T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年6月2日 14:10 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月18日 09:53 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年7月29日 21:57 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月13日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月10日 16:19 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年12月9日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
発売当時にまだ養分だったときに一括0で購入しよく考えないまま秋葉原で大容量バッテリーを購入してタッチペンをなくしタッチペンなしではまともに操作できませんが…大療養バッテリーを購入した手前使ってみたくなりました
この場合取説などはあるのでしょうか?
また有用な使い方はありますか?
バッテリー%表示はできないのでしょうか?
WindowsスマフォなのでWindowsアプリを落とせばできるのでしょうか
色々試したくなり玩具にしたいと考えてますのでおお粉使い方教えて下さいm(_)m
1点

当時、ウイルコムの変態端末使ってたユーザーが
CEからちょっとだけ良くなった
windows moileを称賛してただけの失敗作。
いまさら何もできません。
そっとしておいてください。
書込番号:19923650
2点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

以下が参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/sk070/20100213/1268205736
http://adeslab.web.fc2.com/opera-mobile-10.html
書込番号:14947047
1点

ありがとうございます。
最近、「Opera Mobile 10」の動作が遅くなったので、インストールのやり直しをしたかったのですが、ブックマークがリセットされるだろうと思って困っていました。
書込番号:14950052
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
PC用のWindowsが動いているのを見ますが
設定方法がわかりません。
QEMUというソフトですが
本体を入れたものの肝心のWindowsの入れ方がわかりません。
よろしくお願いします。
Windows98か2000をいれようと思っています。
0点

タブレットPCのように使いたいわけですが、
T-01Cででもいいので使いたいです。
書込番号:14173869
0点

この辺が参考になるかも(私は試して無いので悪しからず)
http://d.hatena.ne.jp/tmyt/20090619/1245425869
しかし、Windows95のcabってどうよ?(色々な意味で…)
書込番号:14186023
1点

お返事ありがとうございます。
試してみましたが本体がダウンロードすらできません。
書込番号:14579160
0点

いっそ、Windows7にしてみるとか…
http://livlyislandvicecity.blog.so-net.ne.jp/2012-02-19
しかし、この人(↑)もチャレンジャーだ。
書込番号:14625869
0点

回答ありがとうございます。
Windows Phone 7はしてみたいですがハードルが高そうです。
それに、Accessが動かないので…。
書込番号:14665492
0点

そとでパソコンの作業をしたくモバイルパソコンまたはタブレットを考えています。
LuvPad WN701
Viliv N5
WS016SH1
等いろいろ考えていますが…
メイン機がノートなのであまり大きくて重いのは避けたいです。
T-01AでWindowsが動けばいうことはないのですが…
http://www.youtube.com/watch?v=7_GtwZa2vyg
書込番号:14816560
0点

Viliv X70を購入しました。
そういうことでT-01Aは引退となりそうです。
書込番号:14873031
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
私はウィンドウズモバイルのT-01Aを使っており、もうすぐ2年縛り切れなので、次の機種をWindows Phone IS12Tと思って店頭やネットで情報を収集していました。
しかしアウトルックの連携 同期が T-01Aにようにスイスイ出来ないと知って、大変ショックを受けています。
長年 アウトルックとウィンドウズモバイルを連携してきたものとして、悲しい気持ちです。
私みたいな ウィンドウズモバイルを数年選び続けて、アウトルックにスケジュールやTODOを入れて使っている方がWindows Phone IS12T以外で機種を選ぶなら何がいいのかを考えています。
結局アンドロイド携帯にしようと思っていますが、それもアウトルックのデータ(特にTODO)をどう活かせばいいのか、不安です。
みなさんはT-01Aからどの機種に切り替えたのでしょうか?
1点

同感です(悲しいです)。outlookの同期がスムーズにできないのは本当に困ったものです。
自分もIS12Tを検討しましたが、同期がWindowsLive経由との事で、試しにPCのoutlookとWindowsLiveを同期してみましたが @連絡先の分類項目が同期できない A同期の途中でエラーになる などの不具合があり諦めました。
また、自分は入力を主に"手書き文字認識(=漢字変換の手間がないので最速です)"で行っているのでスタイラスは必須です。
ちなみに自分はHT-01Aユーザーで、これからT-01Aへ乗換えするつもりです。
書込番号:14071365
0点

ウィルコムのWM携帯からTー01に変更してから2年半使ってます。
買い換えの下準備としてiフォンやアンドロイド機種、ウィンドウズフォンの新バージョン
等々いろいろ調べてますが、私に合う物は未だありませんし当分出て来そうにありません。
電話の着信・発信時に相手の電話番号は勝手に認識するので用件だけ手書きでメモる事が出
来る。そのオマケみたいな機能が外出先で営業の電話をとる私にとって携帯選びの絶対条件
となってしまってます。
東芝やマイクロソフトがその機能を復活させないんであれば・・・・アンドロイド機種でも
iフォンでもWフォンなんでもいいから、誰かその機能のアプリ作っください。
リ作ってください。
書込番号:14282357
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
最近、自動的に再起動が起こったりするので
一度マスタークリアをして再度セットアップをしました。
マスタークリア後に自動的に再起動が起きませんが
今度は着信をする時に繋がら無い時があります。
かけた方は何も鳴らずに留守番電話に繋がります。
自分でもう一台の電話で検証をしてみると
電波もバリ3で電波を取っているのにオカシイなと思っています。
必ずしも着信をしないと言う訳でなく
なる時もありますがバリ3で着信をせずに
留守番電話になるのはオカシイ気がします。
あと補足で留守番電は呼び出し時間を15秒にしています。0秒とかではありません。
ナゼ着信があったか分かるかというと着信後にSMSが来て着信があった事に気が付きます。
こんな症状が出た方、改善方法などあればお願います。
0点

OSが6.0の頃は、通話が不安定で、同じ現象が何回か有りました。
通話状態なのに、声が聞こえなかったり届かなかった事も度々。
それが元で、T-01Aは電子手帳にとして使用する様になったので、OSを6.5にした今も
b-mobile SIMを入れて、電話として使用してはいません。
書込番号:13924257
0点

その後ですが修理に出して基板の交換で終わりました。
思っていた通りの基盤交換の処理でした。
あと原因は不明とのこと
修理費はドコモプレミアクラブに入って
購入して3年以内のなので無料で修理をしてもらいました。
書込番号:14005479
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
こんにちは。
携帯とパソコンをつないで、SDカード内の写真をパソコンにコピーして、いつもどうりケーブルを抜いて、携帯を見ると、
今まで撮ったたくさんの写真がファイルごと、ごっそり消えていました。
USBでパソコンとつないでSDカードのファイルを探しても見つかりませんでした
DOCOMOにもっていっても分からないと言われ、あきらめて、新しく写真を撮っていると、また、先日撮った写真が消えてました
メールで送った写真は他のファイルに残ってました。修復できるのでしょうか?それとも、壊れてるんでしょうか?教えて下さい。
書込番号:13802721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別のSDカードで試してみるか、本体を修理に出したほうがよいかもしれません。
以下が参考になると思います。
http://ohides.blog82.fc2.com/blog-entry-275.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=9919662/
書込番号:13809876
0点

以下を参考に、Zero Assumption Recoveryというソフトを使って
写真データの復旧を試してみるとよいと思います。
http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-254.html
書込番号:13812299
0点

最近は聞かなくなりましたが、出始めの頃はここでも良く取り上げられていましたね。
キャッシュのmicroSDへのライトバックが終わる前にUSBケーブルを抜いたり、電源を切ったりすると起きるんでしたっけ?
駄目元で、この辺を試して見るとか
http://recovery.cgn.jp/datarecovery-recovery.html
再発の防止には、
・ウィルススキャンの自動スキャンを止める。
・OSをアップデートする。
・書き込み速度の速いmicroSDを使う。
が挙げられていた筈。
書込番号:13817652
0点

返事が遅くなって申し訳ないです。
復旧を教えていただいたとおりにしてみようかと思います。
ウイルスチェックは、はずそうと思います!
書込番号:13824815
0点

ありがとうございました。みなさま参考になりました。助かりました
それからと言うもの、データが消えるということは今のところありません。
書込番号:13871388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)