T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OS バージョンアップ のリストアについて

2010/09/08 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

OSのバージョンアップをSP-50からSP-51に上げようと
思いますが、データが消えるとのことで
バックアップとリストアをしようと思いますが
再インストールとかが面倒なので、
何かよい方法はないでしょうか?
出来れば再インストールはしたくないので
まるごとバックアップ出来るソフトがあれば
ありがたいかと…。
よろしくお願いします。

書込番号:11880600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/09/08 22:29(1年以上前)

SPB Backupなら、5回までの試用が出来ます。
便利です。
marketplaceからでもインストール出来ます。

書込番号:11880754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/10 21:24(1年以上前)

ラテン君さん

早速試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11889633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/14 14:10(1年以上前)

SP-51にバージョンアップして、SPB backupでリストアしようとしたら失敗。
起動しなくなりました。
リセットした後、最初に「NTT docomo」という文字が立ち上がりますが、
そこでフリーズ。ニッチもサッチも動きません。
これはSPBのせいというようり、T01aの問題なのでしょうが。
本日、ドコモショップに行ったら、「こういう故障はよく報告されています。
購入して1年経っていないので、新しいものに交換します」と言われました。
結局、新品に換えてもらいましたが、これからバージョンを6.5に上げ、
それからソフトを再インストールしてと、考えると頭が痛いです。

書込番号:11908571

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/09/14 16:39(1年以上前)

フニュタさんへ
 フルレストアしたんじゃないんですか?
 ファームウェアのバージョンアップなのでシステム情報丸ごと戻すと何が起きてもおかしくありません。
 レストアしていいのは、ドキュメント類、PIM情報、メールなんかだけです。アプリはいずれにせよ、再構築が必要です。
(システムデータは駄目です)

書込番号:11909009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/14 20:44(1年以上前)

こんばんは。

やはり、再構築が必要なのですね。
SPB BACKUPも購入してまるごとリストア出来ると思ったのですが…。
SPモードメールアプリでパケット料金を使ったので。
SP-50のままで行こうと思います。

書込番号:11909947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/15 14:07(1年以上前)

sna52788さんへ

フルレストアしてはいけないんですね。
今度からは注意します。
レストアに関しては不安だったので、
ネットで情報を集めたつもりだったのですが、
うかつでした。
結局、新製品をもらって4時間かけて、
再構築しました。

書込番号:11913414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/09/15 19:28(1年以上前)

SPB Backupには、
レストア時のモードが3タイプ有り、OSバージョンアップ後に対応したモードも有ります。
私はそれで使用し、問題は全く起こっていません。

書込番号:11914701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/19 17:46(1年以上前)

こんばんは,
ありがとうございます。

メールが保存できないのでとりあえずメールが保存できるまで様子を
見ようと思います。手動転送ができ次第バージョンアップに
とりかかろうと思います。

書込番号:11934918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SPメールとブルートゥース

2010/09/04 09:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 lupin5さん
クチコミ投稿数:12件

SPメールとブルートゥースを併用することはできないのでしょうか?
車のハンズフリーを煩瑣に使用するので、ブルートゥースはONにしたままにしておきたいのですが、そうすると、SPメールが使用できなくて困っています。

書込番号:11858161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/05 01:36(1年以上前)

現在のソフトウェアの仕様ですと3G通信とBluetoothの併用は残念ながらできません

Disangageという3G通信とBluetoothを同時に利用可能にするフリーソフトがあります
ドコモがサポートをしてくれませんが、自己責任でご利用になるのもアリだとおもいます
http://software.wmusers.net/index.php?Disengage

利用者の声としてハンズフリーとメールが同時利用できなくて困っているとドコモに直接言ったほうがいいです
要望が多ければ、不便極まりない同時利用の制限を解除する方向に考えてくれるかもしれませんので
やっとiモードメールが使えるようになったのにspモードにまで制限がかかってしまったら本末転倒ですよね…

書込番号:11862338

ナイスクチコミ!1


スレ主 lupin5さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/05 07:47(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11862876

ナイスクチコミ!0


leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/16 12:55(1年以上前)

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\State\Hardware]
"Bluetooth"=dword:00000002

ワイヤレスマネージャでBluetoothをONにした後、TRE等で上記の呪文を唱えると、効果が有るらしいです。

私の場合、メールの調子が悪くてspモードのメールは確認出来ていませんが、hotmail, IEには効果が有りました。

本当は、初心者向けでは有りませんが、レジストリを弄れる様になったら、試してみて下さい。

書込番号:11918560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SPモードについて

2010/09/12 08:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 中国語さん
クチコミ投稿数:7件

9月の頭にSPモードの契約を行ないメールの送受信は問題なくできるのですが、いざインターネットへのアクセスをしようとすると接続ができません。モデムの設定をすれば良いとは思うのですが・・・どのように設定をすれば良いでしょうか?docomoに行って契約を行ったのですが、ほとんど設定はお店に行って自分で説明書を見ながら設定をしました。その説明書がなく・・・・

書込番号:11897116

ナイスクチコミ!0


返信する
peacebanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/12 10:14(1年以上前)

スタート→設定→接続→接続→詳細設定→ネットワークの選択→インターネットに自動的に接続するプログラム接続方法でSPモードにする、でどうでしょう!

書込番号:11897486

ナイスクチコミ!1


スレ主 中国語さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/12 16:36(1年以上前)

返信ありがとうございます
しかし、インターネットに自動接続・・・にSPモードが有りません
根本的に設定が最後までできていないのでしょうか?
あるのは、moperauと既定の社内ネットワーク設置と既定のインターネット設定のみです

書込番号:11899055

ナイスクチコミ!0


peacebanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/12 17:00(1年以上前)

でわ、スタート→設定→接続→接続→新しいモデム追加→接続名にSPモードと打ちこんで、モデムの選択をパケット通信にして→アクセスポイント名をspmode.ne.jpと打ちこんで→ユーザー、パスワード、ドメインを空欄のまま完了で、さっきのモデムの選択をやってみて下さい!

書込番号:11899157

ナイスクチコミ!2


スレ主 中国語さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/12 17:41(1年以上前)

すごいです!できました。ありがとうございます。やっと解決しました。本当に初歩的なことを聞いてすいませんでした。spモードはよいですがメールの送受信だけで1日最低でも2000パケットいきそうです。1ヶ月単純計算で60000パケットですので5700円はメールだけで確定となります。なんかとてもお高いような気がしますが、仕方がないものなんですかね?

書込番号:11899325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツスポット

2010/09/03 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:14件

T-01Aを使っています。ご存じの方がいたら教えてください。

NTT東日本が自宅にフレッツアクセスを契約していることを条件に地下鉄のアクセスポイント(フレッツスポット)を月210円で提供しています。

対応OSとして、Windows Mobile(WM)6は記載されているのですが、WM6.5でも使用可能なのでしょうか?WM6.5で問題なく使用できている人がいたら教えください。

http://flets.com/spot/s_offer.html

書込番号:11853965

ナイスクチコミ!0


返信する
豚猫さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2010/09/03 13:32(1年以上前)

私もT-01AでWM6.1です。自宅(埼玉)は東日本フレッですが、埼玉では各所に無料アクセスポイントがあり、都内に出ると比較にならない程に無料アクセスポントが多く、アクセスポイント契約はしておりません。

書込番号:11854045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/09/03 17:21(1年以上前)

フレッツスポットは公衆無線LANですので、
WiFiが搭載されていれば基本的には利用出来ます。

WM6.1かWM6.5かは、設定方法に違いが有るかもしれないという事です。
指定のHPを見て、ご自身で設定出来そうであればやってみればいかがですか。

私は、フレッツスポットではないですが、WM6.1でもWM6.5でも公衆無線LANを利用した事は有ります。

書込番号:11854656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/09/04 04:42(1年以上前)

スレ主さんが案内してくださったページを見ました。

>WiFiが搭載されていれば基本的には利用出来ます。
間違ってはいませんがもうひと手間掛かるらしいです。

フレッツスポット接続ツール(PPPOE接続用と思われ)が必要になりますが、
PocketPC用と書かれています。(つまり前世代のアプリです)
WindowsMobile時代と違い、この当時はおそらくCPU別にバイナリが存在していた時代
とも考えらえます。

経験上6.1で5用、PocketPC用アプリを動かした事はありますが、6.5では一部のアプリが
動かなかった経験もあります。

サイトからツールは落とせそうなのでまずアプリの起動から試してみてはいかがですか?
(ネットワークツールでExe単体起動なら問題ないのですがインストール物だと
アンインストールが心配ですが)

もし単純な物なら手動で設定してしまっても良いかもしれませんが…

書込番号:11857561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/09 12:26(1年以上前)

スレ主です。

皆さま、ご意見いただきありがたとうございます。FLETS SPOTを契約してみようと思います。

お礼が遅くなり、失礼いたしました。

シュ

書込番号:11883052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothについて

2010/08/17 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件

この機種は(スマホ全体?)ガラケーと違ってBluetoothの音が機種依存で、例えばマナーモードにしていると、レシーバーから音が出ませんよね?

Bluetooth接続した状態で音楽をwmpで聞いてるんですが、レシーバーの電源を落とすと、T-01Aのスピーカーから音が出てしまいます。

質問なんですが、マナーモード時でもBTが利用できる用(BTから音が出るよう)に設定は出来ますか?
もしくはBT切断時にプレイヤーが停止するような設定や、BT切断時に再生中止するようなプレイヤーはありますか?

ちなみにBTはMM-BTSH21BK(サンワサプライ)を利用しています。

散文で申し訳ありません。
ご助力頂ければ幸いです。

書込番号:11773230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/19 00:45(1年以上前)

ないんじゃないすかね
線ありのイヤホンで聞いてるとき本体の音消したら聞こえませんよね?
再生中、イヤホンのプラグ抜いたら音がスピーカーから出ますよね?
その線が電波に変わっただけだと思います。

レシーバーの電源落とす前に停止するとか、本体で音消したり停止するとか。
自分はいつもBluetoothのイヤホン側で停止してから外してます。

書込番号:11781349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件

2010/08/19 19:21(1年以上前)

ケロヤマさん、返信ありがとうございます。

やはりそうですか(つд`)こちらでなんとかするしかないみたいですね。

ガラケーのBTの使い勝手が良かったので、スマホのBTの挙動との違いに若干戸惑いましたが、慣れてくしかないみたいですね。

しかしガラケーと違ってデーターもBTで送受信出来るのは凄い便利です(何故かpcからftpで本機へ送信出来ないので、アクティブシンクで頑張ってますが)。

本当に有り難うございます。

書込番号:11783934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/25 02:15(1年以上前)

>BT切断時に再生中止するようなプレイヤー

 [S2P]というプレーヤーで設定可能です。
「ヘッドホンが抜かれたら再生停止」という設定項目があり、BTでも有効です。ただし、切断後停止までの遅れで一瞬音が出ますが。

 マーケットプレースの設定-地域を選択-米国で探せば見つかると思います。(有料ソフトです。) マーケットプレースでの説明は英語ですが、インストール時に自動で日本語化されますので戸惑うことは少ないと思います。英語がわかるようでしたら「サポート情報」からいけるサイトでフリー(お試し)版(v0.83b)も入手可能です。

以上ご参考まで

書込番号:11809290

ナイスクチコミ!0


スレ主 トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件

2010/08/25 23:47(1年以上前)

ひろふるひろさん

レス有り難うございます。
お試し版もあるんですね。英語は苦手ですが探して試してみようと思います。

貴重な情報どうもです。大変助かりました。

書込番号:11813277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

moperaメール

2010/02/22 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:5件

先日購入しまして、日々カスタマイズして楽しんでいます。

つい先ほどからなのですが、moperaメールを送受信しようとすると、「現在の接続の設定では接続できません」となりまして、メールを使うことができません…。
特に設定を変えた覚えはないんですが…。

過去レス検索してみましたが見つかりませんでした。
初歩的な質問ですみませんが、どなたかご教示いただけないでしょうか?

書込番号:10979322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件 T-01A docomoの満足度5

2010/02/22 13:08(1年以上前)

今までmoperaメールが使えていて、特に設定を変更していないのであれば、
moperaサーバー側の問題かもしれません。

確か、2月10日に私も同様の表示がされて、
メールが使えなかったと記憶していますが、
その際は、moperaに対して大量の迷惑メールが送りつけられることによって、
サーバーの処理が追いつかなくなった事が原因でした。

※ 下記はmoperaの発表内容です。
http://www.mopera.net/information/info/100210_01.html

システムの増強等で対応しているみたいですので、
もしかしたら、今でも時々不安定になることがあるかもしれません。

時間を変えて、試してみることをおすすめします。

書込番号:10980807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/23 04:45(1年以上前)

生ビールピッチャーでがぶ飲みさん、レスありがとうございます!
書き込みが遅くなってすみません。

そういう可能性もあったのですね…。私はてっきり自分の誤操作か端末の不具合かと…。

その後しばらくしても症状が治らなく、仕事でメールも必要だったため、やむを得ずマスタークリアしました。(ソフトリセットは効果なしでした)

その後は普通にmopeaメール送受信できるようになりました。
原因はなんだったのでしょうか…。

書込番号:10984789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/02/23 17:29(1年以上前)

Active Sync や Windows Mobile デバイスセンターで PC と同期をしていますか?

私の環境では PC との接続後によくこの現象になります。

現象発生後にもう一度 Active Sync で PC 接続をして、その後に同期ボタンを押してみてください。
おそらくそれで現象は治ると思います。

書込番号:10986909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/24 13:06(1年以上前)

こんにちわ。
windowsデバイスセンターを使って同期しておりますが、送受信できない現象がおこったのは出先でしたので、おそらく無関係だとは思いますが…。
でも有用な情報ありがとうございます(^_^)

書込番号:10991209

ナイスクチコミ!0


unkcnkさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/25 12:54(1年以上前)

ビンゴ!! > さむらい11

Active Sync を起動すると治りますね。

起動したまま接続してみて、接続に成功すれば
Active Syncを消してもつながるようになります。

書込番号:10996111

ナイスクチコミ!0


Keiryo-Sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/06 15:31(1年以上前)

さむらい11さん Good!

LAN経由だと送受信できるのに、mopera回線だと送受信できない。
サポートに電話しても繋がらない。
そこへこのページを発見。
Active Sync で PC 接続しなくても、Active Syncを起動してメール送受信するだけで復旧。
助かりました。

ちなみに下記は、自動受信しなくなった時の対処方法です。



■接続先の確認

-----------------------------------------
1.スタートから[設定]をクリックします。
2.[接続]タブを選択し、[接続]をクリックします。
3.[既存の接続を管理]をクリックします。
4.mopera U (Biz・ホーダイ)をタップ&ホールドし、
 [接続]をタップします。
-----------------------------------------

■T-01A本体の再起動

T-01A端末の後部にRESETボタンがございます。
リアカバーを外していただき、スタイラスペンで
RESETボタンを押します。

■mopera Uメールアカウントの再設定

以下の手順よりmopera Uメールアカウントの再設定を
お試しいただきますようお願い申し上げます。

----------------------------------------------
1.スタートから[プログラム]をタップします。
2.[mopera U 端末設定]をタップします。
3.[mopera U初期設定]画面でネットワーク暗証番号を入力し、
 [次へ]をタップします。
4.契約内容が表示されます。
 表示内容にお間違いがない場合には[更新]をタップします。
5.[OK]をタップします。

書込番号:11727053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)