T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年6月29日 10:30 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月29日 09:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月28日 15:38 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月27日 23:31 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2009年6月27日 22:06 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2009年6月25日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
iPhoneの場合はパソコンが無いと不便だと思うのですがT-01Aはどうですか。
今回のソフトのバージョンアップにはパソコンが必要みたいですが、その他に必要になることはあるのでしょうか。
iPhoneに決めてはいますが、動画中心なのとパソコンが無いのでT-01Aも興味あります。
0点

iPhoneは初期設定やらでPC必須
WMも、PC無ければ駄目だと思いますよ。
HT-03Aなら 色んなサイトで基本要らないって書き込みありました。
書込番号:9774699
0点

スマートフォンって、PCと同期してなんぼな部分がありますからね。必須だと思いますよ。
ただ、アンドロイドだと不要かも??
書込番号:9774778
1点

>iPhoneの場合はパソコンが無いと不便だと思うのですがT-01Aはどうですか。
パソコンは必要ですか?と言うことなら不要です。
この質問をされた時点で、パソコンとの連携は考えていない使い方と言うことですよね。
ただアプリなど本体でもDL出来ますが、PCで操作した方が楽な場合が多いです。
スマートフォンは、専用の色んなアプリが多くあるのでPCあった方が断然に便利です。
なくてももちろん単体で使えます。ただ面白みは半減するかな
書込番号:9775001
0点

みなさん、
お答えありがとうございました。
T-01AもiPhoneもUMPCの代わりにはならないってことですよね。
パソコンを先に考えた方がいいですね。
書込番号:9775223
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日ビックカメラに行ったら、この機種には本体に留守録がないとわかりました。HTのスマートフォンにはあると聞いていたし、音声通話できますと謳う以上当然付いている機能だと思っていたので、購入をためらってしまいました。
そこで、契約をデータ通信専用にしてIP電話のSkypeやエイジフォンというものを検討したいのですが、実際にこの方法でご使用されている方がいらっしゃいましたら、使い勝手やコストなどを教えて下さい。
こちらの使用状況は、
@T-01Aをメインにしてサブ機は持たない
A音声通話はほとんどしないが、電源オフ時も着信と、出られないことも多いので留守録は欲しい
Bデータ通信はGoogle検索とニュースのチェックを毎日、現行の906ではいつもパケット定額上限くらい使ってます。
C自宅ではIP電話は使っていない
0点

電源オフ時も考えるとオプション留守電で対応できませんか?
ただ携帯の用に電源オフ時不在着信のメールは来ないかな・・・
>Bデータ通信はGoogle検索とニュースのチェックを毎日、現行の906ではいつもパケット定額上限くらい使ってます。
携帯電話で問題なく使えてるなら携帯電話のままで良いのでは?
WMの場合フルブラウザなので、i-modeのようなマイメニュー登録で315円とかは少なくて済むかもしれないが、
パケット量は同じ使い方でも、i-modeサイトとフルブラウザでは数十倍じゃないかと思います。i-modeサイトは携帯電話に最適化されてますが、フルブラウザはPCと同じですからとんでもなくパケット量は増えます。
不要な広告なども読み込むわけですから
書込番号:9775035
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
WMVの720×480の動画をPCで800×480のサイズに変更すると、綺麗に再生出来なくて困っています。
変更前の720×480のサイズだと綺麗に再生出来ますが、横幅がつぶれてしまいます。
アドバイス宜しくお願いします。
0点

>横幅がつぶれてしまいます。
どのようになっているのかよくわかりません。
が、基本的に拡大しているのですから粗くなっても仕方ないのではないでしょうか。
ましてや縦横比も違うし。
書込番号:9770767
1点

有里奈のパパさん、ありがとうございます。
ハイビジョンビデオカメラで撮影したm2tsを、Windows ムービー メーカーでWMVに変更し、フリーソフトで800×480のサイズにしました。
PCでは綺麗に再生するのですが、何故かT-01Aで再生すると残像がひどくて困っているという状況です。
縦横比を変えている事が、原因なのでしょうか。
もう少し、頑張ってみます。
書込番号:9770913
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

こんばんは。もちろんダウンロードできますよ。
最大サイズは試したことがないですが、数MB程度なら楽勝です。
書込番号:9767871
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
質問よろしくお願いします
メールの受信ですがiモードメールでは受信時に音でわかるのですが、この機種の場合ソフトを起動して手動で受信でしょうか?自動受信に設定したらネットにずっと接続と言う事でバッテリーがもたないと聞きましたが…お手持ちの方はどのようにされてますでしょうか?教えて下さい
0点

メールの受信はメーラーの方で自動受信に設定する
PCでの操作と同じらしい
接続は自動で開始されるが切断は自動じゃないので
接続管理ソフトの導入で自動切断の設定をする
音は設定しても小さくて聞こえにくいんじゃない?
とまぁこれぐらいは過去ログを読めば解りますが
捜す手間が惜しい?
書込番号:9757386
1点

moperaUであればプッシュメールになるとdocomoスマートフォンケアの方から聞きましたが、誤情報でしょうか?
書込番号:9757542
0点

返信ありがとうございます、過去ログ見たつもりでしたがすみませんでした
ソフトの導入で解消されそうで良かったです、メールがクリア出来ればもともとiモードは使ってなかったので問題なさそうです
しかし音が聞こえにくいと言うカキコミが目につくので新たな心配になりました
ありがとうございました
書込番号:9758168
0点

moperaメールが擬似プッシュで常時接続環境ですよね。
i-modeメールはWEBMailで閲覧のみで消去も出来なかったと思います。
できるかわかりませんがi-modeの様にプッシュにするにはかなりの知識と設定技術が必要かと思います。
まぁメールメインであれば通常携帯の方がよろしいのでは?
書込番号:9759178
0点

再度、スマートフォンケアに確認をとりました。
moperaメールであれば、プッシュメールになり常時接続ではないとの返答でありました。
メールサーバにメールが届き次第自動で端末にメールを受信し、受信後は自動的に接続を解除するとのことです。
書込番号:9759442
1点

moperaUはメールがサーバーに届くと信号を端末に送信して
信号を受けた端末が受信行動する仕組みです。
書込番号:9759654
2点

みなさんありがとうございます、自宅でOCNを使ってるので使おうと思ったのですが、やはりメールの到着がわかるようなシステムは無いとのことでした、モペラがよさそうですね、ありがとうございました。
書込番号:9764153
0点

iモードメールも、T-01A+moperaUも、仕組みは同じですよ。
着信通知を受けたら、端末がメールを取りに行く
「疑似プッシュ」という言葉が気になったので、調べてみたら、どっちも「プッシュ」でした。
書込番号:9767341
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初めまして! 自分で調べてはみたものの結局は分からなくてここで質問させていただきます。そろそろ携帯を買い換えようと思っておりましたがT-01Aの写真を見てイイナ〜と思いました。i-phone にも惹かれますが自宅近くでは電波の状態が悪いので諦めました^^
質問の内容なのですが T-01AはSkypeって出来るのでしょうか??
通話だけ出来るのでしょうか?それともビデオ・チャットも出来るのでしょうか?
・・・それともSkypeは使えないのでしょうか?
トンチンカンな質問でごめんなさい! 家族が2人海外におりますので
もしもSkypeが使えるのならとても便利だろうと思いました。
いろいろなサイトを見て回っているうちにますます訳が分からなくなってしまいました。
教えていただけたらありがたいです!どうぞよろしくお願いします。
1点

まだ発売されてないここで聞かれても
誰も答えようがないでしょう・・・
他の板にもマルチしてないでしょうね
書込番号:9703815
0点

素直に謝られるとなにか虐めてるようで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001622/SortID=9611382/
同じOSのHT-01に参考になるような
事が書かれてますけど
実際はどうなのか判らない
書込番号:9704844
0点


同じこと考えている方がいましたね!
私も使えるなら購入するつもりでdocomoショップ行ってきました。
実験してもらいましたが、結果は×でした。
Windows Mobile用をインストールしようとしましたがインストーラーが起動できません。
その後ショップの人に任せて連絡を待ちましたが答えは×でした。
docomoの技術センターみたいな所に連絡してもらって確認しましたがdocomoとしては動作確認
していないので「使える」とは言えないという回答でした。
今後、バージョンアップされれば対応できるかも?現時点では発売直後であるし、できない
という回答でした。
書込番号:9736310
0点

T-01A+AGEPhoneを使って通話できました。
EMONEからの機種変でT01Aにしましたが、以前からスカイプではなくエイジフォンを利用していたので今回もインストールしてそのまま使うことができました。
http://www.ageet.com/download.htm
http://wikiwiki.jp/agephone/?EM%20ONE%20%2B%20Nifty%20Phone%20C
スカイプIDへの発信はアジルフォン+エイジフォンでできそうです。まだ試していませんが。
書込番号:9752502
0点

http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%2F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
動作報告があります。
何か方法があるのでは?前からWMでのSkype色々動く動かないと人それぞれだったので
書込番号:9752782
0点

>>スレ主さん
自分のT-01Aではできましたよ〜
あとインカメラがないのでビデオチャットは無理ですね〜
>>プチメタボパパさん
WM用のインストーラという事ですが、Skypeサイトで「デバイスに直接ダウンロード」を選んで、cabファイルを「保存」してから開きましたか?
DS店員はスマフォン苦手な人が多いのであまり当てにできませんね〜
書込番号:9755467
0点

>>WMuser さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
試してもらうつもりですが発売一時中止とのことですので
少し様子をみたいと思います。
書込番号:9757064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)