

あとiphoneの方ですが、他のクチコミで16G¥9800の情報があったので
近場で探してみたら、本当に¥9800で販売していたので購入してしまいました。
iphoneはパケット加入必須なので1280円は必ず月々割になり、最低パケットで月1044円で済みます。
旧タイプですが、ただとも5000円商品券付きとなるので16Gが4800円は、やはりスルー出来ませんでした。。

iphoneはiphoneとして楽しんで、T-01Aも良ければ現在ソフトバンク2台となったのでMNPを使って購入します。
T-01Aも無線LAN仕様のみなら基本料金980円で使用できますよね?
そうなれば2台でも月の最低基本料が2000円程で済むし、家族間通話はiphoneでOKとなるかと。

iphoneとT-01A、どちらも良い面があるので、良く考えた結果これがベストとなりましたm(__)m



 

書込番号:9851825

ナイスクチコミ!0


nekoyutaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 21:26(1年以上前)

僕も気になりつい白ロムで購入してしまいました。
使い勝手はいいのですが、ちょっと感度悪いですかねぇ。
評価を落とす気はまったくないし結構満足しているのですが、
ipod touch を持っていると少し気になるものです。
感度(スピード?)への不服よりもなんかタッチしていないようなところを
タッチしているように認識されてしまうのですが...
タッチ補正アプリや元からなおせるようになっていたりしないのでしょうか?
もしかしたら気づいていないだけであるのかもしれませんが(今日の4時ごろに届きました)どうかご助言お願いします。
それとyahoo知恵袋で質問させていただいたのですが、
白ロム機を買う前はsh-04aを使っていて料金プラン?割引プラン?パヶとプラン?どれかわかんないけど、パヶホダブルに加入していて、Iモードメールは捨てたくないのですが、bizホにも入って散々遊び倒したいです。
どうにかしてこの二つのプランを併用できないでしょうか?
もしできなかったらどうしたらいいか教えていただけますか?
さっきからクレクレばっかり言っていて申し訳ございませんでわよろしくお願いいたします

書込番号:9854768

ナイスクチコミ!0


nekoyutaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 21:32(1年以上前)

Q5:タッチした箇所と違う箇所が反応するのですが。

A5:本体のタッチパネル調整は正しくできていますか?
いつもNAVIを一旦終了させ、スタート→設定→システム→画面→画面の補正 で調整を行ってください。

というのを見つけましたすみません
でした

書込番号:9854823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/14 22:18(1年以上前)

ドコモは一度も契約したことが無いので正確には判りませんが、
この機種はmopera対応なので、iモードメールは利用できないと思います。

iモードメールをどうしても利用したい場合はドコモ2台持ちになるかと…

この機種をドコモ持ち込みで契約できるなら、Bizホーダイ・mopera付きで契約をして
sh-04aをまだお持ちなら、iモードメールのみの利用と割り切って
パケ等いらないものは外して(ソフトバンクなら、ホワイトプラン+ベーシックパックのみでの契約になります)
利用するのが最良かと思います。が、、いまいちドコモの契約内容が解らないので
あくまでも参考として頂ければ幸いです。

書込番号:9855193

ナイスクチコミ!0


nekoyutaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
デスガ。iモード.netというのがあるようです
これのアプリはないでしょうか?

書込番号:9855422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/14 23:01(1年以上前)

こんなのもあるんですね。
アプリがあれば、使えるのかもしれませんね。

通信料金とかはどうなるのかな。
納得出来るまで、詳しく調べた方が良いかと思いますよ。

購入にあたって良いことが聞けました。ありがとうございました。


書込番号:9855596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/14 23:21(1年以上前)

この板のタイトル「iモードが」のスレに
iモード.netに関する答えが全て出ていると思います。

一度読んでみては。



書込番号:9855770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleケータイ「HT-03A」より優れている点

2009/07/12 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 Shoji777さん
クチコミ投稿数:6件

昨日HT-03Aを購入して落胆している者です。
本気でT-01Aへの機種変更を検討したいと思いますので、HT-03Aより優れているという点を端的に教えてください。

You Tube高画質やニコニコ動画が見れるのは分かってますし、PushではないもののGmailが送受信できるのも知っています。

ぜひ、HT-03AからT-01Aに機種変をするのに、肩を押してくれるご意見を宜しくお願いします。

書込番号:9841069

ナイスクチコミ!1


返信する
じっぺさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/12 01:56(1年以上前)

出来る可能性があるという事で。

Andoroid on windows mobile
http://pocketnow.com/index.php?a=portal_detail&t=news&id=5270

書込番号:9841283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/12 01:56(1年以上前)

人柱、御愁傷様でした。発売前皆さん、あんなに「予習」とかいって期待していたのにあの有様で、評価1。ごめんなさい、前々から拝見していたもので正直笑ってしまいました。
裏切られて心が折れているでしょうが、T-01aは裏切らないとおもいますよ。
せっかくのBizホーダイ、あの台湾ケータイではもったいないでしょう。
あともう一つ。またBrackberryとかに惹かれないように気をつけて。
t-01aを買うことだけ考えるべきですよ。

書込番号:9841285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/12 02:17(1年以上前)

端末というよりは、ソフト面の安定供給。
DLしたまたはDVDなどから取り込んだ動画を再生させる為の保存方法がiPhoneなどでは再生できないものも再生できます。

ストライプメニューを取っ払うとキビキビ動くかと思われます、実機だとお世辞にもサクサクと動いたとは言えませんでしたから・・・
DSのお姉さんと「もっさりですね」って弄ってたので。

あとは数あるソフトの中からT-01Aを使うのに便利なものを見つけられるかでこの端末の使い勝手が決まるかと。
それぞれの端末には特徴があるので、自分はそれに合ったソフトを探す様にしてます。
それによって、使い難いと最初思っても自分に合った仕様になる事で「これ良いや」になるので。

HT-03AだろうがT-01Aだろうが最後はいかに自分に合わせるかで決まると言える。
それがスマートフォンの醍醐味だと思いますよ。
時には定番ソフトを入れない事もありますから。

どちらの端末を使うにしろShoji777さん次第です。
自分なら6.5に対応してくれるかを確認してから乗り換えるなら考えます。

書込番号:9841338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/12 07:05(1年以上前)

HT-03を見てからT-01Aを買おうか一時考えたけど
お店のお姉さんにHTは前機種の様子から期待出来ないと言われw
ネット上での評判、ベンチなど見てもやはり(謎)

現時点でT-01Aしか無いなと決心出来ましたね

iPhoneには出来ないことが出来る
これが一番の決め手じゃないのかと

書込番号:9841649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 07:57(1年以上前)

機種変更するとのことですが、2年利用割り引き使用してると違約金がかかります。 HT03購入時に分割してる場合は1ヶ月経過するまでは一括購入になります。HT03を一括で購入してれば問題ありませんが…

書込番号:9841767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 10:25(1年以上前)

連書きになり恐縮です。
主さんがHT03に落胆した理由はなんでしょうか?
あと【ぜひ、HT-03AからT-01Aに機種変をするのに、肩を押してくれるご意見を宜しくお願いします。】とありますが、このように他人頼りだとT01でも落胆してしまうんじゃないかと思います。
スマートフォンは使い手のスキルや環境に左右されます。

書込番号:9842241

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shoji777さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/12 10:55(1年以上前)

ソフトが重要なことが分かり、いろいろ調べましたが、Windows Mobileの方が自分の使いたいソフトが多いです。

6.5がどのようなものなのか深くは分かりませんが、
いずれdocomoが6.5バージョンアップに応じてくれて、
いすれmsが6.1向けにもMarket placeを提供してくれることを願って、T-01aの購入を前提に実機を触ってきます。

HT-03aは一括で購入しました。高い勉強費用でした・・・。

購入して使用したらレビューを書きたいと思います。

書込番号:9842390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 11:04(1年以上前)

厳しい書き方しましたが…HT03が一括ならよいですがスマートフォン購入サポートだったかな…2年使う条件の…違約金払ってまで購入する機種ではないと思いますが…個人的な感想です。

書込番号:9842418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/12 12:18(1年以上前)

どこかに書かれていたのですが、あまりに台湾ケータイが酷すぎてT-01aに交換してもらったという例もあるようですが、当日で無かったら無理かもしれません。
しかし台湾ケータイを購入した人のクレームが多いと何かあるかもしれません。
台湾ケータイのほうで誰かドコモの人かしりませんが、レビューも書かずに評価だけあげてるようで。

書込番号:9842747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 14:19(1年以上前)

機種変更じゃなく機種変更を望まれてるのでしたか。
他機種に交換してくれることはありますし、私も過去にありました。
P07のトラブル時には、購入日から3日以内ならキャンセル出来るとドコモショップから言われてキャンセルした経緯もありますが、端末不具合や店舗好意ですから期待はしない方がいいです。台湾携帯だからダメみたいなのは偏見でしかありません。

書込番号:9843196

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shoji777さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/13 00:33(1年以上前)

不具合では無かった為、残念ながらHT-03AからT-01Aへの無償変更はできませんでした。
よって、一昨日一括で購入した費用と違約金の合計54,000円が勉強代金となりました。
T-01Aは、この掲示板で知った東芝系の立川の販売店で18,000円で購入。

この3日間で72,000円の出費。そして、今度こそT-01Aで2年縛り・・・。
しっかり活用して元を取りたいと思います。

Aplioはいいですね。Androidマーケットより使いやすいかも。

書込番号:9846350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/13 08:52(1年以上前)

Aplioの過信は禁物かもしれません。
出来れば入れたソフトウェアの作者ページを一度は覗いたほうが無難です。
例えば依存関係の記載が無い場合ランタイムが足りない状況でも
一応インストールは走ってしまいます。

書込番号:9847227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/07/20 11:59(1年以上前)

各々何も知らずに騒がれているようですが、私の大好きなiPhoneも台湾製ですが・・・
無知で話すのはあまりよろしくないですよ!!
同じスマホを使う者として恥ずかしく思います。
私はT-01AもHT-03Aも使っているのですが、そこまでShoji777さんの落胆されている
理由がわかりませんw

具体的な落胆した理由がどこにも書かれていないんですが、本当にHT-03A購入したんですか??
批判は誰でも出来ます。

この日本で自由にスマホを選べるようになったんですよw
台湾製のスマホしかありませんが、それを言ったらスマホ使えなくなります。
あなたが使っているT-01Aがどこで作られているか調べてみたらいいですよ♪

書込番号:9880962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/21 20:40(1年以上前)

iPhone0123さん、
HT-03aはHTCという台湾の会社が台湾で作って売っており、
iphoneやT-01aは日本やアメリカの会社が台湾の会社に委託して作っているのですよ。
技術は日本やアメリカ基準ですから、iphoneやT-01aを台湾のものとするのはおかしいのはないでしょうか。
DSやPSPもすべて台湾製であって台湾の商品ではありません。
それにShoji777さんの主張は台湾製か否かではなく「Androidが使い物にならない」ことだと思いますが。台湾ケータイを嫌っているのは私です。また、わたしの主張は台湾製かではなく、台湾ケータイ、つまり台湾の会社が台湾で作ったケータイかどうかです。
どこにも台湾製だから嫌だなどとここのスレで申しておりません。
iPhone0123さんが勝手に想像しているだけです。
それにHT-03aのレビューまで誤解したまま書き込まないでいただきたい。

書込番号:9887640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度1

2009/07/21 21:22(1年以上前)

違約金払うくらいなら最低料金で2年間維持すれば良かったのに。

書込番号:9887882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/07/23 02:40(1年以上前)

>>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
間違った知識をあまりお話にならないほうがいいですよ。
あなたのために時間を割いてどこが間違いかお教え致します。

まずはOEMっていう言葉ご存知ですか??

>製造の技術やラインを持たない企業が、自社製造を開始するまで期間OEM供給を受ける事で他社との市場投入の差を埋めることを目的とする。

残念ですが、スマートフォンはこれが現状です。
委託ではなくOEM先に技術、ラインを頼っています。←間違いポイント
現在、スマホは台湾に技術が集中しています。

技術は日本やアメリカ基準という考えは、時代遅れですよ。
このような傲慢な日本人がいるから技術が衰退します。
残念ながら真実を言っています。
あなたが言うように確かに、OSや製造業など日本やアメリカが得意な分野はあるでしょう。
ただスマートフォンに関して言えばOSとハードは全く別物です。
デザインは自社でハード、技術は台湾で!
これが本当の現実です。

まずは委託かOEMか、なぜスマホのほとんどが台湾で作られているのかを一度お調べ下さい。

無知のまま、ぎゃーぎゃー騒ぐのはやめてください。
現実を知らずに台湾製はだめーと騒ぐのだけは本当に恥ずかしいです。
ちゃんとした知識をもって反論して下さい。

あえてこのような分かりやすい形で説明しています。
たぶん何も考えずに反論されたのでしょう。
私は、何も理由なしに他国を侮辱するのは許しません。
互いに認め合い、成長しなければ、技術は伸びません。

何か台湾に因縁でもあるのですか?
ぜひおっしゃってください。


ぶっちゃけ、どの国で作られてようが、自分にあった携帯が一番ですよw
だって純国産なんか存在しないし、純国産の技術で作った携帯というのも珍しいですから。
国で決めるのは馬鹿げてる!これを言いたかっただけです。

書込番号:9894474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続について

2009/07/11 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 ☆AKR☆さん
クチコミ投稿数:3件

今晩は。いつも参考にさせていただいてます。先日、白ロムにてT-01Aを購入し、自宅にてワイヤレスネットワークに接続しようとしましたが、「接続中」とでた後に「利用可能」と表示されたまま、ネット等に接続できません。
 ちなみに、以前から使っているウィルコム03やiPodなどはネットワークの検索後、ネットワークキーを入力すれば問題なく使用できました。何度試しても接続できず、参ってしまい、こちらに書き込みさせていただきました。どうか助言の程、よろしくお願いします。

書込番号:9840613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 00:49(1年以上前)

白ロムで買われたとのことですが…初歩的な質問になりますがFOMAカードは入ってますよね?

書込番号:9841015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/12 08:13(1年以上前)

現在家庭用無線LANを使用中ですが、問題無く接続出来る環境なら設定値の確認を再度行ってみては?
無線LANの仕様と違っている可能性があるかな?
ちなみに、カードは無くても良いのではないかな?

書込番号:9841797

ナイスクチコミ!0


makotkuさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/12 10:23(1年以上前)

私も無線LANの接続でで大変苦労しました、初回上手く設定は簡単ですが、何かの拍子で一部設定を間違えてしますと、エラーが出て全く設定出来ません。結局OSをリフレッシュして簡単に設定できました。「スマートフォンケア」に電話するのが一番の早道です、ドコモショップの方は新機種なので未だサポートは難しいと感じました。

書込番号:9842232

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/12 10:25(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが…、

うちでも「認証WPA2-PSK/暗号化ASE」の設定ではLANに接続することが
できず(SSIDは認識されます)困っていましたが、「認証WPA-PSK/暗号化TKIP」
に変更することで接続できるようになりました。

ちなみに、無線親機の方も「認証WPA-PSK/暗号化TKIP」に設定変更しました。

T-01Aは「認証WPA2-PSK/暗号化ASE」に対応しているはずなのですが、私も
よく理解できてません…。

書込番号:9842239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/07/12 12:37(1年以上前)

私も、接続が出来ない状態になりました。
カスタマーに電話してみましたが、マスタクリアを提案されました。
windows端末だから仕方ないですか・・・

もうちょっと調べてみます。

書込番号:9842818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/07/12 12:42(1年以上前)

マスタクリアとかしてもダメでした。が、色々と試してみたら、
繋がるようになりました。

どうやら ANY接続を許可 していないと発生するみたいです。
これって…製品不具合じゃないのかな。

ということで、ドコモカスタマケアに確認をお願い(情報提供)しておきました。
製品仕様であるか確認してもらってますが、これが仕様とは言えないだろうなぁ…

皆さんも、同じような悩みがあれば試してみてください。

書込番号:9842841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/12 20:35(1年以上前)

省電力いじってみては?
今日買って早速躓きました
どうも省電力をタイトに設定すると
だめみたいです

書込番号:9844790

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆AKR☆さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/12 20:51(1年以上前)

 質問に対しての皆さんのご回答、大変ありがとうございます。今度の休みにでもじっくりいじってみたいと思います。しかし、同じWindowsMobileでもメーカーによっていろいろと違いがあるんですね・・・。

書込番号:9844875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/07/12 22:23(1年以上前)

追加です。

「ANY接続を許可」で回避した話ですが、許可しない場合でも、
「これは非表示のネットワークです」にチェックしたら、
ちゃんと使えるようになりました。 ・・・謎です。

となると、再インストール(マスタクリア)が有効な手段だったようです。

やはりwindows系は再インストールか、再起動が一番有効な解決方法なのでしょうか。

書込番号:9845478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆AKR☆さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/12 23:12(1年以上前)

 さきほど、KUNISAN18さんの方法を何となく試してみたところ、無事接続ができました!ありがとうございます!!
 しかしながら、この方法を行うと、WILLCOM03のほうが逆につながらなくなりました・・・。おそらくは設定を戻すとまたつながるようになるとは思いますが・・・。謎です。
とりあえず、それ以外は問題ないので、SIM有りWILLCOM03は通常のダイヤル接続を利用し、白ロムT-01AはSIMなし無線LAN接続で利用していきたいと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:9845834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:25件

こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いています。
現在F904iを使用しているのですが、今回このT-01Aが気になって、機種変更を考えています。バリュー一括での購入を考えています。端末購入サポートのため、Biz・ホーダイ ダブル加入が必要とは分かったのですが、後から、Biz・ホーダイ ダブルのみの解約は可能なのでしょうか?24ヶ月契約はもちろん続行のままです。
現在自分の考えている使い方としては、平日の電話、iモードメールなどを頻繁にする際は今のF904iにFOMAカードの差し替えをして、家でのWifi環境で、このT-01Aを使用できればと思っています。バリューコースになれば、基本料金も安くなるのでお得かなと思っています。出張などに、Web閲覧などを回線で頻繁に使う月にはBiz・ホーダイ ダブルに加入すればOKなのかと思っています。
FOMAカードの差し替えでこのような使い方は可能でしょうか?

もうひとつ教えて頂きたいのですが、皆さんこの機種ではiモードは使用できないそうですが、付加機能使用料(月額)は払っているのでしょうか?
詳しい方、是非よろしくお願いします。

書込番号:9840339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/12 00:08(1年以上前)

「Biz・ホーダイ ダブル加入」期間の縛りは販売店次第だと思います。
私自身は家電量販店で購入し、「Biz・ホーダイ ダブル加入」で1,000円の追加割引となりましたが、翌月に解約してもOKと言われました。

他の掲示板でも、すぐにBiz・ホーダイ ダブルを解約して「音声通話の980円だけにして後はWiFi接続だけで楽しみ」と書いている方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=9832996/

i-modeの付加機能使用料は払っています。理由は以下3点。
@以前使用していたi-modeメールアドレスを残しておきたい。
Aたまにi-mode.netでi-modeメールを見るから。
Bi-modeメールをPushで受信できるアプリが近いうちに提供されると信じている。

Bは勝手な思い込みかもしれません。
が、ソフト開発会社に勤める友人から、そのような事を聞いたので。(信ぴょう性は定かではありません。)

書込番号:9840752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/12 00:45(1年以上前)

Bizホーダイダブルとパケ・ホーダイダブルを一緒に契約出来なくどちらか片方になります。
使い分けて解約しても違約金はかかりませんが月極めとかで切り替えないと両方課金されます。
例えば10日とかにパケホからBizホに変更したらパケホの精算とBizホの利用料がかかります。
私の友人は、家で無線LANだけ使用からとBizホーダイ未加入でしたが数日でパケ死しました。

書込番号:9840987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/07/12 10:53(1年以上前)

ワカチコx2さん、ジャグリーマンさんご返事有り難うございます。
私自身も、今使用しているi-modeメールアドレスを残しておきたいので、契約は必須ですね。
俗に言う「パケ死」のことを考えれば、安全のためにもBiz・ホーダイ ダブルは契約のままの方が安心ですね・・・。参考になりました。
お二人とも有り難うございました。

書込番号:9842381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)