T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDをこの携帯で見ることはできますか?

2009/07/06 21:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

初心者で、機械のことがよく分かっていないことをお許し下さい。
孫を撮影したDVDを娘からもらうのですが、これをT01Aで見るにはどうしたらよいのでしょう? 
お店でこの機種をみて画面が大きいので、この大きさで見ることができれば、
いつでも見ることが出来るので欲しいと思いました。
詳しい方、お手数ではございますが、購入するか否か迷っておりますのでご教授くださいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:9814103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/06 21:36(1年以上前)

動画の変換に関してはこの機種だけではないのですけど。

とりあえず携帯端末向けの動画変換方法ですが、
一通り書いてあったサイトを紹介しておきますね。

■ iPod (iPhone), PSP, 携帯用動画をDVDから無料で作る方法 (字幕OK)
http://www.backupstreet.com/backupTec/encode/ipod-psp-movie.html

自分も流し見しましたが、結構細かく書かれてます。
最後に行う携帯端末向けの動画変換ですが、紹介されているソフト以外でも複数あります。
一応自分が動画変換で使っているソフトは「EncodeWM」ですね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/07/02/okiniiri.html
デフォルトで800*480の解像度に対応しているので便利です。

参考にどうぞ。

書込番号:9814352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mobi-manさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/06 22:07(1年以上前)

海外製のソフトですが、Windows Mobile向けならこんなのもありますよ。

http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/Spb%20Mobile%20DVD/PID966/

書込番号:9814610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 09:54(1年以上前)

きんいろさん、mobi-manさん
教えていただきありがとうございました
購入して試してみたいと思います

書込番号:9816855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの補充はどうしてます?

2009/07/06 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 Ky Kyさん
クチコミ投稿数:19件 T-01A docomoの満足度5

購入してはや2週間以上が経ち、メールやBlog、SNS、動画閲覧などにはまっているのですが、快適な操作と高速なインターネット環境で、あっという間に長時間使用してしまい、3〜4日でバッテリーが減ってしまいます。

そこで外出時の予備バッテリーで何か良いものがあれば、教えてもらえないでしょうか?

電源の差し込み口(microUSB)が特殊なので、変換をしないといけないと思うのですが、通勤のハンドバックに入れておけるような携帯性の高いものを探しています。

宜しくお願いします。

書込番号:9813947

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/06 20:54(1年以上前)

3-4日って、結構もちますね。

エネループをどうぞ。

書込番号:9814017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/06 21:36(1年以上前)

付属の充電コネクターに携帯用の電池式充電器を接続してますよ。
ショップの人には電源トラブルになるからドコモ純正以外は使用しないでと言われましたが・・3〜4日持つ長時間使用ってどんな感じなのか・・・

書込番号:9814344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/06 22:26(1年以上前)

そんなに長持ちするんだw
自分なんか普通に夕方まで保ちませんよ

明日予備バッテリーがショップに届きますw

24日発売で13日目じゃ?

書込番号:9814771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/07 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Ky Kyさん、
携帯用ソーラー充電器はいかがでしょうか?
750mAhなので予備充電用ですが、ソーラー充電もできてエコですし。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090414/1025456/

iCharge eco Mini付属のFOMA用充電コネクタと、T-01A付属のmicroUSB-FOMA充電変換ケーブルを繋いだら充電できました。
Amazonで3,200円ぐらいです。

さすがにストラップとしてぶら下げられないですが、持ち歩きには適当なサイズですよ。

書込番号:9815847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ky Kyさん
クチコミ投稿数:19件 T-01A docomoの満足度5

2009/07/07 01:08(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

発売開始の6/20(土)に購入してから、かなりはまってます。
朝夕の通勤中はずっと使ってます。バックライトなど調整したり、無線LANを全く使用しないので、皆さんより長持ちしているのかな。

ワカチコx2さんのソーラーバッテリーがおシャレで良さそうです。

アメショーハーフさん(お店を経営?)の予備バッテリーも拝見したいのですが、どこのサイトで確認できるのか・・・。

書込番号:9815937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/07 18:12(1年以上前)

バッテリは在庫が無く取り寄せになりましたから
一週間くらい掛かるようです

みんなで要望出したら東芝さん
バッテリ単体での充電器出してくれないかなw

書込番号:9818351

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ky Kyさん
クチコミ投稿数:19件 T-01A docomoの満足度5

2009/07/07 18:23(1年以上前)

アメショーハーフさん、失礼しました。

「ショップに届く」のは、ドコモショップかどこかに予備バッテリーを注文したということですね。

毎回裏ぶたを開けるのは手間がかかりますが、検討してみたいと思います。

「バッテリー単体充電機」、いいですね。

書込番号:9818391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の共有

2009/07/06 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:8件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

T-01Aで撮影した写真を友人や家族とすぐに共有したいのですが、何かいい方法があれば教えてください。

実家の両親にすぐに高解像度の写真を共有したいのです。
広く公開するのではなく、できれば特定の人だけに共有したいです。

今週の土曜日に息子の「七夕会」があるので、それをすぐにPCを使わずに共有したいのです。

皆さんのお知恵を貸してください。

書込番号:9813889

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/06 20:56(1年以上前)

フリッカーとかピカサを使えばいいと思います。

限定公開できるので。

書込番号:9814033

ナイスクチコミ!1


じっぺさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/06 22:33(1年以上前)

burunsさんの書かれている様に、一応はPicasaで出来ると思います。
Flickrは使用していないので分かりませんが、Picasaでのご報告をさせて頂きます。

まずKinoma Play GetApps からインストールしたPicasaでは写真を見るだけの機能でアップロード出来ませんでした。

ブラウザで Googleホームページ 右下部にある サービス一覧 を開き 太字で コミュニケーションと共有 とある下から3番目のPicasaを開きます。

右側にPicasa 3をダウンロード とありますが、要注意です。
Picasa3は PCにインストールして使うソフトウェアですので、その下に書いてある Picasa ウェブ アルバム を開きます。

そこでgoogleのアカウントを入力し、ログインすると1Gの容量で無料のアルバムページを使用する事が出来ます。

T-01Aブラウザからのアップロードは、外部メモリに保存した写真をアップロードする事が私には出来ませんでした。 ですので、マイピクチャに保存した後そこからアップロードしておりました。

アルバム設定で、限定公開を選択する事で写真を共有することが出来ます。

公開方法も、アルバムを選択すると、右側に、メールの送信欄がありますので、そこで公開したい人のアドレスを入力し送信するだけでOKです。

可能な事は可能なんですが、Windows MobileのブラウザIEでは、難しいです。
Opera等は試しておりませんが、付属のNFBrowserでなんとか という感じです。

簡単にパっと撮って、パっとアップロード、そして公開 という具合にはいかなそうです。

Picasaでは一応は出来ますが、面倒ですのでなかなか使いにくいと思います。

PCでPicasaの使い方を先に覚えておくといいかもしれませんです。

書込番号:9814819

ナイスクチコミ!2


mobi-manさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/07 00:11(1年以上前)

スタッフの人がここを見たのかな?

もしWindows Liveとかつかってらっしゃるようなら↓のがお手軽かもしれませんね。

http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2#lfbb6ea8

書込番号:9815621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/07 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

きょんポチさん、

Windows Live Photo for WIndows Mobileがいいと思います。
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/scenario/sharemoment_howto_text1.aspx

あまり知られてないですが、Windows Mobile用のアプリがあって、高解像度のままSkyDrive(25G無料)のPhotoに簡単にアップロードできます。
フォルダ毎にアクセス権限を設定できるし、相手がVistaならガジェットに自動表示したり、無線LAN搭載のフォトフレームにも自動表示させたりできます。

もし以下のような使い方をしたいならピッタリでは?
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/scenario/sharemoment_text.aspx

書込番号:9815688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/07 01:01(1年以上前)

burunsさん、じっぺさん、mobi-manさん、ワカチコx2さん、

アドバイスありがとうございます!

親はHotmailを使っていますし、実家のPCはVistaなので、Live Photoがピッタリそうです。
PCにガジェットをインストールさせます!
Sonyの無線LAN搭載のフォトフレームも持っているので、父親が設定できて、運が良ければ、これにも表示されるかも。。。です。

さっそくWindows Mobile用のソフトをインストールしてみます。

本当にありがとうございましたっー!!

書込番号:9815910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

T-01A購入すべきかどうかで迷っています

2009/07/06 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 yagokoroさん
クチコミ投稿数:3件

すみません、T-01Aを所持している方にいくつかお聞きしたいことがあります。もしよければご回答お願いします。

まず、インターネットやニコニコ動画・youtubeを外やどんな場所でも利用したいと考え、このスマートフォンでならば携帯の中でも群を抜く大画面でそれが実現できると聞きました。
しかし私はメールもけっこうする人間で、T-01Aに限らずスマートフォン全体に言える事らしいですがガラケーに比べメール機能が劣ると聞きました。

やはりメールをよくする人間にはスマートフォンには不向きでしょうか?
あとメール機能でなぜスマートフォンが劣っているのか、その性能が気になりますのでもしよかったらT-01Aのメールソフトや文字入力・文字変換の性能について説明できれば教えてください。

今使っているauのガラケーからdocomoのスマートフォンに乗り換える事がそもそも無謀といえるのでしょうか?もしよければどなたかご教授お願いします。

書込番号:9812593

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/06 16:09(1年以上前)

ドコモではダメです。携帯メールアドレス自体が原則として発行されません。

希望を叶えるために、強いていうなら、iPhoneかな。

書込番号:9812790

ナイスクチコミ!0


KATZ4460さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 16:59(1年以上前)

プッシュじゃなくなります。
moperaで擬似プッシュができるみたいですが電池の減りが早くなります。
基本はウェブメールなんでメーラーには向かない訳です。

書込番号:9812941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/06 17:21(1年以上前)

アドレスがパソコンのアドレスになっていいのであればやりようはありますよ。
WMのメールにアカウントを設定しておき、アカウントを選択後メニューからオプションを選べば自動送受信の時間が設定できます。
WMもT-01Aは6.1ですし、同じ設定の仕方だと思います。

時間設定は手動、5分ごと、10分ごと、15分ごと、30分ごと、60分ごと、2時間ごと、4時間ごと、1日に一度で設定できますので、連絡が多いときであれば5分ごとに設定してます。
多少の時間差はできますが、許容範囲ですから。
かなりの急ぎであるならメールよりも電話した方が早いですからね。

これの他にメッセージのダウンロードというのもあります、今日受信したメッセージか数日前か全てかって感じで設定できます。
ダウンロードサイズも設定できます。

あとは、AutoConnectを利用して1分ぐらいで切断する様に設定しておけば、接続した状態でずっと放置にはなりませんから。

まぁiPhoneでも悪くはないんですが、予備バッテリーと交換できないので自分はメインでは使わないですね。
それ以外にもデータの交換などでも外部ストレージが使える使えないでかなり差が出ますから。
メイン端末として考えているのであれば、スマホはバッテリーが動画など見るとすぐになくなってしまいますので、予備のバッテリーを持つ事をお勧めします。
外部バッテリーを持つよりも手軽ですから。

一般的な日本の携帯と同じに使おうとは思わない方が良いです。
WMだろうが、androidだろうが、iPhoneOSだろうが、それ以外でもスマホは基本的な目的が違いますから。

書込番号:9813009

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/06 17:22(1年以上前)

>moperaで擬似プッシュができるみたいですが電池の減りが早くなります。

moperaの場合擬似と言うかプッシュメールです。
常時接続で確認するわけではないので、極端には電池の減り早くはならないと思うけど・・・・。

書込番号:9813011

ナイスクチコミ!2


KATZ4460Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/06 20:53(1年以上前)

moperaはプッシュなんですね。
プッシュなら買ってもいいんじゃないですか?
文字打ちさえ慣れれば
メールは今まで通り使える訳だしね。

書込番号:9814015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/06 23:02(1年以上前)

moperaは疑似プッシュですね。
一応プッシュ型メールにはなりますが、サーバーにメールが届くとSMSでスマホに信号が送られるようになってます。
信号がスマホに届くと、SMSの信号がトリガーとなりスマホがサーバーにアクセスする事でプッシュの様に届く事になります。
その為自動送受信設定から比べればバッテリーの保ちは良いです。
WMではプッシュ型メールとして利用できる様ですが、HT-03Aは対応していない様です。

以前自分も携帯と同じプッシュとして思ってたのですが疑似ですね。

書込番号:9815070

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/07 00:11(1年以上前)

>サーバーにメールが届くとSMSでスマホに信号が送られるようになってます。

プッシュ通知型メールなので擬似ではなくプッシュメールかと思っていました。
失礼しました。

書込番号:9815622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤフォン接続時のアラームについて

2009/07/06 15:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 mamochinさん
クチコミ投稿数:107件 マモチンドットコム 

こんにちは!

表題の通り、イヤフォンを接続しているにもかかわらず、アラームの音が本体から出てしまうのですが、これはいたしかたないでしょうか?

電車で、イヤフォンで音楽を聴きながら通勤しており、目覚まし時計代わりにアラームを設定しているのですが、本体側から音がでてちょっと恥ずかしかったです・・(笑)

まもちん

書込番号:9812581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/11 23:04(1年以上前)

設定>時計とアラーム>その他

デバイスがサイレントまたはバイブに設定されていても
アラーム音を再生する

に、チェックが入ってる

解決済み?

書込番号:9840234

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamochinさん
クチコミ投稿数:107件 マモチンドットコム 

2009/07/11 23:06(1年以上前)

アメショーハーフさん、こんばんわ。

そちらも確認したのですが、チェックは入っていなかったです。
付属のMicroUSB→ヘッドフォン変換アダプタを使って優先接続しているんですが、アメショーハーフさんは、本体側から音がでますか?

まもちん

書込番号:9840250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/12 11:55(1年以上前)

うちでは設定でチェックしたのと外したのを試してみましたが
ちゃんと設定は反映されていましたよ

再起動してもダメですか?
一度スマートフォンケアに電話してみたらいい

ちなみに、
デバイスがサイレントまたはバイブに設定されていても
アラーム音を再生する
にするとアラームと同時に再生中の音楽もスピーカーから流れてしまいますねw
今までの端末だと本体のみ、本体とイヤフォン、イヤフォンのみって
設定できてたはずですけど

書込番号:9842659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamochinさん
クチコミ投稿数:107件 マモチンドットコム 

2009/07/12 19:28(1年以上前)

アメショーハーフさん、ありがとうございます!

マスターリセットしても直らなかったので、わたしだけじゃないと思っていたのですが、そうじゃないことがわかっただけでもありがたいです。
もうちょっと、試行錯誤してみますね♪

>デバイスがサイレントまたはバイブに設定されていても
>アラーム音を再生する
>にするとアラームと同時に再生中の音楽もスピーカーから流れてしまいますねw

あ、これは、わたしも同じです(笑)
とりあえずは、アラームの方はあきらめて、バイブだけで目覚まし代わりにしたいとおもいまーす。

ありがとうございました!

まもちん

書込番号:9844453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

天鳳

2009/07/06 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:75件

これのFlash版っていけますか?

http://tenhou.net/

WM2002辺りからWM機を使っては離れを繰り返していた自分にとって
これがもし3G回線で問題なく出来るならカセットビジョンやってた人間がプレイステーション2を
初めて触ったときの衝撃ぐらい驚きなんですが。

ケータイとしてのもろもろの制約は理解しつつ
電話とこれさえ出来れば買いますw

書込番号:9811539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/06 13:30(1年以上前)

実際4人打ちはしてませんので、プレイ上の問題は分かりかねますが。

とりあえずフラッシュ版にログインしてみました。
→「問題なくログイン可能」

実際プレイするのもアレなので、「観戦」にて検証。
→「問題なく表示可能」

ただ見ていて思ったのですが、
卓全体が見えないので、上下左右に行ったりきたりと忙しいです。
それ以外は表示も綺麗で見やすかったですね。

ちなみに確認はIEMobileで行いました。
参考にどうぞ。

書込番号:9812292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/07/06 17:04(1年以上前)

検証ありがとうございました。

なるほど、解像度の問題を忘れてました。。。
SkyFireで出来るかもしれませんね。

ありがとうございます。購入に一歩近寄りました^^

書込番号:9812957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/06 22:34(1年以上前)

Platinamatokさん
>SkyFireで出来るかもしれませんね。

ついでにSkyFireでも検証してみました。
→EMobileと変わらず、最縮小しましたがやっぱり上家と下家が切れてしまいます。

まぁ捨て牌は分かるのでプレイできなくは無いでしょうが、
鳴かれた場合の牌を確認するのが面倒ですね。
対面は全部見えるだけに残念です。

参考にどうぞ。

書込番号:9814833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/07/07 00:26(1年以上前)

すみません検証ありがとうございます。

結局もとのFlashが拡大縮小を許してないみたいですね^^;

手持ちのX02NKでSkyFireを試したら起動はしてもプレイ出来たものではありませんでしたw

ちょっとかんがえよーと思います。ありがとうございました。

書込番号:9815735

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)